■掲示板に戻る■ 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。 |
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その17
- 133 :14 :02/05/15 13:34
- ghostscriptを使って印刷ができるようになったので、Windows2000から
も印刷できるようにしようとgoogleで調べました。
Sambaを使わなくてもStandard TCP/IP Portというのを使って印刷できる
みたいなので、試してみました。
コンパネからプリンタの追加→ローカルプリンタでPlug&Playを自動的に検
出してインストールのチェックを外す→新しいポートの作成でStandardTCP/IP Port→
プリンタ名またはIPアドレスでFreeBSDのIPアドレス(192.168.0.1)を
指定。そうすると、ポート名に自動的にIP_192.168.0.1が入る→
次へ進もうとしてもプリンタがみつけられないといわれてしまう。
その警告を無視してプロトコルにLPR、LPRバイトカウントを有効にするにチェックを
つけてキュー名にlpを指定。
これで印刷を試みると、Windows2000のプリンタキューが印刷中になるが、
印刷はされずそのまま放置されてしまいます。
ドライバはプリンタに付属のCD-ROMからインストールしました。
Sambaを使わずにWindows2000側からプリンタを使用するのに、他にやらなければ
いけない設定などがあるのでしょうか?
次100 最新50read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)