■掲示板に戻る■ 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50

レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

Vim6 Part3

566 :KoRoN@Vim%Chalice ◆ALICEsdk :02/06/22 00:36
>>565 別解
さらに調査を進めるとメニューの登録にも時間がかかっていることがわかりました。
「メニューなんか要らない」という人は.vimrcでfiletype onをする前にguioptions+=M
してください。こうすることでfiletype onの時に自動的に行なわれるメニューの登録
がスキップされ、起動が速くなると期待できます。ツールバーが使えるGUI環境ですと
その領域が空のまま確保されてしまいますので、.gvimrcでguioptions-=Tもしておくと
見栄えがします。

香り屋版をお使いの場合は$VIMRUNTIME/vimrc_local.vimに設定を書いてください。最
初に読み込まれる香り屋謹製$VIM/vimrcの中でvimrc_example.vimをsourceしてしまい、
そいつがfiletype onをしています。そのため.vimrcに書いても既にメニューは読み込
まれた後なので、何の効力も持ちません。なんとかvimrc_example.vimが読み込まれる
よりも先に上記設定をする必要があるのですが、vimrc_local.vimはその目的に適って
います。


次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)