■掲示板に戻る■ 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50



レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

NetHack 地下:2

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/01 01:59
枝分かれし、再生成されるダンジョンをさまよい、探索し、
イェンダーの魔よけを手に入れ、それを神に捧げる。
UNIXユーザなら一度はやったことがあるんじゃないかと。

前スレ:
NetHack
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1001008212/l50

関連リンクは>>2-8 あたりで


801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/15 20:44
>>798
NetHackって乱数の生成方法とかコンパイルオプションで変わるし、
場合によってはCPUやOS毎に異なる乱数になったりしない?
・・rand.cを使用している場合のみに限ればイイのか。


802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/15 21:00
>>800
NetHack3.4.0 を emacs 上で動かすんじゃない?

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/15 21:16
>>801
NHBrassのしとあたり、実装しないかしらん(←他力本願

804 :784 :02/10/15 21:31
とりあえず和訳プロジェクトのページ作ってみますた。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/8576/
ちょっとずつでいいんで、時間割ける人よろしくお願いしますー。


805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/15 23:28
>>804
素晴らスィ。
誰かやってくれないかと前々から思ってたのよ。
期待してます。時間ができれば協力できるかも。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/16 01:04
>>804
勇者だ!
是非時間を作って協力したいYO!


807 :781 :02/10/16 02:30
しかたねぇ、言い出しっぺのお約束だぁ!!

参 加 し ま す !

つか、国民機時代のJNetHackと別モンになってるじゃねぇかヨ…
スポイラー無ぇとアイテム判別の知識すら通用しないじゃん。

808 :784 :02/10/16 03:06
>>805-806
ありがとうー。時間余ったら是非是非よろしく。
>>807
おお、掲示板に1getしか来てなくて途方に暮れていたら(w
感謝感謝。
ゆっくりでいいので無理しないでね。

>スポイラー無ぇとアイテム判別の知識すら通用しないじゃん。
んですなー。
店での売値で識別の巻物だけ判別して(売値$10、たまに$6は識別だけ)
数たまったら祝福して読むと幸せになれますけどね。
ていうか
http://yumemi.com/etc/jnh.html
見ながらやるとかなり邪道ぽいですが店で結構判別できたり。

809 :781 :02/10/16 04:20
>>808
向こうの掲示板にも書いたけど
「〜が出来上がったからメールします」
ってやり方になるからね。

かぶっても気にしないでゆっくりやります。

810 :名無しさん@Meadow :02/10/18 01:10
中立。人間の死体(看護婦とか)を喰ったら「共食いだ後悔するぞ」
なのに、なぜ量子物理学者は喰ってもいいのだろう。


811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/18 01:21
>>810
「量子物理学者」って正しい訳なのかな。

812 :785 :02/10/18 01:50
>>811
オリジナルでは"quantum mechanic"。実はこれ、「量子力学」そのものらしい。
開発者が学校で量子力学に苦しめられたので、敵として学問そのものを
出した…という噂。
日本語にしたときにその辺がわからずに雰囲気で「学者」にしたとか。
本当かどうかは知らず。

まあ「イェンダーの魔法使い」みたいにそのうち修正されるかも。


813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/18 02:02
あと気になるのが
 The Platinum Yendorian Express Card
 → プラチナイェンダー印エクスプレスカード
だな。
「イェンドリアン・エクスプレスのプラチナカード」じゃねーの?

814 :813 :02/10/18 02:02
「アメックスのゴールド」みたいなノリで。

815 :813 :02/10/18 02:07
もう一つ。
"Mjollnir" の読みって「ミュルニール」で合ってんの?

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/18 02:39
>>813
本当はそうなんだろうけど、「イェンドリアン」という語感を嫌ったものと思われ。
「イェンダー印エクスプレスプラチナカード」の方がいいのかも。

>>815
あちらの言葉なのでカタカナにすると色々あるけど、
まあ間違いではないはず。

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/18 03:27
祭壇の脇にElbereth焼き入れて、そこで黒Pを延々と増やし続け捧げまくってたら
HP807、AC-78まで逝ったものの、重くなって置いた bag of holding 向けて変化振っちゃって
やる気なくなって0階に飛んで自殺しちゃった。

1 6197715 hoge-Val-Hum-Fem-Neuは運命の大迷宮の地下21階にて[最大
地下47階]自殺行為で. 807 [807]

(あーあ、3.4にしてから初クリアだったのに)

なんか1回クリアしちゃうと、ゲヘナでの、階段と階段を壁掘って繋げる作業とか
だるくないでつか。必須じゃないけど。どうも20階前後で育てに入ってしまう。
それとも通は、常にぎりぎりの状態でゲヘナでも壁掘りとかせず、普通に進むモンですか。
(つーか普通、ローグライクってそういうもんか)

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/18 10:01
>>813
俺もそう思うけど
語順がamerican express gold cardじゃなくて
gold american express cardって形になるから
意図的に違うようにしてるんじゃないかなとも思う

819 : :02/10/19 03:04
調子よく進んでるからって寝ぼけてやるもんじゃないな…
祭壇脇でぶっ倒したチカトリスを素手で拾っちゃったよ…
魔法のランプも拾ったのに、マーカーも拾ったのに…
地下4階、Lv5ですた・゚・(ノД`)・゚・

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/19 03:15
そういうのは自分のミスだから諦めがつくからいいじゃないか。
漏れは魔法のランプ二つを手に、鉱山5Fあたりでアーチリッチに頃されましたが、何か?

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/19 03:55
鉱山5Fで結構モノもってる骨みっけて、うほほーっと思ってたら
まちがって呪われた角使って病気で氏んだ。
ありがち。

822 :名無しさん@Meadow :02/10/19 11:05
ユニコーンを何度も生き返らせて角を集めるとかいう話が
あるけど、ユニコーンの角って複数持ってると何かいいこと
あるの?
祝福されたのを一つ持ってればいいように思うんですが。

それと、「+0 ユニコーンの角」は PYE で charge しても
+1 にはならないのに何故にカウンタがついてるんだろう。


823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/19 11:56
>>822
たくさん集めて wand of polymorph を振ってみたり、w してから scroll of
enchant weapon 読んでみればわかる。


824 :名無しさん@Meadow :02/10/19 12:36
>>823
あ、そうか。武器と考えれば+0 は納得。

> たくさん集めて wand of polymorph を振ってみたり
こっちはすぐには試せないので教えてください。


825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/19 12:38
>>824
マーカーとかできるよ。

>>823
> w してから scroll of
> enchant weapon 読んでみればわかる。
+修正が増えるだけ?

826 :名無しさん@Meadow :02/10/19 13:03
>>825
> マーカーとかできるよ。

「道具」だからですよね。なら、角でなくても目隠しとかタオルとか
箱とか集めてもいいように思うけど。


827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/19 13:31
>>826
それができないのですよ。
詳細は spoiler でも読んでくれい。

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/19 13:47
魔法のアイテムでない、普通のアイテムから魔法のアイテムになる確率が
確か3.2→3.3で大幅に修正(低くね)されますた。
それによって知性の兜とか韋駄天の靴とか力の小手とかマーカーとか
つくんの大変になったですよ。
なんか変化の杖も何回か充填すると爆発するしさー。

んで、魔法のアイテムで比較的入手が簡単なところ→ウニコーンの角

(つっても、死体生き返してすぐ殺すと角落とさなくなったし、厳しくなった)

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/19 13:47
>>826
もしかして3.3より前のバージョンをプレイしてるのかな?

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/19 20:29
>>828
低くなったっつーよりゼロになったような気がするんですが、違うんでしょう
か? (私は C のソース読めないヘタレなので確認できないんです)

# 3.3 をはじめた頃に、3.2 のつもりで最初の wish で変化の杖を願ったら、
# 生成されるのはなぜかゴミばかり。真相を知ったときは悲しかった。



831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/19 21:02
初めて一月、このスレとか見て研究しながら、
やっとこさ初ゲヘナ到達 ヽ(´ー`)ノ

ただWinなのでNetHack2000でやってるんですが、
タイル非表示だと一部の文字が見えないのは何が悪いんでしょう?
ローグレベルだと、壁とか全く表示されないので
そこだけタイルに切り替えてやってたり。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/19 21:50
今さらですが、「ケナーヴェン領主」は「カーナボン卿」のことっすよね?

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/20 00:34
>>830
non-magical to magical は 1% 以下。

834 :便乗 :02/10/20 00:41
今さらですが「サーター卿」は「巨人スルト」のことっすよね?

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/20 01:02
巨人族だしね。
訳し間違い?

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/20 01:57
JNHの訳語は熟慮の上そうなってるのと無知による単なる間違いが
ごちゃまぜになってるのが悩ましい。

とりあえずBTSに登録してみるとか。

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/20 02:17
3.2 : 鏡やらラッパを回収→変化→(゚д゚)ウマー
3.3 : ウニコーン無間地獄→変化→(゚д゚)ウマー
3.4 : (´・ω・`)ショボーン

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/20 02:32
まあabuseの筆頭に常に上ってきたからね、polypileは。。

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/20 02:57
>>836
pyroliskの訳語がFF1で出てくるって理由でピロリスクなんだよなぁ。
"pyro-"はやっぱ"パイロ-"だろ。

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/20 03:54
>>839
確かに英語読みするなら「パイロリスク」。
ただ、pyroliskを英語読みするべきか、というのは難しいところかも。
ローマ字読み風(?)なら「ピロリスク」と読みたくなる気持ちは
わからないでもないし。

…そもそもpyroliskの元ネタってなんなんだろ?


841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/20 04:55
火っぽいモンスターの接頭語として「パイロ」が一般的かどうか微妙だしなぁ。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/20 07:20
そう言えばサイクロプスの詳細で『駄礼毛志内』と言うのが....

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/20 08:19
>>842
「俺の目を潰した奴の名前を教えろ!」
「『駄礼毛志内』!」

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/20 09:21
ホメロスのモジリだね。
原語はoutisだっけ。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/20 12:08
1プレイで、3つの名前(エルベレスの御手、調和の使徒、なんとかのなんとか)得る
事ってできないんですかね?Wizard mode で試してみたけど、調和の使徒は
すぐ取れたのに、その後逆属性の兜で秩序になって、秩序の祭壇で pray しまくってるのに
名前授けられないYO!(金色の輝きだの、ゴミ魔法本だの、護りだのは得られる)
これって無理なんですか?それとも元の属性をちゃんと変えなきゃだめ?

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/20 12:13
http://jnhbible.s6.xrea.com/nh32/charcter.htm
> 複数得ることは出来ません。
だそうな。
ほんとかな。

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/20 12:50
>>846
ソース見ますた。
crown してもらえるのは一度きりの模様。

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/20 14:37
>>846-847
ありがとーうです。
やっぱ無理ですたか・・・・残念・・・。
まあ大変なだけでじぇんじぇん良いこと無いか。

てか何かいい漢字なやりこみ方ないかなぁ。
制限プレイはちょっとアレだし・・・本編と別に
99Fまである洞窟追加してくんないかなぁ。あ、それはトルネ(略

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/20 14:39
漢は黙って無神論者。

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/20 14:49
>>848
で、「幸せの大きな箱」を取ってくる、と。

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/20 16:29
調べてみました

pyro- [pai(e)rou](←aの上には′がついて、eは180回転します)
「火」「熱」「熱作用による」「焦性の」の意.

pyrocellulose
ピロセルロース:無煙火薬に用いる

pyroceram
パイロセラム:結晶構造を強くするガラス、強度耐熱性能に優れる


英語の読み方としてはパイロが正しいようですが
邦訳でピロと呼ぶ事も多いようです
(多分 Iron=アイロンみたいな感じ?)

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/20 16:34
>>851
その辺は常識では?

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/20 17:58
pyro ってスクリーンセーバがあったなぁ、そいえば。
花火のやつ。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/21 16:21
ラッキー!今晩は満月だ.

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/21 17:08
やっと昇天できた〜。
aとフェミンはもう見たくない。。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/21 18:45
おめでとうだよもん。

うっ、Famineに襲われた!
晩飯にしよっと。

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/21 19:27
>>855
おめでとう、漏れもがんばって昇天しないと、
とかいいながら、まだ地下3階(w

858 :名無しさん@Meadow :02/10/21 22:14
>>829
> もしかして3.3より前のバージョンをプレイしてるのかな?

あ、そうっす。Sigmarion2でやってるので。jnethack-1.1.5
つまり 3.2.3 となってます。

そうか、3.3になると
>
>魔法のアイテムでない、普通のアイテムから魔法のアイテムになる確率が
>確か3.2→3.3で大幅に修正(低くね)されますた。
>
となるわけですね。納得。


859 :名無しさん@Meadow :02/10/21 22:15
ごめん、age てもたので。


860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/21 22:16
>>855
おめでとう!
次は違う職業で挑戦してみましょう。
Geekとかセクシーメイトとか公務員とか(w


861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/21 22:25
>>858
これじゃだめっすか?
http://www.goodkey.net/~imai/wince/ppc/


862 :名無しさん@Meadow :02/10/21 23:36
>>861
> これじゃだめっすか?
> http://www.goodkey.net/~imai/wince/ppc/

PPC用ってことは、HPCでは動かないのでは


863 : :02/10/22 00:00
本日の死因。
未鑑定の缶詰(中身:コカトリスのから揚げ)を食う。

気が付いたときは石化してた・゚・(ノД`)・゚・
メッセージはよく読みましょう。>オレ

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/22 01:35
試金石で宝石をこするとどうなるんですか?

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/22 05:28
久しぶりに本格的に潜ろうかと思った。
始めると、目の前に宝箱。
これはもう、当然蹴り開ける。
毒針トラップにひっかかった。
歩数は9歩だった。

またしばらくして気が向いたらやろうと思う。

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/22 06:03
>>864
識別される。
つーか、そのままじゃん
>>865
ガムバレ…

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/22 10:24
>>864
試金石を祝福しておくと吉。


868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/22 22:51
>>863
石化さえなければおいしそう…

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/22 23:50
>>866 >>867
ありがとうございます.やってみます!

>>862
> PPC用ってことは、HPCでは動かないのでは
元となる英語版はH/PC大丈夫そうですよ.
>06/18/02 - Nethack 3.4.0 (v1.01) for PocketPC and H/PC released
http://shurik.11net.com/nethack/nethack.html

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/23 00:13
PPCってPocketPCのことでは?

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/23 01:52
>>868
砂糖漬けからフレンチ風、四川風までなんでも取り揃えております。

・・・一体ダンジョン自然発生の缶は誰が製造してんだか

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/23 02:50
>868
食べずに持ちあるければ、カナーリおいしいのだが。

どうして捨てちゃうんだよヽ(`Д´)ノウワァァン!!

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/23 05:36
骨が持ってた重しを拾って同じ場所で氏んだ…

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/23 15:35
この占いクッキーはうまい! このクッキーには紙切が入っている.
それを読んだ: Segmentation fault (core dumped).

875 : :02/10/23 15:38
>>871
それもそうだが、缶詰作成キットの調理器はどうなっているのか。
あの中に入っている小麦粉やら油やらで*餓死*を免れられそうなんだけど。

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/23 19:08
NetHackにも出てくるけど、
「*○○*」っていう表記はどういう意味なんすか?

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/23 19:32
強調の意味。
*強い*なら、すげー強いって事。

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/23 22:22
>>875
実は缶詰作成器は肉を缶に詰めているだけなのです。
あの中には空缶とフタしか入っていないのです。

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/23 22:37
>>875
あと長持ちさせるための塩も入ってます。
逆に餓死が近くなるだろうから食わぬ方がいいが。

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/24 11:18
>>874
NethackじゃないがTOMEでそれ起きてマジないた。

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/24 21:33
ToMEなら食べ物いくらでも持ち歩けるだろう。

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/24 22:03
>Segmentation fault (core dumped).
食べ物じゃなく、これに泣いたものと思われ。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/24 23:08
仲間内でスコアアタックやりたくて、スコア鯖立てようかと考えてますが、
そのあたりに詳しいサイトなどないでしょうか?

教えてくんすまそですが、よろしくおねがいします。

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/24 23:18
やっぱ高さより低さで競うものなんかねえ>スコアアタック

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/24 23:54
>>883
ネットハックのスコア鯖のコードって公開されていたっけ?
スコア鯖ってJNetHack独自の機能だから沼田様に聞くしかないかも。
また、JNetHack3.4.0がスコア鯖に対応してるかどうかもわかりません。
JNetHack1.1.5なら使えるでしょうけど・・・

とりあえず、オプションとかは
http://www.jnethack.org/new.html
にあるようだけど。

鯖パスを根本的に替えたい場合は
include/config.hの318行目あたりのSCORE_PATHあたりを替えれば良いのかな。
自分で鯖をゴリゴリ書きたい人は
extension/extension.cのreport_score関数あたりを見てゴリゴリ
コードを書きましょう。HTTPプロトコルで転送しているだけなので
Servletとかで充分対応できますって。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/25 00:14
>>876
Wizadryの * OOPS! *( * おおっと * ) とかにもあるよね
って、NethackとWiz、どっちが先かな?

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/25 00:38
ボスに至っては
**W*E*R*D*N*A**
THE S*O*R*N

この二つしかやったことないが

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/25 01:31
>>886
Nethack や Wizardry に限ったことじゃないよ。
念のため。
http://www.tuxedo.org/~esr/jargon/html/Hacker-Writing-Style.html

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/25 02:01
>>883
身内でやるだけなら、適当な間隔でみんなのlogfile集めて適当にマージすればよいかも。
少なくとも自前でスコア鯖立てるよりは数段楽なはず。

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/25 22:00
今更何なんだけど
侍の称号の
旗本→浪人→忍者→城主
って絶対おかしくないですか…

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/25 22:09
>>890
日本としてはオカシイですが、いわゆる(フジヤマ・ゲイシャ的)NIPPONモノと
しては正しいのだと思われ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/25 23:05
それより gunyoki のほうが…

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/26 00:06
>>892
中国人、足の生えてるものなら椅子以外は何でも食べれる。
ニポーン人、羽の生えているものなら蝙蝠から軍用機まで食べるからNo Problemネ。

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/26 00:19
>>892
そして osaku ってなんやねん。

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/26 00:44
まだNinja -> Mifune の方が理解可能だよな

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/26 02:20
>>894
「さく」は忍者の鍵開け道具らしいですぞ。
ttp://www.iganinja.jp/japanese/budou/buki/buki6.html
ttp://www.jyoho-map.com/kouga/sinobi13.htm


897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/26 13:02
>>894
「お」が謎だな。

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/26 18:13
>>897
「御」なんでは?

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/26 22:11
>>898
御意

900 :894 :02/10/26 22:54
>>896
おお、それは知らんかった。
辞書ひいても載ってなかったし。
御感謝。


次100 最新50 (10:00PM - 03:00AM の間一気に全部は読めません)

read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)