■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
最新50
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
ニュース、ML キチガイリスト 6 人目
546 :
名無しさん@カラアゲうまうま
:02/06/26 13:19
もともとの Theo のアナウンス日本語訳:
http://www.koka-in.org/%7Eharuyama/ssh_koka-in_org/0/4.html
以下、freebsd-securityでのやりとり:
Jason DiCioccio: で、FreeBSD には触れられてないけど、どうなのよ?
Matt Piechota: 誰か「バグの中心にいる人」報告してくんない?
Jaques A.Vidrine: 誰も「バグの中心には」いないよ。OpenSSH側はなんにも言わない。
ぼくらは厨房あつかいだ。他の関係者やベンダも bugtraq 以上のことは知らないんじゃないの。
(Theo登場)
Theo: クソったれ。だからUsePriviledgeSepalation使えやいいんだって書いたろうが。
Jaques A.Vidrine: ほらほらやっぱり厨房あつかいだ。
それでも詳細を公開してくれたほうが我々としては安心なんだが。
Theo: ほうほうじゃあそいつに言えば口外せずにパッチ作ってくれるのか?
誰だそんなやつは。
Jaques A.Vidrine: きみのペットじゃない? :)
ぼくはリークに反対はしない。そのほうがより賢い選択がとれるからね。
いまのままだと、いつまで待てゃいいんだ?
Theo: ベンダに言えよ。そして以下をよく読め。おまえの選択肢とベンダの選択肢を
まったくまったくまったくまったく明確に述べてるだろ! もしこれが気に入らなければ、
やめろ。それ以上に何を期待する? アイスクリームと頭なでなでが欲しいのか?
こんなにこんなにこんなに前から警告してるのに、しかもリークなしで。クソったれ。
(そして以下最初と同じメールのコピペ)
Darren Reed: 気に入らないのは「特権分離」とやらを使うのが
唯一の方法だということだ。皮肉なタイミングだな。特権分離がexpliotを
ふせぐのか、それともただ単に制限するだけか気になる。rootはとれなくても
shellが手に入るってことはありうるか?
Theo: 皮肉なタイミングはあんたがよく知ってるな。反対したいんならしろ。
もう知らん。
(つづく)
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)