■掲示板に戻る■ 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50



レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

Solaris教えてスレッド 其の7

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/25 01:29
ひょんなことからUltra1をゲットしました。
けど、UltraSPARC I じゃ64bitプログラミング環境に使えないので、
web&メールクライアントとして余生を過ごさせようかと、
Solaris8をインストールして、Netscape6(Sun pkg)とSypheed(make)をインストールしました。

しかしSolaris付属のATOK12を使っての日本語入力に若干の問題があるのでここで質問させていただきます。
Netscape、SylpheedにATOKを使っての漢字変換の際に、
二回以上スペースキーを押して変換候補のウィンドを開くと、
その文字を確定しても入力されたことにならず、
まだ変換が確定されていないそれ以降の文字共々消えてしまいます。

いろいろ試してみたところgtk+を使ってるアプリにATOK12で漢字変換を行おうとすると同様の症状が出ることが判りました。
Wnn6を使えば問題は無いのですが、ATOKにずっとなれてきたので、
できればATOKを使いたいと考えています。

どなたか私と同じような症状に遭遇して、解決できた方が居たら
是非アドバイスお願いします。


次100 最新50

read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)