■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50



レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

くだらない質問はここに書き込め!なんでもアリ10

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/19 03:02
ハードディスクの調子が悪くなってしまいました。
ちょうど去年の今ごろ買ったIDEのディスクです。ディスクの一部が読めません。

ls でディスクを読みに行くと、一瞬マシンが止まったようになり、
ディスクからは「ガリガリ」と小さい音がして(普段はこんな音しないです)
しばらくした後(0.3秒くらい)に
/usr/bin/gpic permission denied.
/usr/bin/gtbl permission denied.
:
/usr/bin/crxgram permission denied.
とか表示されます。
ルートで同じことをやっても permission denied. は表示されます。

多分ディスクが物理的に壊れたと思います。
壊れた部分はほんの一部だと思うんですが、捨てるしかないですか?

このディスクはパーティション3つに分かれていて、エラーが出る
パーティション以外は問題がないです。
エラーが出るパーティションも全面的に壊れた、と言うのではなく、
/usr/bin 以下のファイル十数個がおかしいです。ls -lR / をやっても
エラーになるのは /usr/bin だけです。

ディスクのダメな個所を自動的に避けて使えればイイ!のですが
何か良い方法無いですか?
もう1回フォーマットし直すとして、そういう設定がmkfsか何かで
できたらいいんだけど、誰か知ってたら教えてください。




掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)