■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
最新50
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
ホストが落ちた時の言い訳を考えよう
1 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/06/09 01:28
SCSI系統、電源系統の故障ってのも飽きたな。
システムについてわかっていない奴等に説明するのってどうしてる?
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/06 00:13
最初、原因がぜんぜんわかんなかったんですよ。
で、あらためてソースを調べてみたら
一文字だけタイプミスがあったんです。
いやー、たった一ヶ所のミスで
こんな大事になることってあるんですね。
「ず」を「つ」と書いただけなのに。
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/06 01:48
>>300
昔UNIX-Magazineでもそのネタを見た。
小林氏の『倉敷芸術科学大学のネットワーク構築』
だったかなー。
とりあえずそのSI逝って良し、で。
VG-AnyLANに悪気は…無い…と思いたい(藁
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/06 13:43
あーこりゃCPUが息ついてますね!
だめですよきっちり高回転域まで回してやんないと・・・
静電容量があがって宇宙線でやられちゃうんですよー
CPU交換しときますけど、ついでにブーストあげときますかねぇ?
といういいわけはだめだろうか
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/06 13:45
すいません、ぼくの飼ってたハムスターの毛吸っちゃったみたいで・・・
305 :
名無しさん@カラアゲうまうま
:02/07/06 13:47
ハムスターにかじられますた。
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/06 14:05
ネズミにCat5かじられますた。。。
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/06 14:45
>>304
それ言い訳になってなくない?
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/06 18:37
「ボタンがあると押したくなりませんか?」
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/06 21:05
物理的には落ちてません。
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/06 21:46
RAIDなんて飾りです!偉い人にはそれがわからんのですよ!
311 :
名無しさん@カラアゲうまうま
:02/07/06 21:53
>>299
エロサイトの時だけ帯域確保するのって難しいな(w
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/06 22:02
>>310
実際問題、RAIDなんて飾りゆえガンヲタのいうことも一理あるな
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/07 01:30
そりゃ落ちるさ、ホストだもの
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/07 02:43
>311
その役員のPC宛のパケットを優先したらいいやん。
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/07 03:26
役員のPCだけ単独ADSL線にしる!
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/07 03:47
落ちて文句を言われるうちが華と思いましょうよ。(汗)
丸一週間、だあれも気づかなかった時の侘しさときたら・・・(涙)
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/07 04:01
このホストは今日落ちる運命にあったのです。
私の意志とは関係ありません。
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/07 04:49
だから言ったじゃないですか。
Win厨の漏れなんかを管理者にしないほうがいいって。
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/07 08:44
内蔵電池が切れてました。
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/07 16:04
人格エラーだよ。人格エラー。
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/07 16:45
サーバが散歩に行ったまま帰ってきません。
家出でしょうか?
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/07 17:23
腹が減ったら帰ってするYO
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/07 17:26
タイプミスがあっても(゚ε゚)キニシナイ!!
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/07 21:31
ntpdが一年以上死んでますた。
原因は前課長の雷でした。
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/07 21:45
素直に謝る、ってのはだめなの?
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/07 21:48
メンテナンスフリー、24時間365日、故障無し
直感的な、誰にでも扱えるGUIオペレーション
いざという場合に備えたフォールトレランス、ホットスタンバイによる信頼性
ユーザの要望に合わせて拡張可能な高いスケーラビリティ
・・・それは、幻だったのだろうか?
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/07 21:51
笑ってごまかす(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/07 21:53
逆ギレする(゚Д゚)ゴルァ
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/07 21:54
ちゃぶだいをひっくりかえす(ノ ゚Д゚)ノ ==== ┻━━┻
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/07 21:54
泣いてごまかす(;´д⊂
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/07 21:55
⊂⌒~⊃。Д。)⊃
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/07 22:04
ワシントンは桜の木を切った事を正直に告白して褒められました。
で、ここからは仮定なんですが、
だれかがホストを落とした事を正直に告白したら、やっぱり褒めてもらえるでしょうか?
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/07 22:05
机上の cron、本番で走らず!!
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/07 22:06
悪い魔法使いに呪いをかけられちゃみたいです。
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/07 22:58
直してほしくば金を出せ!
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/07 23:34
>>332
それは作り話です。
だから当然...
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/07 23:37
よくあることです(^o^)
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/08 00:38
つーか、機械に無限のリソースがあると思い込んでる奴等がいる時点でホストは落ちるんだよ。
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/08 00:54
素人は黙っててください。
イッペンデイイカライッテミタイ・・・・
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/08 01:04
>>339
客側起因のトラブルで 3 徹した先輩が客の情シスに向かって言ったよ、ソレ。
言われた奴もその通りのアフォで、結局上司にも同情されて、客先からは撤退した
ものの別のところで元気にやってるらしい。俺はそんな度胸ないので、せいぜい
core の中に○〜○、○○○○と入るように仕組んだくらいか (藁
341 :
Name Not Found
:02/07/08 16:35
>客先からは撤退したものの
ほろほろ.
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/08 17:18
正直、泣ける。
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/09 01:09
>>326
GUIなサーバ、むしろどんどん落ちてもらいたいよ。
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/09 01:45
GUIが使えないように落ちてくれ、と。
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/09 02:35
「黙れ厨房!」と、制作側に怒鳴ったSAさんが居たな。
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/09 07:00
ゴキブリがマザボで感電死してたぞ。
ちゃんと掃除しとけバカ
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/09 08:01
>>343-344
そういうワームは無いかな?
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/09 08:45
> ゴキブリがマザボで感電死してたぞ。
感電死ったらショートして電圧がかかったんだろうけど、
マザーボードの方は大丈夫なものなの?
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/09 16:37
>>346
熱で死んだ、あるいは餓死した、が正しいと思われ。
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/09 16:41
ゴキブリって電位差には異常に弱いと聞いたことがある。
そういう家庭用退治機ももうあるんじゃない?
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/09 20:10
逆に電位差に強い生き物に興味がある。
352 :
名無しさん@カラアゲうまうま
:02/07/09 20:46
>>351
knk・jir
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/09 23:27
このハードはね。半年が寿命なんですよ。だから、もう交換時期なので壊れたんです。
(とある会社のS/Wバグを隠すための実話だったりするから怖い)
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/10 00:15
俺: (友達の)マシンにlogin出来ないよ?
友人: Windows98とデュアルブートなんだよ
実話だがあまりおもしろくないな、すまそ
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/10 03:53
ケチった結果がこれですね。
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/10 12:21
お宅で使っているWindowsパソコンが悪さをするんです。これを機会にすべて同社のUNIXに入れ替えましょう!!
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/10 13:30
形あるものいつかは壊れる。
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/10 21:47
「いまはそれをグチグチいってる場合じゃネーダロ!」
つーて客にすごい剣幕で押した課長がうちにいた。
やーなんとかなるもんですよ、言った人に力量があって改修するヤシがGuru級だったら
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/10 22:08
だから、PTF当てようって提案したじゃないですか?
提案書のここに手書きで責任は終えないと書いてありますよね。
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/10 22:48
>>1
落ちて言い訳するようなシステムを作るから悪い。
きちんとTKOして影響がなければいいじゃん。ハードが壊れるのはしょうがない
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/10 22:54
ご心配いりません。
弊社はこのようなトラブルに関して、十全な経験を積んでおります。
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/10 23:43
未だにホストを落とした事がないアドミンを探して下さい。
そしてその家の芥子の実を持って来なさい。
そしたら壊れたハードディスクを直す薬を私が作ってあげましょう。
決してホストを壊したり落としたりした事がないアドミニストレータでなければダメですよ。
363 :
超初心者
:02/07/10 23:55
>>362
まだ落したことないですが、何か?
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/11 00:02
>>362
>>363
確率的にサーバー群を扱っていたりやWindows系を使っているところが落ちやすい。
あくまで、確立なので絶対とはいえません。
だから、落としたことのない人はたくさんいるはず。特に若い管理者
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/11 00:07
>>362
この前NetraT1を2台重ねて持とうとしたらずれて落としそうになった。
でも落とさなかったよ。
366 :
EWS
:02/07/11 00:15
EWSって簡単に言うとなんですか?
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/11 00:19
>>366
言い訳になってない言い訳でケムにまこう、という戦略か。
いいね。
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/11 00:53
「いえ。わたしはしりません」
の略
369 :
zero
◆e9NlGozk
:02/07/11 03:47
>>1
「あ〜〜〜こういうもんです」
といった漏れ
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/11 06:18
>>369
それで通じるぐらい、良くできた人と仕事できればいいんだよ。
それを通さないのって、アフォばっかだろ。
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/11 08:13
このスレで言うのもなんだが
管理側がそう言っちゃいけないよね。
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/11 09:38
落ちてねーよ!
絶対落ちてないもんねー!
落ちてませんー!
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/11 13:01
>>362
おお お釈迦様の降臨だ!!お釈迦様の降臨だ!!
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/11 16:00
>>366
ニュース(NEWS: north, east, west, south) から
N (北)を除いたもの。つまり、きたないもの。
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/11 16:15
イエス・キリストってて、お釈迦様なの?
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/12 01:59
イエス・キリストといえばバティストゥータ
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/12 02:06
EWS
→Erotic Woman's Services
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/12 02:08
誰かバールとハンマーとチェーンソー持ってきてください。
このホスト、バラバラにしてやります。
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/12 07:15
ドライバ一本で出来ないのかよ>378
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/12 11:03
木製のホストかよ。
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/12 11:13
>>377
ぜひ導入を。
その際Erotic Women's Services に改名することを提案いたします。
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/13 02:52
>>378-380
ワラタヨ!!
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/13 21:42
このスレが落ちると、ホストも落ちそうで怖いんだ。
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/13 22:45
ホストっつーとメインフレーム/汎用機が思い浮かぶんだが
ここは Unix 系鯖をさしているんだよな。
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/13 23:06
>>358
> 言った人に力量があって
こっちはともかく
> 改修するヤツがGuru級だったら
こっちが難しそうだな
>>384
ホスト という単語だけ読むと、
お水系になりそげなヨカーン
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/13 23:12
>>385
そのホストが落とされる状況はかなり危険な予感(w
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/13 23:16
>>384
# hostname
で返事あるしねぇ...
ホスト以外の呼び名ってなんだろ?
ノード?
夏が来ると思い出す
悪夢の熱、落ちる鯖
サーバールームにこだまする
悲痛な声、管理者さ
最終電車が今、過ぎ去る
今日も帰れない、夜中の孤独
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/14 02:00
>>384
金融系のシステム開発だと Unix 鯖をホストと呼ぶことは無いな。
最初何も知らずにホストホストと聞かされて ? となったもんだ。
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/14 08:12
AS/400を「ワークステーション」と書いてあるマニュアルがあってびっくり
したことがあります。
・・・AS/400 をUNIXコンピュータに入れていいのかな?
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/14 12:24
UNIXワークステーション != ワークステーション
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/14 12:55
管理者が入院落ちしましました。
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/14 15:06
私たちの信仰心が足りなかったからです。
さあ、共に祈りましょう。
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/14 17:02
>>392
何に祈るの?
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/14 21:48
rms
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/14 23:03
勝手な憶測ですが、Solarisの神ならなんとなく居そう。
AIXやHP-UXには神は居そうもない。
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/15 01:23
>>393
syncするときちみが祈ってるものに。
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/15 06:37
別に何を信仰しようともいいんだ。
誰も何も救ってはくれない。自分しか救う奴は居ないんだ。
でも、何かに目を向ける余裕が重要なんだ。
何もかも一つしか見えていないと、世が発する警告が見えなくなるんだ。
398 :
:02/07/15 06:50
>>396
オモロイ
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/15 08:06
>393
A・H・シャックルトンに
真冬の南極海で船を失いながらも、隊員全員を無事に連れて帰った南極探検家。
「全ての希望が失われた時、ひざまずいて彼に祈れ」
とまで言われたそうです。
リカバリーの神様と言っていいでしょう。
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/15 08:11
400げとずざ
わからない奴に何言っても理解できんあきらめろ
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)