■掲示板に戻る■ 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50



レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

Solaris教えてスレッド 其の7

774 : :02/07/30 21:49
>>767
まず逝っとくが、Ultra1(E含む)で64bit起動に必要なPROMバージョンは
3.11.1ですよ。
Solaris8起動時に(初boot時だったか)そうメッセージが出たならともかく、
悪戯にPROMアップは危険ですよ。

PROMバージョンの確認は、
# /usr/platform/sun4u/sbin/prtdiag -v のラスト

# prtconf -V

ok .version
で確認できます。

その上で、グラフィックカードの下
Ultra1(A11)及びUltra1E(A12)でNVRAMの横にJ2204,J2003が
横一列に並んでいるから、J2003のジャンパーを1-2[Default]から2-3に
して、PROMアップデートを実行。
うまく成功したら、ジャンパーを1-2[Default]に戻す。
PROMアップデートはここまで。

だけどこれだけでは64bit bootできない、
>>713でも書いた
200MHz以下のUltraSPARC-Iを搭載した機種
(Ultra1/1EとUltra2の大部分)は
3rd Perty製のCompilerで生成されるコードに
極くまれにCPUをハングアップさせるコードが
あり公式な64bitサポートをしていない。

でも危険性を覚悟の上なら、
/platform/sun4u/boot.confの
#ALLOW_64BIT_KERNEL_ON_UltraSPARC_1_CPU=true
のコメントを外してみると、幸せになれる。


次100 最新50

read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)