■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50



レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

ニュース、MLキチガイリスト 5人目

1 :txn :02/06/03 00:02
メーリングリストなどで嫌われている電波有名人を
挙げてみましょう。癒し系の有名人でもOK。

全スレ
ニュース、MLキチガイリスト
1人目 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/970678691/ (dat落ち)
2人目 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1022165761/ (dat落ち)
3人目 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1022501140/
4人目 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1022907838/


108 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/03 00:50
「はじめてのおるす」版まだ?

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/03 00:50
プロジェクトX 「キチガイに立ち向かった男たち」 キボン


110 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/03 00:50
(もうみんなネタ切れぽ。。ツマラン)

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/03 00:51
任天堂のオープンソース版まだ〜?


112 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/03 00:52
葦版は?

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/03 00:52
せんせーい!そろそろネタ切れでーす。

# あらたなエサが必要か。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/03 00:52
○月の新書紹介

「できる!nxt 〜これでキミもnxt職人〜」 著者 knk 多重ライターズ共著

多数の図版により、わかりやすくnxtの使用法・ノウハウ・秘技を伝授!
技法だけにとどまらず、nxtのポリシー、作者の精神領域にも踏み込む、話題の一冊です。
初心者が陥りやすいポイントを平易にかつ詳細に解説する、「みどころコラム」もついて
います。



115 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/03 00:52
>>108
今のトレンドはお医者さん版らしいですよ。(伝聞推定)

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/03 00:53
nxt256倍本 希望。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/03 00:54
>>115
4/26の秋葉原はパニックだったからのぉ...


118 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/03 00:54
こういう大人の対応でありたい
[FreeBSD-users-jp 68964]

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/03 00:55
「nxt version 2.3.1 の設計と実装」本 規模〜

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/03 00:55
こじんてきには、knkたんかjirたんの
tcshカタログが欲しい。

何かと訴訟とかCVSでオープンソースとか言ったりするやつ

出ます。訴訟
入ります。ML

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/03 00:57
>>120
Command not Found => じではありません。
とか?


122 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/03 00:57
>>98
knkタンは、ノーベル賞を受賞するんじゃなくて
ノーベル賞になるんだよ。

ほら、幼い子に「将来、ナニになりたい?」って聞いたら
「電車になるー」って答えるのと一緒。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/03 00:57
>>118
こういう対応取られると、
((*しなければなりません*))とかRD的な強調を使った
jp.FreeBSD.orgの人がこっぱずかしいな

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/03 00:58
Q.nxtの参考書みたいなのはないのですか?

A.nxtに関する本は、3冊出ています。
1.『プログラミング入門 〜nxtの実装技術を探る〜』
2.『できる! nxt 〜これでキミもnxt職人〜』
3.『神業 -- オリジナルの発想にもたらしたUNIX革命』
1は、nxtの内部構造に踏み込んだプログラミングの入門書と
言った感じの本です。純粋に使い方だけ知りたいのなら2の
本、3は、nxt開発に関するドキュメンタリーですが、ちょっ
と自己啓発的な匂いが濃いので、嫌いな人は嫌いかも。


125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/03 00:58
% ./hoge.sh
./hoge.sh がなかったんですが、 nxtいいですよ
%



126 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/03 00:58
>>121
あらゆるエラーについて、陰謀だと叫ぶやつがいいです。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/03 00:58
>>116
1/256版は?

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/03 00:59
Command not Found => そんなコマンドにぜ。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/03 01:00
UNIX 標準コマンド nxt の /man は jir が執筆


130 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/03 01:01
>>129
jpmanのjpmanが必要になるな

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/03 01:01
>>129
解読不能になる罠

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/03 01:02
/jmanが必要になる罠

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/03 01:02
あらゆる文章をjir文に変換するコマンドjirキボンヌ!!

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/03 01:03
どうせなら、子プロセスが各々の人格を持つ
jirというdaemonプロセスがいいです。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/03 01:03
次週「プロジェクト X」は nxt 誕生までの開発者の苦闘をお送りします

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/03 01:03
さて、そろそろ真打「kusakabe」を召還しる

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/03 01:04
>>134
ちゃんとpre-forkしとけよ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/03 01:06
【エキスパート C プログラミング -- 知られざるnxtの深層】
著者knk

帯書き
本書ではANSI Cの規格書まで、New knk's Dictionaryのノリで
読んでいる。MLの平和をおもちゃにしながら、nxtの特徴を
浮き彫りにしているのだ。


139 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/03 01:06
>>123
RDって何?

*〜* での強調は英語圏では普通だし、fjでもよく見ますが。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/03 01:09
>>139
ttp://www.ruby-lang.org/~rubikitch/computer/rd-intro/


141 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/03 01:10
マジな話、「fjでもよく見かける」ことは、もはや何の根拠にも
ならないことを良く認識してください。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/03 01:11
>>139
Rubyのplain2みたいな
http://www2.pos.to/~tosh/ruby/rdtool/en/whats.html

143 :ベタですまん :02/06/03 01:11
ほいtcsh日本語カタログの一部
とりあえずset2だけ

ja.jir/set2:
$ $Id$
$ Signal names
$set 2
2 ハングアップという陰謀
3 割り込みという陰謀
4 中止という陰謀
5 不正な機械語の命令という陰謀
6 トレース・ブレークポイントトラップという陰謀
8 IOTトラップという陰謀
11 エミュレーショントラップという陰謀
12 演算例外という陰謀
13 強制終了という陰謀
14 ユーザーシグナル1という陰謀
15 ユーザーシグナル2という陰謀
16 セグメントエラーという陰謀
17 バスエラーという陰謀
20 不正システムコールという陰謀
21 パイプ破壊という陰謀
22 アラームシグナルという陰謀
23 終了という陰謀
24 子プロセスの状態変更という陰謀
29 電源異常という陰謀
34 ソケット緊急要求という陰謀
46 中断(シグナル)という陰謀
47 停止(シグナル)という陰謀
48 中断という陰謀
49 停止という陰謀
50 継続という陰謀
51 中断(tty入力)という陰謀
52 停止(tty入力)という陰謀
53 中断(tty出力)という陰謀
54 停止(tty出力)という陰謀
56 ウィンドウサイズ変更という陰謀
58 CPU時間制限オーバーという陰謀
59 ファイルサイズ制限オーバーという陰謀
90 スタック制限オーバーという陰謀
91 未使用シグナルという陰謀


144 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/03 01:11
>>139
ttp://helium.ruby-lang.org/~rubikitch/RDP.cgi?cmd=view&name=RD


145 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/03 01:12
% /who am i
jir ttyp0 Jun 3 01:11 mebius2
yoshtom ttyp0 Jun 3 01:11 mebius2
aladdin ttyp0 Jun 3 01:11 mebius2
となるコマンドが欲しい。


146 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/03 01:12
>>143
エクセレントという陰謀

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/03 01:12
>>139
PODのruby版というか……

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/03 01:13
NEWS

「nxt本現象」

ワールドカップ関連本で賑わう書店の一角で
密かに売れ続けている書籍・雑誌があるのを
ご存知だろうか?
nxtと名付けられたソフトウェアに関するものだ。
nxtはknk氏と協力者たちのよって作成された
CUIに革命をもたらすであろうツールだ。
X月に『プログラミング入門』が発行された当初は
そのタイトルからか広く知られることはなかったが
一部の専門家の間で評判になり、今月になって
『できる! nxt 〜これでキミもnxt職人〜』
『神業 -- オリジナルの発想にもたらしたUNIX革命』
が登場。2社から解説本が発行予定。


-------------------------------------------
しめきり間近になって『nxt world』と『nxt japan』の
創刊というニュースが飛び込んできた。
アメリカでもあのKnuthやRMSがnxtを使用している
という噂もあり、今nxtから目が離せない。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/03 01:16
むしろnxtマガジソだろう。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/03 01:17
KnuthにはMetafont版を用意しないとね


151 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/03 01:17
Oh! nxt
創刊号はネトラン増刊号として発売ケテーイ!


152 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/03 01:18
先日,あるメーリングリストで見かけた光景なのですが,中学1〜2年生ぐらいの女の
子たちが,nxtを競ってmakeしていました。
おそらく,デンパ同士で共感しているのでしょう。
以前は,knkタンやjirタンはデムパ野郎のアイテムだと思われていましたが,
もはやそんなことはありません。信じられないなら,
実際に中学生にアンケートを取ってみるといいですよ。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/03 01:18
nxt USERでしょ。


154 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/03 01:19
それはガセネタです。
正しくは/makeしてたのです。


155 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/03 01:19
次号ネトランにて、マジヤバ激裏ツールとして紹介

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/03 01:20
nxtstep -> MacOSnXt

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/03 01:20
Jir! nxt
創刊号は月刊「つとまらにぜ」増刊号として発売ケテーイ!

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/03 01:20
ネトランなら、knkタンプラモデルをつけてくれないと買わないモン

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/03 01:21
だんだん、nxt がカッコよく見えてきたという罠。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/03 01:22
『nxt そふとうぇあでざいん』 カ?


161 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/03 01:22
>>158
Tiger-T戦車のプラモも付けてくれなきゃイヤん♪

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/03 01:23
UNIXUserにはオールドタイプ、ニュータイプという区分があったが
今度から、kittyタイプという新タイプが作成されます。

多用するコマンドはnxtで
manは/man

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/03 01:23
>>141
RDとやらとまったく関係なく使われていることを示したまでですが。
こっぱずかしい云々に根拠とか言われても。

とかいうと今度は英語圏で使ってるからってそのまま使うのはみっともない、
:) なんて使うな、とか言い出しますか。そういうのはこっぱずかしいので
2chだけにしてね。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/03 01:24
お前らもキチガイだとよ。

http://ssko.tripod.com/links.htm


165 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/03 01:26
>>163
本人キター

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/03 01:27
盛り上がってまいりました

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/03 01:28
>>152
じゃぁ、nxtも/makeできないおぢさんは、女子中学生に

nxtくらいセットアップできないのか
バグリポータもつとまらにぜ

って言われるのでしょうか ?

168 :139=163 :02/06/03 01:28
本人じゃないよ。文体からして違うだろ。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/03 01:29
>>167
じゃ、じゃぁ、nxtをシェルスクリプトだと思っていた
私は吊ってこいですか??

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/03 01:29
今日は寝るとするか
起きたら既に6人目になってないことを祈りつつ(藁)


171 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/03 01:30
shell scriptの実装のほうがまともだという罠 (w


172 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/03 01:30
(´-`) . o O (このスレでトリップとか使うのは勇気いるだろな...)

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/03 01:31
>>163
うわ、だれも言っていないことを否定する人出現!

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/03 01:31
>>168
>RDとやらとまったく関係なく使われていることを示したまでですが。
>こっぱずかしい云々に根拠とか言われても。
上の文で
*しなければならない*がRDと関係なく使われていると
主張していますが、それを示せるのは本人だけ
あとは、推定することはできても、示すことはできない。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/03 01:31
>>170
漏れは、朝から終日 net から隔離される予定だから・・・
帰ってきたらこのスレが dat 落ちしていそうで恐い (;´Д`)

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/03 01:32
おまえら!
ほんとうにnxtを使ってみたのか!?
ソース落として読んだのか!?
ほんとうに試したヤシは手を上げてみろ!!

177 : ◆knkHnxt. :02/06/03 01:32
>>172
なんで?

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/03 01:33
ソースは読んだ
試してはいない


179 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/03 01:33
>170
さっき一日ぶりにきたら四人目の200くらいだったはずが5人目。。。
しかもリロードするたび着実に伸びていく。。。
おきたら7人目の可能性すらあり(ジタソもカナーリ増えてる可能性あり)。

180 : ◆cyXUF86o :02/06/03 01:33
souka?

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/03 01:34
Perl版は読んだ。
何をやるものなのか理解できた。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/03 01:34
>>174 一般的に使われてるって意味だろ。もうそのへんにしとけYO!

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/03 01:35
Perl版どこにあるの?


184 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/03 01:35
nxtソース落としてgrep "例の構文" *  
しましたよ。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/03 01:35
実際に動かしたヤツは誰一人いない罠。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/03 01:35
いるよね、「この木に登るのに勇気いるだろうな」と誰かが言うと、
「なんで?」と言ってスイスイ上ってみせて、降りられなくなって
泣きべそかく子供。


187 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/03 01:36
-RDとやらとまったく関係なく使われていることを示したまでですが。
+RDとやらとまったく関係なく使われているであろうことを示したまでですが。
と修正スレ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/03 01:37
多分このスレの住人作で、作者にも認められた(w Perl版
http://www.interq.or.jp/writer/knk/gyu/jun02.html

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/03 01:37
いるよね、「この木に登るのに勇気いるだろうな」と誰かが言うと、
「なんで?」と言ってスイスイ上ってみせて、得意げに下を見ると、
友だちたちはすでに校庭の向こう側に行っちゃっていてバカみたいな
子供。

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/03 01:38
>>186
自らの体験告白、アリガd (藁

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/03 01:38
さんくす
C版は高尚すぎて理解しづらいが、こっちはわかりやすくていいな


192 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/03 01:39
Apple、nxt採用の動き

(クパチーノ・14日)米Apple Compputer社○×のhogehoge氏は先週行わ
れた「MacOS Xデベロッパーズ会議」の中で、「我々は現在MacOS Xの
操作環境として、nxtを採用しようと作業中である」と語った。
nxtとは、knk氏が作成した今話題の計算機管理・操作コマンドである。
「我々はnxtにユーザー・インターフェースの明るい希望を持ってい
る、古い石頭どもにはわからないが、これはすばらしいプログラムだ。
革命的なコンピューティング環境を提供するだろう。マイクロソフト
が追いつくには、また数年かかるんじゃないかな」とも語った。
OS Xデベロッパーのjir氏は、「最高にハッピーな知らせだ。とても
満足している。nxtはよく知らないが、Appleのいうことだ、間違いは
ない」と、我々に手遅れ的盲目林檎中毒患者ぶりを披露してくれた。
けっ


193 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/03 01:39
いるよね、「この木に登るのに勇気いるだろうな」と誰かが言うと、
「なんで?」と言ってスイスイ上ってみせて「すげーだろー」と枝の
上で飛び跳ねたところ、枝が折れて下に落ちて下半身不随になって、
車椅子の生活をしなければならなくなった子供。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/03 01:40
せんせーい!
スレの内容が本来のものとずれて
きているのは users-jp に平和が
戻ってきたってことですか

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/03 01:40
"Structure and Interpretation of nxt"
邦訳「nxtプログラムの構造と解釈」

前書き

jirの中に住む霊に敬意と称賛をもって本書を捧げる
knk

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/03 01:40
>>194
別 名 燃 料 切 れ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/03 01:41
平和が戻ってきてるのか、はたまたキティが寝てるだけか


198 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/03 01:42
>>193
いね〜よ、そんなやつ、ふつ〜
(でもワラタ)

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/03 01:42
Jobs曰く nxtは最高にcoolだ。我々は先端を逝っている

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/03 01:43
平日only組が恐いなー < 明日のML

201 :名無しさん :02/06/03 01:43
>>176
FreeBSDでmakeしました。
# 漏れの環境じゃ/makeはできなかった(w
実行したら gnuls が見つからんと逝って終了しました。

ソースは indent(1) 通して見たけどすぐに疲れてやめた。
perl版見て何がやりたいのかなんとなくわかったような気がする。

202 : ◆knkHnxt. :02/06/03 01:44
      ヽ ̄ ゙̄\
       \  ヽ \
         ヽ    ゙!  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /      |< 半身不随になりますた
       /     ,.イ  \_______
      ∠___/ :|`ヽ.、
          ノ     '!   \-、
     _,.=''1      ヽ,   `'
      ヽ'" i|       |
      ========
        ◎     ◎   彡


203 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/03 01:44
しかし10年かけてもDarwin上にnxtをporting出来ない罠


204 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/03 01:44
>>200
(スコア:2, 参考になる)

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/03 01:45
>>203
perl版でお茶を濁す。 perlcc ntx.pl

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/03 01:45
/.jpのタバコキティネタ、まだ続いてるんだろうか?


207 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/03 01:47
みんな、なんだかんだ言ってnxt に期待してるだろ。


掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)