■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50



レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

くだらない質問はここに書き込め!なんでもアリ10

1 :名無しさん@Vim%Chalice :02/05/30 23:32
新入生、新社会人がクソスレ立てるとx押して殺すぞ糞厨共と唸る過激なchalicer
の反感を緩和する好評の「くだらない質問総合窓口」パート10を作りました。

UNIXにまつわる政治・経済・宗教・技術・国際・生活・就職・健康・娯楽・性の悩み
な質問何でもありです 不適切な質問も徹底したハードな叩きで適切なところに導いて
いただけることもアルと思いますので安心して罵倒されてださい。
満足な答えが返ってきたら肌色7内臓色3の工口画像URLを根こそぎwget書式で
添えてお礼して下さい。

書き込む前に質問に適切な専門の板・スレッドがないか確認してください。
2CH総合検索サイトhttp://2ch.dyn.to/
書く前にぐぐれ http://www.google.co.jp/

NGワード・注意事項
*UNIXって何ですか?系(http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/998779290/)
*純Linux系(http://pc.2ch.net/linux/) *純Windows系(http://pc.2ch.net/win/)
*がいしゅつ・マルチネタ禁止 *6行以上のアスキーアート各種禁止 *ネタage禁止
*感謝しました/感動しましたなどの内容な無い書き込み禁止 *荒らしは無視が鉄則

過去ログ:

パートI http://pc.2ch.net/unix/kako/987/987158067.html
パートII http://pc.2ch.net/unix/kako/996/996642453.html
なんでもアリ3 http://pc.2ch.net/unix/kako/1002/10027/1002700894.html
なんでもアリ4 http://pc.2ch.net/unix/kako/1006/10067/1006762555.html
なんでもアリ5 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1010749468/
なんでもアリ6 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1013144113/
なんでもアリ7 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1015839397/
なんでもアリ8 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1018754628/
なんでもアリ9 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1020785827/


301 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/08 18:02

linux 上の home のバックアップを別 PC(Win2000)のハードディスク
にとろうと思うのですが、
linux に Win2000 のハードディスクを smbmount するか、
Win2000 から samba で linux の home を見れるようにするか、
どちらがいいでしょうか?

あと、別の方法があったら教えてください。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/08 18:58
>>301
FTPサーバーを立てる云々などの別解もあるけど、
どれでも問題はないと思う。
Win2000 を smbmount というのが一番楽だろうけど。


303 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/08 19:39
NFS上のファイルをloopデバイス使ってマウントできたけど。( linux 2.4
smbmount上のファイルはどなんだろ?

304 :名無しさん@Emacs :02/06/08 20:30
>>238 の筆門はだれもわからないのでしょうか?


305 :初心者 :02/06/08 21:36
icewmのデフォルトでは下にあるWinで言うタスクバーを表示しないようにすることはできますか?

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/08 21:49
>304 本人に聞けば?

307 :初心者 :02/06/08 22:26
自己解決しました。

308 :名無しさん@Emacs :02/06/08 23:36
>>306
> >304 本人に聞けば?

能無しとか言われそうで怖くて聞けません

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/08 23:40

>302-303
Thanks

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/08 23:53
>308 能無しだから質問するんとちゃうん?
怖い返事をもらったらみんなで楽しむという方向で。

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/09 15:34

smbmount で win2000 のハードディスク(FAT32)をマウントして
linux の home(30GB) を dump しようとしたら途中でエラーで
止まってしまいました。
restore if してみると、ファイルが全部あるように見えるので
すが、サイズが 2GB くらいしかないので失敗だと思います。

samba の制限とか FAT32 の制限とか、いろいろあるみたいなの
で、諦めてローカルにHDDを増設しようと思っているのですが、
なんかいい方法があったら教えてください。


312 :名無しさん@Emacs :02/06/09 18:50
Ncftp 3.1.2 で補完と ls が効かないんだけど、なんでかな。
(補完でTab押したあと、数分待たされてTime outで切断される)

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/09 18:56
data connectionが張れないってこと?
Firewallで制限されてるとかかも。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/09 19:22
ていうかここ一週間の質問は異常にレベルが低いぞ。
何がいいでしょうかとか? お勧めは? とかマジでふざけんなって感じ。

「何ができないから方法を教えてください。」 なら許すが

いきなり曖昧な質問するなよ ドアホが。

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/09 19:34
>>314 お前に許してもらわなくてもいい。


316 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/09 19:59
汝の罪を赦そう。アーメン。

317 :名無しさん@Emacs :02/06/09 20:03
>>314
> ていうかここ一週間の質問は異常にレベルが低いぞ。

だったら、>>238 の質問に答えてください。


318 :名無しさん@Emacs :02/06/09 21:00

>>314
利ナックすがインストールできないから方法を教えてください。


319 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/09 21:05
>>318
利ナックすをインストールする方法をお教えしますので、
まずはサポート権付き製品版パッケージをご購入ください。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/09 22:18
>>317
あやむーにメイルすればよいのではないですか?


321 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/09 22:50
>>314に許される質問をしたいのですが、お勧めの質問はありますか?

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/09 22:53
>>321
「UNIXって何ですか?」がおすすめです。
UNIXを全角文字にすることでさらに好感度うp!

323 :名無しさん@Emacs :02/06/10 00:12
>>320
> あやむーにメイルすればよいのではないですか?

つまり、あなたには、high level すぎてわからないのですね;)

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/10 02:08
>>314 さま、くだらない質問をお許しください。てゆーか許すよなっ。
UNIXって何ですか?


325 :名無しさん@Emacs :02/06/10 02:10
UNIXって何ですか(・∀・)!!


326 :名無しさん@XEmacs :02/06/10 04:11
( ´_ゝ`) 氏ねや、カスども。


327 : :02/06/10 05:16
あもしろくない

っていう言葉を流行らせようと決意しましたが、流行りますか?

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/10 05:27
バモイドオキ神様から「流行る」との御神託がありました。確実に流行ります。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/10 05:49
どうしてもバイオモドキと読んでしまう。

330 :320(==315) :02/06/10 08:45
>>323
作った人も連絡先も分かっているなら本人に聞けばどうか、という意味です。
何でもかんでも2chで誰かが教えてくれるまで暴れつづけるヒキには理解
できないかも知れないですね。


331 :うひひ :02/06/10 09:16
なんで週末は犬及び犬以下が集うのか素朴な疑問が沸いてしまう
礼に始まり礼で終わる風習も人として守ってほしい

オマエらとりあえずもちつけ
wget -r -l2 -A"*.jpg" http://www4.smutserver.com/asian/regal/
これで御茶でも飲んでから犬板やUNIXって何ですか?に飛べ


332 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/10 09:56
www4.smutserver.com にアクセスが殺到してるもよう

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/10 09:57
めっちゃ多いよ。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/10 10:10
>>331
これで、index.html より小さいサイズのファイルを消すにはどうしたらいいですか?

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/10 10:27
お前が消したいのは*t.jpgちゃうんかと。

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/10 10:32
bo0{0[6-9],10}.jpgが404で空のファイルができるな。

set `wc -c index.html`
rm `find -type f -size -$1 -print`

337 :うひひ :02/06/10 11:25
>>332-336
御茶は飲み終わったか?(うひひ
とりあえず先払いだから僕の質問には情を込めてたのんだぞ


338 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/10 16:33
rtsp://foo/bar.rm
の内容を get するにはどうしたらいいですか?
ストリーミングのデータをローカルに欲すぃのれす。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/10 17:04
>338
ストリーム再生のファイルの落とし方 第4章
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1020411828/


340 :名無しさん@Emacs :02/06/10 17:23

Wiki or Emacs Wiki についてわかりやすく解説した
サイト、書籍を教えてください。
http://www.ops.dti.ne.jp/~cake-smd/wiki/MakingOfWikiTech.html
みたけど、何ができるのかいまいちよく分からん。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/10 17:28
>>340
http://www.self-core.org/~kaoru-k/wiki/WikiMarkup.html
ここはどう? これで、ある程度使えるようになります。

342 :338 :02/06/10 17:42
>>339
どうも。windoze 使わないとダメみたいですね。今から読んでみます。
幸い VMware 持ってるし。
あと、なんと katsu さんのページにも少し書いてありました。
http://www.sra.co.jp/people/katsu/doc/stream2file/

御礼に:
http://www.eotoday.com/include/media/video/ann/lessbeauty.ram
眼鏡ッ娘のタイ人が歌ってるおもしろい動画です。


343 :名無しさん@Emacs :02/06/10 21:04
Solaris 8 + gcc-3.1 に、tcsh-6.11.02 をいんすとーるしようとすると、以下
のエラーが出ます。どうすれば良いのでしょうか?

cc -c -g -I. -I. -D_PATH_TCSHELL='"/usr/local/bin/tcsh"' sh.file.c
"sh.file.c", 266 行目: 未定義のシンボル: omask
cc: sh.file.c に対して、acomp が失敗しました。
make: *** [sh.file.o] Error 2


344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/10 21:08
>>343
gcc-3.xはgcc-2.xと比べて構文チェックが厳しくなってるから
その影響かモナー

どこぞからパッチが出回るまで我慢するなり自力でがんがって
試行錯誤してみるとか

345 :214 :02/06/10 22:57
せっかく教えて頂いたのですが。。
次に進まないで、5桁の数字に一致するまで繰り返したい!!(while?)
# 5桁の数字をテキストに出力
echo "5桁の数字を入れて"
read key
case "$key" in
[0-9][0-9][0-9][0-9][0-9]) echo "$key" >> report;;
*) echo "error:$key" 1>&2 ;;
# 次に進まないで、5桁の数字に一致するまで繰り返したい
esac

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/10 23:19
>>345
自分で答え見つけてるじゃん。



readの前にwhile [ true ]; do
esacの後ろにdone
条件に一致した場合にbreak


347 :222 :02/06/10 23:21
while :; do
echo "5桁の数字を入れて"
read key
case "$key" in
[0-9][0-9][0-9][0-9][0-9]) break;;
*) echo "error:$key" 1>&2;;
esac
done
echo "$key" >> report

最初のechoは-nつけたほうがいいかもね。システムによっては最後に\c

348 :214 :02/06/10 23:28
>>222様&364さん ありがとうございました。。なにせ素人なもので。。。
while 書くとエラーで途方にくれてまして。

349 :222 :02/06/11 00:28
なんてエラー?

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/11 00:32
YaTeXを使っているんですが、\sectionの色がきついんで、
少し色を変えようと思って/usr/local/share/emacs/site-lisp/emacs/
以下をgrepしてはみたのですが、一体どこで指定しているのか見つけられませんでした。
どうすれば、色を変えられるでしょうか?

351 :高校一年 :02/06/11 01:00
UNIXとLINUXとBSDなにがどう違うのでしょうか?
単語が違うだけでしょうか?

非常に厨な質問なんですが、教えてください!

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/11 01:01
どんなフォントを愛用してるか教えて。

353 :高校一年 :02/06/11 01:02
もう1つお願いします

Advanced Programming in the UNIX Environment
TCP/IP Illustrated, Volume 1: The Protocols
UNIX Network Programming

は英語の本しかないのでしょうか?

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/11 01:02
>>351
背景

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/11 01:02
-mona-gothic-*

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/11 01:03
>>353
http://www.google.co.jp/search?btnG=Google+%8c%9f%8d%f5&lr=lang_ja&hl=ja&q=Advanced+Programming+in+the+UNIX+Environment

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/11 01:06
>>342
眼鏡ッ娘(・∀・)イイ!!
裏本よりもダンゼン(・∀・)イイ!!


358 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/11 01:09
>>351
本屋か図書館にでも逝って「UNIXの1/4世紀」って題の本を
買うなり借りるなりしてみるよろし

359 :gekiyasu :02/06/11 01:10
「 RX-2001 」がパワーアップした、「 RX-2000V 」!!!

「 RX-2001 」がパワーアップした、
「 RX-2000V 」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA

店頭販売価格は、13900 円なんですが、
今回だけ、破格の 7100 円に設定して
おります。

ヤフー ID の無い方は、当社オンライン
ショップで、御購入下さい↓
http://www.h4.dion.ne.jp/~gekiyasu/


http://www.h4.dion.ne.jp/~gekiyasu/



360 :高校一年 :02/06/11 01:11
>>351>>358
お答え頂きありがとうございます!

家で入れて勉強しようと思っているのですが、どれを使っても同じと
考えてもいいのでしょうか?

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/11 01:12
>>360
だから本屋か図書館に逝けっつーの

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/11 01:13
>>361
ああいう奴には無理なんだから構うなって。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/11 01:17
>>362
おっさん、ええかげんにしたれよ。
お前に聞いてるんちゃうやんけ。

未来のUNIX界を担う厨に失礼やろw

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/11 01:25
>>363
そこであえて全角かい

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/11 01:26
「どれがいいですか?」と聞く前に全部試してみる位の覇気が欲しいな

とか言ってみよう。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/11 01:30
>>364
鋭いな


367 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/11 01:32
説明できる奴が見ていないと言う罠

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/11 01:34
http://www.asahi-net.or.jp/~TX6F-NKMR/computer/pc-unix-comp.html
これでも読みなさい・・・

と少しだけ優しさを見せて、本当は鬼になってみるテスト

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/11 01:35
>>365
インストールマニアのすすめ?

370 :高校一年 :02/06/11 01:39
みなさん、ご迷惑をお掛けしました。
人に頼るダメ人間はダメ板に逝って来ます・・・

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/11 01:46
また厨房イジメカ・・・

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/11 01:54
>>371
真の優しさを理解しない真の厨房はけーん

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/11 01:57
派遣の厨ですがなにか?

374 :何が何でも Solaris IA版存続を願う会2ch支部長 :02/06/11 02:49
>>343 6.11.02でなく6.11.00のソースで見たんだけど,pushback()中で
  (void) sigsetmask(omask);
というのが裸であるのが問題なのかな? その後ろの方で
--------------------------------------------------
# ifdef BSDSIGS
  (void) sigsetmask(omask);
# else
  (void) sigrelse(SIGINT);
# endif /* BSDISGS */
--------------------------------------------------
というのがあれば,問題が発生するsigsetmask()の部分は
消すかコメントアウトするかしてしまえばいいでしょう.
なければ,その部分を上記同様に"#ifdef 〜 #endif"に置き換えると.

375 :  :02/06/11 03:50

https://www.fifatickets.com/willcall/DefaultJAP.htm

ここはいれません。
どうやったら入れるのでしょう
unix板の勇者様
解説&解答お願いします

376 :禿しく板違い :02/06/11 04:24
>>375
パソコン初心者板へGo!
http://pc.2ch.net/pcqa/

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/11 05:41
Enacsに入れると英和辞典になるってのは、何処に置いてあるのでしょうか?
使い方とか詳しく説明してあるサイトを教えてください。

あと座右の銘も教えてください。

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/11 06:02
>>377

http://www.google.co.jp/search?btnG=Google+%8c%9f%8d%f5&lr=lang_ja&hl=ja&q=Emacs+%89p%98a%8e%ab%8f%91
Unix 辞書ソフト総合スレッド
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1005185290/

ググれ

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/11 16:27
Emacsについてお伺いしたいのですが
muleでないと日本語は使えないのでしょうか。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/11 16:34
>>379
MULE feature が無いと、そりゃ困るだろうが
FSF Emacs には 20 からあるし、
XEmacs も --with-mule でビルドすれば ok.
;; 21.5 の先端は知らない。

とマジレスしてみるテスト

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/11 16:34
>>379
最近の GNU Emacs とか XEmacs なら Mule の機能は統合されてるから
大きな問題はないと思う。
おれは SKK 使ってるんで、Canna とかの事情はよく知らないけど。

382 :379 :02/06/11 16:40
>>380-381
早速のご返答、ありがとうございます。
当方、Alphaを使っているのですが
muleだとインストールできないようなので質問させていただきました。

今からXEmacsで試してみようと思います。

383 :ひろし :02/06/11 16:55
学校の宿題でUnix使ってるのですが、家でもできますか?
家から学校のUnix鯖にはアクセスできないです。

家のパソコンからインストールしてできますか?
教えて君でごめん。グぐるで検索してもわからんかったから…


384 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/11 16:59
>>383
どう答えていいかわからない。
もうちょっと詳しく書いてみて。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/11 17:03
>>383
先生に聞いてみれば?

386 :うひひ :02/06/11 17:04
>>383
オレも日本語は得意じゃないがオマエも厳しいな
涙とまんねーよ
もっと熱くオマエの思いを他人に解るように伝えてみそ

学校の図書館に行ってUNIXだりLinuxだり何とかBSDの
本を探せ。読め
屁理屈の多い厚い系より雑誌系があればすばらしいんだがな

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/11 17:09
>>383
何の学校の何の授業やってて
お前がどれだけの知識・技術を持ってるか
何も知らない2ちゃんねらに頼るより、
近くの友人なり先生なりつかまえて
小一時間ほど問い詰めた方がいいと思うんだがなぁ。

388 :ひろし :02/06/11 17:19
>>386
たしかに国語の成績1です。文章力ないです(´Д`;)

とにかく家のパソコンにunixが出来る環境を取り入れたかったんすよ。
ちょいと本でも買ってきて勉強しますわ。

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/11 17:21
うむ。「現代文」ではなく「国語」であるのがポイント高いな。しかも5段階評価。

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/11 17:52
1 って取る人いるんだ〜


391 :名無しさん@Emacs :02/06/11 18:01
>>388
> >>386
> たしかに国語の成績1です。文章力ないです(´Д`;)
>
> とにかく家のパソコンにunixが出来る環境を取り入れたかったんすよ。
> ちょいと本でも買ってきて勉強しますわ。

1 って単位不認定だと思うんだけど…

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/11 18:20
>>388
つか、学校でやるなら図書(館|室)に置いて無いか? そういう本。
まぁ、古いかもしれんけどね。

1 って赤だよなぁ…、二色刷り……

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/11 19:37
学年末だと大事だけど学期ごとなら赤点喰らってもとりあえず問題ないでしょ
そういうときはたいてい追試とかやるしねぇ〜

以上経験者談

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/11 19:54
Wanderlustでメールを見た時に、こう表示されるメールを
procmailで引っかけたいのですが、ヘッダ無く本文で引っかける
にはどうすればいいのでしょうか?

Subject:
From:
Reply-To:
Date:

[1 <multipart/alternative (7bit)>]
[1.1 <text/html; gb2312 (8bit)>]



Mで全てを表示してみるとこうなっています。

------=_Mail_Part_PPP_SMTP_01C11A5B.CEFD965
Content-Type: multipart/alternative;
boundary="----=_Mail_Part_PPP_POP3_01C11A8E.4ECE36A0"

------=_Mail_Part_PPP_POP3_01C11A8E.4ECE36A0
Content-Type: text/html;
charset="gb2312"
Content-Transfer-Encoding: 8bit


395 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/11 20:30
XFree86のDRIって3D描画の時しか使われませんよね?

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/11 20:36
>>395
そんなあなたに
http://dri.sourceforge.net/

397 :395 :02/06/11 20:49
>>396
英語、あんまり得意じゃないんで、とりあえずどんなものか教えていたただけませんか?

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/11 20:53
>>397
そんなあなたに
http://www.excite.co.jp/world/

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/11 21:14
>>395
DRIは、 http://tuxracer.sourceforge.net/ とかのゲームやるのに必須。

XFree86-3.3.6 の時はDRIじゃないので utah-glx セコセコいんストした。

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/11 21:47
>>399
それってバリバリ3D描画…


掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)