■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
Vim6 Part3
1 :
KoRoN@Vim%Chalice
◆ALICEsdk
:02/04/17 11:38
Vim 6.xに関する話題、Part3です。関連情報は
>>2-5
あたり。
941 :
名無しさん@Vim%Chalice
:02/10/11 14:09
940はスレに無関係の宣伝
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/10/11 17:17
jvimでHTMLを編集しています。
exモードで各行末に</a>を入れたいのですが
:%s/$/</a>/g
としてもできません。
何かよい方法があれば教えて頂けませんか?
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/10/11 17:36
:%s@$@</a>@g
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/10/11 17:40
>>943
スラッシュのかわりに@を使えばいいのですか。
勉強になりました。
ありがとうございました。
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/10/11 18:22
:%s/$/<\/a>/g
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/10/12 11:53
@なんてあったのか…
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/10/12 12:12
>>946
つーか、なんでもいい。
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/10/12 12:39
hoge
aan
hage
oooo
↓
#hoge
#aan
#hage
#oooo
にするには
I#<ESC>jh.jh.jh.jh.
のほかに方法ありますか。
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/10/12 12:44
>>948
:%s/^/#
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/10/12 12:59
>>948
コメントアウトしたい行があちこちに散らばってる時は
qqIj<ESC>@q@@@@
も便利。
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/10/12 13:56
>>948
h はいらないだろ
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/10/12 14:17
新スレのテンプレを作ってみますた。
# 1
Vim 6.xに関する話題、Part4です。
- KaoriYa.net (Windows/MacOS Xバイナリ、掲示板)
http://www.kaoriya.net/
- www.vim.org (総合情報・スクリプト・Tips)
http://www.vim.org/
Vim-FAQ(本家のMLで流れているものの和訳)
http://www.dd.iij4u.or.jp/~madokam/doc/vim-FAQ-0.2_ja.txt
Vim付属マニュアル日本語訳
http://www.water.sannet.ne.jp/clean/gvim.doc/vimmain.html
Vim情報集
http://pcmania.jp/~moraz/
C editing with VIM HOWTO
http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/C-editing-with-VIM-HOWTO/index.html
関連情報は
>>2-4
あたり
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/10/12 14:18
# 2
■ vimの情報ソース(国外)
- www.vim.org (総合情報・スクリプト・Tips)
http://www.vim.org/
- ソースコード他
ftp://ftp.vim.org/pub/vim/
■ vimの情報ソース(国内)
- vim-jpメーリングリスト
http://welcome.to/vim-jp/
- KaoriYa.net (Windows/MacOS Xバイナリ、掲示板)
http://www.kaoriya.net/
■ 関連ツール・スレッド
- ctags (日本語対応版)
http://hp.vector.co.jp/authors/VA025040/
- Vim日本語ドキュメント
http://www.kaoriya.net/vimdoc_j/index.html
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/10/12 14:19
■ 過去ログ・関連スレ
vim6
- Part1
http://pc.2ch.net/unix/kako/990/990764339.html
- Part2
http://pc.2ch.net/unix/kako/1006/10062/1006246205.html
- Part3
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1019011083/
vi
- Part1
http://pc.2ch.net/unix/kako/974/974563729.html
- Part2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1020611467/
Chalice(2ch閲覧プラグイン)
- Part1
http://pc.2ch.net/software/kako/1006/10068/1006852780.html
- Part2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1021773436/
- Viと仲良くする方法 @2ちゃんねる
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1015432673/
- 【Linux板】初心者にもやさしい【vi】 @2ちゃんねる
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1014426934/l50
以上
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/10/12 14:20
「関連スレ」にコレ追加きぼん
Vim6スクリプトお勉強スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1008558940/
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/10/12 17:45
みなさんはMakefileを作っている時など
厳密なタブコードを挿入する時どうしてますか?
:s
ではなくキーボードからTABするにはどうしたらいいのですか?
>>
ではスペースがn個挿入されるだけっす。
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/10/12 17:46
>>948
はボケがうまいな。わざわざIでやってるのにhかよ!
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/10/12 18:39
>>956
私は今まで、TABって普通に入れられてると思ってた。
もしかして、
:set noexpandtab
すれば、TABを入力できると思っていたのは私の誤解だったのか。
だれか回答してくれ。
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/10/12 19:13
バイナリモードの使い方がいまいち良くわからないので、誰か教えてください。
↓これで使い方あってますか?
gvim -b ファイル
vim -b ファイル
この画像はVIMじゃないみたいだけど 正直 ↓こういうのを期待しています。
http://www.faireal.net/soft/vi/winvi_hex.png
他に何かしなければいけない設定とかあるんですか?
もしくは、開いてからすることがあるとか?
環境はWindows98で、gVim、Vimともに 6.1です。
お願いいたします。
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/10/12 21:02
>>956
^V^I
961 :
名無しさん@Vim%Chalice
:02/10/12 21:09
これかな?
:%!xxd
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/10/13 05:49
Vim6 Part4
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1034455617/
新スレたてますた。
963 :
◆1Spboptz3c
:02/10/13 21:38
必要無いけど埋め立て
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/10/13 22:39
isage
^[Y35P
965 :
◆DSN.5tqC/2
:02/10/14 00:11
trip test
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/10/14 00:34
iv(._.)v イナイイナイ....^[:w dummy
:e dummy2i\(@o@)/ ウ゛ァ--!^[:w:e#
:e#
:e#
:e#
:e#
:e#
:e#
:e#
...
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/10/14 00:55
>>966
#ってFunctionキーだっけか。
とりあえず俺は遊ぶ
:cal SetSyn("java");
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/10/14 18:09
AAのテスト兼埋め立て
ノノ∩∩∩
⊂⊂ ヽヽヽ
///(( 。AA。。))⊃⊃ _∵∵, '
UU ∨∨∨∨
:: :: :: :: :: ::
′、 `、` :: :: :: :: :: ::
、 ´′ ′ :: :: :: :: :: ::
/\┏ ━┓_ _ _ M (⌒;;)※:: :: ::
≡( ゚д゚┏┓三((〓((━(。゚。) ガタタタタタタタタタタタタタ (⌒;;)※
≡≡| \__;|_|y W (⌒;;)
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/10/14 18:44
|| // // |
|| / ̄ ̄ ̄ ̄\ . | / ̄ ̄ ̄ ̄\
|| ( 人____) | ( )
|| |ミ/ ー◎-◎-)| (ヽミ |
|| (6 ゜(_ _) )|. ( 6) |
|| __| ∴ ノ 3 )| (∴ \____ノ_ カコイイ...
|| (_/.\_____ノ | >--(っ___□__)
|| / ( )) ))ヽ| ( )) |三| ヾ
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ||========[]===|)
|_|| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
(_)\|三三三三三|
(:::::::::::::::::::::y:::::::::ノ)\
|:::::::::::::::::::::|:::::::::| |
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/10/14 19:07
/⌒⌒⌒⌒⌒⌒ )) |
( 从 ノ.ノ |
( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\ | Vimマンセー
|:::::: ヽ 丶. |
|::::.____、_ _,__) ∠
(∂: ̄ ̄| ・ー |=|・ー | \_________
( (  ̄ )・・( ̄ i
ヘ\ .._. )3( .._丿
/ \ヽ _二__ノ\
/⌒ヽ. \__/\i/\_|
| ヽ \o \
| | \o \
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/10/14 19:36
\ / || ||\ /||
\ / || || \/ ||
\ / || || ||
\/ || || ||
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/10/14 19:44
Open Janeの調子がおかしい。
書きこめるかな?埋め立て
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/10/14 21:06
別に無利に埋める必要はないっすよ。。。
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/10/14 21:13
Open Janeで、
マ版で、プロ気シィ使ってるから、書けませんって言って来るんだよね。
どこかに設定があるのかな?埋め立て
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/10/14 21:32
OpenJane の話はヨソでやれや。
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/10/14 21:43
原因わかった。すまん
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/10/15 04:21
___ ______ ───────────…‥
/日 「 日\_.\ ━━━━━━━━━…‥
|. │/ \ ┃ .| | ────────…‥
.______∋oノハヽo∈ __/,-、__\ | / /━━━━━━━…‥. ∋oノハヽo∈
()_____|_日(´D` ))(@)_二〉 ̄,ー' ゞ ⌒ヾ∠_─────…‥ ∩^◇^∩<やぐやぐ♪
\|乙/∪∪=/__/__二二,新スレおめ〜 =- 三ニ=−──…‥ ( )
<_,<、二ニ_/ ̄ ̄ //_ く ̄ ━━━━━━━…‥ ∪∪ ピョーン
l/ l/^ー' / / ∨.N \ ─────…‥ |
♪ ;;;;., ;;;;., | ||
(( ,,;;""" "";; カバティ♪ ♪ ,,;;""" "";; )) | | ||
ミ `.∀´ミ カバティ♪ ミ 0^〜^ミ | | ||
ミ ミ )) ミ ミ )) | | ||
(( '';;;;., ,,;;;''' (( '';;;;., ,,;;;''' ♪ | | ||
'''''''''''''' ''''''''''''''' | | ||
♪ ∋oノハヽo∈
⊂' ⌒つ川o・−・)つ マローン
978 :
:02/10/21 00:19
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/10/23 16:40
埋設
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/10/24 02:19
980
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/10/24 12:41
きゅうひゃくはちじゅういち
982 :
china
:02/10/24 14:37
九百八十二
983 :
美国
:02/10/24 23:57
nine-hundred and eighty-two
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)