■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。 |
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その17
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/12 14:55
- 一応、ADSLでインターネットができるようになったのですが
本の設定をそのままわけもわからず使うのは気持ち悪いので
ネットワークについて勉強はじめました。
ネットワークインターフェイスとはソフト的な口で
一般的にはハード的な口に対応したソフト的口が
用意されると、本に書いてありました。
そして、インターフェイス名はeth0とかppp0(FreeBSDの本が
なかったので、Linuxの本をかったので名前が違ってる?ようです)
などが割り当てられるって書いてありました。
それじゃあ、なんのために/dev以下のファイルがあるんでしょうか
インターフェイスと/dev以下のファイルの関係って何なのですか?
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)