■掲示板に戻る■ 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50
レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。 |
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その15
- 561 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/03 13:52
- pips880Cを使って印刷しようと思っています。
プリンタはEPSON PM-880C,OSはFreeBSD4.5です。
とりあえず、/dev/lpt0にプリンタデバイスをあてました。
ls>/dev/lpt0 などをすると印刷されるので、
続いて、lprの設定にいきました。そこで、適当なフィルタで
lprを実行すると/dev/lp: No such file or directoryとログに残って印刷されないので、
ln /dev/lpt0 /dev/lp とシンボリックリンクを張ってみたところ、印刷されました。
そこで、pips880を実際に使っうために/etc/printcapの設定をpips880がデフォルトで
作るものに直し、testとだけ書かれたファイル"test"に対して、
pips880 testとし、印刷をクリックすると、
lpr: stdin: empty input file
と出て印刷されません。
ちなみに、この設定でもlpr testとすると印刷されます。
そこで、pips880が悪いような気がするのですが、ここからどうすれば良いか
わかりません。
助言を宜しくお願い致します。
次100 最新50read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)