■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
最新50
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
rubyを語るスレッド
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/04/19 18:22
>>67
そのあたりはRubyユーザは特に争う気はないと思うよ。
「Perl由来の汚い機能には、必ずきれいな代替手段を提供する」の
ポリシーがあるから、Perlから移ってしばらくすると、Perlの流儀を
(Rubyを使ってる間は)忘れることができる。
Python にも __XXX__ 特殊関数とか、メソッドがいちいち self を受ける
ところとか、インデント指向の構文とか、関数とステートメントの区別が
あるとか、気に入らない人もいるだろうけど、それでいいと思う人がユーザに
なってるわけでしょ。
それはそうと、 Python は文法レベルで後から機能を付け足しすぎと思う。
OO も後付けだったというのは有名だけど、 2.0 以降も closure や generator を
導入したし、IOオブジェクトがあるのに >> なんて用意するし、(読みづらい)
[ for ] 演算式ができたし、ついこないだも boolean を導入したよね。
こういう節操のなさは俺の好みには合わないけど、Pythonファンからすると
たまらないんだろうな。(俺もはたから見てる分にはおもしろいが。:)
# Linux 各distro や FreeBSD ports には四つくらいのバージョンが
# 同時に入ってる..
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)