■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50



レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

くだらない質問はここに書き込め!なんでもアリ10

1 :名無しさん@Vim%Chalice :02/05/30 23:32
新入生、新社会人がクソスレ立てるとx押して殺すぞ糞厨共と唸る過激なchalicer
の反感を緩和する好評の「くだらない質問総合窓口」パート10を作りました。

UNIXにまつわる政治・経済・宗教・技術・国際・生活・就職・健康・娯楽・性の悩み
な質問何でもありです 不適切な質問も徹底したハードな叩きで適切なところに導いて
いただけることもアルと思いますので安心して罵倒されてださい。
満足な答えが返ってきたら肌色7内臓色3の工口画像URLを根こそぎwget書式で
添えてお礼して下さい。

書き込む前に質問に適切な専門の板・スレッドがないか確認してください。
2CH総合検索サイトhttp://2ch.dyn.to/
書く前にぐぐれ http://www.google.co.jp/

NGワード・注意事項
*UNIXって何ですか?系(http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/998779290/)
*純Linux系(http://pc.2ch.net/linux/) *純Windows系(http://pc.2ch.net/win/)
*がいしゅつ・マルチネタ禁止 *6行以上のアスキーアート各種禁止 *ネタage禁止
*感謝しました/感動しましたなどの内容な無い書き込み禁止 *荒らしは無視が鉄則

過去ログ:

パートI http://pc.2ch.net/unix/kako/987/987158067.html
パートII http://pc.2ch.net/unix/kako/996/996642453.html
なんでもアリ3 http://pc.2ch.net/unix/kako/1002/10027/1002700894.html
なんでもアリ4 http://pc.2ch.net/unix/kako/1006/10067/1006762555.html
なんでもアリ5 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1010749468/
なんでもアリ6 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1013144113/
なんでもアリ7 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1015839397/
なんでもアリ8 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1018754628/
なんでもアリ9 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1020785827/


953 :名無しさん@カラアゲうまうま :02/06/28 01:37
bashならhelp select

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/28 02:04
(パスワード用途の)ランダム文字列を出力するコマンドがあったと思うのですが、
思い出せません。なんていうか教えてくだちぃ。FreeBSDです。

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/28 02:10
/usr/ports/security/apg/とか?

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/28 03:54
村井さんをダイエットさせるコマンドがあったと思うのですが
思いだせません。



957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/28 04:10
>>956
strip

958 :  :02/06/28 13:33
マンコ マンド

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/28 16:24
xdviを起動させ、printを選ぶとデフォルトで

lp

となっているのですが、lpr -Ppsとデフォルトでしたいのですが
どうすればいいのでしょうか?

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/28 17:11
tar コマンドが異常終了した。
128っていう終了ステータスだった。
このステータスの意味分かる方いらっしゃる?

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/28 17:12
128 = 「逝ってよし」

962 :名無しさん@カラアゲうまうま :02/06/28 19:28
>>959
他のプリンタをlpにしてるんでなければ、lpをpsの別名に汁。


963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/28 20:39
> 959
漏れの手元で xdvi の man を読むと
環境変数 PRINTER や X のリソースで設定できると書いてある。
それらの指定がないときのデフォルトが lp らしい。

.Xresources に
xdvi.printer: pr
と書いて実験しる!

964 :名無しさん@カラアゲうまうま :02/06/28 21:12
>>963
ワナを張ったのかマヂボケなのかと小一時間(略

965 :チャンコロ :02/06/28 21:25
こっちのスレで書けと言われたのでこっちで書きます。

おとといあれだけ乱立してた「UNIX板よ再び」みたいなスレは、
どこに行ったの?

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/28 21:28
>>965
Unixと関係ない話題は他でお願いします。

967 :名無しさん@カラアゲうまうま :02/06/28 21:49
>>965
    ∧∧
    /⌒ヽ) 消えたよ...
   i三 ∪ カラアゲスレも一緒に...
  〜三 |
   (/~∪
   三三
  三三
 三三

968 :WWW :02/06/28 21:52
>>967
えー削除?不当削除だ・・
>>965
UNIX「板」には関係有り

969 :名無しさん@カラアゲうまうま :02/06/28 21:58
>>968
メタな話題は批判要望板でおながいします

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/28 21:59
せめて休憩室か雑談スレで。

971 :名無しさん@カラアゲうまうま :02/06/28 22:05
そろそろ新スレの季節だな…

972 :名無しさん@力ヲワゲうまうま :02/06/28 22:33
ネタスレはあれくらいで惜しまれつつ削除されるのが一番いいんじゃないかな。
もう十分に楽しんだし、あれ以上やっても惰性に陥るだけだからね。

あ、スレ違いやね。すまそ。

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/28 22:35
>>967
余分な事かくから、スレ立てられたしまった。
>>966でいいんだよ。


974 :963 :02/06/28 23:37
>964 (゚Д゚)ハァ?

.Xresources の設定が有効にならない状況もあるだろうけど、
xdvik 22.15 + VFlib パッチではちゃんと動作しますが何か?

$ echo 'xdvi.printer: pr' | xrdb -merge -
$ xdvi hoge.dvi &
して確認してみてください。

975 :959 :02/06/28 23:48
>>974
僕の所ではちゃんと出来ています。
ありがとうございました。

976 :名無しさん@Emacs :02/06/28 23:54
emacs でロシア語(キリル文字)を書きたいのですが,
文字が白抜きの箱(info がそう呼んでた)で表示されてしまいます.
ググって,なんとか以下のようにしましたが,解決できません.どうかよろしくお願いします.

.Xresources から抜粋

Emacs.Fontset-0: -*-fixed-medium-r-normal--16-*-*-*-*-*-fontset-16,\
korean-ksc5601:-*-mincho-medium-r-normal--16-*-*-*-*-*-ksc*-*,\
chinese-gb2312:-*-fang*-medium-r-normal--16-*-*-*-*-*-gb2312*-*,\
cyrillic-iso8859-5: -*-fixed-medium-r-normal--16-*-*-*-*-*-koi8-r
Emacs.Font: fontset-16

当方,Debian を使用しておりますので,
% apt-get install xfont-cronyx-koi8* xfonts-bolkhov-koi8*
でドヴァっと入れました.
なんとなく,locale にru_RU.KOI8-R KOI8-R を追加したりもしました.

xfontsel や mozilla ではキチンと表示されます.

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/29 00:01
てぃむぽが大きくなったり、硬くなったりするんですけど、
成長期でしょうか、それとも病気でしょうか?


978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/29 00:06
>>977
病気です。
http://www2.osk.3web.ne.jp/~kaz8/
こちら等を参照されてはいかがでしょうか?

979 :977 :02/06/29 00:37
>978
ご指導ありがとうございました。
おかげで目が覚めました。
次からは、ちゃんとmanで調べてからきます。


980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/29 01:11
UDPヘッダにはパケット長のフィールドがあるのに、
TCPヘッダにはありません。なぜなんでしょうか?
無くてもいいならUDPでも省けばいいと思うんですが。
マジレスきぼんでつ・・・

981 :禿しく板違い :02/06/29 01:17
>>980
初級ネット板へGO
http://pc.2ch.net/hack/

982 :ネカマPG ◆IPLoveoQ :02/06/29 01:29
>>980
今手元にないけど、故Stevens先生の「詳解TCP/IP Vol.2」には
「UDPの場合、チェックサムがoptionalなので、
エラーチェックを少し追加しようとしたのかもしれない」というようなことが
書いてあるらしいわ。

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/29 07:05
elfオブジェクトを nm したときに出てくる "W" ってなんなんですか?
pthread 関係のシンボルは必ずこれになっているんだけど、
man を見てもようわかりません。

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/29 07:15
>>983
http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/Program-Library-HOWTO/miscellaneous.html

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/29 10:16
なんだよ〜おまいらって普通なやつなんだな
パパ勘違いしちゃったよヽ(´Д`A;)危ない危ない

986 :  :02/06/29 14:23
>>969
メタってなによ?

987 :980 :02/06/29 14:30
>>981
最初は初級ネット板に書こうと思ったんですが
UNIX板の方が詳しくて親切な人が多そうなので・・・

>>982
ありがとうございました。感謝。

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/29 14:33
>>986
ふつーの辞書にも載ってますが何か?
http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/dict_search.cgi?MT=%A5%E1%A5%BF&sw=2&search=%A1%A1%B8%A1%BA%F7%A1%A1

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/29 14:38
>>986
仮面ライダーのモデルにもなった、昆虫の一種。

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/29 15:50
日{語

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/29 17:29
デスクトップの背景をxtermやktermにする事はできますか?

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/29 17:31
背景をxtermにして嬉しいのか?
xtermのスクリーンショットを取って

xv -quit -root ~/xterm.png

とかすれば?

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/29 17:40
>>991
おもしろい。がんがれ!

実際は何をしたいんだろう?最大化して一番底においておくのじゃだめ?

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/29 17:41
>>992
いや...
そういうことではなくて...
背景にtopを表示しておきたくて...

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/29 19:00
おい,線下駄が来る前に......

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/29 19:12
俺が立てる。ちょい待ち。

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/29 19:21
くだらない質問はここに書き込め!なんでもアリ11
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1025346021/

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/29 19:21
くだらない質問はここに書き込め!なんでもアリ11
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1025346021/


999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/29 19:22
UNIX板が無事、一周年を乗り越えられますように…。

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/29 19:23
今後も平和なUnix板でありますように。

1001 :1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)