■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
最新50
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
rubyを語るスレッド
82 :
名無しさん@Emacs
:02/04/20 02:44
>>80
> O'Camlのオブジェクト指向部分ってmutable objectっていう禿しく関数
> 型言語の思想に反してるブツだったと記憶してるけど、あれってユーザ
> の間ではどのように受け入れられてるんでしょうか?
正直,俺は class は殆ど使いません.たぶん他の多くの人も使ってな
いはず.標準ライブラリもクラスとしては提供されてない.あ,
lablgtk (O'Caml の gtk バインディング) ではちょっと使ってるね.
でも mutable って殆んど出てこない…プロならできるのか…
ただ,ML は関数型といっても,参照型やレコードの mutable field と
いった imperative な機能は元々あるので,mutable object が ML と
全く相性が悪いわけではないと思います.
imperaive に書きたきゃ書いてもいいよとゆーことです.Haskell や
Clean 派は気にいらないでしょうが.
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)