■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50



レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

ホストが落ちた時の言い訳を考えよう

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/09 01:28
SCSI系統、電源系統の故障ってのも飽きたな。
システムについてわかっていない奴等に説明するのってどうしてる?

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/22 00:44
つーか、よく動いてるな。

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/22 00:49
大学のX鯖で、4桁を記録した瞬間があった。
他人事だったから見てて笑ってた。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/22 02:07
4桁なら見たことがある。
ps したら sendmail が大量に fork していた。

監視サーバーが大量のアラートを一気に受信して、
その通知メールを出そうとしていたらしい。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/22 03:04
4桁のloadでpsできるのか。
マジしらんかった。

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/22 22:39
まあpsするのに昼飯食えたけどさ。
ログインするのも5分とか

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/23 00:36
よ〜やるな。
オレは気が短いんで、プロセス殺せる時は殺すが、即rebootだ。

626 :名無しさん@XEmacs :02/08/23 00:43
ザオラルじゃだめです。生き返る確率が2分の1で、
生き返えってもHPが全快しません!!

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/23 00:51
このホストはチェス専用だったのに・・・・

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/23 21:14
>>627
deepblue ?

629 :踊るシステム”管理”者 :02/08/24 17:11


トラブルはクライアントで起きているんじゃない!
サーバーで起きているんだ!!

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/24 17:23
この計算クラスタは setiathome 専用だったのに・・・・

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/25 01:49
トラブルはサーバーが引き起こしてるんじゃない!
糞サービスが引き起こすんだ。

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/25 01:56
トラブルはサーバーが引き起こしてるんじゃない!
糞ユーザーが引き起こすんだ。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/25 04:06
「カーネルはチョコレートの箱のようなもの。
開けてみるまで何が抜けているか分からない。」





sorry、リーヌスの髪だった

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/25 04:38
>>633
あー、なんだっけ? あ、フォレスト・ガンプ だ。
ママンの言葉だね。



635 :古畑任四郎 :02/08/25 05:59
え〜難しいトラブルです。
今日あたり、こんな事が起きると予測はしていたものです。
でも、こんなクラッシュは避けられるものではないのです。
あらかじめ、rebootしておくのも手だったんですけど、
予備の機器がない時点でそんなことはできなかったんです。
今日は急いでいますんでこの辺で。

古畑任四郎でした。

636 :名無しさん@Emacs :02/08/25 10:32
チョットワラタ


637 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/25 10:37
今後は一日一回再起動しましょう。

638 :名無しさん@カラアゲうまうま :02/08/25 14:37
>>637
NTみたいだ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/25 16:45
ホストとは、1%の信頼と99%の誤動作である

エジウソンが言ってました

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/25 20:07
まぁ、機械ですから。

641 :名無しさん@監理者 :02/08/26 02:38
悲しいけどコレってホストなのよね!
悲しいけどオレって管理者なのよね!!
悲しいけどコレって乗っ取られてるじゃん!!

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/27 00:35
色々ありますけど・・・・

と り あ え ず ラ − メ ン 食 い に 行 き ま せ ん か ?


643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/27 01:06
犯人は・・・この中にいる!’($&「@;};>?_。〜=”’)!$#!!!

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/27 01:17
今、一所懸命にマニュアルを読んでおります!
後5時間ほどお待ちください!

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/27 22:09
クーラーが無い上、日当たりのよい部屋になんかサーバー室にしてしまうからです!
(某高校にいったときの言い訳?というか・・・ね)

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/28 01:05
やっぱ、らーめんだよ。らーめん。

吉牛もいいが、RAID復活した時の、豚骨のらーめんは、たまらん。
OSのインストールが完了した時は、野菜がたっぷり載ったらーめんがよい。
システムの運用が始まったら、その日はチャーシュー麺がよい。
スープは残さない。最後の汁まで飲む。チャーシューの欠片なんか残すなよ。
疲れたと言ってワンタンメンなんか頼むんじゃねーぞ。

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/28 01:12
オイ! 激辛ラーメンはいつ食うよ?
いっそ、サーバにでもごちそうすっか?

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/28 02:59
>>646
今からFreeBSD4.6インスコするんで従わせて頂きます
ラ王に野菜炒めぶっかけてもウマーですか?

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/28 09:08

激辛ラーメンを汁まで飲んだら腹を壊してホストが落ちたというのは
言い訳になりますか?

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/28 12:38
激辛らーめんは、ホスト運用終了のシャットダウンした日だろ。

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/28 23:37
あれほどやめとけと言ったSANを入れても週に1度PANIC起こしてるぜ。ゴルァ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/29 00:23
カップラーメンがFire450から落ちますた

653 :主任 :02/08/29 09:27
ラーメン喰ってホストが落ちるのなら、
君達にはこれからラーメンの代わりに冷飯を喰ってもらいます。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/30 00:30
腹壊してトイレで唸ってる間に落ちちゃったという意味では?

655 :担当 :02/08/30 02:02
>>653
CPUで茶を沸かして、お茶漬けにしてしまいますよ。

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/30 10:41
>>655
漏れの C3 では無理だ・・・

657 :古畑 :02/08/31 03:37
え〜今日のトラブルの為に昨晩からsarを入れておきました。
いや〜正解でした。ヒントは、sar -w。
もう、おわかりですね?うっふふふふふ。

古畑任四郎でした。


658 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/31 08:45
コンセントが抜けちゃいました

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/31 17:43
自作ケーブルなんかでつなぐんじゃね〜ゴルァ

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/31 17:49
ダーリンがサーバ室なんかで女の子くどいてたのが悪いっちゃ。

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/31 19:35
>>660
ま…まさかダーリンにサーバルームで電撃を…!?

662 :担当 :02/08/31 22:20
主任・・・サーバ燃えてますよ。

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/31 23:45
メールを無限ループさせちゃいました。
てへ

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/02 12:22
サーバールームで女子が着替えをやっていたので対応が遅れました。

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/02 13:05
不正侵入対策のため御社のサーバールームには監視カメラを
設置させていただいております。


666 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/02 15:00
このホストには悪魔の数字が刻印されておったのじゃ。

667 :(((;゚Д゚))) ガタガタブルブル :02/09/02 16:15
PRODUCT ID:66666666
IPアドレス:666.666.666.666
ネットマスク:666.666.666.666
ネットワーク:666.666.666.666
ブロードキャスト:666.666.666.666
ファイル数:666個
ハードディスクの総容量666GBytes
userID:66666666
password:66666666
そしてクラックされたとw

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/02 16:30
IPアドレスにどうやって666を入れるのか小一時間(略

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/02 18:45
>>668
v6アドレスにするとか


670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/03 01:21
バカな事いうんじゃね〜よ。
うちのホスト、今、prstatしたら、プロセス数が666だったぞ。

671 :↑くだらねえ :02/09/03 01:37
っていうか氏ね。

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/03 12:24
666か。

673 :mobi :02/09/04 01:35
そしてchmod -R 666 /

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/04 02:28
>>673
そして、chmodも出来なくなる。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/04 13:07
>>674
そして、ログインもできなくなる。

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/04 13:08
>>675
そして、僕は途方にくれる。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/04 17:49
このネタで777まで引っ張るのかな?

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/05 13:39
ディスクがクラッシュしていない分まだマシ。

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/06 12:56
今時、2Gのディスクを60本束ねて動かしてるのはうちだけですよ?

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/06 15:32
まぁ、こういう事もありますよ。
彼だって神では無いんだから…


681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/07 12:06
僕はいっしょうけんめいがんばりました!

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/07 12:33
helldiver なんてホスト名をつけるからです。

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/07 14:35
Infernoなんて使ってるから(以下略

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/07 16:10
digiko なんて … ( 以下略

馬鹿野郎、何で俺が
「今回の、 digiko のメンテナンスの件ですが … 」
とか言わなきゃならねぇんだよ!!

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/07 17:35
これ、ぢぎこ、と読むんですか?

え?でじこ?
.....わかりました(冷たい目)

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/07 18:17
>>685
目からビームにょ。

今度digikoって付けてみるか(藁

687 :Blue Jack :02/09/08 02:44
人間がホストの生き死にを自由にしようとはおこがましいとは思わんかね?

killコマンドはプロセスを殺すコマンドではない。
管理が甘かった自分の心を斬るためにあるコマンドじゃ。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/08 03:44
12台のホスト、
yamato, musasi, nagato, mutu, kongo, hiei, kirisima, haruna, ise, hyuga, husou, yamasiro
のうち、一台がダウンした?
どれが落ちたのか、何となく判るような気が・・・・・・

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/08 03:45
野菜も食べなきゃ駄目です。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/08 09:24
え!知らなかったんですか?IISって一日一回再起動の略なんですよ。
3日も連続稼動したら上出来じゃないですか。

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/08 15:17
>>687 本間セソセ!
>>689 ワロタよ
>>690 今度逝ってみよう。サンクス

692 :名無しさん@XEmacs :02/09/08 20:38
>690
ワロタ

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/10 00:16
>>685
とりあえず俺は「ディギコ」と読んでいた。
ちなみに root のパスワードは digikonyo …
ログインするだけで何故か物凄く恥ずかしい気持ちになった。

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/10 00:40
>693
管理者の人は「店長さん」と呼ばれていた・・・何てことはないでしょうな。(汗)

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/10 01:15
>>693 なんかギコみたいだが
>>694に加えて、壁紙がアレだったり、メールが届く音がアレだったりするのか?
あとスクリーンセーバーが!! とか。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/10 01:42
ヂーコ?
ああ、サッカー選手か・・・。

と開き直ってみろと提案してみるクライアント

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/10 02:30
「事件は会議室で起きてるんじゃ無い! 脳内(俺の)で起きてんだ!」 ガチャ!

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/10 08:23
その後、その会社には後輩を差し向けているので現状はわからんが、
店長さんとは呼ばれていなかったと思われる。PC の壁紙とかも覚えてない。
しかし、ブサイク度致死量な女子社員が「〜にょ」とホザいていたのだけは覚えている …
正直、Kernel 削除 & cron に reboot セットして帰ってやろうかと思ったよ。

699 :名無しさん@Emacs :02/09/10 15:15
あんま関係ないけど。
オイラだったらatにするな。

700 :名無しさん@Emacs :02/09/10 19:56
cron & at にしこむ
これ最強

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/11 01:46
お電話変わりました、○○です、お世話になっております。
御社のホストにご確認と言う事で・・・ええ、この前作業させていただいた digiko ですね?(ヤッタ!ザマミロ!)

ええ、ええ、それで・・・
え?落ちなくなった?すこぶる順調に動くようになって店長さんも喜んでるにょ?

そんな馬鹿な!?



・・・・・しまった。




702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/11 23:57
入社3日目で、rootのパス教えるようなんじゃオシマイだな。

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/12 01:18
パスワード辞書種にいれよっと。

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/14 23:38
「(衣)ころものホストはほころびにけり」
と呼びかけられたら、
「年を経し意図せぬ負荷の苦しさ に」
と答えませう。


705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/15 02:44
login:shutdown
password: (shutdown)
login failed.

login:itteyosi
password: (itteyosi)
(以下略)
こんなん出ました。

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/16 03:05
ロードバランサーなんか信じられますか?
そいつが死んだから、今日の事故は起きたんです。

707 :パケット交通安全 :02/09/17 01:11
サーバーは急に止まれない。
赤信号、みんなでF5れば恐くない。
手をあげて通信しましょう。

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/17 02:01
とりあえずバックアップから戻すという事で・・・
え、バックアップ取ってないんですか?

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/17 02:11
lsも叩いた事がない奴が、ストレージを選択したから二度と復帰しないんです。
あしからず。

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/17 02:27
良いストレージはオレンジの香りがする〜〜〜
良いストレージは牛が喜んで食べる〜〜〜

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/17 03:14
NT系なんて使ってるから鼠にケーブルかじられました

712 :名無しさん@Emacs :02/09/18 02:01
サーバなんてそもそも落ちるもんだから
「サーバが落ちる」っていう表現があるんです。

Are you O.K.?

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/18 23:58
ゴキブリでも入ったんでしょ?

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/19 04:51
経費節約と言われ電源落とされました

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/20 14:49
一昨年と、今年で、トラフィック量が3桁違うの知ってますか?

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/21 05:03
エムエクースを端末の5割が使っていたので負荷が増大
して落ちました

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/21 08:18
仕様です。

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/21 08:29
>>716
それ、ウチの大学でもあったよ。
エムエクース接続禁止にしたら大幅に速度向上。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/22 02:15
ロードバランサーと間違えてロードランナー繋いでました・・・・


掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)