■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50



レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

NetHack 地下:2

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/01 01:59
枝分かれし、再生成されるダンジョンをさまよい、探索し、
イェンダーの魔よけを手に入れ、それを神に捧げる。
UNIXユーザなら一度はやったことがあるんじゃないかと。

前スレ:
NetHack
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1001008212/l50

関連リンクは>>2-8 あたりで


2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/01 02:00
関連リンク
- NetHack Official page
http://www.nethack.org/

- Slash'em Homepage
http://slashem.sourceforge.net/

- NetHack日本語化プロジェクト
http://sourceforge.jp/projects/jnethack/

- The JNetHack Home Page
http://nethack.tripod.co.jp/

- JNetHacker's Bible
http://jnhbible.s6.xrea.com/

- Welcome to NetH@ck
http://www9.big.or.jp/~koppe/nh/nhindex.html

- RogueLike@lab3
http://www.lab3.kuis.kyoto-u.ac.jp/%7Eroguelike/

- GO! GO! jNethackers
http://www.cs.miyazaki-u.ac.jp/joho2/yshimizu/jnethack/jnet.html

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/01 02:04


4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/01 02:21
NetHack日本語化プロジェクト
http://sourceforge.jp/projects/jnethack/

JNetHack Home Page
http://www.jnethack.org/

JNetHacker's Bible
http://jnhbible.s6.xrea.com/


5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/01 02:31
次スレは NetHack: ゲヘナ
にしてくれ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/01 02:53
JNetHack variants:

- JNetHack Next Generation
http://www.weatherlight.org/~crouton/nethack/jnhtng.html

- Silly JNetHack
http://plaza26.mbn.or.jp/~KOKA/suser/

- Rubbish JNetHack
http://www.pionet.co.jp/~shinji/rjnh/index.html


7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/01 10:06
>>5
NetHack: ロードフォーティオス
って重複スレ立ててもいいですか?

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/01 10:27
>>7
ワラタけどダメ

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/01 10:43
- List of Nethack Spoilers
http://www.statslab.cam.ac.uk/~eva/nethack/spoilerlist.html

- NetHack 3.4 Spoilers
http://www.spod-central.org/~psmith/nh/

- A Gazetter of Nethack 3.4
http://www.spod-central.org/~psmith/nh/gazetteer/

- Yet Another NetHack Site
http://www.steelypips.org/nethack/


10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/01 12:38
>>5
あと30くらいスレが進んだら考えよう.

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/01 12:45
50行ったら次は数字が減ってく提案

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/01 17:00
とりあえず 2 階から 4 階までの間にノームの鉱山に分岐しないと。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/01 17:36
>>12
Minetown にも寄るべし。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/02 04:30
いきなり地上に脱出はダメ?

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/02 05:41
それは書き込んではいけないスレですか?

16 :名無しさん@Meadow :02/06/02 11:57
兜が錆びてしまったら、どうすれば戻せるの。
油に浸してもダメだった。


17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/02 12:47
NetHackってなんですか?よくわからないけど,兜を装備して混乱した状態で
呪われていないまたは祝福された鎧に魔法をかける巻物を読むと良いって
おばあちゃんが言ってたのを聞いたことがあります。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/02 13:11
>>17
呪われた鎧を破壊する巻物も良い.
もちろん混乱した状態で.

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/02 15:28
rogue以外はうまくできないぞ。向いてないのか?

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/02 18:19
どうもペットがいると踏みそうになって集中できないんですけど

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/02 18:31
>>20
ペットは以下の点で役に立ちます。
・レベルが低い状態でノームの鉱山の寺院までたどり着き、少ない金で守りを得たい場合。
 ペットに戦闘を任せ、レベルが上がらないようにできます。
・アイテムの呪いが気になる僧侶以外の人が序盤でアイテムの祝呪を知りたい場合。
、ペットが踏みたがらないアイテムは呪われています。
・金を使わずに序盤で安全に店のアイテムを盗みたい場合。
 ペットに餌をやればアイテムをあなたの足元に運んでくれるでしょう。

以上の目的がない場合はペットは1階に置き去りにしてしまってもかまいません。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/02 19:23
>>21
まぁ、どちらかというと役に立つことが多いのは確かですが、

・腹が減って死にそうなときにやっとみつけた食いものを先に食ってくれる。
・神様への捧げ物になるはずのものを食ってくれる。
・眠っていたニンフとかレプラコーンを起してくれる。
・変な死に方をして神様の機嫌を損ねてくれる。

なんてこともありますので、蹴り殺したくなることもあります。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/02 20:22
>>21
変身させて無敵のペットにするというのはナシ?

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/02 21:05
>>22
死体関連は立ち位置を工夫すれば
ある程度なんとかなるよ。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/02 21:05
>>20
O で safe_pet を true にすれば?

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/02 21:06
>>18
マジ?

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/02 21:09
実際にみんなはペット連れて行ってる?

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/02 21:10
>>23
戦士の場合はそれもありですね。
って言うか、漏れ的に戦士を選んでる時点でそれ目的って感じだが。

戦士でない場合はそれを期待できるのは
ノームの鉱山の変化の罠+紐
ぐらいかも。

漏れとしては変化の杖を手に入れられる頃には
怪物の魅了手段も持っていることが多いので
そこらへんの怪物を魅了して変化させます。

あとは、卵を生める生物に変化して卵を生んで自分の子供を育てるとか。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/03 13:34
>>26
damageproofにはなるけど、すでについちゃったダメージは消えないので注意。


30 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/03 23:13
NetHackで面白いパッチがあったら教えてください。
当方、cow patchとかぐらいしか知りません。。
英語サイトに膨大な慮があるのですが、
どれがイイ!のか・・・

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/04 02:15
ペットは呪い識別と盗みのために連れ歩く。
一時期変化させて遊んでいたんだけど、
ノームの鉱山に野性化したルナと名付けられたドラゴンが居ついて
難儀したことがあって以来、序盤では変化させないことにしたよ(;´Д`)

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/04 15:42
ペットにはこういう使い道もあるね。
http://game.2ch.net/test/read.cgi/game/1022927688/77

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/04 16:35
>>32
前スレでも出てたね。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1001008212/290-310n

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/04 17:13
お前ら、グラフィックス(タイル)は使っていますか?
やっぱりみんな

---------
|...<...|
|.d.@...+##
---------

?

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/04 18:40
>>34
CUIにはCUIの、GUIにはGUIのそれぞれ適材適所がある。
その時の気分次第だと思われ。

などと厨な感知外レスを書いてみるテスト

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/04 19:47
>>35
「適材適所」の使い方間違ってない?


37 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/04 21:27
>>35
roguelikeの画面表示に関しては、両刀使いの人ってあまりみたことないけどなあ。
どっちかに慣れてると、もう一方ではゲームにならないのが普通じゃない?

あ、でも、珍しい場所に入った時とか、情景を楽しむためにちょいと
gfxに切り替えてみたりすることはあるかな。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/05 00:57
漏れは昔タイルプレイだった。
だが、今はttyでプレイしてます。
ローグレベルがタイルだと実感できん。
でも、同色同文字のモンスターとか、彫像とゴーレムとかを勘違いして
あぼーんされたりもする。

NetHack3.4からは岩の表示文字を`から変更できるようになったので
鉄球と同じ0で表示させてプレイしてる。
倉庫番面は`の表示ではプレイしずらいっす。

39 :はにょ :02/06/05 03:45
「悪臭雲の巻物」ってなんですか?
「あなたはくさった卵のにおいがした.」っていわれたんだけど...

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/05 03:51
悪臭がします

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/05 04:01
>>39
当然、みんなから嫌われるようになります。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/05 20:31
>>39
おいっ!どうしたんだよ。おまえ、夏のデブの臭いがするぞ!

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/05 20:37
悪臭雲の巻物と悪臭の巻物って別じゃない?

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/07 13:20
どっちもscroll of stinking cloud(綴り合ってる?)のことでないの?

45 :名無しさん@Meadow :02/06/07 20:51
ミュルニールハンマーが(固くて掘れない)壁に刺さって
しまったんですけど、取る方法はありますか。


46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/07 21:03
>>45
蹴りまくれ

47 :名無しさん@Meadow :02/06/07 21:11
おぉー、取れた。ありがとう。これからゲヘナに炒ってきます。



48 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/07 22:16
>>45-46
何とも笑える光景だ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/07 22:26
>>45
最近のミョルニールは壁に刺さるんですか?

50 :名無しさん@Meadow :02/06/07 23:10
城の外の堀の壁にいるゾーン(X)に向かって投げたら、刺さった。


51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/07 23:15
夜のおかずから壁に刺さったミュルニールの取り方までをカバーする
巨大掲示板2ちゃんねる

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/08 04:06
まさかそんな所までカバーされるとは思っても見なかった

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/08 04:26
>>51
結構ワロタ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/08 12:55
>>51
オレモワラタ。

ただ今 Windows2000 で JNetHack 3.4.0-0.4 をプレイ中。
ttyで色指定がおかしいバグが早く直ってくれないかなあ。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/08 15:36
http://www.hut.fi/~jtpelto2/nethack.html
の日本語版は無いんですか?
綺麗なUI・・・

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/08 15:37
缶にブービートラップが……。
まじっすか……。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/08 16:07
>>55
操作性最悪だった。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/08 20:05
>>56
缶は呪われていると爆発します。

私は結構NetHack2000がタイルと操作性のバランスが良くて好きだなー。

Slash'emのWindoze版は操作性が悪い。あれならDOS版のがマシだ。
だれかSlash'emのWin32版をコンソールでやる方法知りませんか?
家のマシンはFreeBSDとWin98SEなのでそれでプレイできるけど、
会社のマシンはWin2kなのでGUI版でしかプレイできん。


59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/08 20:42
>>58
オプションファイルに
OPTIONS=windowtype:ttyを追加するとかでできない?

60 :58 :02/06/08 23:53
>>59
おお、できた!
ありがとうございます。
これで仕事中にこっそりプレイできます(マテ

てっきりコンパイル時にオプション指定しないとできないと
思い込んでました。
Winでもtty版と複数Window表示のプログラムを
単一の実行ファイルで起動できるんだなー、と感心。


61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/09 10:37
敷地4マスの店に初遭遇。
入り口部分入れて、だから商品は2コ。
そんな店からレジの音聞こえてくるって
店主、レジで遊んでるのか?

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/09 11:41
>>61
鑑定サービスで喰ってます、きっと。

63 :58 :02/06/09 18:15
>>61
NetHack3.4.0からノームの鉱山の街のヴァリエーションが増えて、
鉱山街でありながらそんな店しかないような場合が増えたような。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/09 19:07
nethackって最初ダンジョンから始まるんですけど、そこからは出られないんですか?

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/09 19:19
>>64
< で出られるYO!

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/09 19:35
>>64&65
いきなり脱出かよ!!(w


67 :64 :02/06/09 20:15
じゃあ、下の階層に行くと町があるんですね。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/09 22:33
>>64
マジレス。
NetHackは*bandやomegaと異なり、地上エリアがありません。
# クエストは除く
街などでアイテムが自動補充されることもありませんし、
実質、限られた物資の中でやりくりしていくゲームです。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/10 01:46
>>68
> 実質、限られた物資の中でやりくりしていくゲームです。
そのかわり、家十軒分位の装備は背負って歩けるようになっています:-)

70 :名無しさん@Meadow :02/06/10 11:01
'炎の巻物'って何か使いみちありますか。


71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/10 11:14
白紙にする。くらいか…

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/10 12:42
スライム化したときの治療に使えます。
#まあ、そのためだけに持ち歩くことなぞありませんが…

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/10 19:15
>>70
火の耐性を持っていて、火に弱いアイテムを持っていなければ
囲まれたときの攻撃手段になりえます。


74 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/10 20:17
>>70
K-Rationを地面に置いて読むと炒飯になります。

75 :名無しさん@Meadow :02/06/10 21:15
>>71
私もそうかなと思ってたけど、

>>72,73
なるほど

>>74
ほんと? チャンスがあったら試してみます。

ところで何で皆 <sage> るの?


76 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/10 21:41
深く深く潜りたいから。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/10 21:54
>>75が上げたので一回死にますた。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/10 22:07
>>74みたいな冗談をdev-teamに送ると次のバージョンで本当になっていたり...

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/10 22:32
>>78
なんせ JNethack の戦士なんてその手の冗談の固まりだもんなぁ。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/13 01:32
だれかJodanNetHackを開発しれ

81 :名無しさん@カラアゲうまうま :02/06/13 14:14
あなたはコボルドの揚げ物をたいらげた.--More--
あなたの指は揚げすぎた食べ物のため滑りやすくなった.--More--
あなたは武器を手から滑り落とした.(;´Д`)

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/13 14:54
新アイテム石鹸を提案してみる。
…使わなそう。

83 :いひひ :02/06/13 15:08
>>82

石鹸はアルカリ性だから、酸のブロッブなんかと中和して退治できると
嬉しいかもね。Pで乱暴にプレイしてるとメイスが錆びるんだよなぁ。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/13 15:37
>>74を見てふと思ったが、
卵を地面に置いて読むと目玉焼きになるとかあれば面白そう。

85 :いひひ :02/06/13 16:26
>>84

卵を直火にかけると破裂する罠。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/13 18:43
ADOMだと、死体の横で読むと本当に焼肉が出来る(消化によいw)。。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/13 20:09
>>81
タオルで手をぬぐえばダイジョーブ。
ただ、そのためにタオルを携帯している人は見かけたことはありませんが。

・・・がつがつむしゃむしゃトラアル獣を避けるには使えるかもしれません。;-)

88 :名無しさん@Meadow :02/06/13 20:34
タオルは目隠しの代わりに携帯してます


89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/13 20:41
>>88
同じく。何故か目隠しより愛着が。使い道も一応広いし。

90 :名無しさん@カラアゲうまうま :02/06/13 21:11
>>87
タオル持ってなかった…
>>88
どうすれば目隠しになるんでしょ?
それがわからずにいつも捨ててしまうです。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/13 21:22
>>90
指輪やアミュレットと同じく、身につける(P)

92 :名無しさん@カラアゲうまうま :02/06/13 21:28
>>91
ぅゎ。気が付かんかった。サンクス。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/13 22:42
>>91
今まで、目隠しはAlt-aで'x'に割り振って
  'a' 'x'でテレパシーを使用
って感じで使っていたですよ。

これからはタオルを'P'に割り振って
  'P' 'P'でテレパシーを使用
って感じでしょうか。


94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/13 22:46
>>93
でも付けるのと外すのが目隠しと違ってtoggleじゃないから戸惑うかも。

NetHackにマクロ追加とかのpatchをキボン。


95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/14 02:11
>>80
ギャグクラスを作るくらいならともかく、ゲーム全体を冗談化するとなると
実は物凄く大変かも。

総冗談化するなら、Leaf Rogueくらいの大きさがちょうどいいのかも。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/14 12:28
http://sourceforge.jp/projects/jnethack/
3.4.0-0.5でたー。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/14 13:36
                     マチクタビレタ
☆ チン                   マチクタビレター            
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  FreeBSD portまだ〜?
             \_/⊂ ⊂_)_ \____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
        | J N e t H a c k .|/

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/14 17:26
>>97
御自分で作(以下略)

99 :いひひ :02/06/14 18:22
だね。言い出しっぺの法則。>>97がんがれ。

100 :名無しさん@Meadow :02/06/14 18:43
保存の鞄に物を詰め込みすぎて爆発してしまった。(ToT)


101 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/14 19:56
>>100
詰め込みすぎても爆発しないと思います。

# 無力化の杖かトリックの鞄か保存の鞄を入れたのでは?

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/14 20:36
NetHack歴1週間ちょい。
初めて願いの杖を手に入れて(スタート時の部屋に落ちてた)
場当たり的鑑定作業によって、龍鱗鎧を手に入れたはいいけど
他の願いをいつ、何で使えばいいか判らず。
魔法のランプがあれば、願いの杖も思いきって使えるかと思い
一直線に鉱山街へ。魔法のランプあった、あったけど…
願いを持て余して、セーブ終了。
再開しても、願い残して死亡しそうな予感してセーブ終了。
こんな場合、何を願いますか?
ニュートラルの修道士でアーティファクトは今の所目撃してません。
鉱山街まででレベルが上がった以外、ほぼ初期のままです。

103 :名無しさん@カラアゲうまうま :02/06/14 20:55
カラアゲを願いたい…

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/14 21:28
>>102
基本的に、中盤までで揃わなかったモノの入手手段かと#wishing
目隠しなんか願っちゃったりしてね。夢ないな〜(w

本当に欲しいものを願うのって、序盤に泉からDjinniが出た時くらいかも。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/14 22:03
>>104
やっぱり穴埋め的に使うものなんですね。
魔法のランプもあるし、1・2回の願いは余裕あるかと思ったんだけど。
もうちょっと探索続けて様子見てみます。
どうもでした。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/14 22:04
3.4.0のjnethackでGTK版が遊べるようにガンバル。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/14 22:42
lsしたてカレントディレクトリにこうファイルがある時に

jnethack-3.4.0-0.5.diff nethack-3.4.0/

patchを当てるにはどうすれいいのですか?

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/14 22:49
>>107
man patch

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/14 22:51
>>108
しました。

patch < jnethack-3.4.0-0.5.diff

ではカレントディレクトリにファイルが展開されるだけでした。


110 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/14 22:57
>>109
だったらカレントディレクトリを変えればいいじゃん。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/14 22:59
>>102
修道士で、力の小手を手に入れてなければ、まずそこからじゃないか?
といっても、これは jslash での話なので、NetHack ではまた変わってるかも。
その後は韋駄天の靴かな?
とりあえず防具から充実させていくべきだと思う。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/14 23:00
>>110
諦めました。ありがとうございました。


113 :111 :02/06/14 23:02
>>102
さらに追加。願の杖があるのなら、とりあえず魔法のランプは永久光源と
して使った方がいいかも。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/14 23:15
>>113
ありがとうございます。
願いの杖をチャージ無しで使ってから、もしもの時に貯え
その時までにチャージの巻き物見つからなかった場合に
魔法ランプを使おうかと考えてました。
もうちょっと探索して店を探してから考えてみます。

って、探索してたらポリモフ罠で出来上がった修羅場が待ってた…。
逃げ切ったけど死にかけた。なんて意地の悪いゲームだ。ひぃ。

115 :名無しさん@Meadow :02/06/15 01:11
>>101
あーそうか、保存の鞄を入れたかも。
入れ子にすると爆発するんですか。


116 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/15 01:26
爆発する以外に、入れると何のメッセージもなしに鞄が消える
アイテムってのもあったような気がするなあ。

こないだ装備した目隠しが呪われてた時に解呪の巻物を願ってしまったよ。
読めねーっつうの。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/15 01:28
>>115
爆発する以外に、入れると何のメッセージもなしに鞄が消える
アイテムってのもあったような気がするなあ。

こないだ装備した目隠しが呪われてた時に解呪の巻物を願ってしまったよ。
読めねーっつうの。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/15 01:29
あれ?ごめん

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/15 01:56
とりあえずスポイラーは読んでおくべし。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/15 02:18
>>107-110
patch -p0 -b < jnethack-3.4.0-0.5.diff


121 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/15 02:44
スポイラーなしでできた奴なんでいるのか

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/15 03:38
>>121
ここにいるよ♪
楽勝楽勝

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/15 06:38
>>102
Monk で鎧 (ドラゴンの鱗鎧とか) は願っちゃ駄目です。攻撃力がガタ落ちに
なります。

んで、願いの杖を初期に偶然発見したときに、まっさきに願うべきなのは "2
blessed scrolls of charging" ですね。(すでに持っているなら別ですが)

もし、鑑別のために一度使っているなら、念のため識別の巻物で残りチャージ
を確認しておいた方が良いでしょう。(チャージは最大でも 3 で 1 のことも
結構あるので、鑑別の時点ですでにチャージが 0 になっている可能性があり、
その状態で杖を振ると、杖が最後の力をふりしぼって一回だけ願いをかなえて
消滅してしまう可能性があります)


124 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/15 10:12
>>122
明らかにスポイラー読んでんじゃん。


125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/15 12:49
棘の悪魔になってしまったぼくを
店員さんはやさしくむかえてくれました。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/15 12:56
英語版3.4ですが…

The vampire drinks a potion of healing!
In a cloud of smoke, it emerges! It speaks. "You freed me!"

なぜこの風のジンは私に友好的なんでしょうか?

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/15 13:09
>>126
インプリンティングでしょう。
たまたまこっちを見ていたのです。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/15 13:13
>>126-127
こうして際限なくif文が増えていく(w

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/15 15:05
>>122
スポイラーは読んでないけどソースは読んでいるという罠

130 : :02/06/15 23:35
盲目でコカトリスの死体をまたぐのは間違ってますか?

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/15 23:37
>>130
死にたいのなら、正しいです。
足元に何があるか手探りしちゃうので。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/16 12:36
NetHack2000Projectの方をやってる人いない?
ちょっと古いけど一応3.3.0/1.2.0ベースだし楽しいよ
#twoweapon使えないのが(+д+)マズーだけど

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/16 14:47
>>132
アレはサウンドとタイルなのにサクサク動いてイイよね。
gtk版は遅くてプレイできないけど、これならまだ。

最近、作者の人はウェブに触れてないようなので更新は望み薄だけど・・・

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/17 20:04
本家はバリバリ更新してるのに、日本語化プロジェクトがなくなっちゃうとね…

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/18 01:24
間違えて呪われた透明化の薬を飲んだら、いつまでたっても
戻らない。買い物ができない…

136 : ◆FBSDbsdM :02/06/18 01:24
誰もFreeBSD port作らないようだから作ったが、誰かテストして引き取る人いない?

http://www.idaemons.org/~knu/tmp/ja-nethack34.tar.gz

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/18 01:27
コカトリスって鳥ですか? リスですか?

138 : :02/06/18 01:38
侍で初めて地下1階で拾った巻物を読んだら鎧を破壊する巻物だった
泣きそうになった

しかも次に拾った巻物は罰の巻物だった・・・

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/18 01:45
>>135
ミイラの包帯を身につけてみましょう。
ミイラの包帯を身につけると呪われるというのはデマです。

>>137
コカトリスは鳥ですが、tripodではありません。
コカトリスは蛇ですが、リスではありません。

>>138
未識別な巻物はきっちり準備をして読みましょう。
1)呪われていないことを確認。
2)鎧は壊れてもいいものだけを装備。
3)武器は装備しておく。
4)炎に弱いアイテムを持たない、周りに置かない。
5)金塊と食料を脇においておく。
・・・あとなんだっけ?


140 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/18 01:46
……すっげぇ鍛えたのに…
肉喰って変身してしんだYO!

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/18 01:49
>>136
差分パッチを
diff -aurN jnethack-3.4.0-0.5 jnethack-3.4.0-0.5-freebsd-port | gzip | jnethack-3.4.0-0.5-freebsd-port.diff.gz
とかで取って、
差分を
http://sourceforge.jp/projects/jnethack/
のパッチにでも置いてみれば?

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/18 01:52
>>136
せっかくだからおれは日記を読むぜ!
ていうか、そのトリップはイカス。

143 : :02/06/18 01:54
>139
あどヴぁいすどうもです
もうちょっとスポイラーを読んでやってみます

NetHackは5年ぐらいやってますが未だに地下20階ぐらいまでが限界だったりします

144 : ◆FBSDbsdM :02/06/18 01:59
>>141
パッチならそんなことしなくても files/ 以下に入っているわけだけど、 patch-a* については ports でしか意味がないものです。

patch-ja についてはフィードバックしようと思うけど、これはコンパイルしてみればすぐ気づくから開発元で直されるだろうね。

あとは、 NetHack の config.h と unixconf.h が古い BSD を前提にしているために
#define BSD を行かすと FreeBSD でビルドできない罠があるわけだが、この修正は簡単なので games/nethack34 に commit した後で
NetHack 本家の方に連絡しておこうと思う。(今はわざわざ #define SYSV している愚。。)

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/18 02:05
>>135
呪われた透明の薬は、しばらくの間反感状態になるってだけで
透明効果自体は一時的なんじゃなかったっけ?
永久に透明になってしまうのは祝福された透明の薬を飲んだ時だったような。
解決策は>>139の言うとおり。占いクッキーでもらえるヒントにも書いてあったね。

って、ここまで書くとネタバレマズーですか?

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/18 02:22
>>145
やってみたら確かに可視化するけど鎧が着れない…。
店の前で着替をしてます(w

147 : ◆FBSDbsdM :02/06/18 02:38
>>141
あと、 regex.h → gnuregex.h と malloc.h → stdlib.h というのがあったね。
NetHack がサポートしているプラットフォームは膨大だから、フィードバックするとしたら無難に
#if defined(__FreeBSD__) 〜 #endif で囲むことになるかな。
この辺は games/nethack34 のメンテナとも話をしてみようと思う。

ところで、さっきのportは別の作業ディレクトリだったので置き直しました。make installできなければ古いやつなので取り直して。

>>142
このトリップは、ひまつぶしに書いた探索ツールを使って最初の10分くらいで運良く見つけたもの。日記はまじめに更新していない上、refererもいちいちチェックしていないので人のネタふりに応じることもありませんが、それでよければ。

148 : ◆FBSDbsdM :02/06/18 02:49
3.4.0 での戦績。

4550468 knu-Wiz-Elf-Mal-Cha ascended to demigod-hood. 301 [301]
4376463 knu-Pri-Elf-Mal-Cha ascended to demigod-hood. 212 [212]

あまり頑張ってないので上のスコアは安い方だと思うけど、みなさんはどうですか。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/18 06:42
idameons.orgのdnsが引けない?

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/18 06:57
>>139
6)友好的な生物とは離れる。
>>145
ミイラの包帯はクローク扱い。ま、どっちにしても
常時装着しておくべきものではないと思いますけど。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/18 07:58
>>136
> http://www.idaemons.org/~knu/tmp/ja-nethack34.tar.gz

落とせませんね…。


152 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/18 08:09
>>137
> コカトリスって鳥ですか? リスですか?
/ で調べてみよう。


153 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/18 08:10
>>140
> 肉喰って変身してしんだYO!
変身する肉って、カメレオン?
ミミックじゃ死なないだろうし。

154 : ◆FBSDbsdM :02/06/18 11:16
回線が断続的にダウン中。下記にも置きました。

http://people.freebsd.org/~knu/tmp/ja-nethack34.tar.gz


155 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/18 19:39
食肉での変身は祈ってなおりますね。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/18 20:46
ここですか?ねとはく板というのは。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/18 21:17
>>156
やぁ、ローグライク板からの来訪者さんですね。
ささ、まぁ、お茶でも一杯。

なお、NetHackのイロイロリンクは
>>2-9あたりにあります。


158 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/18 21:57
未鑑定の巻物よむ
 ↓
虐殺の巻物だった
 ↓
mind flayer
 ↓
呪われてて大量召還
 ↓
脳食われて死亡(´д`)

159 : :02/06/18 23:46
ところで何故UNIX版なの?

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/19 00:04
そういえば、gamesにいれてあるHack、そろそろNethackにしてくれても
いいのになあ。

NetHackが標準配布になれば、板違いともいわれずに済むし(w

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/19 00:08
>>159
NetHackの発祥の地がUNIXだからじゃないの?

>>160
何かのbsdのportsには入ってませんでしたっけ?




162 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/19 01:05
>>160
誰かに板違いって言われたの?

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/19 01:06
>>155
何の死体を食べたとき?

164 : :02/06/19 01:29
灰色鱗鎧とエクスカリバー入手後にハラヘリで倒れて瞬殺された・・・鬱だ

>161
なるほど
自分が最初にPCゲー板を探して見つからなかったので

でもローグ系スレにリンクあったからまぁいいか・・・

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/19 01:36
ハラヘリヘリハラ

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/19 01:46
>>164
序盤で捧げまくってるとたまにあるねー。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/19 10:40
戦士で遊んでたときのなごりでパープルワームだのブルードラゴンだのが
たまーに低階層に出てくる……

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/19 15:04
10Fあたりで発見した自分の死体のまわりに、なんと
PYECを含め数個のクエストアーティファクトが!

すっかり忘れてた。なんであのとき死んだんだったかなあ・・・
ちなみに今回ワルキューレだったんだが、こういうとき
運命のオーブはただの水晶玉になるんだね。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/19 20:07
>>167
紫キノコを放置プレイしても紫ワームは出てくるので
紫キノコは見・即・斬。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/19 20:17
>>169
紫キノコじゃなくてシュリーカーだろ。
自分の隣にいる時しか金切り声はあげられないし
動き激遅いからさっさと殺すが吉。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/19 21:23
>>167
騎士で遊んでたのとどう関係があるんだ?

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/19 22:23
>>171
浅い階層に、骨と一緒に残ってたり。

173 :169 :02/06/19 22:57
>>170
OUTI!鬱出汁脳

>>171
騎士ではなくてJNetHackオリジナル職業「戦士(F)」だし。
彼女らは惑星戦士で最初から変化の杖を持ってたりする。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/19 23:00
>>171
騎士と戦士は違うかと。
Jやった事ないから実際に戦士使った事ないけど
戦士は変化の杖を最初から持ってるらしい。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/20 01:06
そんな職業あったのかよ! さっそくやってみよう。
・・・初めからセーラー服着用? なんだ変態キャラか。

176 :名無しさん@Emacs :02/06/20 01:11
>>175
セーラー服は海軍の制服だ YO!

177 :169 :02/06/20 01:46
>>175
戦士は女性専用職業。
その正体は○ー○ー○ー○。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/20 01:47
>177
スーパーユーザ?

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/20 02:48
月に変わってお仕置き

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/20 03:50
ワラタ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/20 03:56
そういえば、いつのまにか
「つきにかわっておしおっき」と書かれた巻物がなくなってるね
「ろんやっくまーん」とか好きだったのに

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/20 07:18
>>181
まったく逆。
あの未確定スクロールの名前達が
どうしても受け入れる事出来ないから英語版やってる。
英語版も、そういうのありそうだけど
そこまで英語力無いから、あまり気にならない。
(さすがにREAD MEはわかるけど。)

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/20 08:21
>182
同意。
俺はやっぱり日本語版でやりたいから、
コンパイル前にdat/jtrnsobj.datを書きかえてやってるよ。


184 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/20 11:44
さしかえ式がいいよね〜。
たまには冗談モードも気分転換になるけど、いつもじゃゲップ。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/20 11:50
>>182
「`」で英語になんなかったっけ?

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/20 12:07
>185
英語になるのはインベントリに入ってるやつだけじゃなかった?
拾ったときのメッセージは日本語のままだったような……



187 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/20 21:12
>182
わたしは別に気にならないっすけどね。
日本語としてなんとなくでも読めたほうが未識別名を覚えやすいという
利点があると思うが・・・

未識別な巻物を読んで判別して、名前を付ける段になってどの巻物
だったか忘れてしまうことがあるのですよ。

まぁ、あの未識別名はモトネタがJAISTに偏りすぎているという話もあるので
もし他の案があったら提案をキボン

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/20 21:17
2ちゃんに偏りすぎた未識別名でもいいの?

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/20 22:00
確かにせぶんすぎょざーなんかは
明らかにJAISTに偏っている。

#別に気にしてないけどね。

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/20 22:34
*bandの巻物の未判明名をパチくればいいんじゃないでしょか。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/20 22:34
>>189
んじゃ、もちっと全国的にして「ほわいとぎょざー」とか「じゅんぱくぎょざー」
とかにしたほうがいい?

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/20 22:54
ヘンに平均化されてつまんなくなるよりは
偏ってた方がいいよ。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/20 22:55
(´-`).。oO(なんでフォートローディオスが見つかんないんだろう?)
メデューサレベルまで来たんだけど。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/20 23:18
(´-`).。oO(また食べすぎで死んだ・・・)

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/21 00:16
フォートローディオスって出現率100%じゃないんだよなー。
ないと判ったときは変化の杖をもてあまし気味に・・・

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/21 00:25
>>190
あれは乱数で語素を組み合わせて出してるからあまり面白いものではないかと。

197 :193 :02/06/21 00:37
>>195
え、出ないことがあるんだ。
変化の杖は武器・防具以外にも振る。


198 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/21 00:47
>>195
変化の杖など魔法のマーカージェネレーターにすぎない!
反射の盾はメデューサレベルで手に入る可能性があるし。


199 :さすらいのT使い :02/06/21 00:59
>>197
出ないことがある、というより、出る確率の方が低かったと思う。
たしか 15-25% くらいだったような?

個人的には出てくれない方が嬉しい。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/21 07:48
また、保存の鞄が無くなった…。はぜたのか盗まれたのかわからん。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/21 20:26
誰か Slash'em の Monk のクエストのカエンの倒し方を教えて下さい(^^;

前回、AC -20 くらいでやはりカエンに瞬殺されたので、今回はもう少し強力
にしてから、と思って、AC -31、+2 の力の小手を装備して 強さ 20 の状態
(もちろんマーシャルアーツの技量は Grand Master) で階段の上で立ち向かっ
たのですが、あっという間に殺されてしまいました。

Slash'em だと Monk は実質武器は持てないですし、相手は魔法防御力を持っ
ていそうだから死の杖も効かなさそうだし (今回はそもそも持ってなかったけ
ど)


202 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/22 01:24
>>201
Master Kaen は確か AC がかなり低くて、さらに攻撃力がえらく強かった
ような気がとってもするので、俺も苦戦した。やったの一年以上前だけど。

potion of paralysis は使ってみた?
強敵の中には、麻痺させられる奴が結構いるよ。

203 :201 :02/06/22 06:33
>>202
あ、そんな手もありましたね。今度カエンに会う機会があったときにやってみ
ます。

それにしても、たかがクエストボスの割にはカエン強すぎ。Slash'em の Monk
はここまではけっこう楽なんですけどねぇ……


204 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/22 16:17
店で巻物拾う

返す

うっかりまた拾う

巻物は塵になる

$133払えない

あぼーん

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/22 17:49
ペットが店からコッソリ持ち出した巻物をその場で読んでみる

八方に岩石落ちてきて通路塞がれる

薄れ行く意識の中、催促するようなレジの音が何度も聞こえてくる…

206 : :02/06/22 19:45
店でgiant mimicに捕まる

teleportのwandをzする

giant mimicと店のアイテムがテレポートする

金払え

自分にtereportをzする

警報鳴る

あぼーん

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/22 22:13
>>206
だからどうした?
日記なら自分のサイトで書きなさい。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/22 23:07
どっかのローグライクスレッドなら怒られないのに(笑)
むしろ擁護されます。

209 : :02/06/22 23:41
>207-208
了解しますた
UNIX板のNethackスレで書くような内容では無かったようで…
今後はPCゲー板に逝くようにします

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/22 23:43
店主を飛ばすのがセオリー

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/22 23:49
>>210
店主怒んない?

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/23 00:54
店主もKもすべて倒すのがセオリー

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/23 15:10
店主は無尽蔵鑑定マシーンとして保存がセオリーでしょ。
Kだけ殲滅。

214 :名無しさん@Emacs :02/06/23 16:00
ゴムホースって何に使うの?

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/23 17:46
(^Д^)ギャハ!↑みなさん、この人のレスどう思いますか♪
なんてありきたりなんでしょうね♪
誰もが皆、一瞬つけてみたくなる発想のレスです♪
しかし、賢明な人はその自らの短絡的思考を野放しにする事を嫌がり、
こういうレスは控えます♪
しかし、この人はしてしまったのです(^^;ワラ
「誰もが思い付くような事」を堂々と♪
この人にとってこのレスは何なのでしょうか♪
このレスをしている間にも時間は刻々と 過ぎ去っているのです♪
正にこの人のした事は「無意味」「無駄」でしかありません♪
ああ・・・何ていう事でしょう(^^;ワラ
図星で泣いちゃうかも(^^;ワラ

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/23 19:08
まぁまぁ、マターリ行こうや。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/23 19:35
ゴムホースに煽りワラタ

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/23 19:40
店で鑑定ってどうすんの?
売値で判断?

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/23 21:42
K殲滅

ゴムホースとクラブを売却

高値のを買い戻し

(゚д゚)ウマー

無論その間の食事はクリームパイ(w

220 :ゴムホースマニア :02/06/23 21:44
>>218
未払の品物を持っていない状態で p

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/23 21:53
>>220
それってslashかslash'emだけなんじゃ?
と脊髄反射してみる。

222 :ゴムホースマニア :02/06/23 22:15
>>221
おおっと、そうだった。つい脊髄反射でレスってしまったよ。

223 :がうがう ◆AGuK1Awo :02/06/23 23:29
Falcon's Eyesってビジュアル版NetHackですね。
やってことある人います?
7月号の「TECH WIN」に載ってましたが。


224 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/23 23:50
>>223
だいぶ前にやってみたことあるけど、英語だからよくわからん上に
操作性が最悪だったよ。
まず、クォーターヴューの傾斜が激しいので方向入力に手間取り、
アイテムが落ちている上に移動したと思ってたらずれていたり、
それと、モンスターを弓矢や杖の的にするにも
線上にいるかどうかも判りにくかったッス。

さらにキャラクタの移動による画面スクロールタイミングが
悪くて視界外から矢を撃たれたりしてダメダメだった。

ただ、NetHack3.3系ですでに'_'による移動に近いことを
マウスでできたのは良かったかもしれない。

長文スマソ

225 :がうがう ◆AGuK1Awo :02/06/24 00:04
>>224

レスありがとうございます

たしかに操作性は、しようと思わなかったことをしてしまうなどのやりずらさは
ありますが、angband系がビジュアルに進化しているのですから
NHも進化するという意味では、今のマシン状況の中、素直に嬉しいです

おそらく、これもどんどん進化していくだろうと思います

英語の壁はたしかにありますが、PCゲームにしろ、小説にしろおもしろいものは
海外に多いのでクリアしたいですね(笑)

馬を連れているのでびっくりしましたが(笑)


226 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/25 01:06
>>225
馬を連れているのはNetHack3.3系だから。
元祖NetHackでも3.3以降は馬を連れてるし。

私は見た目よりも操作性を重視しちゃうのでFalcon's Eyeはちょっと。
ttyと近いレベルでキー反応してくれれば落ちているアイテム判別は
tileの方が判りやすくてイイのですが・・・

ttyだと色がついててもそれがタオルなのか魔法のマーカなのか
'/'で見るかその上に乗るかしないと判らんのが如何ともしがたい。


227 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/25 15:29
ずっと昔、3.0のころ、秀和システムトレーディングからネットハックの本が出まして。
PC9801シリーズに対応したものです。
それが僕が初めてネットハックの世界にふれた初体験でした。

しかし、3.0Jとはついてますが、98でも英語版ネットハックを動かせるように
した(それでもすごいありがたいはずなのですが)もので、当時の僕には
英語版かあ〜とちょろっとして放り投げてしまいました。
(本が出荷された直後に海外で3.1が生まれたらしいですが。)

今思うともったいないことですが。その後、ROGUEでリコーの方が日本語版を
出してくれて、それで初めてROGUEの世界が分かるようになってきましたが、
世の中はドラクエブーム。ファイナルファンタジーブーム。
死んでもペナルティをつけてまた、続きが出来るというのがほとんどの日本人
RPGプレイヤーにとって当たり前だと思っていた時代ですから、
JROGUEは、それなりにおもしろかったものの、何か違うと感じていました。
多分RPGとはドラクエ型と勘違いしていたのでしょうね。

それから時代は変わり、シレン、そして大ヒットのDIABLO。
ようやく一般RPG市民にもROGUE的なおもしろさの亜種がしみこんできました。

僕自身もドラクエ型におもしろさを感じなくなってきまして。というより、シナリオ型に
飽きたのでしょう。しかもそのシナリオが子供向けであったことも飽きてきた大きな要因
だと思います。

しばらくRPGから離れてしまっていました。それと同時にHP200LXで小説を読むようにも
なってきました。そんなある日、JROGUEがHP200LXでも動くと知ったとき、もう一度
ちゃんと遊びたい……
そう思い、いろいろネットハックの世界を調べ、亜種が多くなっているのに、びっくりしました。

ビジュアル版ネットハック(Falcon's Eyes)もあるんだと興奮しましたが、落ち着いた今は、
HP200LXにPC9801 JNetHack Ver1.0やAngband2.8.2を入れてのんびり遊んでます(笑)

ただ、アング゙とネハクとキー操作が微妙に違うのでとまどっていますが(笑)

慣れてしまったのせいか、僕は文字の方がいいですね。人間の絵がリアルだとマネキン動かしている
みたいで落ち着きません(笑)

今日もネハクで猫を連れて旅します。疲れたらアングでへこへこと(笑)

ところでネハク派とかアング派とかで仲が悪いとかないですよね(笑)



228 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/25 15:38
>>227
どこにチャイが隠れてるんだ?

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/25 15:45
チャイって何ですか?


230 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/25 16:58
チャイ
【(ヒンディー) ちゃい】
茶のこと。日本では,インドで飲まれるスパイス入りのミルクティーを
さすことが多い。紅茶やスパイスを水や牛乳で煮出し,砂糖を加える。
〔インド以外の地域でも,茶の呼称として用いられる場合がある〕

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/25 17:11
ああ、嫌みね。
てっきりネットハック系の用語かと。

誰もが初心者の頃ってあるでしょ。



232 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/25 19:16
Visual系NetHackというと、AllegroHackとかもアルガナー。
http://www.pinn.net/~jry/allegrohack/
DOS系で半透明処理とか使ったりしてるらしい。

日本語環境では3.3系だけどNetHack2000かな
http://www1.vc-net.ne.jp/~newpohl/nethack/index-j.htmlサウンドもついてるし、アニメーションも一応する。

あとはJNetHack本家のGTk+版とかぐらいかな。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/25 23:42
おお ドイツが勝った。どちらもすごかった

情報ありがとうございます。人によってはグラフィックタイプはネットハックではない!
と言う人もいるようですね。ベテランほど。

逆に新しく始める人間のためにと、作業する人もいるんですね
いろいろ読んでみてなるほどと思いますた。


234 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/26 21:56
「pyroliskの和訳はピロリスクじゃなくてパイロリスクの方」に一票。

235 :名無しさん@Meadow :02/06/29 01:22
またミスった。(;_;)
保存の鞄を、その保存の鞄(自身)に入れると消えてしまうんだね。


236 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/29 01:40
>>235
そうなんですか?
少なくとも3.2では、
   それはトポロジカルな問題だ。
ってメッセージが表示されてできないだけだったような・・・

3.3か3.4からは自らを尻尾から食う蛇のように消えてしまうのでしょうか?


237 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/29 01:45
>>236
JNetHack3.4.0-0.5にて、wizardモードで実験してみました。

   それは興味をそそられるトポロジーの問題だ.

と表示されただけで鞄は消えませんでしたが?

>>235さんは保存の鞄に他の保存の鞄などを入れてしまったのでは?

238 :名無しさん@Meadow :02/06/29 02:12
そうなのかなあ、自信なくなってきた。WinCE版なんですけど。


239 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/29 11:02
>>238
プレイ中に v キーを押してバージョンを確認してみて、
それをここに報告してみ。OSは関係ない。

240 :名無しさん@Meadow :02/06/29 11:39
CE NetHack Version 3.2.3
CE JNetHack Version 1.1.5
でした。
他の原因かなあ。でも今は試せない。


241 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/29 16:24
>>237 に一票。
保存の鞄に、*他の*保存の鞄を入れると爆発することがある、でそ。


242 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/29 17:10
サキュバスワラタ。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/29 17:27
>>240
それって「あなたの落した銀のペルソナ」の力作のヤツだよね。
・・・パッチに目を通した限りそういう動作にはなりそうにないですね。

やはり保存の鞄か、無力化の杖か、トリックの鞄を誤って保存の鞄に投入したものと思われます。
未識別の杖を鞄に突っ込んだりしませんでしたか?

・・・いずれにせよ、ご愁傷様です。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/29 17:33
Sでsaveしようとすると

No such file or directory
Exec to compress save/1001ナオヤ failed.
--More--
また会いましょう...

って出る。しかし、保存されているらしく続きから出来る。

1 どっかのパーミッションがおかしい。
2 名前に2byte文字使うなボケ
3 気にするな

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/29 17:43
>>244
UNIXでは外部コマンドcompressでセーブファイルを圧縮しようとしますが、
その圧縮の時点で失敗していると思われます。
セーブファイルが未圧縮の状態ではあるけど存在しているので
ロードは行えている状態かと。

考えられる可能性は・・・
1. compressがナゼかない。
2. ナゼかcompressにPATHが通ってない
3. 実はcompressは漢字ファイルに対応していない
4. サキュバスの呪い(w

246 :244 :02/06/29 17:48
3ですね。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/29 23:52
溺れそうになって、水の中にアイテムを捨てちゃったんですけど、
なんとか拾う方法ってないでしょうか。
ミュルニールとPYECがぁ〜。・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/30 00:19
>>247
1.呼吸の魔よけを装備して水に潜って拾う。
2.呼吸を必要としないモンスターに変身して水に潜って拾う。
3.それが堀ではなく水溜りならば、炎の杖などで水を蒸発させて拾う。ただし、アイテムは焦げる
4.落したマスの掘に隣接した水がないように、全て凍らせてから掘って拾う。
5.落したマスの掘に隣接した水がないように、全て岩で埋めてから掘って拾う。
6.瞬間移動の杖でアイテムを別の場所にふっとばす。


249 :247 :02/06/30 00:34
>>248
やたー。凍らして掘ったらひろえましたー。
ありがとうございますっ

それにしてもつくづく奥の深いゲームだなあ。
ますますやめられなくなっちゃた

250 :名無しさん@Meadow :02/06/30 00:43
>>243
ああ、そうか。トリックの鞄かも。無力化の杖は警戒してたんですけど。

>>248
なるほどねえ。私もミュルニールを水たまりに落とした経験があるけど、
そうすれば良かったのか。

ちなみに本日は電気ウナギに絡みつかれて溺死しました。:-{



251 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/30 01:02
>>247
248に追加ですが水は流れているので遙か遠くに移動している可能性もあります

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/30 02:35
NetHackをUltimaOnlineやDiabloみたいなネトゲーに拡張した奴はいないんですか?


253 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/30 02:41
>>252
Angbandのならあるよ。
http://www.mangband.org/

さすがに古めかしい感じだから、こっちの方がいいかなあ。
Tome(元PernAngband)のネト版:
http://t-o-m-e.net/pernmangband/


Nethackのマルチプレイヤ版の話も前スレで出てたけど、現状では入手困難らしい。
残念。

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/30 02:42
おっと、crossfireを忘れちゃいかんね。

http://crossfire.real-time.com/

255 :252 :02/06/30 02:54
>>253-254
やっぱりあるんですね。
MAngbandのサーバリスト見るとプレイヤーは2人…
crossfireはグラフィックが中途半端でダサイ…
Tomeやってみようかな。

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/01 18:39
nethack3.4の画像、もっと大きいのできないかね。。

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/01 19:59
JNetHack-3.4.0-0.5-winプレイ中。

緑スライムの死体を食べたらとんでもないことになっちまったよ。
これってコカトリスのトカゲみたいに何か防ぐ方法ってあるの?

あと、このときのメッセージが少し変。
「少し緑色のになった。」
「green slimeスライムになりはじめた。」
どこかバグってるのだろうか?

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/01 21:06
>>257
緑スライムは触れられただけで(攻撃を受けただけで)
プレイヤーを緑スライム化させる恐るべき敵です。

緑スライム化はユニコーンの角などでは治りません。
以下のいずれかの手段で対処する必要があります。
・炎の巻物を読んで緑スライム化した部分を焼き落す。
・炎の杖を自分に向けて振って緑スライム化した部分を焼き落す。
・炎の杖を折って緑スライム化した部分を焼き落す。
・緑スライムへの耐性を持ったモンスターに変身する。
・神に祈る。
もちろん、焼き落した場合はそれ相応のダメージを負います。
緑スライムへの耐性を持っているモンスターは忘れてしまいましたが・・・
サラマンダーや炎の精あたりでしたっけ?

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/01 21:26
>>257
JNetHack-3.4.0はjnethack1.2.0bパッチを強引に当てた後、
あちこちを修正した代物なので和訳まわりは怪しいところが結構ある。
>>257はバグトラックに書き込みしる!
http://sourceforge.jp/projects/jnethack/


260 :257 :02/07/01 22:25
>>258
さんきゅーです。
ユニコーンの角は慌てて試しましたが、おっしゃる通り無駄無駄無駄無駄無駄でした。
炎の杖は丁度持っているので、今度やばくなったら試してみますです。
しかし、こいつは凶悪な敵ですね。
今ゲヘナにいるけど、無事最下層まで辿り着けるだろうか?

>>259
あそこは書き込みの仕方がよくわからんのです。へたれでスマソ。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/01 22:43
>>260
動きは遅いはずなので、相手の攻撃を受けないように攻撃→逃げるを繰り返せばOK。
コカトリスとは違って、死体に触れただけなら大丈夫だったよね?多分。
万が一の時のために、炎の杖or巻物は必須ですなあ・・・

262 :259 :02/07/02 00:18
>>260
たしかにあれは判りにくい。
トップページから、トラッキング情報のBugsをクリックすると
現在のバグ一覧が出る。すると、左側のメニューに
トラッキング
   Bugs
      新規登録
とか出てるから、「新規登録」をクリックする。
で、カテゴリとグループを適当に選んで
サマリに題名書いて
詳細な内容にバグ内容を書いて
メールアドレスを書いて
登録ボタンを押せばOK。

ちなみにメールアドレスは公開されないので安心しる。


263 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/02 06:15
>>257
実は虐殺できるよ。俺はゲヘナ行く前に必ず虐殺してる。
あとスポイラーからなんだけど、無変化の魔除けをつけるとスライム化を防ぐことができるらしい

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/02 10:02
>>256
ゲーム起動時に参照される設定ファイル(defaults.nh)、
OPTIONS=map_mode:fit_to_screen
を加えておいて、ウィンドウを最大化するというのはどうでしょうか?

あ。「画像」というのはタイルのことを指しているのかな…。
私はアスキーキャラで遊ぶ派なので、最新のタイル事情についてはちょっと…。
申し訳ない!


265 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/02 12:08
3.4日本語版のGUI版、Alt+英数字効かないの何とか成らないかなあ
不便だからコンソール版でやってるんだけど

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/02 12:12
>>265
それってx11版?gtk版?


267 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/02 18:11
メンゴ、Windows版っす。

うう、しかもここUNIX板だし・・・

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/03 12:32
Meta-2で#twoweaponになるとは気づかなかった……。
鬱だ。


269 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/03 20:11
>>265-267
http://sourceforge.jp/projects/jnethack/
のBugs394より。
> Windows Settings→NetHack Modeにチェックを入れれば
> 効きませんか?
>
> もしそれで解決しないならまた書き込みをお願いします。



270 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/04 08:53
>>269
うぉできますた( ´∀`)
サンクソ。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/04 23:17
こんにちは。
ひっそりとv3.4ベースの地味なバリアントを作ってます。
おひまでしたらお試しいただけるとうれしいです。ではでは
http://www11.cds.ne.jp/~youkan/nhbrass.html

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/04 23:20
>>271
へえ、なかなか良心的でよさげですね。

こういうのは、本家にパッチとして送りまくってマージさせるのも
いいかも。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/05 21:05
>>271
具体的に何がどう違っているかわかりにくい。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/05 22:28
>>273
そうか?ちゃんと日本語で判りやすく書いてあったと思うが。
スクリーンショット出せとか言うなよ。んなもん見てもわからん(w

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/06 01:41
>>273
271じゃないけどNetHackを改造しようとソースを読んだことのない人には
一部意味不明瞭な部分もあるとは思うが・・・
あ、NetHack++、slash、slash'emを知らない人にもつらいかも?


276 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/06 10:20
新しいRNGは快調ですか?

277 :271 :02/07/06 18:29
確かにわかりにくいですね…。あとでもうちょっとなんとかしときます。
基本的にバランス調整なのであんまり新規要素はないのです。
例えばmithril coatが入手しにくくなっているので、普通の鎧を使う機会が
純正NetHackよりは多少多いとか、そういう地味な変更が多いです。

Mersenne Twisterの組み込み方、どーも間違ってる気がしてならない…。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/07 00:03
Mersenne Twisterですが、random.cとインターフェースを合わせて
random.cを差し替えるような形にしたほうが確実かと。
そうすれば*bandとかでも使いまわせて幸せかも。

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/07 00:08
argrathさんトコのJnethack-winに含まれる"nethackw.exe"って、
NT系にしか対応してないのかな。
Win98SEで立ち上げたら、上部のメッセージ枠以外の
日本語表示が全て文字化けしてる。
自分ではtty版が主目的だから不都合は無いんだけど、
あのティル・ナ・ノーグみたいなグラフィックもちょっとソソるんだよね。

winの話題でスマソ

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/07 02:07
>>279
Win98ではだめっぽいです。
リリース当初からargrathさんがうまく行かないと言っていましたから。
おそらくUnicodeだとか、フォント指定だとか、
そこらへんの問題だと思われますが私にはよくわかりません。

何とか直してパッチを送ってみては?



281 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/07 10:24
jnethackの3.4.0-0.6patchが出てるね

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/07 14:22
JNetHack 3.4.0-0.6登場。以下Changelogより

* フロストブランドの攻撃が命中すると落ちる問題を修正
* 数字を"/"コマンドで調べると落ちる問題を修正
* 音に関するメッセージが全く表示されていなかった問題を修正
* 翻訳追加修正

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/07 15:50
>>280
うぃ、情報さんくす。
コンパイルもできないゲームユーザーなもんで…(´・ω・`)

あ、バージョンアップしたのか。もらってこよう。

284 :279 :02/07/07 15:53
あ、ID出ないのか。
279=283です。失礼しました。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/08 00:09
FreeBSDのportsに/japanese/nethack34登場。
今んどころコピーしただけみたい

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/08 00:12
今日初めてトルネコをやりました。
びっくりしました。

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/08 00:40
どういう意味?
トルネコ?

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/08 00:56
>>286
俺は、あれはあれで面白いと思う。
元ネタを知っていればより楽しめる。


289 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/08 01:14
>>285
ばーじょんいくつっすか?

>>286
次のうちどれ?
1.ねとはくにそっくりなところがびっくりした。
2.絵が付いていることにびっくりした。
3.ねとはくにくらべてあまりにも単調なのでびっくりした。
4.斜め入力が面倒でびっくりした。


290 :286 :02/07/09 01:56
>>289
ずばり(1)です。

あまりのパクリっぷりに、最初は憤りましたが、
ちょっとやりこむと、
「あ、本家より面白いかも…」
と思ってしまった私は逝ってヨシですか?


291 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/10 00:51
トルネコやシレンってネットハックというよりもむしろローグだろ。
階段が一方通行だし。

> あまりのパクリっぷりに、最初は憤りましたが、

たしかチュンの開発者がどっかの雑誌でローグについて言及してたような。

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/10 08:31
パクリもなにも、インタビューでコンシューマでローグ系だしたかった言うてたし(w

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/10 08:33
コンシューマ系ローグライクならバロックもいいな
インターフェースはウィンローグぽくてアレだが、世界観は最高。

294 :286 :02/07/10 12:05
勉強になりますた。

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/10 14:29
NetHackをローグのパクリって言うのは無しですか?


296 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/10 14:53
パクりじゃありません。
リスペクトです。

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/10 22:27
ローグをハックしたからHackで、それがさらにネットを介して
クロス開発されたからNetHackなんじゃなかったっけ…

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/11 01:24
シレンは、倉庫や合成のしくみと何度も死んで復活するサイクルが
ゲーム進行に組み込まれているあたりが秀逸と思った。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/11 01:33
>>297
オリジナルのRogueのソースは、みんなほしかったけど手に入らなかった。
(数年前に公開されて、数ヶ月前BSDスタイルのライセンスになった)

Rogue-cloneやHackは独立した実装で言わばパクリ。
よってHackから派生したNetHackがパクリというのは正解。(・∀・)

ところで「クロス開発」の使い方が変だぞ..

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/12 13:18
うんこ

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/12 13:21
@ ってうんこするの?

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/12 13:21
誤爆したすまん。

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/12 13:22
@はうんこしないよ?

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/12 13:40
でも、slash'emにはトイレがあるなあ。
そのうちうんこするようになるのかも、@(w

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/12 15:29
ヤバイ!!トイレが見つかんねー
となるのか・・・

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/12 15:44
野蛮人の名無しさんは運命の大迷宮の地下3階で便秘のため死んだ。


307 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/12 19:34
野○○じゃないのか?
というか歩きながらやるかもシレン。


308 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/12 20:07
膀胱炎が痛み出した!
とか
血尿を見てあなたは気絶した!
もアリですか?

腐った死体食べたら、やっぱりトイレ近くなるのかな?

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/13 00:07
>>308
食中毒になったらトイレで#sitすると良い。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/13 01:05
いつ敵が襲ってくるかわからない状況で
尻を丸出しにしてしゃがんでいる冒険者の姿を想像すると滑稽だ.

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/13 08:46
トイレで#sitしている最中に敵が視界に入ると
70%の確率で5ターン(もしくはそれ以上)動けなくなる
あなたが男性で、敵がテレパシー感知出来る敵の場合
50%の確率で恐怖状態にする事が出来る
あなたが女性で、武器を装備していない状態の場合
一度だけ強烈なビンタ(2d15)が出せる

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/15 13:51
>>310
そういや「ベルセルク」のガッツってどうなってんだろね。

激しくスレ違いスマソ。


313 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/15 14:26
>>312
奴は不眠不休で二日間くらいぶっつづけで走り続けられるので、
おそらくうんこするときも、走りながらやってます。
NetHack の世界に於いても、B あたりはそんな感じだと思われます。

関係ないけど、女性の H や P が #sit している姿は個人的にかなり
萌えます。

そのうち NetHack にも「浣腸器」なるものが登場してくるでしょう。

激しくうんこスマソ。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/15 14:42
傷んだ食料にリアリティが齎されることだけは間違いないな。

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/15 16:13
トイレで#sitの後は白紙の巻物で拭かないと

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/15 20:50
拭かないとモンスタがよってくるとか。においで。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/15 21:30
座ったところでブラウン・プディングが出て来たら怖いな…

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/15 23:10
>>316
泉の水飲んだ時みたく、逆に逃げる方かも。
ただし、あまりに乱用しすぎると称号が
ウンコ(ウー)マン
になる罠。

319 :名無しさん@Emacs :02/07/15 23:41
みんなウンコ好きだなー。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/16 10:46
トイレのある階の真下にある泉の水は飲まない方が安全です。

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/16 12:59
>>320
でもさっき飲みほしたら、「茶色の宝石」を見つけました。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/16 18:31
>>321
そ、それは伝説のartifact「さくらタソのう○○」…

323 :名無しさん@Meadow :02/07/19 00:35
逆属性の兜ってどう使うのが賢いの?


324 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/19 01:41
>>323
よくある使い方:
     ラストクライミングで混沌になって手戻りを減らす。

マニアな使い方:
     異なる属性になって神に捧げ物をしまくり、
     属性の異なるアーティファクトをゲットする。
     さらに祈りまくって三属性の名誉を得て
     アーティファクトをゲットする。

     例えば、銀水晶は床に落ちているとき、
     秩序でなければ持ち上げることができない。

Mな人の使い方:
     属性を替えてクエストガーディアンにしゃべりかけ、
     ののしられて恍惚状態になる(w


325 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/19 08:00
>>324
つまり、ムリして使わなくていいってこと?

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/19 19:37
>>325
まぁ、必須ではないですね。
>>324さんが書いているように混沌属性以外のときに
イェンダーの魔よけを持っての迷宮脱出を楽にする
のが普通の使い方でしょう。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/19 20:58
>>326
天上界の祭壇で使うってのはどうでしょう?

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/19 21:37
>>327
あ、、天上界での祭壇での捧げ物の行為って
見かけの属性のみに依存してるんだ。
ソースでそうなってることを確認。

実は、今まで生まれついての属性と両方見てると思い込んでた。
# ちなみに捧げ物による改宗では逆属性の兜による効果とは違い、
# 生まれついての属性も変ってしまう。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/19 21:53
ところで、素朴な疑問なのだが。。。
祭壇に捧げ物するのって滅茶苦茶めんどくさくない?

犬に店のもの盗ませるの(まあ、これはやらんでも済むが)と祭壇に捧げ物して
artifactもらう作業とだけはタルくてどうしても好きになれない。漏れだけ?

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/19 22:43
gnomeの鉱山が自分とこの属性だとあまり苦にならんけど,
そうじゃないときはつらいかも.


331 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/19 23:51
私の場合、3.2系までは中立プレイのときは
魔法のランプを手に入れるか、
さもなくば城の願いの杖入手までは
捧げ物は神へのご機嫌取り程度しかしなかった。

アーティファクト願う確率が下がったらマジックベーンやPYECを
願いにくくなるから。それらを願ったあとで捧げ物をしまくるので
それほど苦にはならないっす。
それまでにトリックの鞄や怪物を作る巻物はいくつか手に入ってたし。


3.3からはモンスターの攻撃が苛烈になってきて
アーティファクトなしではつらくなったのでそうでもないですが。


332 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/20 00:24
鉱山の町を一直線に目指して魔法のランプがなかったらやり直してますです……
3.3系Knightで秩序のしゃくを一番最初に願う物好きは私位だろうけど。
捧げ物はアーティファクトを2つ手に入れてから。



333 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/20 00:27
怪物を作る巻物を呪ってから読めば捧げる怪物に困ることはありません!

・・・もうだめぽ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/20 00:34
怪物を造る杖、すぐに余るんだから祭壇のそばで降っては捧げる、すれば
良いのでは

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/20 01:55
>>333-334
うん、それはわかるんだけど、そういう作業そのものが虚しいというか、
なんかroguelikeしてないような気がふっとしちゃうんだなあ。

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/20 07:27
みなさん、どれくらいまで進んだら軌道に乗るんでしょう。
やり始めて数年未だにクリアできません。いつまでたっても運に作用されまくりです。
これこれそろえ始めたら、オレならまず死なねえ、昇天確実だぜって、
ポイントお聞かせ下せえ。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/20 09:41
>>329
階数に比べて強くなり過ぎてると
なかなかアーティファクトもらえないような気がする。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/20 11:42
>>336
ゲヘナで未鑑定の杖拾って、「なんじゃろな」と振ってみたらWand of Deathで
壁に跳ね返されて即死、とかしたことあるからなー。
どこまで揃っても「昇天確実」ってことはないかもよ。

(ある意味立派に昇天したのだがw)

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/20 11:49
>>336
Wizardでよければ。わたしの場合は最初にINTを20でスタートします
初期装備には必ず魔法のマーカを。チャージは多いほどいいです
そして適当に潜っていき、lvが4,5位になったら最初持ってた魔法書を白紙にして魅了の魔法書を書きます
この時点で魅了の失敗率は大体0%なんで、あとはMPが切れないようにすれば
結構な深くまで行けると思います

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/20 13:00
>>336
肉体派であるB、S、Vでなら、耐久力と強さの合計が30になる状態でスタートする。
で、レベル5〜6になるまで運命の迷宮で鍛える。
その後、おそらくハラヘリで死にそうになるのでノームの鉱山で食料を補給。
ノームの鉱山の街で軽量化の鞄が手に入れば順調、
そうでなくても倉庫番で手に入るでしょう。

私は大体こんな感じで進めます。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/20 13:18
>336
鉱山の底から帰ってきて保存の鞄を持ってれば、そこそこ軌道にのるかな。
魔法を防ぐクロークか灰色鎧は必須。

>338
「命の魔除け」さえつけとけばだいたい大丈夫だけどね。
それでも完全じゃないのが面白いところなのだが。

漏れの場合、ゲヘナに着くあたりで足りない物があったりしないなぁ。
鞄あぼ〜んしちゃって大ピンチってのはたまにあるけど、
そのときになくなって一番困るのは、聖水だったりする罠。

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/20 19:28
今Vladを倒したところ。
unholy waterがほしい。wishするか。


343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/20 20:58
>>342
泉で水持ってじゃぶじゃぶすれば?
呪ってくれるかもしれん。

344 :336 :02/07/20 21:05
みなさん、ありがと
頑張ってみまする( ´∀`)

345 :名無しさん@Emacs :02/07/20 22:02
portsのjapanese/nethack34使おうとしたら、
bison無いって怒られますた(´Д`)
kunさんpatch1個足んないです。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/20 22:12
patchでなくて
/usr/ports/devel/bison入れればええんでないの?

MakefileにUSE_BISON=yes かな?

347 :名無しさん@Emacs :02/07/21 00:19
昔lexは8bit通るのが必要って散々言われた覚えあるから、
flexが必要なのはわかるけど。
# つ〜かFreeBSDではflex=lexですね
bisonはyaccでもOKなはず、
現にjapanese/nethack32の方はそうなってる。

bison入れてないオリが悪いのか(´Д`)

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/21 15:55
        ----------
        /       \
      /   REST   \ 
      /    IN     \
      /   PEACE    \
      /            \
      |      >>1       |
      |       0 Au       |
      |  厨房に煽られ  |
      |    て氏んだ    |
      |             |
      |             |
      |      2002    |
      |     *  *  *    | *
__)/\|\_//(\/(/\)/\//\/|_)___

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/22 11:03
チカトリスってなんなんすかー。
死体喰って石化しちまった…。コカトリスじゃないから平気かと思ったのに…。

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/22 19:02
>>349
ピロリスクは平気なんだけどねー。
むしろこちらはガンガン食うべし。

351 :349 :02/07/22 19:54
googleったらモロ出てきました。駄目なんですね。うう。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/23 00:18
クリトリスならd

   パァン

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/23 00:19
>>352のオヤジギャクで石化したNetHackerの数→(353)

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/23 00:48
        ----------
        /       \
      /   REST   \ 
      /    IN     \
      /   PEACE    \
      /            \
      |     >>354      |
      |       0 Au       |
      |  >>352のオヤジ .|
      | ギャグで石化した |
      |             |
      |             |
      |      2002    |
      |     *  *  *    | *
__)/\|\_//(\/(/\)/\//\/|_)___


355 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/23 04:57
ノームの鉱山の最下層に着いた。

はじめてみるマップだった。

灰色の石一個だけはけーん

(゚д゚)ウマー

なぜか重い。限界。死亡。

(゚д゚)マズ-

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/23 09:32
>>355
拾う前に蹴るべし。

357 :いひひ :02/07/23 14:02
>>355

そんなうっかりさんにはP。最初から聖水
持ってるので重しを捨てられる。

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/23 18:43
>357
うっかりさんは聖水をうっかり飲んでしまう

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/23 18:59
「聖水を飲む」って、なんかやだな。。

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/23 19:18
>>357
つか、Pさんなら拾う前にヤバイのがわかるっしょ。

>>359
jnethackでunholy waterって何だっけ。「不浄な水」?

お、3.4だと裸エプロン可能なのか……
↑前スレでがいしゅつだった。


361 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/23 19:21
テレポート不可なフロアで鍵かかった部屋に
お気にのサキュバスたん囲って、
持ち切れないお金を預けておく
(Cで好きな名前つけてネ)。

そんで「ねえねえ」と話しかけたはいいが、
「あたし頭痛すんの!」と邪険にされる。

# エプロンを着せるのは難しいか……


362 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/23 20:17
frilled apron とか kachusha(スペル自信なし)とかって何か特別な効果ある?
セーラー服と同じ扱いってだけかな?

・男が装備すると装備した瞬間に呪われる
・男が装備している間は反感状態になる
・女が売ろうとする場合高値で売れる
・特別な効果はない

こんな感じであってる?

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/23 22:02
>>362
あ、brassをプレイしていただいてるのですね。ありがとうございます。
2番目が正解です。katyusha は ring of adornment + luckstone と同じ。
frilled apron は単体では特別な効果はありません。
ちなみにkitchen apron は男女差別しません。腐ってる物が判ります。

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/23 22:14
地下2Fで泉を発見し、 dip したら一発で友好的な水野間人・・・
即効 blessed +2 gray dragon scale mail ゲット。
明日交通事故で氏にそうな予感

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/23 23:12
>>364
願いをかなえてくれる確率は浅い層の泉のほうが確率が高いらしいよ。

したがって、1〜3階の泉は即死覚悟で飲みまくって、
水蛇に噛まれて死亡 → 再挑戦を繰り返し、
それを乗り越えたキャラでプレイをするのが吉。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/23 23:22
祭壇が出なかった時に#dipして呪い解きたいから泉は温存してるなー。
で、炭鉱終わってから使用。

367 :名無しさん@Meadow :02/07/23 23:28
武器に魔法をかける巻き物読んで強化してたら、
「祝福された錆びない+4ミュルニール」で震えだしてしまった
もう強化できないのかなあ。(spoilerには+5はOKと書いてあるのに)

ちなみに、"CE NetHack 3.2.3 / JNetHack 1.1.5" です。


368 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/23 23:38
>>367
震えだしても壊れないレンジがあったんじゃなかったっけ?(うろ覚え

勇気と根性で+6にチャレーンジ!(無責任

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/23 23:39
アーティファクトとかは +5 以上まで強化すると、これ以上は危険だという警告
のため震えだすんだと思ったけれど。ちなみに、 +5 のとき enchant weapon
読んでも蒸発の危険は無いので、安全なのは祝福された武器に使ったとき
ランダムで +2 されるので +7 までと言える。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/23 23:43
錆びない属性がついた武器への魔法強化は
祝福された武器に魔法をかける巻物でも
+1ずつしか上がらない気がするのは気のせいでしょうか?

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/24 06:41
>>370
気のせいです。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/24 10:04
blessed luckstone 持ってても
見張り殺したりすると、あなたはとても幸せだった。のが
どんどんランク下がるんですけど、これって幸運値減らないように
なるんじゃないんですか?ちゃんと祝福されとります。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/24 10:44
>>372
「時間で」減らなくなるだけです。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/24 10:55
>>373
そうなんだ・・・(´・ω・`)ショボーン
ペット連れて町人虐殺します。ありがとうですた。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/24 13:09
>>374
鑑定済の宝石を自分の色のユニコーンに投げるよろし。
2〜3個で満タン(luck上限)になるよ。


376 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/24 20:49
食中毒、ドッグフード(ほし肉)で治るらしいと聞いて試してみたが、だめぽ。
序盤、祈った直後の食毒は回避不能ですか?

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/24 20:57
手持ちのポーションを片っ端から混ぜてみるとか。

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/24 22:53
holy water/(blessed)healing/extra healing/full healing/eucalyptus leaf
で治るざます。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/24 23:27
>>376
ユニコーンの角があれば一発なんだけどな。
つーか、腐った肉喰うなよ。

380 : :02/07/24 23:43
缶詰にすればゾンビ肉でも食えるけどね。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/24 23:45
>>376
序盤なら骨ファイル作成狙いで
食毒になってから死ぬまでにアイテム落としていくってのはどうよ
ペットが強いと回収すらできなくなるが

382 :名無しさん@Meadow :02/07/25 00:15
>>368
ごめん、蒸発が怖くてまだ試してない。
せっかくゲヘナ地下51階まで来てるし。
ちなみにフロストブランドは無事+7まで強化できたよ。


383 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/25 00:20
>>382
spoiler は読まないの?

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/25 00:22
ゾンビの肉を食うと必ず食毒になる訳ではないけどね。
気分が悪くなる(=少量のダメージを受ける)だけで済む場合もある。
缶詰作成道具はないけどユニコーンの角ならある、なんて時は
積極的に巨人のゾンビの死体を食べにいっても良いかと。
もちろん、腹減り具合には注意しておかないといけないけどね。

つーか、>>378のおかげでeucalyptus leaf(Jだとユーカリの葉だっけ)の効果が分かったよ。
サンクスコ。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/25 01:16
食中毒は確かに吐けば治るけど、干し肉で吐くのがそもそも困難かも。
腐った卵のほうが簡単ぽい。死ぬ前に吐けるかは運任せだけど。

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/25 01:28
泉や流し台の水を飲むと吐くことがあるけど、あれでは食毒治せるの?
干し肉や腐った卵で治せること自体、初耳だったけど。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/25 03:10
毒食ったときに攻撃力が減るのって、ユニコーンの角以外になにがあるのかな?
これって祈ってもなかなか治してもらえないんだよね。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/25 07:29
本当の初心者なんだが、玄人の皆さんはどんな風にすすめるのか
ttyrecで保存して見せてくれないかの〜。5階くらまでよいから。

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/25 10:36
>>387
blessed full healingで治んなかったっけかな。

>>388
誰かttyrecで生中継してる人いたよね。Croutonさんだったかな。
最近はやってないのかな。


390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/25 13:16
>>387
restore abilityだ.

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/25 13:25
>>387
運動すれ。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/25 17:34
win厨だけど、ttyrecってリプレイできるのん?
他人のリプレイはぜひ見てみたい。

ピンチの切り抜け方や振る舞いを参考にさせてほすぃ。

393 :Elim Garak ◆DS9/tRwA :02/07/25 18:40
>392
Cygwinでいけるんじゃなかったかと。
せっかくのUnix板だし、挑戦してみては?

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/26 00:08
>>386
3.4のソース見てみました。まず食毒になると10〜19ターン後に死亡。
干し肉を食べると50%の確率で吐き気を催して2〜15ターン後に吐きます。
ただし洞窟人とオークは例外。
腐った卵の場合は4〜40ターン後に吐くようです。干し肉のほうがよさげ?
泉・流し台の水を飲んで吐いた場合は即治る模様。確率1/30・1/20ですが。

395 :名無しさん@Meadow :02/07/26 01:15
>>382
無事「+7のミュルニール」になりました。Thanks。
さっき、イェンダーをやっつけた。


396 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/26 01:18
>>395
Yendorやっつけたから上を目指してageたのね

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/26 08:40
(´-`).。oO(どうして重複スレ立てるんだろう)

【フリー】みんなでNethackをやろう【ダンジョン】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1027044057/


398 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/26 10:24
>>372
>>373
幸運値アップが時間で減らなくなり、幸運値ダウンは通常通り時間で回復。
ちなみに何でもないのはアップもダウンも時間増減が無くなり、
呪われてると(重しとは違う)アップが通常通り減りダウンが回復しなくなる!

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/26 10:32
>>291
シレンはかなりネットハックの影響受けてると思われ。
死体は食べるとことか、仲間とか・・・・

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/26 11:58
>>397
(´-`).。oO( まさかUNIX板にあるとは思わなかったんじゃないの?ゲームだし。

401 :名無氏 :02/07/27 01:42
ノームの貴族がレベルアップの薬飲んだらノームの王になった・・・
他の種族にもクラスってあるのだろうか

402 :名無しさん@Meadow :02/07/27 10:36
さっき初めて昇天しました。どうもありがとう

ちなみにワルキューレでした(一番易しいキャラかな)。
それにしても運命のオーブって全然役に立たなかった。
重いから最後まで保存のカバンに入れっぱなし。
PYEカードには本当にお世話になりました。_O_


403 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/27 11:27
>>402
おめでとう!!

> それにしても運命のオーブって全然役に立たなかった。
ええっ!? レベルテレポートできるんでなかった?
ああ、まあAoYを取ってからはダメかもしれないけど。

スポイラーなんかでは「一番強力なクエストアーティファクトは
運命のオーブだというのがよく言われているコンセンサスだ」とか
書いてあった。
http://www.win.tue.nl/~kroisos/nethack/spoilers.330/Wishes.330.txt
おいらも理由はわからないけど、レベルテレポートで
死にそうな戦闘から脱出できるからかな。

> 重いから最後まで保存のカバンに入れっぱなし。
カバンに入れていては、「持っている効果」は働かないよね。
魔法・物理攻撃ダメージ半減とか、luckstone相当の効果とかが。


404 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/27 12:29
うらやましいな。
俺も昇天したいよ。

瞬間移動の巻物持って、穴掘りの杖もあるし、いつでも祈れるって調子がいいときに限って、
瞬殺…。ううう・・・(´д`;)

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/27 14:39
このスレはいつ来ても平和で安らぐねー。
プレイヤ層が「知的なオトナ」って感じなのかな。
(それにしてはウソコネタ伸びすぎだったがw)

>>404
そうやって頃されると、次からはその瞬殺シチュは避けられるようになるでしょ。
みんなそうやって強くなって逝く…

406 :名無しさん@Meadow :02/07/28 11:43
>>403
> スポイラーなんかでは「一番強力なクエストアーティファクトは
> 運命のオーブだというのがよく言われているコンセンサスだ」とか
...
> カバンに入れていては、「持っている効果」は働かないよね。

でもねえ、とにかく重いんすよ。
他にも持っておきたいものは多いから。

> 魔法・物理攻撃ダメージ半減とか、luckstone相当の効果とかが。

まあ、そのへんは他のアイテムでもできるしね。

* 天狗を食って瞬間移動・制御の能力を手に入れる。
* ゾーンとかゼラチンキューブに変化して指輪を食って能力を手に入れる。
とかすると、かなり楽になるね。

今回の反省は、トロルをペットにしてる状態で、
金の寄付でACを下げてもらうため僧侶のいる祭壇に行ったら、
先にペットが僧侶を殺してしまった。(-_-)


407 :名無氏 :02/07/29 03:17
始めてクエストクリアできたのにメデューサのところのウナギに殺された・・・鬱

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/29 13:04
>>407
うなぎは溺れさせる事ができるからねぇ。ま、その分経験値も高いのだが。
俺はマインドフレア系についで優先的に虐殺する対象。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/29 13:30
ようやく Slash'em でゲヘナに到達できた。

それにしても、NetHack のゲヘナの単調さもアレでしたが Slash'em の特殊レ
ベルの多さもアレですな。



410 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/29 14:12
>>409
たしかに Slash'EM の特殊レベル多いね。個人的には好きだけど。
NetHack のゲヘナにうんざりな自分としては、さくさく進められる Slash 系
ゲヘナは快適。

それにしても Vecna のレベルってちょいと上すぎない?レベルの難易度を
考えると、ゲヘナ突入直前くらいでもいいような。
レベルに入った途端、L の大群がいるのはカンベン

411 :409 :02/07/29 14:53
>>410

普通にすすんでいて Vecna のレベルに入ってしまったら、速攻で出ます。ん
で、L を虐殺してから入りなおします。(しかも今回は、アルコンとかペット
にしてたから楽勝だったです)

# ところで死の谷の直下がいきなりデモゴルゴンのレベルだったんですが、ア
# レってやっぱり凶悪なんでしょうか? (NetHack ではデモゴルゴンに当った
# ことがないので噂に聞くだけなんですが)


412 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/29 15:29
>>411
ありゃ arch-lich や master-lich って虐殺できたっけ?

Demogorgon は確か病気や即死攻撃を持っていたような気がする。
初めて Slash'EM でゲヘナに来たときに瞬殺されたイヤな記憶が…
さらに早いし痛いしで。

413 :409 :02/07/29 16:05
>>412
今までほとんど L と戦ったことはないです。(虐殺しちゃうので)

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/29 18:49
初めてゲヘナに行った時に、
デモゴルゴンとオーケスに挟まれて、たこ殴りにされた思い出が…

かな〜り粘ったんだけど、結局ユニコーンの角が効かなくなって病気で死んじゃいました

415 :409 :02/07/29 22:38
さっき Slash'em のスポイラー見てみたら、やっぱりデモゴルゴンはとてつも
なくおそろしいみたいですね。

デモゴルゴンに挑戦するのは、もうしばらく通常レベルで修行してからにしま
す。


416 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/30 23:52
これってそろそろ NetHack Online とかできないの?
なんて俗っぽいこと言ってしまったけど
一番自由度が高い(と思ってる)ゲ-ムだから
はまりそうだな〜なんて思ってみたりしたりしたりして(・∀・)


417 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/30 23:58
>>416
>>252-255

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/31 00:14
>>417
Ang系はちょっとなぁ〜

腹減ったぁ〜餓死寸前

冒険者発見、恵んでくれ交渉失敗

PK

勝利後、冒険者をガツガツ喰らう   ←これ

アイテム大漁ゲット(゚д゚)ウマー

ってのがやりたい


419 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/31 00:18
>>418
人間を食べるのはよくないと思った。

420 :エルフ :02/07/31 00:26
>>419
何か?

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/31 00:30
>>418
同族喰らってもろくな事ないよ。@ のときに E とか h 食うならいいけど。
反感ついて他の冒険者からフクロだたき。
つーか、お前はそんなに食人したいのかと。

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/31 00:31
>>418
それ、よほどプレイヤーの数が揃わない限り、ほとんど他のプレイヤとの
接触ナシで終わっちゃうと思われ。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/31 00:35
          ----------
          /       \
        /   REST   \ 
        /    IN     \
        /   PEACE    \
        /            \
        |     >>418      |
        |       0 Au       |
   .   |  冒険者の死体. |
        |    .で窒息した  |
        |             |
        |             |
        |      2002    |
      .* |     *  *  *    | *
 __)/\|\_.//(\/(/\)/\//\/|_)___

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/31 00:50
>>418
もしかしてサキュバスプレイでつか!?

425 :418 :02/07/31 01:01
ケイオスマンセ-!
ってわけでもないけど
できるところに魅力を感じる
パ−ティ−プレイの拡張も
いろいろ出来そうで(・∀・)イイ!!

カ−ドのために観光客必死こいて守るとか
耐性もってる人に毒見してもらうとか
一人のサキュバス相手に兄弟になるとか・・・・いや違うか・・・・


426 :418 :02/07/31 01:03
>>424,425
うっきゃ!!


427 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/31 01:04
>>425
服ぬいで順番待ちしてたら全滅しますた。

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/31 01:08
それはむしろ看護婦じゃ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/31 01:34

          &
          @
          @
          @
          @
          @
          @
          @

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/31 02:08
MとFのプレイヤ−が交尾したら属性共有できるとか?

431 :ネタ :02/07/31 02:10
サキュバスの種類を増やす。サキュバスの幼生とかトウのたったサキュバスとか。
しかも色んなアイテムを所持している。猫耳カチューシャとか肉球グラブとか
女王様のハイヒールとか一夏のアバンチュールの思い出の写真とか。

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/31 02:16

          %
          @
          @
          @
          @
          @
          @
          @

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/31 02:19
>>431
エロゲ−に進化しますた。
あの画面でか・・・・

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/31 02:26
>>433
まあローグライクゲームはある意味妄想ゲーだし(w

435 :Nethackオンライン :02/07/31 06:21
店番でもやる

客が来る

ペットがドラゴン

惨殺される

(´・ω・`)ショボーン

436 :Nethackオンライン :02/07/31 06:52
【録画】ttyrec【再生】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1026389120/

昇天データキボンヌ

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/31 18:31
オンライン系の*Bandはやったことないんだけどふとした疑問。

プレイヤーが複数になったらターン制はどうなるの?
もしかして・・・リアルタイム?

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/31 18:44
VsHack

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/31 18:53
>>437
プレイヤが複数にならなくてもリアルタイムだよもん。
ローグライク歴戦の強者も1階で雑魚にタコ殴りにされて死んで逝くだよもん(w

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/31 19:10
>>439
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

ていうかそれってもはやローグライクじゃな(--More--

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/31 19:57
>>440
mangbandなんて、システムとかは古いangbandそのものなのに、ゲームは
ローグライク異端中の異端って感じだよね。ゲーム性が全然違うの。

なれれば「モンスターとプレイヤーが待ったなしで対等に戦う」って感じに
なって面白いし、他の人に余り物のアーティファクト貰えたりして独自のよ
さがあるんだけど、万人向けとは確かにいいづらい…

NetHackをマルチプレイヤ化するとしても、同じような好き嫌いは出て来て
しまうんじゃないかなあ?
せっかく誰かが苦労してマルチプレイヤ化しても、現物を見た途端みんな
「それってもはやローグライクじゃな(--More--」ってそっぽを向いちゃう
のではあまりに浮かばれないだよもん。

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/31 20:37
>>441
ふむふむ。確かにNethackってアクの強いゲームだから楽しみ方は違って当然だね。
正直スマンカッタ
ただマクロ組んでマジックミサイルびゅんびゅん飛ばしたりするのを想像して萎えただけでつ。

自分的なローグライクの面白さってのはストイックさとか、1ターンの重みとか、抜け道探す楽しみなんだけど、
リアルタイムになったらそれがなくなっちゃうような気がしてね。

未知のダンジョンを探索する楽しさは倍増しそうだけど。

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/03 00:27
NetHack のシステムで世界を冒険してみたい

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/03 00:54
特殊フロア:『世界一蹴』
全50階で、それぞれが国旗の形のフロアになっている。
その国の名物ユニークモンスターを倒して勝ち進め!(違
最下層でアーティファクト『世界制服』をゲットしろ!


445 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/03 01:37
金正日は悲しく鳴いた!
あなたは可哀想な金正日を倒した!

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/03 01:53
そんなんじゃなくて無限に広がるwildernessきぼん

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/03 02:14
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . . . @ . . . . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
ポツーン

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/03 03:17
Omegaみたいなのを言ってるのか?

449 :!443 :02/08/03 08:42
うん、OmegaとかADOMとかToMEとかみたいなのちぼん♪
広い荒野を渡って未知のダンジョンやクエストを訪れるってのがいいなあ。
街とかも、ダンジョンの奥にあるよりは平野に散在してる方が自然だし。

NetHack古来の枝分かれダンジョンだって決して悪くはないけど、ちょっと
最近閉所恐怖症気味かも。

(80x24をベースにした作りから脱却しないと実現出来ないからなかなか大変
 だとは思うけど…)

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/03 11:29
>>446
なぜかこのスレ思い出した。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/msaloon/1012022810/

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/03 11:33
>>449
http://thangorodrim.angband.org/variants.html
ここにあるかもしれん。
・・・ないか。


452 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/03 11:46
>>450
歌うな〜(w

>>451
ToMEがそこに入ってるYo(元PernAngbandだからね..)

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/04 02:43
JNetHack3.4.0-0.7 キタ───(゜∀゜)───ッ


454 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/04 03:52
>>450
そのスレッドの吉野家コピペにワロタ

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/04 05:43
そういやslash'EMで英語版に慣れてからは日本語版やってない

456 :名無しさん@Meadow :02/08/05 23:58
Vでクリアしたので、今度はWでやってますが、
一度クリアすると他のキャラでやってもあまり苦労
しないねえ。

ところで、ふと思ったんすけど、音声認識ソフトと連携させるってのは
どうだろう。WIN版なら、ViaVoice使えば出来るのかな。



457 :名無しさん@Meadow :02/08/06 01:08
sage忘れた


458 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/06 02:37
>>445
激ワロタ


459 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/09 11:44
こういうスレ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/game/1028506945/

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/09 14:55
これからnethackやってみようと思うんですが、とりあえずsourceforge.jpのを落としたらよかですか?

461 :Nethackオンライン :02/08/09 15:27
YES

462 :名無しさん@Meadow :02/08/10 23:26
そして、いつでもどこでもやりたくなったら、
中古Sigmarionを買うといいよ。


463 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/11 00:12
JNetHack-3.4.0-0.7で混沌の武闘家でプレイちう。
こいつはやっぱり最後まで素手で戦うのが通ってもんでしょうか?
ストームブリンガーなんか使うのは邪道でしょうか?
+2灰色ドラゴンの鱗鎧を着るのも邪道でしょうか?

464 :名無氏 :02/08/11 00:40
AC-14ぐらいなのにエネルギーの渦から50近くのダメージ連続でくらって死亡
何故?(゚д゚)ポカーン

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/11 01:16
>463
武闘家って、鱗鎧着た状態でまともに動けたっけ?

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/11 04:24
>>464
エネルギーの渦ってショックの耐性ないと大ダメージ受けません
でしたっけ?勘違い?

>>465
いや、だめでしょう。まして武器なんざ持たせても弱くなるだけだった。

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/11 06:50
>>466
エネルギーの渦は衝撃への耐性がないと相当凶悪ですよね。AC -14 程度だっ
たら即死でしょう。

鎧はダメだけど武器はいいのでは? (Slash 系統は武器もダメですが NetHack
なら……って3.4 は違うのかな?)

私が NetHack 3.3 の M でクリアしたときは、後半では充分に強化された武器
使ったほうが素手より強かったですよ。


468 :名無氏 :02/08/11 08:40
>466,467
なるほど・・・情報さんくすこ
ちなみにVで武器はMjollnirで4回ぐらい攻撃したけど撃墜できんかったです

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/11 09:37
>>468
そりゃショックへの耐性を持っている敵に対して、ミュルニールの攻撃は無駄
でしょう。


470 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/11 10:26
>467
私の記憶でも(3.3ですが)
殴るより+7フロストブランドと+0銀のサーベルの二刀流の方が強かったです。



471 :463 :02/08/11 10:32
アドバイスさんきうっす。

武闘家で鎧を着て闘うと、「鎧が邪魔だ」と言われまくりでうっとうしい上に、
こころなしか命中率も与えるダメージも低くなるような気がしてます。
でも、変化の罠が恐いので灰龍鱗鎧を着たいんですよね。
仕方がないので、魔法を防ぐクロークが出てくるまで我慢するっす。

武器ですが、グランドマスターの素手と+7ストームブリンガーだと
後者の方が強いような気がしてます。あくまで体感ですが。

さあ、これからクエストでも行くとするか。


472 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/11 15:08
>>471
M が鎧を着た場合、攻撃の命中率とかダメージは「こころなし」どころではな
く大幅に下りますね。(つーか鎧着て攻撃しても、相手にほとんどダメージを
与えられなかった気がする)

変化の罠については魔法を防ぐクロークの他にも、変化制御の指輪を使う、と
いう手もありますね。(まぁ、クエストをクリアできれば問題ないんですけど)

ちなみにクエストボスのカエンは無茶苦茶強いです。お気をつけて。(私はま
だ Lv 14 AC -20 程度の時点での攻略法を知りません。その程度だと M でク
エストに行ってもほとんど確実に瞬殺されてしまいます)


473 :463 :02/08/12 07:46
実はあのあとすぐカエンに殺されちゃいました。
そんなに強いと知っていれば、もうちょっと工夫したのに…
レベル15、AC約-15、体力約150でした。無謀でしたね。

変化制御の指輪ってのはいいですね。
今まで使ったことがなかったのですっかり忘れてました。

ああ、また一からやり直しか〜

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/12 08:29
>>472-473
カエンや尊氏なんかと正面きって闘おうとするのが、そもそもの間違い。
どうしてもまっとうに殺ろうとするなら、Lv 20 AC -30 くらい + 命の魔除
は必須ではないかと。もちろん、とても素早い状態。
楽に殺る方法は過去ログ参照。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/12 08:35
敵に投げつける麻痺の薬って、
呪われてた方がいいの?

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/12 09:16
>>475
そう。呪われていれば効果が長い。祝福されていると、ほんの一瞬しか
効果がないので注意。(ランダム要素はあるけどね)

477 :472 :02/08/12 15:04
>>474
麻痺の薬を使ってもカエンには瞬殺されました。(投げつけるより手に持って
攻撃したほうがよかったのかも)

眠りの杖もあんまり効かなかったし、死の杖はダメだし。

# Slach'em だとソーラーをペットにして連れてけば楽勝、という気はします
# が。


478 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/14 01:29
>>476
potion.cのpotionhitを読む限りだと麻痺の薬の祝呪に関係無く
rnd(25)の間麻痺するように読めるが。

関係ないけど、混乱や眩暈はプレイヤは回復はターン制なのに
モンスターは確率制なのは矛盾を感じる。


479 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/14 23:38
>>474
LV18、AC-21、HP238、普通に素早い状態で、
命の魔除けを使わずにカエンを倒せちゃいました。

上り階段を占拠して、無力化の杖をカエンに振ったあとは、
ひたすら+7エクスカリバーで攻撃しまくり。
召喚した蟻やら蜂やらでうっとうしかったけど、何とかなりました。

超世界の目の能力ってなんだろう?

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/15 23:41
超世界の目の能力
   所持:魔法防御
   装備:X線透視、アルコン光線(wを防御
   発動:啓蒙

481 :479 :02/08/16 09:20
さんくす。
飛び跳ねる靴を愛用している漏れにはX線透視はすごくイイ!
盲目になっても大丈夫なんだねー。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/17 20:42
レベルアップの薬っていつごろ使う?
どうも溜めこんでしまって。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/17 22:00
完全回復の薬と混ぜて能力獲得の薬にしてから祝福して飲みます。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/17 22:01
吸血鬼に集団レイプされた後に寺院に全額寄付してから飲む。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/19 15:37
かなり浅い階で、どう考えても1 ̄2部屋しかなくて、通路もいきどまりで>が無い時
ないでつか?結構あるんだけど、あれ通路を適当に蹴って隠し扉見付けるしか
ないのかなぁ?それのせいで、うちのランキングの下のほうには、壁を蹴って死んだ
がいっぱい。。。

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/19 15:42
>>485
s

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/19 15:54
>>486
げ。。全然知らなかった。。。マジさんくすこ。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/19 16:25
>>485が初昇天するまでどのくらいかかるか賭けよう!

18ヶ月、に一票。(ちーとしちゃだめYo)

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/19 16:26
>>488
すぽいら読むとかもちーとに入れるの?

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/19 16:32
>>489
入れたいところだが、漏れもソース見たりしなかったわけじゃないし(褪

辞書がわりに使うようならアレだけど、ざっと見るくらいはいいんじゃ
ないかなあ。
(まあ、本人が楽しければ別にファイル復元したって構わないんだけどさ)

491 :485 :02/08/19 16:54
http://sakots.pekori.jp/imgboard/imgs/img20020819164647.png
現在こんなんですが18ヵ月で昇天できるんでしょーか。
ファイル復元はしてないでつ。スポイラーは、呪われたー3おてだまの小手
装備しちゃった時かなり慌ててすぽいらーみちゃいましたが、あんま見てない
と思ます。

みなさんは1プレイ1プレイ全部それなりに潜れますか?
僕はそこそこアイテム運いいような時しか5階すらいけません。

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/19 17:23
あと2年に100 slime mold

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/19 17:24
Vとかなら何も考えずにゲヘナ到着しちゃったりするけど、
Tだと十中八九鉱山あたりでしぼん(w

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/19 17:30
「半年で飽きる」に呪われた瞬間移動の巻物2枚。

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/19 18:49
麻痺の薬は呪われてると投げたとき外れる危険が…
あとこっちもFree Actionないと外れたときやばい。
僧侶でやってたときクエストボスに投げ返されて死んだことがある。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/19 18:57
>>495
パイナップルの投げ合いっこする戦争映画みたいでオモロ

497 :utuda.... :02/08/19 23:31
y - 呪われたtukemonoと呼ばれる石

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/20 02:06
Kaenは変化の杖一発でやっつけちゃったYO...

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/21 12:29
インキュバスと初体験記念sage
てかサービス料2600円ってたけーよ…

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/21 16:19
サキュバスじゃないのかよ!

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/21 17:47
>>500
だってあたし、Vだもんっ。
んで、そのあとインキュバスたんぶっ殺して、お金取り戻したからそれはいいとして、
その後すぐゾーンってのに殺されちった…まだ地下11階なのに強すぎ…
せっかくノーム野町で調和のなんたらってのになったのに、あぁ鬱だ。

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/21 18:43
たった今、ノームの鉱山地下9階にて。
怪物を召喚する透明な何かに死の宣告で殺されました。
墓があったので、10回ほど前にプレイしたときのボーンファイルみたいです。
そのときも死の宣告で殺されました。

敵の正体もわからないのですが、何とかしたいです。
また出てきてしまった時のために、なにか良い対処方法は無いものですかねえ…。

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/21 22:15
>>502
まず、さまよう目の死体を食べまくってテレパシー能力を身に付ける
そんで、目隠しと麻痺の薬(出来れば死の杖とかがあればなおよし)を手に入れてからノームの鉱山に突入
階段を下りたらその直後にマップ上にいる全てのモンスターを調べて怪しい奴がいないか目星をつける
あとは運を天に任せてそのモンスターに接近し麻痺の薬を投げつけてからたこ殴り

もし相手がゾンビ系じゃなけりゃ少なくとも正体はわかると思ふ
…こんなんじゃ駄目かなぁ?

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/21 22:16
>>502
氏んだときの「××に殺された」でわかんない?

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/21 22:54
ありがとうございます。502です。
>>503
いっぺん鉱山をあきらめて装備を整えてから、ということですね。
いままでは鉱山直行だったので、次は試してみます。
>>504
それが「〜は死の宣告で死んだ」と表示されるので、判らなかったんですよ。

3.2のときより3.4のほうが「変化の罠」が出る確率が高くありませんか?
ノームの鉱山で強力な&やDに囲まれて手も足も出なくなることが増えたような。

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/22 10:15
>>503
さまよう目の死体は100%テレパシーがつくから食べ*まくる*必要はないよね。

階段を下りたら目隠しをつけ、怪しいモンスターを
「/」 → カーソルで指定して調べる
で調べる。「死の宣告」は呪文にしろ杖にしろ意識のあるモンスターしか
使わないので、テレパシーで正体がわかるはず。

あとは、ズルだけど、ボーンファイルを消すってのもありだな。
ズルしないで消す方法は、とにかくどんどんそいつにやられてれば、
ボーンが残る確率は100%ではないので、いつか消えるってのもある。


507 :502 :02/08/22 20:09
タオル、死の杖、さまよう目の死体が4階で手に入ったので
そのままノームの鉱山へ行ってみました。
タオルをつけた瞬間、「奴」に死の宣告で殺されました(´・ω・`)

P.S.
フォルダあけてみたらボーンファイルはひとつも残って無かったですヽ(´ー`)ノ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/22 20:12
>>506
そう?
たまにつかないときがあるんだけど…

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/22 20:35
>>508
Slash系だと100%つくわけじゃないね。最近のNetHackはどうなんだろ?

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/23 07:28
100%つくって?うそだあ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/23 11:06
>>510
http://nethack.tripod.co.jp/jspoiler/jmeal.html#telepacy

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/23 12:32
おまえら、これだけ教えてください。
M-a とかってどうやって入力するんですか?

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/23 12:39
altキーでだめなら、#で代用できるよ。

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/23 12:44
NH:tNGで、ノームの坑道で竜王にあったときはどうしようかと思った。
どうしようも何も即死だったけど。

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/23 12:54
thank you

516 :506 :02/08/23 13:31
がーん!! 100%じゃなかったのか……。
一応、出典はここね。3.3のときの情報で書いてるのかな。
ファイル名は340になってるけどね。

http://www.steelypips.org/nethack/340/food-340.html

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/23 15:16
資料によると100%みたいね。
毒の耐性かなにかと勘違いしていたのかも

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/23 15:23
もしかして…

さまよう目でテレパシー獲得→店主殺害→テレパシー失う

で勘違いしてたのかも>自分

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/24 00:01
telepathyは 100%。
長年NetHackやってるけどソース見てまで確認してしまったじゃないか(w

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/24 00:05
>>518 にローヤルゼリー3つ。

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/25 05:37
地下5階で、祝福された +5 ドワーフのミスリル服
ひろた………

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/25 08:09


523 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/25 14:16
http://0.nethack.co.jp/

がっかり

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/25 14:24


525 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/25 15:39
"ラッキー!今晩は満月だ." に免じて教えて。

以前 人の環境で、画面いっぱいに広げた kterm かなんかで
右側のほうに持ち物や status が常時表示されていて便利そう
だった。これってなんの設定? 単に perm_invent ではダメだった。

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/26 04:00
はー…
ほんとに疲れてるときとか眠い時は危険だね。
素で、+5 灰色ドラゴンの鱗鎧にenchant weapon呼んで壊してしまった…
(つーか+5には寝惚けて成功してたんだなあw)
なんとかミスリル服で建て直しを図ってるが、せっかく4F泉でのwishが。。
みんなも木をつけよう…

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/26 07:28
メデューサの階に降りるとき、いっつも
What weird class is this? (1) -More-
Program in disorder - perhaps you'd better Quit.
っての出るんですけど、これバグかなんかでしょうか?
一回降りてまた昇って、次降りるときは出ないんですけど、なんとなく気持悪いです。
jnethack1.0.5ですけど、なんか知ってる人いません?

528 :名無しさん@Emacs :02/08/26 08:01
すいません質問させて下さい。
krxvt上でjnethackをカラー表示でプレイしたいのですが、
~/.jnethackrcに
OPTIONS=windowtype:tty,color
と記述しても色のつくべきところが白黒反転するだけになってしまいます。

ls --colorコマンドの出力は色がついています。

何も設定を変えずにコンソールでjnethackを起動すると
きちんとカラー表示されています。

他にも設定をしないといけないんでしょうか?
krxvtを使ってる方は問題なくプレイできてますか?
是非教えて下さい。

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/26 15:29
このゲーム面白い( ´∀`)

530 :エルフ魔法使い :02/08/26 23:00
地下二階あたりにさりげなく魔法のランプが落ちてた
地下三階にさりげなく自分の属性の祭壇があった
なぜかそのときまでに透明な薬を4つ拾っていた
"祝福された +0 シルバードラゴンスケイルメイル"

あとノームの鉱山にさりげなくデーモンベーンが落ちてた
さらに鉱山の街で自分の幽霊から魔法のマーカーその他回収

どれに賭けますか?
・神になれる
・コカトリスで石化
・変化の罠にかかってジョウビレックスになったノームにより病死
・フローティングアイを素手で殴ったところをムマークにリンチされる
・その他

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/26 23:08
>>530
「マシンがフリーズ、泣く泣く電ブチ」に
呪われた煙の出ている薬を3つ。

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/26 23:11
黒ドラゴンの分解の息で装備壊されまくって死亡にCレーション1個。

#いまフォートローディオスでやられてちんじゃった…
#これって黒ドラゴン鎧か反射の装備ないと防げないんかなあ。
#あー鬱だー…

533 :エルフ魔法使い :02/08/26 23:23
追加:オラクルレベルにも幽霊いました。

#そういや昔いい初期装備出そうと延々キャラ生成繰り返した後
#ようやくいいのが出て順調に序盤を進めた後さてセーブってとこで
#つい#quitしちゃったなんてことがあったな……
#覚えてるうちで一番アホな死に方(死んだないけど)だ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/26 23:38
>>532
分解の耐性を身につける食事は黒ドラゴン以外にはほとんどいないからねぇ。
まぁ、ACがある程度下がっていれば光線を避けることは可能なんだけれど。

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/26 23:57
>>534
ACは-20で、光線自体は当たらなかったんだけど、装備にばかばか当たって
壊れまくって、AC下がったところに分解の息が命中してあぼーんでした。
もしかして、浅い階でwishでたら、黒ドラゴン鎧願っといて、対魔法は魔法を防ぐクローク
(僧侶殺せば落すし)にまかせて、耐性ついたら願いの杖で灰色鎧願うってのがいいのかな?
みんなはどうしてるんだろう。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/27 03:54
フォートローディオスは反射耐性や衝撃耐性を持つまでは入ると危険。
破壊光線は反射できなかったっけ?

ちなみに対魔法クロークあるなら灰色ドラゴンの鎧は要らない。
銀色ドラゴンの鎧なら反射が手に入るから盾や魔除けで反射を得る
必要がないから、二刀流したり魔除けを付けられるし、盾のせいで
魔法の成功率ががた落ちすることもなくなる。アーティファクトで
魔法防御を得たら、守りのクロークか幻影のクロークに着替える。
これ最強。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/27 03:55
あ、魔法をよく使うならローブもいいね。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/27 06:55
>>536-537
やっぱそうだったですか…。最後の方では、対魔法マントだと、AC低いわけでもなく特殊効果
も無いからきついんじゃないかなあと思ったのですが、問題なかですか。
というか、うちのバージョンのだと銀色竜鎧がナイ…(Fighterが追加去れたときのver)
ので、なんとか反射の盾を目指して頑張ってみます。Vだから特に魔法も使わないし。
レスどうもありがとございますた。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/27 08:03
泉でwishになる確率とかって、運の値関係ありますか?
あるんだったら泉あっても放置して、鉱山いって幸せの石取ってofferしまくってから
泉飲みに来た方がいいよね。どっちにしろ、水の&殺せるようになってから飲んだ方が
いいんだろうけど。。。

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/27 21:08
>539
どっかのスポイラーで関係ないって記述を見たような気が…

541 :エルフ魔法使い :02/08/27 22:22
今回のオチ

捧げ物をしまくっている途中獣化病にかかったのに気づかず狼に。
魔法を防ぐクロークとシルバードラゴンスケイルメイルを破壊。
戦意喪失により逃亡。

教訓:メッセージはちゃんと見よう!

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/27 23:21
>>539
運はともかく、なんらかの魔除けを持っていると、以後は絶対に wish になら
ないんじゃなかったっけ?


543 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/27 23:49
>>542
あれはイェンダーの魔除けだけのはず

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/28 00:00
>>539
スポイラのここに。
http://nethack.hoops.ne.jp/jspoiler/jfoun_331.html

これを読むと、悪運を持っていればwishになる確率が
上がることが判る。(ぉ

545 :ひとりごと :02/08/28 02:46
Vでプレイ、地下:1で中立の祭壇を発見、こりゃラッキーと思いつつ、漏れの
脳裏にはある作戦が浮かぶ「地下1で調和の使徒になる大作戦」。
さくさく#offerし、難なくミュルニールget。あまりの嬉しさにSSを5枚ほど撮る。
しかし。まず第一のミス。ミュルニールgetしたときの、#offerの反応で「希望が
見えたようなー」が出なかったので、はらぺこだったし#prayもしていいのかな、
と#prayしたらおーでん様立腹。ミュルニールもらった時点で待ち時間が+されるのか…
そしてやむなく食糧を消費、しかし敵がほとんど出ない。1Fでは限界だと思い、2Fへ出張。
するとなんと、ねずみ女がいてねずみにされる。そして武器と盾を持ち、超過の状態に。
.連打で切れるのを待つ。しかし切れる気配もなく、敵も出る気配無し。
食糧無しの状態で衰弱になり、1Fへ戻り、最後の願いでおーでん様へ#pray。
「汝、傲慢なり。(略)」
さようならレベル5。
さようならnethack(のこのプレイ)。
狂ったように#prayしまくって化身がでてきてあぼーん。
気落ちしながら次プレイ。1Fで岩落しにはまって猫死亡。
「あ、こりゃだめだ。片っ端から泉飲んでwish出なかったら終了、と」
地下2に降りる。前プレイで良くみた、アレが目の前にある。
"_"
#offer2回で「オーディンの声が響きわたった(略」。
人生楽ありゃ苦もあり、また楽もある。というのをまさか文字ゲーに教わるとは、と妙に感心してしまった深夜ですた。

546 :Elim Garak ◆DS9/tRwA :02/08/28 10:25
>545
「希望が見えたような気がした」で祈っちゃだめでしょ;
それにしても、前世(?)の悪業が祟るなんて……。同じ職業だったからなのかな。

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/30 03:53
>>546
>>545は「希望が見えたような気がした」が出なかったって言ってるよ
で、#offer後すぐさま#prayしちゃったのがいけなかった、と

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/30 10:27
>>545
あと、調和の使者になると、神のご機嫌が良くなりにくくなると、これまたどこかのspoiler
に書いてあったりする。調和の使者になる前に、よく考えねば。

549 :Elim Garak ◆DS9/tRwA :02/08/31 02:06
>547
あらま、粗忽でした。以後気を付けます。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/31 06:15
ちょっと灰竜鎧の耐魔法効果と、クロークの耐魔法効果が3レベルな奴(守りとか耐魔法とか防水とか)の効果の違いがわかんないんですけど、
灰竜鎧装備して、後者のクローク装備しないで、食らう特殊攻撃ってどんなのがありますか?
特にないなら幻影のクローク使いたいんですけど…
;を虐殺すれば防水もいらないぽですよね。

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/31 10:43
>>550
代表的なのがレベルドレイン。
# 幻影のクロークなんぞはすてすて。

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/31 11:44
>>551
そうですか、レベルドレインは困りますね。(ていうか、防げるんだ…)
守りマント使う事にしました、どうもありがとうございました。

553 :551 :02/08/31 12:39
>>552
防げるとはいっても 100% ではないことに注意。(たしか無力値が 3 なら 1 %
未満くらいの確率でドレインを喰らうことはある。ちなみに無力値が 2 だと
確率は 10% 以上になるはず)


554 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/01 03:57
レベルドレインを完全に防ぐことができるのってエクスカリバーだけですか?


555 :名無しさん@Emacs :02/09/01 09:50
ストームブリンガーも

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/01 13:33
アエスキュラピスの杖のレベルドレインは攻撃だけでしたっけ?
Slash'em だと耐レベルドレインの魔除けなんてのもありますが。

# レベルドレインの杖の攻撃の前には、無力値 3 の防具なんてたいした役に
# は立たなかった。


557 :名無しさん@Emacs :02/09/04 06:01
書き込みなくて寂しいわ…

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/04 08:59
はじめてアーティファクトとったよ( ´∀`)

559 :名無しさん@Emacs :02/09/04 09:51
>>558
おめでとん。
オークリストとかスティングだったら撤回。


560 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/04 16:35
インキュたんとのHでlev30 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

てか、今まで最高27F、Lev16だったのに、逝ける時は思いっきり逝けるもんだなぁ
(序盤にwish来たのは大きかったけど)
只今Lev30、HP458、AC-54、初昇天逝けるかな。
その前にキャンプの宝箱にしまってある$140000どうしよう…

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/04 22:44
>>560
おめでたう。

地下1階の上り階段脇にでも置いておけば?
クリアしたときの得点が気になるなら持っていけばいいし、
デルファイに貢いで高位の神託を全部聞くって選択肢も。

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/04 23:17
デルファイの信託はファ(以下略

ネトハク、何かお金の使い道あるといいんだけどねー。


あ、そうだ>>560おめっと〜(って、まだ気が早いと思うけど)

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/05 00:29
>>560
初昇天どころかすでにインキュバスタンと

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/05 00:34
>>560はコカトリスを片手に落とし穴にはまって
石化するに1000ポーパルブレード

565 :名無しさん@Meadow :02/09/05 01:33
調子いいときに注意しなきゃいけないのは、満腹状態で
「○○の死体を喉に詰まらせて窒息死」
これで何度、涙をのんだことか。

特に目隠ししてるときには気をつけるべし。


566 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/05 01:41
>>565
飲みこむ途中で y/n で聞かれなかったっけ?
ついつい y 押してしまうこともあるが。

目隠ししてると何か違うの?

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/05 02:30
ローヤルゼリーみたいに重さの割に栄養価の高いものを
満腹時に食うといきなり窒息しやすいよーな気がする。

満腹状態で開けた缶がほうれん草の缶だったときほど悔しいものはない・・・

目隠し・・・コカトリスとセットのときは気をつけなアカンと
思うけど、窒息となにか関連あったっけ・・・?

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/05 04:13
>>564
実際にやらかしましたが何か?(大泣

569 :560@やりまんV :02/09/05 05:32
皆様ありがとーございます(´∀`)
ポリパイルで虐殺が結構な数出たので、c、;、L、n,Mind flayer
は存在しておりませぬw
ちなみにスポイラー見ると、マンプク度が1000以上で満腹なんですが
1500以上2000以下のときは確認メッセージ出るけど、2000以上の時は
警告出ずに即死みたいですね。ドラゴンの栄養価が1500なので
これ食ったあととかやう゛ぁいですね。気をつけます。

さて、適当に遊んでからイエンダーのおじちゃん頃してきます。
金は…デルファイに貢ぐか…重いしw


570 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/05 07:17
基本的なことだけど、金はぜんぶ寺院に寄付してACを下げる。
あと、呼吸の魔除けをつけてると、喉に食い物つまらせて死ぬことはないよ。



571 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/05 07:33
>>570
金は (レベル)x400 づつ寄付ね。(レベル 30 なら 12000 づつ)

>>560
最終試練で死ぬかも。(風の精霊界は NetHack3.3 だと、だいたい一回は死ぬ。
また、はじめてだと、命の精霊界でペスティレンスに病気にされて死ぬことが
多い)


572 :560@やりまんV(女神) :02/09/05 09:49
昇天しますたああああああ!みなさんアドバイスありがとうですた!!!
撮ったSS画面に広げて,余韻に浸っております.

>>570-571
既に裸でAC-3くらいだったので,全部寄付して1下がるか下がらないか
くらいだろーなぁ…と思って,もってっちゃいますた.結局
7,191,136点だったので,$140,000の倍としても大した価値無かったんですけどね.
>>571
病気で殺されかけましたよー.でも運よくゆにこん角が一発で直してくれたので
1回も死ななかったですた.あと,3.2.2なので風の精もあんま問題なかったです.
素早さがターンに絡むようになって,かなりきついらしいですね.
1ターンで5回くらい食らうとか…(((;゚Д゚))ガクガクブルブル

まだ昇天してないかた,がむばってください.
あ,もし最終試練行く方いたら…
余ってるなら,行く前に a を虐殺しといたほうが良いと思います
ストレスたまりまくります

さーて次はなにでいこーかなー

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/06 01:14
今度こそ、本当におめでとう。
ところで、>>560は何の職業だったんでつか?

3.2でしたか。
3.3からは3.2よりも難易度が上がっているような気がするよ。
秩序のワルキューレなんて卑怯な強さなんだけど、
それでも油断してると簡単に逝ける。


574 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/06 01:21
>>573
>>572でやりまんVって書いてるからワルキューレでそ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/09 21:34
>>572
漏れは初めて昇天したとき、悪魔の対処方法が分からずおろおろしてたんだけど
そのときにふと、そうだ、この大量のaの中をうまく移動していけば
悪魔と隣接せずにすむんじゃないだろうか?と気が付いて
なるべ〜く問題が起こらないようにaの中をかきわけていったですよ
おかげでなんとか祭壇までたどり着けて昇天することができますた
まぁ、そういうやり方もありかな、と

ちなみにそのときは、":"で祭壇の属性を知ることができると知らなくて
「本当にチュールの高僧に攻撃するの?」というメッセージが出たのを見て
ここが秩序の祭壇に違いない!!とかいうなんとも適当なことをしたのは内緒の話


576 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/09 23:16
>> 575
漏れもAに囲まれるよりはましかと思って、わざと虐殺しないで残してるよ。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/10 00:49
天上界では露払い用にアルコンを召喚しよう

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/10 01:04
紫ワームの大量召喚は効かなくなったんだっけ・・・?

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/13 01:24
Watch out! Bad things can happen on Friday the 13th.

久しぶりだね

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/13 13:57
あ!ほんとだ
始まってすぐにQuitすると "あなたは不幸であった"
だって。今日はやめとくかな

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/13 14:45
こんな日は神に祈ろう

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/14 10:40
jnethackをやろうと思ってるんですが、
http://www.jnethack.org/のホームページを見てもよく分かりません。
これってWindowsじゃ無理なんですか?



583 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/14 10:54
>>582
そこみて判らないようぢゃあ絶対無理

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/14 10:56
まるちぽすとは煽りのモト!

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/9292/

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/14 10:59
>>584って>>582のURLからすぐにたどりつけるんだけど
どうして気付かないかね?

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/14 12:52
( ´,_ゝ`) >>582 プッ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/14 14:55
まぁ、>>582は3.3+αなNetHack2000で満足してなさいってこった。

そういやNetHack2000へのリンクが>>2-10にないな。
Windozeなヤシを誘導するために必要か?

http://www1.vc-net.ne.jp/~newpohl/nethack/index-j.html
- NetHack2000 Project


588 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/14 23:04
>>585
Binariesの意味がわからなかったんじゃない?
普通にWindowsユーザーやってるとBinaryしか扱わないわけだから、
Binaryという言葉を知らない可能性がある。もしかしたら「ゲームの名前」
と勘違いしちゃったのかもね。

>>578
そうかもね。ちなみに本家jNetHackをWin用Gtkで動かすのに成功した人っている?


589 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/16 17:26
JNetHack-3.4.0-0.8リリースage

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/16 18:38
SLASH'EM 0.0.6E6 (development) もリリースされてまっせ。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/17 00:05
プロジェクトのページができたね

ttp://jnethack.sourceforge.jp/

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/19 00:42
最近ファイアーボールの強さに気づいた。
運が良ければデミリッチも一撃。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/19 01:12
>>592
エキスパートのファイアボールもそうだが、漏れは矢の魔法もlvが上がると強いと言う事を最近知ったぞ。
Dが2,3発で沈む。W以外の職業でも強くなるのかは分からないけどな。
エチオピアの目のMP急速回復のおかげで乱射可能。通路で戦うのに重宝するよ。

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/19 09:03
ファイアーボールというか、あれグラネードだよね。
魔法の矢のダメージはWizardとKnight(マーリンの鏡持ち)の時2倍らしい。


595 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/19 10:40
ファイアーボールは、蜂の巣とか動物園とか兵士詰所とかに
ぶち込んで、あひゃあひゃやるのが(・∀・)イイ!!
逃げ場のない密閉空間で炎にまかれて、何もできないまま
黒焦げになってゆく兵士達を想像するとちんこでかくなるYO。

あなたは肉の焼ける匂いを嗅いだ。

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/19 12:25
potionとかscrollとか無くなっちゃわない?


597 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/19 14:33
いまだに Nethack やってるなんてストイックなやつらだ。
とか言ったら殴られそうなので言うのやめとこう…


598 :558 :02/09/19 14:33
灰竜鎧ゲット( ´∀`)

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/19 14:44
まだver up続いてるのに、いまだに、の意味がわからぬ。

>>598
おめっとー。

つーか毎回、鉱山終わるまでにwishのチャンスこなかったら
やめてるような気が。

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/19 17:35
>>599
鉱山終わるまでにwishのチャンスがある方がめずらしいと思うんだが

俺のやり方が間違ってるんかなぁ?

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/19 17:46
>>600
町に魔法のランプそこそこな確率で売ってない?
鉱山にもたまに落ちてたりするし。

鉱山クリアしてなかったら、手あたり次第に
泉の水のんで(Oracleに4つあるし)そんでも
だめなら適当に神父に喧嘩うって氏んだり。

そこまで考えるとwish得る確率はそーんなに低くもないと思う
ノームの鉱山で3つ魔法のランプ手に入れた事もあった。3つとも祝福。

あ、でも3.2の話だから、3.3で確率下がってるとかならすまんこ

602 :599=601 :02/09/19 17:52
ああでも
>鉱山終わるまでにwishのチャンスがある方がめずらしいと思うんだが
めずらしいよ、でも5回繰り返せば1回はwish得られるような
って程度。出なかったら捨て捨て。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/19 18:32
むしろwish無しでどこまで進めるかの方が燃えるが

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/19 18:54
どこぞに書いてあったけど
RPGのプレイスタイルはモロに性癖が
出てるらすい。
育てまくって最強にする…S
制限プレイ、低レベルでクリア…M

なんか凄い納得してしまった
てことで602はSで603はMだな。

605 :603 :02/09/19 19:05
うむ、そうかも

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/19 19:16
ヲレはいつも制服プレイですが何か??

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/19 19:21
3.4.0になってから制限プレイの記録が残るようになったから、
開発チーム的には(慣れた人には)制限プレイ推奨なのかもしれづ。

なんか極まると無神論者平和主義者でクリアとか出来るらしい…

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/19 19:59
俺も鉱山の街まで行って魔法のランプが売ってなかったら#quit派。
最初の2つのwishはアーティファクトなんだよー。

でもそれ以外はあまり拘らない。
変化制御の指輪好きだし。


609 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/19 20:42
> なんか極まると無神論者平和主義者でクリアとか出来るらしい…
詳細キボン

610 :607 :02/09/19 22:04
>>609
http://groups.google.com/groups?hl=ja&lr=&ie=UTF-8&inlang=ja&selm=slrnao24fg.b1n6.bph7%40aglaope.psych.cornell.edu

てかタイトルだけ見て「そんなの出来るんだ…」と思っただけなので(^^;)

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/20 16:34
うぅ。またdeath rayで殺された。
レベル12,3(クエスト行く前)で20階あたりをうろついてると
頻繁にやられるんだけど、なにかいい方法ないかな?
やっぱりwishでreflection貰うしかない?


612 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/20 16:41
粉砕の耐性で防げたかと.

613 :611 :02/09/20 17:19
>>612
なかなかつかないやつだなあ。
disintegration耐性つくのってblack dragonのほかにいる?


614 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/20 18:23
反射の盾で跳ね返せなかったっけ?

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/20 19:16
耐性付くまでは反射の盾か魔除けで乗り切る.

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/20 19:20
ちなみに,反射の魔除けは倉庫番で入手できる場合があるし
盾はメデューサのところにある石像壊せば出てくることがある.
どっちもない場合はwishが一番手っ取り早いかも.

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/20 19:41

antimagicで防げなかった?

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/20 20:03
>>617
防げたと思いますよ。
粉砕への耐性がないと防げないのは防具の破壊の方でしょう。


619 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/21 06:07
ラッキー!今晩は満月だ.

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/21 12:50
おまえら今日は十五夜です。

621 :新発見 :02/09/21 21:00
知らなかった…
ブラウンモルドって分裂するんだ…

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/21 23:45
17才位のころからずっと(でもないが)やってるのに(ちなみに今は26才)、
1回ゲヘナに行ったことがあるくらいで、全然上達しません。
アイテムの識別法や、スポイラーも一通り頭に入っているのですが、
センスがないのでしょうか。はげましてくだちい。


623 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/21 23:59
>>622
あなたには慎重さが足りない。一歩一歩大切に歩め。

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/22 00:03
>>622
主になんで死ぬのかを書いてもらえれば
きっとやさしい皆さんがい〜〜〜っぱいアドバイスしてくれますよ

そんなつい最近やっとクリアーできた23歳
確か一番最初にやったのは、18歳かな?

625 :622 :02/09/22 00:21
>>623
それはあるなぁー。さんきゅう。

>>624
それがね、死因に関しては、かなり研究したのですよ。
しかし、これといって傾向はないしねぇ。
それで、これはみんなもよくあることだと思うんだけど、
イイところまでいって、ズバッと死ぬと、
ショックでしばらくやる気が起こらんでしょ?
俺の場合それが長いんだよなぁー、多分。
それで、また再開しても、
勉強のしなおしになっちゃうんじゃないか思うのよ。

くだらねぇ愚痴でごめんねー。
相手してくれてありがとう。


626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/22 00:58
漏れ初クリアは始めて3ヶ月くらいしてだったけど
(Vで、当然セーブデータのバックアップとか無し)
10数階までいったら、あとは時間さえかければ
ほとんどクリアできると思う。特に、一回城
までいって、PYECと変化杖願えば、時間さえかければ
大体の物は手に入るし。L,;,c,hあたり虐殺してしまえば
恐い物もない。
とにかく自分の祭壇あるとこで粘りまくるのが重要だと
思ったり。
たとえばVなら最低でも、ノーム鉱山終わるまでにミュルニール
getしとくとか。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/22 03:06
ドラゴンの死体も食いきるが
5個ほどのロイヤルゼリーで窒息死する@に萌え。

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/22 06:20
ゲヘナ1回ってからには、城クリアも1回ぐらいじゃないの?
まぁ、あんまり下を急がずに、
稼げるところでチマチマがんばって、
装備とか識別を揃えるのがコツかなぁ。

ところで最近mやってるけど、序盤のwishで悩んじゃうYO!
他キャラならとりあえず灰竜鎧でいいんだけどナー

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/22 06:36
油の塗られた燃えない魔法のマンコは。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/22 08:31
とりあえずspeed boots.

631 :558 :02/09/22 23:29
( ´Д`)ペットが穴の悪霊とかいうのになったけど強いのかな??

632 :558 :02/09/23 01:17
( ´Д`)キャラ永眠。キホンですが一歩一歩を大切に。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/23 01:21
>>632
お疲れ様…

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/23 01:38
穴の悪魔微妙。

635 :名無しさん@Meadow :02/09/23 02:34
マインドフレアというと虐殺してしまいたいものの一つだけど、
ペットにすると面白いね


636 :628Monk :02/09/23 07:38
妙に調子良すぎて朝になっちまったよー
城でとりあえず休憩。

しかし、メデューサ前で既に変化の杖3本やら反射の盾3個やら…
出ないときは全然でないくせに出るときは出まくるんだよなー


637 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/23 11:14
>635
以前成り行きで何匹か連れていたペットの一匹がマインドフレアになったんだけど、
ペットでもテレパシーは無差別に使ってくれるみたいで、時々攻撃くらったし
うっかりしてたせいで別のペットがお亡くなりになってしまひました(合掌)

教訓:マインドフレアをペットにして他にもペット連れてたら健康管理に注意(w
自キャラの場合はよほどHP少なくない限り問題ないけど。

あと遠隔で敵を倒してくれるのはいいけどいつのまにか倒しちゃってて
見つけた時は死体腐ってますたってのもあるんで面白いけど難しいね

638 :ついてねぇ :02/09/23 13:32
鉱山の町で魔法のランプみつけて、
わざわざ祝福してからこすってるちゅーのに、
現れたヂンに矢の杖振られまくって瀕死です。
ここ3回はいつもヂンに怒られてる。

20%の確率で起こる事が3回続く確率--->0.8%(泣


639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/23 14:04
>>626
城に初めて行ったときは、降りてきた跳ね橋に潰されますた。
クエストに初めて行ったときは、溶岩にとけて死にますた。
ゲヘナに初めて行ったときは、コカトリス片手に落とし穴はまりますた。

時間さえかければクリアできるとは思わないな。

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/23 14:24
>>639
どれも注意していれば避けられると思うがのぅ

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/23 16:19
>>640
>>639 は、プレイヤーの資質によるところが大、と言いたいのでは

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/23 16:55
>>639
一回そうやって氏ねば、次からはその氏に方はしなくなるやん。
氏に方が一通り頭に入ってしまえば、うっかりミスでもしない
限りは氏ねなくなるYo(←やや誇張)

「時間さえかければクリアできる」ってのはそういうコト。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/23 16:57
跳ね橋に押しつぶされるなんて経験したことがなければ
攻略サイトかなんかで知らなきゃ普通は判らんよなぁ。

私は跳ね橋の上にいるときに衝撃の杖で攻撃されて即死したことが。
以来、跳ね橋を叩いて壊して浮かんで渡っとります。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/23 17:48
跳ね橋なんて一度も下ろしたことないですが…
いつも堀を凍らせてます:-)

645 :628Monk :02/09/23 18:26
漏れは跳ね橋に押しつぶされたこともあるし、
凍らせた上で炎の杖くらって溺れたこともある(w
死んだ数だけ成長できるのがコレの面白いところだYO!

しかし、ちゃんと神に聞いた旋律を演奏して開けてる人は何人居るのやら。


646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/23 18:34
マスターマインドでしか入れない設定に戻してほすぃ気も。。。

647 :628Monk :02/09/23 20:32
城の落し扉を全部埋めてしまった(;´Д`)
掘れない。困った…

っと思いきや、瞬間移動制御の指輪を願って解決。
願いが残っててよかった…

ところで二刀流しようとしても、
「あなたは二刀流は通常の姿でのみ使用できる.」
って言われて出来ないんだけどなんでなのでしょうか?

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/23 21:01
武器持ってないとか?
ってか、monkならする必要ないと思うが…

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/23 22:53
確かに昨日今日はなんだか調子がいい。
同じ満月でも中秋の名月だからか?

Samurai Lv14 AC-20 で
cloak of displacement + ring of invisible という装備してたら
Ashikaga Takauji が敵の wand of death の誤射で即死した(w

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/23 23:19
>>647
オリジナルは

"You cannot use two weapons in your current form."

今の形(Monk は礼儀? 流儀?)では two weapon はできません、て感じかな。

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/23 23:26
>>647
私も昔、埋めてしまったことがありました。
そのときは城レベルの一つ上の層に落し穴を掘って
二階分一度に落ちるのを期待して繰り返し落ちて、
死者の谷に行ったことがある。

そのときは荷物のほとんどが死の谷のモーロックの祭壇にあってねぇ。

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/24 00:03
>>643
>私は跳ね橋の上にいるときに衝撃の杖で攻撃されて即死したことが。
おいらもある。スポイラーによると結構メジャーな死に方らしい。
そんで衝撃の杖を使ったのがコボルトだったりして怒り心頭。

>>647,648,650
何か(Xornとか?)にpolyselfしてるのでは?


653 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/24 08:58
blessed scroll of genocide ひろたら
何より先に n ブチ殺すのは僕だけだすか。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/24 11:38
未だに裏口からしか城に入ったことのない私は外道なのでしょうか?

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/24 23:50
n はテレパシーとテレポート制御能力さえ身につければカモなので
虐殺はしないほうが。
nは物体を探す薬の運搬係だし。



656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/24 23:57
nから巻き上げたpotions of object detectionは束にして聖水の
原材料、かな。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/25 00:25
clear waterはどうやって作ってる?
fountainは数に限りがあるしunicorn hornや
cancelationは種類によるし。
water walkingをwishというのはもったいないし。

なにかうまい方法があったら教えてください。

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/25 00:44
>>657
泉を掘って跳び込め!

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/25 00:45
>>657
{をつるはしで掘って水溜りをつくり
水に浸かったらヤバイ物を隣において、重量を軽くして水溜りにダイブ

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/25 00:48
キャンプの近くにある泉を つるはしなんぞで
> に掘って、水溜りがいっぱいできるので
そこにとびこむ。濡れるのは置いてね。

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/25 00:49
うわ。。。思いっきり蚊ぶってた…鬱田

662 :658 :02/09/25 00:57
ニ重苦だ・・・!
もとい、
二重婚だ・・・!


663 :628Monk :02/09/25 01:18
>657
水上歩行の靴履いて、水溜りの上で(・∀・)dip!!
通常はcancelation(無力化の杖?)で十分だとおもうけどね。

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/25 01:22
まあ、十分な数の!det.objが集まれば泉に2回#dipでいいと思うけどね。

#最悪の場合、2 potions of waterを使う手も

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/25 02:33
通常、最も危険の少ない水の作り方は泉を掘って自ら作った水溜りの上に
水上歩行の靴で浮かんで2回dipするのが確実。

そうすればウナギに溺死させられたり、水に跳び込むことで溺れることも無い。

ただ、水上歩行のない序盤では身軽にして水に飛び込むのが
もっとも手っ取り早い。

なお、泉にdipするのはアイテムが呪われまくったり水蛇や水のニンフが
出てくるのであまりおすすめできない。

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/25 02:42
あなたは占いクッキーを食べた.このクッキーには紙切が入っている.--More--
燃えない水上歩行の靴は溶岩にも耐えるらしい。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/25 02:47
蛇や妊婦や&が出るのはともかく、泉の水を飲むと、もってるアイテムが
それぞれ1/5の確率で呪われるというのがあるけど
dip するのは、最悪でも浸した薬が呪われるだけだよ。
(比較的ローリスクでに不浄な水を作る手段の一つ)
中盤くらいのキャラなら、蛇も&もウンコだし。

http://nethack.tripod.co.jp/jspoiler/jfoun_331.html

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/25 02:50
この占いクッキーはうまい! このクッキーには紙切が入っている.--More--
それを読めないなんて気の毒な!


669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/25 11:00
すんません
3.4インスコしたら、ハイスコアが
Top3しか記録されなくなったんですけど、これ
の設定はどこですればいいですか?
.jnethackrcじゃないですよねえ。

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/25 13:09
はじめまして、NetHackの初心者なんですが、
探検中に変なキャラクターが猛スピードで近づいてきて、
「ようこそ冒険者 ,メイルを持ってきたよ.」
というメッセージといっしょに、アイテムをくれたんですが、
このキャラクターは何なんですか?

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/25 13:17
>>670
mailer daemon だな。
ちゃんと文字が & だっただろ?

672 :571 :02/09/25 13:19
mail daemon か。
失礼。

673 :670 :02/09/25 13:26
情報ありがとうございます、"mail daemon"というんですか、
アイテムを識別したら"手紙の巻物"というもので、
中身は『それを読んだ:"前のメールは忘れてください."』でした…(´・ω・`)ショボーン。


674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/25 14:06
ネタだったか…

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/25 14:43
>>674
環境によってはなかなか見れないかもね。
大学の計算機室でやってたときは
biff のメッセージもいっしょにでて
よく画面ぐちゃぐちゃになったなぁ。
ttp://www9.big.or.jp/~koppe/nh/nhmspeci.html

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/25 16:23
>>669
logfileやrecordにscoreがきちんと保存されてるなら
表示する数が変更できるけど。
scores:own/3 top/2 around
とか。


677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/25 22:40
>>670
コンパイル時に設定してやれば、本物の電子メールを持ってくるようになる。



いったい誰がこんな機能をつけたんだ。

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/25 23:05
手紙の巻物はいくら水に dip しても変わらないんだよなあ...
まあ白紙にできたら巻物が量産できてしまって良くないか。


679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/25 23:22
>>677
前スレでメイルデーモンがウイルス付きメール持ってきたってのがあったねぇ。

もちろんスクリプト実行機能なんざ無いからウィルスが発動することはありえないんだが。


680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/26 00:29
誰がこんな機能……と言えば、
screenのNetHackオプションだよな。
環境変数にNETHACKOPTIONSがあると自動でオンになって、
visible bellをaudible bellに変えたときのメッセージが
「Suddenly, you can't see your bell!」と変わる。
screen -wipeでセッションを殺すと、
遠くから爆発音が聞こえるし。


681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/26 01:37
>>680
クラッシュすると「ダンジョンが崩壊した!」となるのが笑えるような
笑えないような。

(実にunix板らしい展開だw)

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/26 02:05
>>680
ガ━━(゚Д゚;)━━ソ! あれ、オプションだったのか。
デフォルトでこういうもんなんだとばっかり思ってた。
環境変数 NETHACKOPTIONS の有無で切り替わるとは、
なかなか目のつけどころが(・∀・)イイ!!

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/26 03:33
>>676
ありがとうございます。
いや、recordに記録すらされないんですよね。
Top3に入らないと、
「あなたは以前の〜点に届かなかった。」
とかいわれて記録されないし。
コンパイル時のオプションとかですかねえ。

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/26 16:00
>>683
Top3というのはrecordに3行しか書かれてないってこと?

nameごとに3つ、roleごとに3つなのは
コンパイルオプションのデフォルトだけど、
名前変えるとかrole変えるとかすると増えたりしない?

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/27 02:11
>>684
あ、ほんとだ…
職業かえたら新しいの追加されました。
コンパイルオプションでいじれるのですね。
早速やってみます。ありがとうございました。

686 :名無しさん@Meadow :02/09/28 12:01
Wでやってますが、デモゴルゴンにやられました。
ユニコーンの角で病気を治しても追いつかなくて。
こいつは直接戦う以外に何か手は無いのでしょうか。
(怪物を魅了する魔法は効かなかった)


687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/28 12:45
頃したいの?
そうじゃなきゃ金払えばいいんじゃ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/28 12:48
ちなみに、頃死体なら
氏の杖反射させまくれば、タマにあたってぽっくり逝ってくれるそう

689 :名無しさん@Meadow :02/09/28 14:50
ほう、金払えばいいのか。
そしたら、そいつは二度と襲ってこないの?


690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/28 15:03
たしかエクスカリバー持ってたり、
反感かってたり、金持ってなかったりしたら
ダメだった気が。

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/28 15:05
@の魔の手から逃れて生き延びられる数少ないモンスターですな。

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/28 15:11
>>689
てゆーか、デモゴルゴンの方から
金だせゴルァしてこなかったの?いきなり
襲いかかってきたなら、>>690 じゃない?
金はらったらどっか消えていなくなるよ。


693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/28 15:20
デモゴルゴンには袖の下効かないのでは…

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/28 15:35
あ、すまん。袖の下効くのはアスデモウスとベルゼバブだね。
http://www.google.co.jp/search?q=cache:wjm2NkUkQk4C:www9.big.or.jp/~koppe/nh/nhmspeci.html+%E3%83%87%E3%83%A2%E3%82%B4%E3%83%AB%E3%82%B4%E3%83%B3+nethack&hl=ja&ie=UTF-8
これ見る限り、命の魔避けと死の杖たんまりもってくしか
無いかんじだが…

#つーか、何回かクリアしたことあるのに、一度も見たことないなあ…
#でないことのが多いのか?

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/28 16:04
>>686
http://www.steelypips.org/nethack/demogorgon_faq.html
にデモゴルゴンについて書いてあるから読んでみて
どうやら死の光線は効かない、でもコカトリスの死体で石にできるって↑に書いてあった

しかし漏れも一度も会った事無いが、恐ろしいヤシだな…

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/28 16:23
>>694
私も (J)NetHack では一度も会ったことがありません。確か、イェンダーあた
りが、戦いが長びいたときなどに召喚したときだけ出てくるんではなかったか
な。(なので、イェンダーをさっさと倒してしまえば、ほとんど会う機会はな
いはず)

# Slash 系だとゲヘナの浅いところで必ず会うんですけどね。この前戦ったけ
# ど半端じゃなく強かったです。

ところで NetHack ってユニコーンの角に魔法を掛けると病気を直す成功率が
上ったりはしないんでしたっけ? Slash'em では上るんですけど。


697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/28 16:32
多分しない。
祝福すると大幅にあがるけど


698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/28 18:35
ていうか,Slash'EMだとユニコーンの角に魔法かけると
成功率が上がるんだ.
いつも祝福するだけだったんだけど,+7とかにした方がいいんですか?

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/28 20:06
3.4の日本語訳スポイラーまだないよね?
いま訳してるんだけど、ちょっと不明な点があるため教えて欲しいです

Amulet of Yendor持ってるときの効果について

When casting spells, your energy is drained.
これって魔法を使うとより魔力を消費て事?

Your luck timeout is increased.
'luck timeout'とあるけど、次に祈れるまでのタイムアウトが増える事を指してる?

You can activate the endgame portals.
これなんだろう…各精霊階の出口が機能する事を指してる?


つーかエキサイト翻訳じゃ意味掴むの大変だ…w

700 :696 :02/09/28 23:24
>>697
やっぱりそうですか。
>>698
はい、デモゴルゴンとかと戦う前に +6 か +7 にしといた方がいいです。
単に祝福しただけの時とは効果が全然違います。

# 現在 Slash'em の M (中立、人間) でゲヘナに入ってジョウビレックスを倒
# したところ。その下はデモゴルゴンレベルだったのでどうしようか思案中。

## 秩序だと神様からソーラーをガンガン貰えるからデモゴルゴンもそれほど
## 恐くないけど中立だと……


701 :636Monk :02/09/29 04:10
風の精霊界で氏んでしまいますた(´・ω・`)
アルコンやらイェンダーのせいでほぼ全面が魔物で埋まっちゃったんだけど、
こうなったらどうにもならん。
10個近い命の魔除けを消費して終了。

そういえば>647の二刀流出来ない問題を解決するのわすれてた。
変化は一度もしてないのに。結局なんでだったんだろう…

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/29 06:09
昨日Vで初昇天しました。NetHackを始めて三ヶ月くらいですか。
精霊界が非常にうっとおしく、
水晶球の存在に気が付かなければかなりの時間の浪費をしたでしょう。
いや、気が付くまで延々穴掘ってましたが(笑)
>>701
私もモンスターで埋まりかけましたが、争いの指輪を嵌めていればそう厳しくもありませんでしたが…
召還するモンスターだけをこっちが叩いていけばいいんですから。
しかしソーラーは非常にうっとおしかったですが。

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/29 06:12
あーageてしまいました…失礼。

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/29 12:33
職業によっては二刀流不可ですよ。
できる:A B K Ro S T V
できん:C H M P Ra W

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/29 15:16
>>699
> When casting spells, your energy is drained.
> これって魔法を使うとより魔力を消費て事?

castするときにenergy drainをくらう(Pwがランダムな量減る)。

> Your luck timeout is increased.
> 'luck timeout'とあるけど、次に祈れるまでのタイムアウトが増える事を指してる?

luckがbaseluckにより速く近づくようになる。

> You can activate the endgame portals.
> これなんだろう…各精霊階の出口が機能する事を指してる?

yes. 持ってないと次のplaneに行けない。


706 :636Monk :02/09/29 20:36
>704
あれ、過去レスにMで二刀流ってあった気がしたけど、
勘違いだったかな。指摘さんくす。

>702
叩くより増える方が早かった…
浮遊付けてるから、争い付けてると回復つけられんし…指がたりーん。
雷効かない敵には+7ミュルニールも役にたたん。素手もそれほど強くないし。

そういえば、コカトリスの死体をwishすればよかったと、さっき思いだした。
それと、こんどは聖水を沢山もっていこう。
最終試練前に何をどれだけもってくか毎度悩むけど、
楽に進むときはまったく必要なかったりするんだよなぁ。

707 :名無しさん@Meadow :02/09/30 01:44
JNetHack(3.2.3)ですが。

>>696
> 私も (J)NetHack では一度も会ったことがありません。確か、イェンダーあた
> りが、戦いが長びいたときなどに召喚したときだけ出てくるんではなかったか

いやそれが、ゲヘナの地下3階ぐらいでお出ましになったです。
もう10ヶ月ぐらいやってるし、一度クリアもしてるけど、デモゴルゴン
にあったのは初めて。その後会ってないけど、つぎはいつ会えるんだろう。


708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/30 04:15
>>705
ありがとー!すごく助かります。
ある程度できたら公開したいけど、漏れの英語力じゃ
1日1ページ程度しかできんので、いつになるやら…

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/30 10:28
>>707
それなら変化の罠のせいかも。(ベルゼバブ@ノームの鉱山なんてのは経験あり)

次> 骨が残ってたりするとあっさり (ってこともないか、ゲヘナだし) 会える
かもしれません。


710 :ドラゴンファンタジー風 :02/09/30 22:42
扉を開けると、…ま、眩しい。……
 ようやく目がなれてきた。天井には、色とりどりのシャンデリアが飾られ、壁の
燭台では蝋燭の日が煌々と照らしている。よくみると、入り口の側でノームが
レジを打っていた。ここはノームの鉱山一の照明屋だ。ノームの店主は君の目が
なれたのをみると、君の為に箱にいっぱいの蝋燭とランプを選んでくれた。
どちらもこの冒険を成功させるには必要なものだそうだ。
(ランプ?そう、おとぎ話にでてくるいかにもなランプだ)

 蝋燭を買う
 ランプを買う
→ランプをこする

 まったく馬鹿なことをしでかしたもんだ。まあ、常識があるんだから、ランプを
こすったら魔神がでてきて願いをかなえてくれるなんていう、おとぎ話を信じ
ちゃ居なくて、ただやってみたかったんだろう。

 ところがだ、聞いて驚くな、これは魔法のランプだったんだ。たちまちランプから
煙が上がって、魔神が現れた。そして君に礼を言うとどこかに去っていってしまっ
たんだ。うん、願いはどうしたんだって。まあ、いつもいつも上手くいくとは限らないさ。
それに、いつまでもおとぎ話に浸っていられないんだ。大事な現実の話があるんだ。

店主が怒っているんだ。せっかくの魔法のランプを台無しにされたってね。
そして買って弁償するように言っているんだ。おとぎ話に出会えたんだ。安いもんだ。
もし金が足りなくてもあそこに行けばいい、店主は君の潔さに免じてゆるしてくれるさ。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/30 23:38
>>710
ネタ? 買う前に値段を聞こう。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/30 23:52
>>710
ねとはくを題材にした文学作品マンセー

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1026133065/l50
このスレの住人でつか?

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/01 01:18
jSlash0.1.3で修道僧をやっていて、
魔法のランプ三つ発見するは変化の杖二本発見するは調子良かったのですが、
蜘蛛の洞窟に入ってsどもと戦ってたらHPはまったく減っていないのに
蠍かなんかの毒で即死しました。
修道僧はレベルが上がると毒耐性が自動で付くはずなのに…
それともただの毒耐性だけでなく他に何か必要なのですか?

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/01 03:05
>>713
耐性つくレベルまで上がってなかったとか。

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/01 10:07
>>711
つーか「買った」のなら店主は怒らないと思う。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/01 10:09
>>714
M で毒耐性が得られるのってレベル 3 だったような。
(jslash はあんまりやりこんでないので自信ないですが)

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/01 19:20
>>715
あ、ごめん。こする前に、です。
魔法のランプかどうかはこすらなくても
値段で判別できると言いたかった。

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/01 20:21
今日の関東圏は風の精が大暴れしているため大変危険です。
体力が十分でない方は外を出歩かないようにしましょう。

719 :なんでバーチャル? :02/10/01 22:41
http://saya.c-moon.jp/

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/01 22:43
>>719
糞宣伝

EEEEEEEEE
EEEEEEEEE
EEEEE@EEE <= >>719
EEEEEEEEE
EEEEEEEEE

721 :719 :02/10/01 23:33
えーんごめんよー
ただタイトルみたらこのスレ思い出しただけなんだよー
削除するね

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/01 23:39
>>721
ああ、そういうことか。タイトル見落としてた。
What kind of monsters do you want to genocide? E

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/02 00:46
You aren't permitted to genocide * elementals.

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/02 15:19

        ----------
       /        \
      /  REST   \
      /    IN     \
     /   PEACE   \
     /           \
     |    >>719     |
     |     0 Au     |
     | 戦後最大級の  |
     | 風の精に殺された |
     |              |
     |              |
     |    2002      |
    * |   * * *     | *
_____)/\|\__//(\/(/\)/\//\/|_)_______


さようなら.2ちゃんねらーの>>719....

あなたは運命のUNIX板で バーチャルネットハッカー
のリンクを張り,勘違いされ,氏んだ.


725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/02 15:30
>>724
ワラタ

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/03 22:42
ところで、3.4の店における袋(箱?)泥棒って
やはり禁じ手なんですかね?
漏れはどうしても誘惑に負けちまいますが・・・。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/04 00:30
>>726
あれって3.4になってからのbugらしいですね。
ttp://nethack.sourceforge.net/v340/bugs.html
より、
C340-55 : Fixed : If #loot causes a shop's bag of holding to explode you get double billed.

上記のように本家NetHackのバグ情報ではfixedになってるから
3.4.1が出たら修正されるはず。


728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/04 00:56
Spoiler BugsのSC340-6とSC340-12のほうじゃない?

729 :727 :02/10/04 01:18
>>728
あ、そうですね。
嘘書いてスマソ。


730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/05 18:57
注意しろ!今晩は新月だ.

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/06 00:29
ほんとうだ、注意しなきゃ。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/06 04:16
通りがかり人です。
>>719 HTMLの書き方がきれいですね。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/06 23:51
私は美しきワルキューレ(♀)。
玉座に座ったら魅力が5になっちまいましたが、どんな顔ですか?
芸能人で言うと誰?山田花子あたり?

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/06 23:57
>733
田村亮子にケテーイ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/07 00:15
>>734
はやっ。
あの糞不細工女ですか…(str,con18だしな…)
こんなんじゃインキュたんとも寝られんので
早急に魔法の罠とgain abilityの薬で整形すます。
cha18は井川遥あたりかな?

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/07 00:24
>>735
俺的に cha 18 は若き日のオードリー・ヘップバーンなんですが。
井川遥は 15 くらいかな?
…書いててすげーどうでもよくなってきた

737 :TRPG 厨 :02/10/07 00:26
cha は顔のよしあしだけじゃないよ。
交渉能力とかも含まれる。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/07 00:32
cha1 - ビューティーコロシアムに出てくるブス(整形前)
cha2 - ビューティーコロシアムに出てくるブス(整形後)

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/07 00:42
cha3 - 和田アキ子

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/07 00:51
cha0 - デヴィ夫人

741 :TRPG 厨 :02/10/07 01:01
和田アキ子の cha は高いと思う。

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/07 01:54
>>737
NetHack の世界ではどうなんだろう?

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/07 01:58
CRPGだとどうしても「交渉」の要素はなおざりになりがちだからねえ…

744 :TRPG 厨 :02/10/07 08:38
>>742
cha が高いと買い物安くなるから、
やっぱり含まれるんでないの?

745 : :02/10/07 14:35
>>742
Nethackの世界ではむしろ交渉能力のみで決まると思われ。
何しろ顔は皆「@」

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/07 15:02
>>745
つまりサキュバスもインキュバスも同じだと

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/07 20:48
>>746
(゚Д゚)ハッ フタナリ!?

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/07 20:49
ついでに言えばバルゼバブもデモゴルゴンも…

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/07 21:09
サキュたんのチンコしごきたい…ハァハァ…

750 : :02/10/07 21:11
@&@&
&@&@
@&@&
&@&@

…ハァハァ…

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/07 22:12
男→@&←男
男→&@←男
男→@&←男
男→&@←男

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/08 00:52
看護婦→@@←看護婦
看護婦→@@←全裸男
看護婦→@@←看護婦

…ハァハァ…

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/08 01:05
>>752

看護婦(両手にメス)→@@←看護婦(抑え役)
看護婦(両手にメス)→@@←全裸男(実験台)
看護婦(両手にメス)→@@←看護婦(抑え役)

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/08 01:12
看護婦→@@←看護婦
看護婦→@@←男(装備:呪われた -3 低能帽)
看護婦→@@←看護婦

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/08 01:54
見張り→@@←見張りの隊長
見張り→@@←全裸男
見張り→@@←見張り
...................
...................
-+----+---.---←壊された扉
...|....|....|.....


756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/08 01:55
看護婦って人間だから呪われた虐殺の巻物で大量召喚できないからなぁ。
城の小部屋で鍵掛けてnを大量召喚…ハァハァ…

-----------------
| } } } } } } } } . . . . . . . .
| }------- } } } } } } }
| }|nnnnn |---------
| }|nn@nn+ . . . . . . . . .
| }----------------
| } } } } } } | @ . @ . . |
|. . . . . . } | . . . . . . . |
|. . . . . . } | . . . @ . . |
|. . . . . . } # . . . { . . .+



757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/08 02:34
今wizardで試したけど、cursed scroll of genocide > nurse
で召喚できたぞ。wizardだったからかどうかは知らない。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/08 04:09
できないのは blessed scroll of genocide > @ だよ。

それはともかくNetHackでは紐でサキュバスたんを繋げる……
ときどき無理矢理引っ張ってるし……
首輪プレイ?

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/09 03:36
>>758
紐で看護婦たんを繋げるのもアリでつか?

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/09 12:51
だれか,ゲームを始めてからクリアするまでのビデオを晒してYO!
ttyrecコマンドか,scriptコマンドで.
ファイルがでかければ分巻で.
「第1巻:運命の大迷宮の巻〜いきなりペットが氏んで鬱だYO!〜」

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/09 19:33
晒しても長すぎて見てらんないぞ。

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/09 23:54
SFC のトルネコみたいに
思考時間はとばして、ターンごとに適度な wait 入れて
リプレイしてくれたらいいのに。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/09 23:58
>>762
スレ違いでスマソがToMEとかにはその機能あるね。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/10 01:25
ttyrec の ttyplay に n倍速モードがあるから、これに少し手を加えて動きが無いところはスキップとか出来そう

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/10 23:23
調子にのって、未識別の薬を飲んだら、灰色ドラゴンになって
しまいました。大失敗。
薬で変身なんてありましたっけ?

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/11 00:11
まんま変化の薬ってありまんがな。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/11 00:21
>>766
あったっけ?
バージョンによる?

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/11 00:37
3.3からかな。
wizard mode で potion of polymorph 願ってみあそ。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/11 00:43
3.3ですた。
http://jnhbible.s6.xrea.com/nh33/object.htm
3.2の時は、未鑑定の薬飲んで致命傷になったのは
祝福された透明の薬飲んじまった時位だったけど、3.3以降はうかつに飲めないね。
(まあTNG版の青酸の瓶(即死)とか無いだけマシか)

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/11 01:10
potion of polymorph はなんか適当な物を #dip すれば判別できまんがな。

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/11 01:59
>>770
昔は水になるかどうかを確認するために
うにこんの角をつけてチェックという手法があったが
変化の薬だったらうにこんの角が他のアイテムに化けてしまうという罠があるということか・・・

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/11 21:38
>>766-770 ありがとうございますた。
やっぱり3.3ですた。思い切り久々な上に新しいバージョンに
入れてたのにはまってしまいますた。
結局、ドラゴンがおもろいのでそのまま遊んでいたら
小手が外れていることを忘れてしまいコカトリスに
激突してアボーン。不勉強・・・逝ってキマス。


773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/11 22:17
レベルテレポートで0階に逝くと氏ぬの初めて知った。

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/11 23:14
短剣でちくちくやりながら黒プリン300匹くらい殺しますた。
落したのでまともなのは魔法のマーカ1個くらい…
ところで3.4ですが、ユニコーンを生き返らせて殺しての繰り返しで
角集めるのできなくなってるね。普通の杖も何回か充填すると爆発
するし、ポリパイルでまともなもんできないし、せちがらい世の中になりますたなあ。

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/11 23:36
3.4だと魔法のマーカを作るよりも
巻物をポリパイルしたほうが早いかも。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/11 23:59
>>764
こんな感じか?
あとは記録を公開してくれる人が・・・

begin-base64 644 ttyrec-1.0.5-skip.patch.gz
H4sICIzmpj0CA3R0eXJlYy0xLjAuNS1za2lwLnBhdGNoALVUbW/aMBD+XH7F
lQ9rGhKIQ6EsiEmTBhISgmoUaRKrUEgMtUKTyDa01cR/3zlOeCvsw6adSIR9
9zx3Pj+XkC0WYPMApHznNLBJ1ak2qglf1nAjXfnv1WPXfrtkmuYfUFc9zqBH
50AaQJoeqXvkHlzHcUu2bV+gzDCjQAIh4Na9xp1HmhpjHluWu0WsVhOypaLE
JXHqgH/tEsAWH/xtEhaWKiqdiFj66jMJhpB8jTkke6EbfwUppxsLTjaDNbcg
TNbzFQWRUhreIssvfJSdxIaqhZ1iOVNLQ5Miy20bQTnOF4JyaWR8cN0B59DJ
FoZCVuVmJmgAX9C7S6js0InZSPuMb62cyFv4tkBXgl6mOYz9wFPr6JPvyIrT
0xUNpOFYMJwMBsfvT4ohO9VWnyzrP6j+x8k/dR/wFLrImokuiBP5zOIlmLWz
2iCtlkU+1/fqcJ2G5aKscnkoSzmL5cIoT4S/pB7kKoTp6OGxPxo+wbTXH3Sf
fsZlPNAxAsAWMH7odr/BmEpdIsgk35qiqi/B4rzTwwSydrwkIdWhldPQKA8d
o3BPgz/wpnnwA6UR+Ko5lENKuUjiG5FPW8LDQzR9Y9Lo/ug/znpf+4PJ927m
2Z5tp+u4luu0dDs1XDUHTBana4kyEjJkcVvPnLLXZ4Z3ZxCl4eudvrBcCJ4x
fEllkkrD58vAAnyjBMrCi9N9dXokwFDhHeiOerc7ARQ259SPVPzVVl+x61iu
2zy84v9RZPT3VZ5tLbnHqt0DpdZRqXe7D9lV4OMI38Q3nlpkZaMWZot1rEZ9
N1jtwpvnqxTACIGVs8Dii9gu/PtSNTTd50x5ElAhNBDlHp3m+w3hKNwISAYA
AA==
====

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/12 00:44
    今だ!777番ゲットオォォォォ!!
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
        ----------
       /        \
      /  REST   \
      /    IN     \
     /   PEACE   \
     /           \
     |    >>777     |
     |     0 Au     |
     |  777ゲットして  |
     |    氏んだ    |
     |              |
     |              |         (´´
     |    2002      |      (´⌒(´
    * |   * * *     |≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
_____)/\|\__//(\/(/\)/\//\/( ´⌒(´⌒;
              ズザーーーーーッ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/12 01:52
>>774
漏れも、蘇生の杖を3本ぐらい拾って
うひょひょらっきーっと思って
uを殺ってみたところ…(´・ω・`)

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/12 02:53
>>773
-1階とか-10階にレベルテレポートするのも楽しいよ。(v3.4)

780 :名無しさん@カラアゲうまうま :02/10/14 14:10
何かの文字が墓石に刻まれている. あなたは読んだ:「肉汁,肉汁,肉汁」


781 : :02/10/14 16:41
3.4系の和訳スポイラーってどっかにない?
6年ぶりに手ぇつけたらVでやってもクエスト突入すら出来ない…
トルネコでぬるくなりすぎたかな…

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/15 00:35
>>781
http://www.excite.co.jp/world/url/body/?wb_url=http%3A%2F%2Fwww.spod-central.org%2F%7Epsmith%2Fnh%2F&wb_lp=ENJA&wb_dis=2&wb_co=excitejapan

・・・言いだしっぺの法則を激しくキボン。


783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/15 00:43
>>782
mons-340.txtが、恥丘-340.txtっていうのはちょっと。。。
mons ve・ne・ris
(<L.) n. (pl. mon・tes veneris) ビーナスの丘 ((女性の恥丘))

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/15 01:20
漏れ
http://www.steelypips.org/nethack/
の和訳しようと思ってちょっとやってたんだけど、3ページの、それぞれ
2/3くらいやって力尽きたよ。一人じゃきつすぎ。
(excite翻訳を元にすると、半分は調べ直さなきゃいけないし…w)
もうアカも取ってあるし、分担作業で和訳してくれる人
他にいるなら再開したいんだけど、いないかなー。

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/15 02:26
>>784
とりあえずsourceforge.jpあたりにプロジェクト作って手持ち分を
登録するのがよいと思われ。

「分担作業」と言われると引いちゃう人でも「通りすがりにちょっと翻訳」
とかなら参加しやすいし。

786 : :02/10/15 02:40
早い者勝ち式で翻訳できたところから投稿していくのかな?
誤訳しても誰かが後々直してくれる可能性があるなら参加しても良いかも…。

割り当てとか締め切りとか言われちゃうと参加し辛いですよ、社会人は。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/15 02:53
>>785
そ、そそ、sourceforgeですか…
なんか構えてしまうなあ。つか3ページ分しかできてないのにアレなのでw
とってあるgeocities(w の垢でとりあえずやってみようかな。
>>786
未翻訳の部分を確認して、掲示板かなんかで「ここやるよ」って伝えて
適当に終わったらメールかなんかで送ったりとか、考えてます。
1ページ全部でなくて、一部でもいいし。

>割り当てとか締め切りとか言われちゃうと
というか、本人がそんながっちり出来ませんでw
時間空いたときちょこちょこやってくってスタンスで。期限とか全然無し。


興味ある人もいるのがわかったんで、今日中にプロジェクトのページ(w
みたいな作っておくので、よろしくおながいします。

788 :785 :02/10/15 02:58
>>786
そうそう、そんな感じで。
大掛かりな和訳プロジェクトだと重ならないように予め予約して…とかだけど、
そこまでする必要はないと思われ。
とにかくオープンなところに晒しておけばそのうちなんとかなる…かも(ォ

いや、私はまだスポイラー読みたくないから参加できないけど(w

789 :785 :02/10/15 03:05
>>787
確かにsourceforgeは最初ちょっと大変だけど、将来自分が忙しくなったり
単に興味がなくなったりしたときに簡単に引き継ぎとか出来るので
後々多分楽。

ちなみに3ページも出来てたら最初としては十分と思われ(w
sourceforgeみたら計画だけで成果物なんにもなしとか結構ある(w

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/15 03:08
(´-`).。oO( 連休前に立ち上げればもっとよかったのになあ…

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/15 06:05
宝箱の罠の火柱で死ぬのはいいが、「沸騰した薬で死んだ」ってのは
納得いかーん!まだ3階だったからいいけど(藁
あと、1階のゴブリンが死の杖持ってるってのはアリですか?
Wだったら超ラッキー♪だろうけど…

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/15 15:03
あなたは酸のブロッブを倒した!--More--セグメントエラー
[~]%

(´・ω・`)ショボーン


793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/15 18:01
名人のプレイを記録する事ってできませんか?
NESみたいなムービー化ができると面白そうなんですけど。
いいところまで行ったらそこから再開したり。<チートっぽいですけどね。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/15 18:42
>>793
上の方で「ttyrec」云々って言ってるのがまさしくそれ。
現状、「道具はそろった! 勇者求ム」てな感じかのう。


795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/15 18:55
第3巻:サキュバスでハァハァの巻


796 :793 :02/10/15 19:39
>>794
おお凄い!既にあったんですね。
面白いデータあるか探してきます・・・

797 :793 :02/10/15 19:41
ああ、でもこれってNetHack固有じゃないから、
録画データがとんでもない大きさになりそう。。。

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/15 19:47
シードとキーストロークを保存する方が正攻法だろうなあ。

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/15 20:24
http://savannah.nongnu.org/files/index.php?group=nethack-el
なんてのがあるのね。




800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/15 20:38
これはemacslispで書いたネトハク?

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/15 20:44
>>798
NetHackって乱数の生成方法とかコンパイルオプションで変わるし、
場合によってはCPUやOS毎に異なる乱数になったりしない?
・・rand.cを使用している場合のみに限ればイイのか。


802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/15 21:00
>>800
NetHack3.4.0 を emacs 上で動かすんじゃない?

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/15 21:16
>>801
NHBrassのしとあたり、実装しないかしらん(←他力本願

804 :784 :02/10/15 21:31
とりあえず和訳プロジェクトのページ作ってみますた。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/8576/
ちょっとずつでいいんで、時間割ける人よろしくお願いしますー。


805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/15 23:28
>>804
素晴らスィ。
誰かやってくれないかと前々から思ってたのよ。
期待してます。時間ができれば協力できるかも。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/16 01:04
>>804
勇者だ!
是非時間を作って協力したいYO!


807 :781 :02/10/16 02:30
しかたねぇ、言い出しっぺのお約束だぁ!!

参 加 し ま す !

つか、国民機時代のJNetHackと別モンになってるじゃねぇかヨ…
スポイラー無ぇとアイテム判別の知識すら通用しないじゃん。

808 :784 :02/10/16 03:06
>>805-806
ありがとうー。時間余ったら是非是非よろしく。
>>807
おお、掲示板に1getしか来てなくて途方に暮れていたら(w
感謝感謝。
ゆっくりでいいので無理しないでね。

>スポイラー無ぇとアイテム判別の知識すら通用しないじゃん。
んですなー。
店での売値で識別の巻物だけ判別して(売値$10、たまに$6は識別だけ)
数たまったら祝福して読むと幸せになれますけどね。
ていうか
http://yumemi.com/etc/jnh.html
見ながらやるとかなり邪道ぽいですが店で結構判別できたり。

809 :781 :02/10/16 04:20
>>808
向こうの掲示板にも書いたけど
「〜が出来上がったからメールします」
ってやり方になるからね。

かぶっても気にしないでゆっくりやります。

810 :名無しさん@Meadow :02/10/18 01:10
中立。人間の死体(看護婦とか)を喰ったら「共食いだ後悔するぞ」
なのに、なぜ量子物理学者は喰ってもいいのだろう。


811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/18 01:21
>>810
「量子物理学者」って正しい訳なのかな。

812 :785 :02/10/18 01:50
>>811
オリジナルでは"quantum mechanic"。実はこれ、「量子力学」そのものらしい。
開発者が学校で量子力学に苦しめられたので、敵として学問そのものを
出した…という噂。
日本語にしたときにその辺がわからずに雰囲気で「学者」にしたとか。
本当かどうかは知らず。

まあ「イェンダーの魔法使い」みたいにそのうち修正されるかも。


813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/18 02:02
あと気になるのが
 The Platinum Yendorian Express Card
 → プラチナイェンダー印エクスプレスカード
だな。
「イェンドリアン・エクスプレスのプラチナカード」じゃねーの?

814 :813 :02/10/18 02:02
「アメックスのゴールド」みたいなノリで。

815 :813 :02/10/18 02:07
もう一つ。
"Mjollnir" の読みって「ミュルニール」で合ってんの?

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/18 02:39
>>813
本当はそうなんだろうけど、「イェンドリアン」という語感を嫌ったものと思われ。
「イェンダー印エクスプレスプラチナカード」の方がいいのかも。

>>815
あちらの言葉なのでカタカナにすると色々あるけど、
まあ間違いではないはず。

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/18 03:27
祭壇の脇にElbereth焼き入れて、そこで黒Pを延々と増やし続け捧げまくってたら
HP807、AC-78まで逝ったものの、重くなって置いた bag of holding 向けて変化振っちゃって
やる気なくなって0階に飛んで自殺しちゃった。

1 6197715 hoge-Val-Hum-Fem-Neuは運命の大迷宮の地下21階にて[最大
地下47階]自殺行為で. 807 [807]

(あーあ、3.4にしてから初クリアだったのに)

なんか1回クリアしちゃうと、ゲヘナでの、階段と階段を壁掘って繋げる作業とか
だるくないでつか。必須じゃないけど。どうも20階前後で育てに入ってしまう。
それとも通は、常にぎりぎりの状態でゲヘナでも壁掘りとかせず、普通に進むモンですか。
(つーか普通、ローグライクってそういうもんか)

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/18 10:01
>>813
俺もそう思うけど
語順がamerican express gold cardじゃなくて
gold american express cardって形になるから
意図的に違うようにしてるんじゃないかなとも思う

819 : :02/10/19 03:04
調子よく進んでるからって寝ぼけてやるもんじゃないな…
祭壇脇でぶっ倒したチカトリスを素手で拾っちゃったよ…
魔法のランプも拾ったのに、マーカーも拾ったのに…
地下4階、Lv5ですた・゚・(ノД`)・゚・

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/19 03:15
そういうのは自分のミスだから諦めがつくからいいじゃないか。
漏れは魔法のランプ二つを手に、鉱山5Fあたりでアーチリッチに頃されましたが、何か?

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/19 03:55
鉱山5Fで結構モノもってる骨みっけて、うほほーっと思ってたら
まちがって呪われた角使って病気で氏んだ。
ありがち。

822 :名無しさん@Meadow :02/10/19 11:05
ユニコーンを何度も生き返らせて角を集めるとかいう話が
あるけど、ユニコーンの角って複数持ってると何かいいこと
あるの?
祝福されたのを一つ持ってればいいように思うんですが。

それと、「+0 ユニコーンの角」は PYE で charge しても
+1 にはならないのに何故にカウンタがついてるんだろう。


823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/19 11:56
>>822
たくさん集めて wand of polymorph を振ってみたり、w してから scroll of
enchant weapon 読んでみればわかる。


824 :名無しさん@Meadow :02/10/19 12:36
>>823
あ、そうか。武器と考えれば+0 は納得。

> たくさん集めて wand of polymorph を振ってみたり
こっちはすぐには試せないので教えてください。


825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/19 12:38
>>824
マーカーとかできるよ。

>>823
> w してから scroll of
> enchant weapon 読んでみればわかる。
+修正が増えるだけ?

826 :名無しさん@Meadow :02/10/19 13:03
>>825
> マーカーとかできるよ。

「道具」だからですよね。なら、角でなくても目隠しとかタオルとか
箱とか集めてもいいように思うけど。


827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/19 13:31
>>826
それができないのですよ。
詳細は spoiler でも読んでくれい。

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/19 13:47
魔法のアイテムでない、普通のアイテムから魔法のアイテムになる確率が
確か3.2→3.3で大幅に修正(低くね)されますた。
それによって知性の兜とか韋駄天の靴とか力の小手とかマーカーとか
つくんの大変になったですよ。
なんか変化の杖も何回か充填すると爆発するしさー。

んで、魔法のアイテムで比較的入手が簡単なところ→ウニコーンの角

(つっても、死体生き返してすぐ殺すと角落とさなくなったし、厳しくなった)

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/19 13:47
>>826
もしかして3.3より前のバージョンをプレイしてるのかな?

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/19 20:29
>>828
低くなったっつーよりゼロになったような気がするんですが、違うんでしょう
か? (私は C のソース読めないヘタレなので確認できないんです)

# 3.3 をはじめた頃に、3.2 のつもりで最初の wish で変化の杖を願ったら、
# 生成されるのはなぜかゴミばかり。真相を知ったときは悲しかった。



831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/19 21:02
初めて一月、このスレとか見て研究しながら、
やっとこさ初ゲヘナ到達 ヽ(´ー`)ノ

ただWinなのでNetHack2000でやってるんですが、
タイル非表示だと一部の文字が見えないのは何が悪いんでしょう?
ローグレベルだと、壁とか全く表示されないので
そこだけタイルに切り替えてやってたり。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/19 21:50
今さらですが、「ケナーヴェン領主」は「カーナボン卿」のことっすよね?

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/20 00:34
>>830
non-magical to magical は 1% 以下。

834 :便乗 :02/10/20 00:41
今さらですが「サーター卿」は「巨人スルト」のことっすよね?

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/20 01:02
巨人族だしね。
訳し間違い?

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/20 01:57
JNHの訳語は熟慮の上そうなってるのと無知による単なる間違いが
ごちゃまぜになってるのが悩ましい。

とりあえずBTSに登録してみるとか。

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/20 02:17
3.2 : 鏡やらラッパを回収→変化→(゚д゚)ウマー
3.3 : ウニコーン無間地獄→変化→(゚д゚)ウマー
3.4 : (´・ω・`)ショボーン

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/20 02:32
まあabuseの筆頭に常に上ってきたからね、polypileは。。

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/20 02:57
>>836
pyroliskの訳語がFF1で出てくるって理由でピロリスクなんだよなぁ。
"pyro-"はやっぱ"パイロ-"だろ。

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/20 03:54
>>839
確かに英語読みするなら「パイロリスク」。
ただ、pyroliskを英語読みするべきか、というのは難しいところかも。
ローマ字読み風(?)なら「ピロリスク」と読みたくなる気持ちは
わからないでもないし。

…そもそもpyroliskの元ネタってなんなんだろ?


841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/20 04:55
火っぽいモンスターの接頭語として「パイロ」が一般的かどうか微妙だしなぁ。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/20 07:20
そう言えばサイクロプスの詳細で『駄礼毛志内』と言うのが....

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/20 08:19
>>842
「俺の目を潰した奴の名前を教えろ!」
「『駄礼毛志内』!」

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/20 09:21
ホメロスのモジリだね。
原語はoutisだっけ。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/20 12:08
1プレイで、3つの名前(エルベレスの御手、調和の使徒、なんとかのなんとか)得る
事ってできないんですかね?Wizard mode で試してみたけど、調和の使徒は
すぐ取れたのに、その後逆属性の兜で秩序になって、秩序の祭壇で pray しまくってるのに
名前授けられないYO!(金色の輝きだの、ゴミ魔法本だの、護りだのは得られる)
これって無理なんですか?それとも元の属性をちゃんと変えなきゃだめ?

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/20 12:13
http://jnhbible.s6.xrea.com/nh32/charcter.htm
> 複数得ることは出来ません。
だそうな。
ほんとかな。

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/20 12:50
>>846
ソース見ますた。
crown してもらえるのは一度きりの模様。

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/20 14:37
>>846-847
ありがとーうです。
やっぱ無理ですたか・・・・残念・・・。
まあ大変なだけでじぇんじぇん良いこと無いか。

てか何かいい漢字なやりこみ方ないかなぁ。
制限プレイはちょっとアレだし・・・本編と別に
99Fまである洞窟追加してくんないかなぁ。あ、それはトルネ(略

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/20 14:39
漢は黙って無神論者。

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/20 14:49
>>848
で、「幸せの大きな箱」を取ってくる、と。

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/20 16:29
調べてみました

pyro- [pai(e)rou](←aの上には′がついて、eは180回転します)
「火」「熱」「熱作用による」「焦性の」の意.

pyrocellulose
ピロセルロース:無煙火薬に用いる

pyroceram
パイロセラム:結晶構造を強くするガラス、強度耐熱性能に優れる


英語の読み方としてはパイロが正しいようですが
邦訳でピロと呼ぶ事も多いようです
(多分 Iron=アイロンみたいな感じ?)

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/20 16:34
>>851
その辺は常識では?

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/20 17:58
pyro ってスクリーンセーバがあったなぁ、そいえば。
花火のやつ。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/21 16:21
ラッキー!今晩は満月だ.

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/21 17:08
やっと昇天できた〜。
aとフェミンはもう見たくない。。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/21 18:45
おめでとうだよもん。

うっ、Famineに襲われた!
晩飯にしよっと。

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/21 19:27
>>855
おめでとう、漏れもがんばって昇天しないと、
とかいいながら、まだ地下3階(w

858 :名無しさん@Meadow :02/10/21 22:14
>>829
> もしかして3.3より前のバージョンをプレイしてるのかな?

あ、そうっす。Sigmarion2でやってるので。jnethack-1.1.5
つまり 3.2.3 となってます。

そうか、3.3になると
>
>魔法のアイテムでない、普通のアイテムから魔法のアイテムになる確率が
>確か3.2→3.3で大幅に修正(低くね)されますた。
>
となるわけですね。納得。


859 :名無しさん@Meadow :02/10/21 22:15
ごめん、age てもたので。


860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/21 22:16
>>855
おめでとう!
次は違う職業で挑戦してみましょう。
Geekとかセクシーメイトとか公務員とか(w


861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/21 22:25
>>858
これじゃだめっすか?
http://www.goodkey.net/~imai/wince/ppc/


862 :名無しさん@Meadow :02/10/21 23:36
>>861
> これじゃだめっすか?
> http://www.goodkey.net/~imai/wince/ppc/

PPC用ってことは、HPCでは動かないのでは


863 : :02/10/22 00:00
本日の死因。
未鑑定の缶詰(中身:コカトリスのから揚げ)を食う。

気が付いたときは石化してた・゚・(ノД`)・゚・
メッセージはよく読みましょう。>オレ

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/22 01:35
試金石で宝石をこするとどうなるんですか?

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/22 05:28
久しぶりに本格的に潜ろうかと思った。
始めると、目の前に宝箱。
これはもう、当然蹴り開ける。
毒針トラップにひっかかった。
歩数は9歩だった。

またしばらくして気が向いたらやろうと思う。

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/22 06:03
>>864
識別される。
つーか、そのままじゃん
>>865
ガムバレ…

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/22 10:24
>>864
試金石を祝福しておくと吉。


868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/22 22:51
>>863
石化さえなければおいしそう…

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/22 23:50
>>866 >>867
ありがとうございます.やってみます!

>>862
> PPC用ってことは、HPCでは動かないのでは
元となる英語版はH/PC大丈夫そうですよ.
>06/18/02 - Nethack 3.4.0 (v1.01) for PocketPC and H/PC released
http://shurik.11net.com/nethack/nethack.html

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/23 00:13
PPCってPocketPCのことでは?

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/23 01:52
>>868
砂糖漬けからフレンチ風、四川風までなんでも取り揃えております。

・・・一体ダンジョン自然発生の缶は誰が製造してんだか

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/23 02:50
>868
食べずに持ちあるければ、カナーリおいしいのだが。

どうして捨てちゃうんだよヽ(`Д´)ノウワァァン!!

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/23 05:36
骨が持ってた重しを拾って同じ場所で氏んだ…

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/23 15:35
この占いクッキーはうまい! このクッキーには紙切が入っている.
それを読んだ: Segmentation fault (core dumped).

875 : :02/10/23 15:38
>>871
それもそうだが、缶詰作成キットの調理器はどうなっているのか。
あの中に入っている小麦粉やら油やらで*餓死*を免れられそうなんだけど。

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/23 19:08
NetHackにも出てくるけど、
「*○○*」っていう表記はどういう意味なんすか?

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/23 19:32
強調の意味。
*強い*なら、すげー強いって事。

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/23 22:22
>>875
実は缶詰作成器は肉を缶に詰めているだけなのです。
あの中には空缶とフタしか入っていないのです。

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/23 22:37
>>875
あと長持ちさせるための塩も入ってます。
逆に餓死が近くなるだろうから食わぬ方がいいが。

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/24 11:18
>>874
NethackじゃないがTOMEでそれ起きてマジないた。

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/24 21:33
ToMEなら食べ物いくらでも持ち歩けるだろう。

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/24 22:03
>Segmentation fault (core dumped).
食べ物じゃなく、これに泣いたものと思われ。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/24 23:08
仲間内でスコアアタックやりたくて、スコア鯖立てようかと考えてますが、
そのあたりに詳しいサイトなどないでしょうか?

教えてくんすまそですが、よろしくおねがいします。

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/24 23:18
やっぱ高さより低さで競うものなんかねえ>スコアアタック

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/24 23:54
>>883
ネットハックのスコア鯖のコードって公開されていたっけ?
スコア鯖ってJNetHack独自の機能だから沼田様に聞くしかないかも。
また、JNetHack3.4.0がスコア鯖に対応してるかどうかもわかりません。
JNetHack1.1.5なら使えるでしょうけど・・・

とりあえず、オプションとかは
http://www.jnethack.org/new.html
にあるようだけど。

鯖パスを根本的に替えたい場合は
include/config.hの318行目あたりのSCORE_PATHあたりを替えれば良いのかな。
自分で鯖をゴリゴリ書きたい人は
extension/extension.cのreport_score関数あたりを見てゴリゴリ
コードを書きましょう。HTTPプロトコルで転送しているだけなので
Servletとかで充分対応できますって。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/25 00:14
>>876
Wizadryの * OOPS! *( * おおっと * ) とかにもあるよね
って、NethackとWiz、どっちが先かな?

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/25 00:38
ボスに至っては
**W*E*R*D*N*A**
THE S*O*R*N

この二つしかやったことないが

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/25 01:31
>>886
Nethack や Wizardry に限ったことじゃないよ。
念のため。
http://www.tuxedo.org/~esr/jargon/html/Hacker-Writing-Style.html

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/25 02:01
>>883
身内でやるだけなら、適当な間隔でみんなのlogfile集めて適当にマージすればよいかも。
少なくとも自前でスコア鯖立てるよりは数段楽なはず。

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/25 22:00
今更何なんだけど
侍の称号の
旗本→浪人→忍者→城主
って絶対おかしくないですか…

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/25 22:09
>>890
日本としてはオカシイですが、いわゆる(フジヤマ・ゲイシャ的)NIPPONモノと
しては正しいのだと思われ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/25 23:05
それより gunyoki のほうが…

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/26 00:06
>>892
中国人、足の生えてるものなら椅子以外は何でも食べれる。
ニポーン人、羽の生えているものなら蝙蝠から軍用機まで食べるからNo Problemネ。

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/26 00:19
>>892
そして osaku ってなんやねん。

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/26 00:44
まだNinja -> Mifune の方が理解可能だよな

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/26 02:20
>>894
「さく」は忍者の鍵開け道具らしいですぞ。
ttp://www.iganinja.jp/japanese/budou/buki/buki6.html
ttp://www.jyoho-map.com/kouga/sinobi13.htm


897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/26 13:02
>>894
「お」が謎だな。

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/26 18:13
>>897
「御」なんでは?

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/26 22:11
>>898
御意

900 :894 :02/10/26 22:54
>>896
おお、それは知らんかった。
辞書ひいても載ってなかったし。
御感謝。

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/27 00:21
やはり毛唐のマニアの方がマイナーな日本文化とかに詳しいな。
osakuって意味あったんだねえ…

902 : :02/10/27 13:48
Mifuneを初めて見たとき"ミヒューン"と読んだ香具師の数→(1)

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/27 15:35
映画見てるか Wizardry やってるヤシは普通に読める。

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/27 17:30
スレ違いっぽいけど、TOband っつーのを DL してみた。
誰かプレイした?

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/27 17:54
>>904
プレイしている人はここらへんに集まってたりします。
http://jbbs.shitaraba.com/computer/bbs/read.cgi?BBS=3194&KEY=1032103483&LAST=100
TacticsOgreBand批判要望スレ

漏れ?原作知らずでちょっと躊躇中・・・

906 :904 :02/10/27 18:13
>>905
thanx. そっち行ってみます。

907 : :02/10/27 19:31
>>903
Wizで初めて見たときミヒューンて読んだ…
攻略本見るまで気づかなかったよ!
鬱だ、ノームの鉱山逝って来る…

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/29 21:13
>>907
2ちゃんで初めてノームの鉱山に逝った男

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/29 23:21
おれも腹減ったんでノームの鉱山に行ってきます。

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/29 23:26
クラム (゚д゚)マズー

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/29 23:42
あぁ、なんでりんごを食べると "Core dumped" って言われるのか
やっとさっき気付いたよ。

# って、違ってたらどうしよ。

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/29 23:43
なんでホウレンソウの缶はあんなにカロリー他界ですか?

913 :いひひ :02/10/30 00:41
>>912
ポパイ元ネタ・・・なんですかね?


914 :907 :02/10/30 03:25
>>913
それ以外に力が強くなるほうれん草を知ってたら教えて欲しい。

それはそうとノームの鉱山も倉庫番もクリアしたけど
軽量化の鞄がみつかんねーよウワァンヽ(`Д´)ノ
罠変化させたペットドラゴンがあっさり町の僧侶食い殺したせいで
ACも1回しか下げれなかったし…
クエストまでに変化の杖が無いと、1個しかないランプ擦るしか…
さらに鬱だ。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/30 12:51
>>914
いっそのこと、灰竜鎧でも願って一階で死んでみるのはどう?
次プレイでゴースト出るかもしれないし…

916 :907 :02/10/30 17:18
>>915
まだ昇天した事無いんでできれば粘りたいんですよー。
ちなみに秩序のVです(。・_・。)ノ

ここまででこのアイテムが無ければ#qyみたいな基準て有ります?

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/30 18:02
>>916
少なくとも城までいけば軽量化の鞄くらい手に入るでしょう。別にクエストよ
り先に城に行ったって構わないんだし。

ちなみに、クエストくらいだったら軽量化の鞄なしでもあまり問題ないと思う
けど。


918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/30 18:17
鞄なくて全部生で持ち歩いてると、 水晶玉持ち歩くのはややきついかモナー
ちなみに V なら、特になんかなかったら #q とか無いな。
何がなくとも結構ゴリゴリ逝けるし。

どうしても必要な物が無かったら、城に特攻して願う。
でも城逝く前に ; と L 虐殺しておきたいものですが。


919 :907 :02/10/30 19:16
おお、このスレにしては早いレスありがとう。

まぁどうせ凡ミスやらかして死ぬんだろうけどがんばってみるよ。
ぜんぜん識別済んでないしな。

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/30 20:19
個人的な趣味だけど genocide は ; より R 優先だなオレは。
disenchanter なんかにばったり会ったら泣きそうになる。

でも、それより優先するのは L。20階あたり越えたら最優先。
呪うのはまだ許せるが destroy armor 唱えるのは R より極悪。

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/30 20:37
disenchanter ってアーティファクトは吸えなくない?
R 出て来たら #twoweapon してアーティファクトじゃないほう使わないようにしてた。
まあ最終的には虐殺対象だが。

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/30 20:56
>>921
いや、確かミュルニールがしがし吸われて泣いた覚えが。
それ以来L,hの次は真っ先にR。

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/30 20:58
>>921
吸われにくいけど吸われないわけではないようだね。
まあどっちにしろ虐殺対象だが。

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/30 21:02
吸われるのか。
知らんで7ミュルニールと7銀のサーベルでゲヘナ煎って
クリア時銀のサーベルだけ+1になってたから、へーきなのかと。
まあいずれにせよ虐(略

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/30 22:04
>>914
今プレイしているドワーフワルキューレでは、
城に行くまで軽量化の鞄、命の魔除け、変化の杖、魔法のランプが一切でてこなかったよ。
城の願いの杖で真っ先に祝福された油の塗られた軽量化の鞄を願いました。

あと、浮遊アイテムもなかなか出なかった。
メデューサレベルのペルセウス像の中から浮遊の靴を見つけたときは
かなり嬉しかったよ。



926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/30 22:58
むむむ。
「エチオピアの目」って「Eye of the Aethiopica」の誤訳なのか?
で、Aethiopicaって何じゃ?

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/31 00:20
>>926
ぐぐると学名によく出てくるから、ラテン語?

928 :迷宮カメラマン :02/10/31 04:20
お前らな、L とか R とか ; とか虐殺してどーすんだよ。
いいか、運命の大迷宮ってのはな、カメラ片手に潜り込んで、いつ壁の
向うからひょっこり顔を覗かせるかもしれない L や h に怯えながらも
彼等を写真に収め、いつ ; に足をからみ取られるかもしれない緊張感に
心臓をキリキリさせながらも、それを避けつつ写真に撮り、憧れの
デモゴルゴンとの死闘を激写し、いつの日かピュリッツァー賞を手に
すべく、命の危険も省みず潜りつづけるんじゃねーか。
お前ら素人カメラマンはひっこんでろ!

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/31 04:49
disenchanter意外と役に立つよ。
アーティファクトのボーナスが+6になった時、
+5に下げてもらえばもう一度+7を狙える。
まあ(ry

930 :907 :02/10/31 18:45
「城行け、城」とのアドバイスに従いクエスト飛ばしてもぐったところ
17階の道具屋にて軽量化の鞄ハケーン
18階で秩序の祭壇と泉が有ったので泉掘って10個の酔っ払いの薬を聖水へ。

14階の王座でblessed+2GrayDSM、15階の兵舎で反射の盾入手してるんで
いまのところは順調そのものでございます。

>>925
軽量化の鞄ってどうやって油を塗るんですか? #dip>oilじゃ出来ませんよね。

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/31 18:52
脂の缶を使う

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/31 19:45
>>929
でも刃物なら1文字#engraveすれば-1されるからねぇ…。
役に立つのってミュルニールが+6になった時くらい?

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/31 19:59
>>932
そっとしといてやれ。

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/31 20:02
[P]He・li・o・do・rus [h`i:lioud'#c:r#es]
−n. ヘリオドロス 《3 世紀のギリシアの作家; シリアの Emesa/ の生まれ; そ
の Ethiopica (エティオピア物語; ⇒→THEAGENES/) はギリシアのロマンスの最
初期の作品で, 構成や技法の点でもすぐれている》.


935 :907 :02/10/31 22:00
>>931
ああ、言われてみりゃ単純な話ですね。
ありがとうございます。

いや、またひとつおりこうさんになりました。
やらなきゃわかんないこと多いもんねぇ、このゲーム。

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/31 23:07
幻覚時にグレムリンから see invisible を失った時のメッセージ

あなたはだれ蟹みら,れている.

ってわざとかな?w 変換ミス風味だが

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/31 23:11
まだ「蟹みら」を知らないNetHackerがこの世に存在しようとは。。。

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/31 23:19
うぇ〜ん、有名な言葉なのかよ〜…


蟹みらに該当するページが見つかりませんでした。

検索のヒント

- キーワードに誤字・脱字がないか確かめてください。
- 違うキーワードを使ってみてください。
- より一般的な言葉を使ってみてください。

939 :926 :02/10/31 23:23
>>934
うわっ。ギリシアの作家なんか出てきた。しかも3世紀。
EthiopicaとAethiopicaじゃ若干スペルが違うけど、
どっちも同じことなんだろうか?
じゃ「エチオピアの目」は誤訳ではなかったのか?

うーむ、よくわからなくなったので、ひとまずメデューサを倒しに逝ってきます。

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/31 23:48
>>934 >>939
某所の情報によると
「エチオピア」はラテン語では Aethiopia(アエティオピア)。
その 形容詞形が Aethiopicus(アエティオピクス)。
Aethiopica(アエティオピカ)は、上記形容詞の女性形。

何故男性形で無く女性形で使われているのかは不明、とのこと。

RDLから辿って。
ttp://www.kmc.gr.jp/~habu/rdl/


941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/01 02:45
スポイラー見ると虐殺するのは真っ先に;とかって
かかれてるけど防水クロークがあれば別に怖くないような気がする
むしろマインドフレアを先にやっておきたい

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/01 02:50
>>941
祝福されてなかったらマインドフレアだな。

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/01 03:17
>>941
両手を開けるには、反射は銀竜鎧だから、魔法防御は魔法を防ぐクロークに頼らざるを得ないので。
クエストアーティファクトに魔法防御があって、それを待つならいいけど。
>>942
2枚使うくらいなら、祝福してマスターとそうでないの一気に始末した方が良い罠。
古い 3.2 あたりならコカトリスとマインドフレアは 呪われていない でいいんだが。

呪われていない虐殺の巻物、もしくは王座の虐殺ならやっぱり disenc(ry

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/01 04:50
なんかここ最近のレスを見て、虐殺無しのマゾプレイをしようとオモタ。

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/01 14:31
>941
漏れもまっさきにマインドフレアだな。
祝福されていようといまいと(識別のときとかな)。

次は状況に応じてLか;

どーでもいいけどコカトリスを虐殺なんて勿体なさすぎないか?
コカトリス虐殺クリアってむしろ制限プレイなのでわ。。。

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/01 14:52
戦士系キャラなら +7 の二刀流で攻撃力には困らないし
それより c 持って落し穴突っ込んだ時のリスクのがでかい。
中盤以降それなりに育ってれば致死攻撃以外死ななくなるし
ゲヘナは祈れないから、とかげ数個携帯すんのもだるい。

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/01 15:46
そうか、c 虐殺しちゃえばトカゲはらないのか。

948 :945 :02/11/01 15:56
そうか、戦士系しばらくプレイしてなかったから、
攻撃力に困らないなんてひさしく考えたことなかったや(´・ω・`)
すまそ。

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/01 16:10
なんとなくトカゲの死体を捨てられず昇天まで大量に持ち続ける香具師の数→(949)

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/01 16:15
むしろトカゲが主食です。

951 :907 :02/11/01 18:41
3.4系で理想の最終装備って何?

いまのプレイは秩序のVで武器はエクスカリバー、灰竜鎧と反射の盾があります。
*願い*が余ったらこれ貰っとけ。ってやつでかまわないんで教えていただけると助かります。

現在はクエストでSTR鍛えながら巨人スカム。
18/82であります(。・_・。)ノ

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/01 19:34
>>951
武器は V なら中盤までMojo、終盤Frost Brand かなあ。
防具は GDSM, GoP, speed boots で helmet はなんでもいいかも。
AoLS は常につけておいて、そのほかは臨機応変でいけると思う。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/01 19:40
Mojo?

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/01 19:42
略語わかんねーよノウワァァァン
http://nethack.tripod.co.jp/jspoiler/jabbrevation.html

955 :907 :02/11/01 20:11
>>952
Mojoだけわかんねッス(;´Д`)

やっぱあとは力の篭手と韋駄天の靴ですかね。
クロークは何でも良いんですかね。

命の魔除けは職業にかかわらず必須モノですしね。

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/01 20:31
だれかネタでNetHack/SIGNとか作らんかなぁ……
そう思う今日この頃。

ごめんなさい。

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/01 21:28
むかし、ミュルニール(Mjollnir)をモジョリンガーとか読んでた人がいたっけ・・・
ミョルニルっつー読み方も。

それはそうと、次スレはどうしましょう?

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/01 21:37
そういえば何度言っても
ネットハックをドットハックと間違える知り合いがいる。
マインドフレアを虐殺し忘れたのだろうか。

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/01 21:43
鎧が灰色なら、マントは何でもいいが
いずれにせ魔法無力値 3 の防水クローク/守りのクローク/魔法を防ぐクローク
でないとね。個人的には鎧は銀色で、魔法を防ぐクロークで
左手に +7 銀のサーベル持つと終盤かなりいい感じだと思うけどね。

960 :952 :02/11/01 23:08
>>955
あ、ごめん。Mojo は Mjollnir のことです。
rec.games.roguelike.nethack の略語でした。

クロークはなんでもいいと思います。
magic cancel なら>>959氏が言ってるどれかでしょうね。

でも displacement や invisibility を着て
あさっての方向に攻撃するモンスターを見てなごむ、
というのもアリだと思います。

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/01 23:16
>>957
> それはそうと、次スレはどうしましょう?
そのまんま「地下:3」でいいんでない?

テンプレいらないかも。

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/01 23:18
デフォルトのペットを連れて命の精霊界に到達した香具師の数→(0)

そんな猛者の報告きぼんぬ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/01 23:37
漏れは中盤以降が薬か食いもんで永久的に透明になってますよ。
店なんて使う機会無いし、仮にあってもミイラの包帯まけばいいし。

終盤ではそんなに効果ないですけどね。
たまに黄色い光があさっての方向へ自爆したりするの見ると和みますね。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/02 01:34
>>951
秩序のVなら俺はエクスカリバーをメインで使うよ
探索能力は隠し扉を探さないでもすむことがあるから楽だし
対レベルドレインがあるからバンパイアと戦うのも楽
力の小手が手には入ったらミョルニールも投げるけど
兜は知性の兜だろうね
というかそれ以外はほとんど使い物にならない
ゲヘナだと逆属性の兜も有利らしいけど
>>961
坑道か故郷で
その次はローディオス砦

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/02 02:05
逆属性は貰った守りがパァになるのでイヤソ
scroll of remove curse あるからって未鑑定の兜かぶって
ACが10くらいあがって泣いた15の夜

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/02 02:18
>>936
遅レスだが、ソースを読んでみた。
英語で通常時に"thought you saw something!"で
幻覚時は"tawt you taw a puttie tat"となっている部分の訳か・・・

「蟹みら」は苦し紛れの訳だと思われ。

多小の五時奪字には目を潰る寛太さが心要だそうだ.


967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/02 02:29
>>964
下の方に行くと隠し扉なんてどうでもよくなんない?
兜は軽くて非金属のエルフの革帽子が最強、って
だれかが言ってたな。

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/02 02:31
>>951
強さ18以上の状態で+3 強さの指輪および+4強さの指輪を両手に装備しろ!
そうすれば器用さの小手を装備しつつMojoを投げることも可能。

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/02 03:50
魔法マニアの俺は知性の兜は手放せません.

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/02 12:22
>>951
逆属性は最後の最後に有用になるかも :)

>>967
探索能力は、むしろ一階より上の方でいるのでは?


971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/02 14:36
>>967 >>970
やっぱ1階より上は水晶玉か、混乱+金貨探索だろ。



972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/02 16:03
なんで1階より上で検索能力が必要?
水晶玉はわかるけど…

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/02 16:06
って書いてるうちにわかったけど、魔法の入口って見えないんだっけ。
毎回最初に水晶玉使うからわからんかった。
でも地と炎レベルで(検索能力を使ってでも)歩いて探すのは非現実的な気が。
水レベルでは少し便利かも。

974 :970 :02/11/02 18:35
>>973
水レベルではこれがないとやってられません。テキトーにただよっているとす
ぐ魔法の入口が見付かりますので、イェンダーの魔除けを身につける必要があ
りません。


975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/02 18:44
>>973
非現実的… Σ(´Д`ズガーン
いつも歩いて探してるよ。
Excalibur じゃなくて Grayswandir や Frost Brand 持って。

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/03 00:29
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1036245854/4-8
こんなもの貼ったのはだれだ?

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/03 00:48
>>976
(禿藁

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/03 00:51
毒に耐性つくまえにあの蛇出てくると泣けるよな。

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/03 03:10
>>976
ワラタ

>>978
ある程度軌道に乗ったらレベルがある程度上がるまで泉の水には
触れないほうがいいんじゃないだろうか・・・

>>980
スレ立てよろしく。

980 :しがないNetHacker :02/11/03 05:03
次スレ立てました。

NetHack 地下:3
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1036267149/l50

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/03 15:26
otukare-.

kottiha mata-ri umemasuka

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/03 15:51
--------------------
@`^^^^^^^^^^^^^^^^^^>
---------------------

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/03 16:00
---------------------
ccccccccc@eeeeeeeeee
---------------------


984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/03 16:50
>>982
倉庫番でつか?

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/03 17:01
>>982
埋めて地下3階に潜れ、という意味かな?
なかなかセンスがよろしいかと。

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/03 17:03
-----
|&@@|
--+--
#``

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/03 17:05
--X--
|&@@|
--+--
#``

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/03 17:05
--X--
|&.%@|
--+--
#``

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/03 17:11
右が看護婦で左がサキュバスか

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/03 17:14
いや、きっと右がイェンダーで左がデモゴルゴン

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/03 22:15
イェンダーとデモゴルゴンって、
どっちがう……(バキッ、ドカッ、ゲスッ


992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/03 23:17
992

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/04 03:25





             @





994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/04 05:13
} } } } } } } } } } } } } } } } } } } } } } } }
} } } } } . . . . . . . . . . . . . . . . } } } } }
} } } } . . . O . .----- . @ . . . .} } } }
} } } . . . . . . . . |  |. . . . . . . . . } } }
} } } . . . . . . . . |  |. . . . . . . . . } } }
} } } . . . . . . . .|    |. . . . . . . . .} } }
} } } } . . . . . .|    | . . . . . . } } } }
} } } } } . . . .-------- . . . . } } } } }
} } } } } } } } } } } } } } } } } } } } } } } }

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/04 08:05
Elbereth

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/04 08:06
Elbereth

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/04 09:09
Elb?ret?

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/04 09:09
998 -more-

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/04 09:13
↓最下層

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/04 09:34
-----
| @ |
-----


1001 :1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


掲示板に戻る 全部 次100 最新50

read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)