盛り上がっている(多分)ところ、お邪魔してすみません。 厨な質問で申し訳ないです。Carbon版emacsというのを使ってみたいのですが、 ttp://mac-emacs.sourceforge.net/ に書いてある IMPORTANT: if you un-tar this file using StuffIt Expander, you must set the radio button in the ``Preferences->Cross Platform->Convert text files to Macintosh format'' to ``Never''. …という部分は、StuffitExpanderの「環境設定」→「解凍」にある「テキス ト変換 : テキストファイルをMacintosh形式に変換する」のチェックボックスを オフにする、という解釈でよろしいでしょうか?
あと、日本語の入力・表示にleimというのが必要っぽく、上記サイトの International users who wish to use LEIM should also download the precompiled leim directory. Double-click on the self-mounting image to mount it and drag the resulting volume into the emacs-21.1 folder, replacing the leim folder there. …という文章、ダウンロードしたleimを解凍し、同じく解凍したemacs-21.1 フォルダの中の「leim」フォルダと入れ替える、という解釈で合ってます?
loading cache ./config.cache ./configure: cd: no such file or directory: GNU/emacs-21.1 GNU/emacs-21.1 [697] ./configure: cd: no such file or directory: GNU/emacs-21.1 GNU/emacs-21.1 [708] ./configure: condition expected: GNU/emacs-21.1 [708] configure: error: can not find install-sh or install.sh in