■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
最新50
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
NetHack 地下:2
1 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/06/01 01:59
枝分かれし、再生成されるダンジョンをさまよい、探索し、
イェンダーの魔よけを手に入れ、それを神に捧げる。
UNIXユーザなら一度はやったことがあるんじゃないかと。
前スレ:
NetHack
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1001008212/l50
関連リンクは
>>2-8
あたりで
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/06/04 15:42
ペットにはこういう使い道もあるね。
http://game.2ch.net/test/read.cgi/game/1022927688/77
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/06/04 16:35
>>32
前スレでも出てたね。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1001008212/290-310n
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/06/04 17:13
お前ら、グラフィックス(タイル)は使っていますか?
やっぱりみんな
---------
|...<...|
|.d.@...+##
---------
?
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/06/04 18:40
>>34
CUIにはCUIの、GUIにはGUIのそれぞれ適材適所がある。
その時の気分次第だと思われ。
などと厨な感知外レスを書いてみるテスト
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/06/04 19:47
>>35
「適材適所」の使い方間違ってない?
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/06/04 21:27
>>35
roguelikeの画面表示に関しては、両刀使いの人ってあまりみたことないけどなあ。
どっちかに慣れてると、もう一方ではゲームにならないのが普通じゃない?
あ、でも、珍しい場所に入った時とか、情景を楽しむためにちょいと
gfxに切り替えてみたりすることはあるかな。
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/06/05 00:57
漏れは昔タイルプレイだった。
だが、今はttyでプレイしてます。
ローグレベルがタイルだと実感できん。
でも、同色同文字のモンスターとか、彫像とゴーレムとかを勘違いして
あぼーんされたりもする。
NetHack3.4からは岩の表示文字を`から変更できるようになったので
鉄球と同じ0で表示させてプレイしてる。
倉庫番面は`の表示ではプレイしずらいっす。
39 :
はにょ
:02/06/05 03:45
「悪臭雲の巻物」ってなんですか?
「あなたはくさった卵のにおいがした.」っていわれたんだけど...
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/06/05 03:51
悪臭がします
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/06/05 04:01
>>39
当然、みんなから嫌われるようになります。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/06/05 20:31
>>39
おいっ!どうしたんだよ。おまえ、夏のデブの臭いがするぞ!
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/06/05 20:37
悪臭雲の巻物と悪臭の巻物って別じゃない?
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/06/07 13:20
どっちもscroll of stinking cloud(綴り合ってる?)のことでないの?
45 :
名無しさん@Meadow
:02/06/07 20:51
ミュルニールハンマーが(固くて掘れない)壁に刺さって
しまったんですけど、取る方法はありますか。
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/06/07 21:03
>>45
蹴りまくれ
47 :
名無しさん@Meadow
:02/06/07 21:11
おぉー、取れた。ありがとう。これからゲヘナに炒ってきます。
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/06/07 22:16
>>45-46
何とも笑える光景だ
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/06/07 22:26
>>45
最近のミョルニールは壁に刺さるんですか?
50 :
名無しさん@Meadow
:02/06/07 23:10
城の外の堀の壁にいるゾーン(X)に向かって投げたら、刺さった。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/06/07 23:15
夜のおかずから壁に刺さったミュルニールの取り方までをカバーする
巨大掲示板2ちゃんねる
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/06/08 04:06
まさかそんな所までカバーされるとは思っても見なかった
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/06/08 04:26
>>51
結構ワロタ
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/06/08 12:55
>>51
オレモワラタ。
ただ今 Windows2000 で JNetHack 3.4.0-0.4 をプレイ中。
ttyで色指定がおかしいバグが早く直ってくれないかなあ。
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/06/08 15:36
http://www.hut.fi/~jtpelto2/nethack.html
の日本語版は無いんですか?
綺麗なUI・・・
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/06/08 15:37
缶にブービートラップが……。
まじっすか……。
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/06/08 16:07
>>55
操作性最悪だった。
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/06/08 20:05
>>56
缶は呪われていると爆発します。
私は結構NetHack2000がタイルと操作性のバランスが良くて好きだなー。
Slash'emのWindoze版は操作性が悪い。あれならDOS版のがマシだ。
だれかSlash'emのWin32版をコンソールでやる方法知りませんか?
家のマシンはFreeBSDとWin98SEなのでそれでプレイできるけど、
会社のマシンはWin2kなのでGUI版でしかプレイできん。
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/06/08 20:42
>>58
オプションファイルに
OPTIONS=windowtype:ttyを追加するとかでできない?
60 :
58
:02/06/08 23:53
>>59
おお、できた!
ありがとうございます。
これで仕事中にこっそりプレイできます(マテ
てっきりコンパイル時にオプション指定しないとできないと
思い込んでました。
Winでもtty版と複数Window表示のプログラムを
単一の実行ファイルで起動できるんだなー、と感心。
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/06/09 10:37
敷地4マスの店に初遭遇。
入り口部分入れて、だから商品は2コ。
そんな店からレジの音聞こえてくるって
店主、レジで遊んでるのか?
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/06/09 11:41
>>61
鑑定サービスで喰ってます、きっと。
63 :
58
:02/06/09 18:15
>>61
NetHack3.4.0からノームの鉱山の街のヴァリエーションが増えて、
鉱山街でありながらそんな店しかないような場合が増えたような。
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/06/09 19:07
nethackって最初ダンジョンから始まるんですけど、そこからは出られないんですか?
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/06/09 19:19
>>64
< で出られるYO!
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/06/09 19:35
>>64
&65
いきなり脱出かよ!!(w
67 :
64
:02/06/09 20:15
じゃあ、下の階層に行くと町があるんですね。
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/06/09 22:33
>>64
マジレス。
NetHackは*bandやomegaと異なり、地上エリアがありません。
# クエストは除く
街などでアイテムが自動補充されることもありませんし、
実質、限られた物資の中でやりくりしていくゲームです。
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/06/10 01:46
>>68
> 実質、限られた物資の中でやりくりしていくゲームです。
そのかわり、家十軒分位の装備は背負って歩けるようになっています:-)
70 :
名無しさん@Meadow
:02/06/10 11:01
'炎の巻物'って何か使いみちありますか。
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/06/10 11:14
白紙にする。くらいか…
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/06/10 12:42
スライム化したときの治療に使えます。
#まあ、そのためだけに持ち歩くことなぞありませんが…
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/06/10 19:15
>>70
火の耐性を持っていて、火に弱いアイテムを持っていなければ
囲まれたときの攻撃手段になりえます。
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/06/10 20:17
>>70
K-Rationを地面に置いて読むと炒飯になります。
75 :
名無しさん@Meadow
:02/06/10 21:15
>>71
私もそうかなと思ってたけど、
>>72,73
なるほど
>>74
ほんと? チャンスがあったら試してみます。
ところで何で皆 <sage> るの?
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/06/10 21:41
深く深く潜りたいから。
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/06/10 21:54
>>75
が上げたので一回死にますた。
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/06/10 22:07
>>74
みたいな冗談をdev-teamに送ると次のバージョンで本当になっていたり...
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/06/10 22:32
>>78
なんせ JNethack の戦士なんてその手の冗談の固まりだもんなぁ。
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/06/13 01:32
だれかJodanNetHackを開発しれ
81 :
名無しさん@カラアゲうまうま
:02/06/13 14:14
あなたはコボルドの揚げ物をたいらげた.--More--
あなたの指は揚げすぎた食べ物のため滑りやすくなった.--More--
あなたは武器を手から滑り落とした.(;´Д`)
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/06/13 14:54
新アイテム石鹸を提案してみる。
…使わなそう。
83 :
いひひ
:02/06/13 15:08
>>82
石鹸はアルカリ性だから、酸のブロッブなんかと中和して退治できると
嬉しいかもね。Pで乱暴にプレイしてるとメイスが錆びるんだよなぁ。
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/06/13 15:37
>>74
を見てふと思ったが、
卵を地面に置いて読むと目玉焼きになるとかあれば面白そう。
85 :
いひひ
:02/06/13 16:26
>>84
卵を直火にかけると破裂する罠。
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/06/13 18:43
ADOMだと、死体の横で読むと本当に焼肉が出来る(消化によいw)。。
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/06/13 20:09
>>81
タオルで手をぬぐえばダイジョーブ。
ただ、そのためにタオルを携帯している人は見かけたことはありませんが。
・・・がつがつむしゃむしゃトラアル獣を避けるには使えるかもしれません。;-)
88 :
名無しさん@Meadow
:02/06/13 20:34
タオルは目隠しの代わりに携帯してます
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/06/13 20:41
>>88
同じく。何故か目隠しより愛着が。使い道も一応広いし。
90 :
名無しさん@カラアゲうまうま
:02/06/13 21:11
>>87
タオル持ってなかった…
>>88
どうすれば目隠しになるんでしょ?
それがわからずにいつも捨ててしまうです。
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/06/13 21:22
>>90
指輪やアミュレットと同じく、身につける(P)
92 :
名無しさん@カラアゲうまうま
:02/06/13 21:28
>>91
ぅゎ。気が付かんかった。サンクス。
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/06/13 22:42
>>91
今まで、目隠しはAlt-aで'x'に割り振って
'a' 'x'でテレパシーを使用
って感じで使っていたですよ。
これからはタオルを'P'に割り振って
'P' 'P'でテレパシーを使用
って感じでしょうか。
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/06/13 22:46
>>93
でも付けるのと外すのが目隠しと違ってtoggleじゃないから戸惑うかも。
NetHackにマクロ追加とかのpatchをキボン。
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/06/14 02:11
>>80
ギャグクラスを作るくらいならともかく、ゲーム全体を冗談化するとなると
実は物凄く大変かも。
総冗談化するなら、Leaf Rogueくらいの大きさがちょうどいいのかも。
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/06/14 12:28
http://sourceforge.jp/projects/jnethack/
3.4.0-0.5でたー。
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/06/14 13:36
マチクタビレタ
☆ チン マチクタビレター
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・)< FreeBSD portまだ〜?
\_/⊂ ⊂_)_ \____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
| J N e t H a c k .|/
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/06/14 17:26
>>97
御自分で作(以下略)
99 :
いひひ
:02/06/14 18:22
だね。言い出しっぺの法則。
>>97
がんがれ。
100 :
名無しさん@Meadow
:02/06/14 18:43
保存の鞄に物を詰め込みすぎて爆発してしまった。(ToT)
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/06/14 19:56
>>100
詰め込みすぎても爆発しないと思います。
# 無力化の杖かトリックの鞄か保存の鞄を入れたのでは?
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/06/14 20:36
NetHack歴1週間ちょい。
初めて願いの杖を手に入れて(スタート時の部屋に落ちてた)
場当たり的鑑定作業によって、龍鱗鎧を手に入れたはいいけど
他の願いをいつ、何で使えばいいか判らず。
魔法のランプがあれば、願いの杖も思いきって使えるかと思い
一直線に鉱山街へ。魔法のランプあった、あったけど…
願いを持て余して、セーブ終了。
再開しても、願い残して死亡しそうな予感してセーブ終了。
こんな場合、何を願いますか?
ニュートラルの修道士でアーティファクトは今の所目撃してません。
鉱山街まででレベルが上がった以外、ほぼ初期のままです。
103 :
名無しさん@カラアゲうまうま
:02/06/14 20:55
カラアゲを願いたい…
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/06/14 21:28
>>102
基本的に、中盤までで揃わなかったモノの入手手段かと#wishing
目隠しなんか願っちゃったりしてね。夢ないな〜(w
本当に欲しいものを願うのって、序盤に泉からDjinniが出た時くらいかも。
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/06/14 22:03
>>104
やっぱり穴埋め的に使うものなんですね。
魔法のランプもあるし、1・2回の願いは余裕あるかと思ったんだけど。
もうちょっと探索続けて様子見てみます。
どうもでした。
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/06/14 22:04
3.4.0のjnethackでGTK版が遊べるようにガンバル。
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/06/14 22:42
lsしたてカレントディレクトリにこうファイルがある時に
jnethack-3.4.0-0.5.diff nethack-3.4.0/
patchを当てるにはどうすれいいのですか?
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/06/14 22:49
>>107
man patch
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/06/14 22:51
>>108
しました。
patch < jnethack-3.4.0-0.5.diff
ではカレントディレクトリにファイルが展開されるだけでした。
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/06/14 22:57
>>109
だったらカレントディレクトリを変えればいいじゃん。
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/06/14 22:59
>>102
修道士で、力の小手を手に入れてなければ、まずそこからじゃないか?
といっても、これは jslash での話なので、NetHack ではまた変わってるかも。
その後は韋駄天の靴かな?
とりあえず防具から充実させていくべきだと思う。
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/06/14 23:00
>>110
諦めました。ありがとうございました。
113 :
111
:02/06/14 23:02
>>102
さらに追加。願の杖があるのなら、とりあえず魔法のランプは永久光源と
して使った方がいいかも。
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/06/14 23:15
>>113
ありがとうございます。
願いの杖をチャージ無しで使ってから、もしもの時に貯え
その時までにチャージの巻き物見つからなかった場合に
魔法ランプを使おうかと考えてました。
もうちょっと探索して店を探してから考えてみます。
って、探索してたらポリモフ罠で出来上がった修羅場が待ってた…。
逃げ切ったけど死にかけた。なんて意地の悪いゲームだ。ひぃ。
115 :
名無しさん@Meadow
:02/06/15 01:11
>>101
あーそうか、保存の鞄を入れたかも。
入れ子にすると爆発するんですか。
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/06/15 01:26
爆発する以外に、入れると何のメッセージもなしに鞄が消える
アイテムってのもあったような気がするなあ。
こないだ装備した目隠しが呪われてた時に解呪の巻物を願ってしまったよ。
読めねーっつうの。
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/06/15 01:28
>>115
爆発する以外に、入れると何のメッセージもなしに鞄が消える
アイテムってのもあったような気がするなあ。
こないだ装備した目隠しが呪われてた時に解呪の巻物を願ってしまったよ。
読めねーっつうの。
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/06/15 01:29
あれ?ごめん
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/06/15 01:56
とりあえずスポイラーは読んでおくべし。
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/06/15 02:18
>>107-110
patch -p0 -b < jnethack-3.4.0-0.5.diff
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/06/15 02:44
スポイラーなしでできた奴なんでいるのか
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/06/15 03:38
>>121
ここにいるよ♪
楽勝楽勝
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/06/15 06:38
>>102
Monk で鎧 (ドラゴンの鱗鎧とか) は願っちゃ駄目です。攻撃力がガタ落ちに
なります。
んで、願いの杖を初期に偶然発見したときに、まっさきに願うべきなのは "2
blessed scrolls of charging" ですね。(すでに持っているなら別ですが)
もし、鑑別のために一度使っているなら、念のため識別の巻物で残りチャージ
を確認しておいた方が良いでしょう。(チャージは最大でも 3 で 1 のことも
結構あるので、鑑別の時点ですでにチャージが 0 になっている可能性があり、
その状態で杖を振ると、杖が最後の力をふりしぼって一回だけ願いをかなえて
消滅してしまう可能性があります)
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/06/15 10:12
>>122
明らかにスポイラー読んでんじゃん。
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/06/15 12:49
棘の悪魔になってしまったぼくを
店員さんはやさしくむかえてくれました。
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/06/15 12:56
英語版3.4ですが…
The vampire drinks a potion of healing!
In a cloud of smoke, it emerges! It speaks. "You freed me!"
なぜこの風のジンは私に友好的なんでしょうか?
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/06/15 13:09
>>126
インプリンティングでしょう。
たまたまこっちを見ていたのです。
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/06/15 13:13
>>126-127
こうして際限なくif文が増えていく(w
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/06/15 15:05
>>122
スポイラーは読んでないけどソースは読んでいるという罠
130 :
@
:02/06/15 23:35
盲目でコカトリスの死体をまたぐのは間違ってますか?
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/06/15 23:37
>>130
死にたいのなら、正しいです。
足元に何があるか手探りしちゃうので。
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)