■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
最新50
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
くだらない質問はここに書き込め!なんでもアリ8
414 :
長文ですいません。が、どうぞ、よろしくお願いします。
:02/04/24 00:16
自分は複数台のコンピュータ(PC) を持っているんですが、今度、お金をためて
LAN を組み、インターネットへの接続や、ファイルの共有をしたいと思っています。
それで、インターネットへの接続のところで悩んでいるのですが・・・
↓こんな感じでウチのコンピュータとインターネットをつなぐようになります。
〜インターネット〜 − プロバイダ(BIGLOBE) −電話回線−
===== ここから自分の家の中 =====
[TA] ←シリアルケーブル→ [メインのパソコン]→LAN→ハブ→
┌→コンピュータ(PC1)
┼→コンピュータ(PC2)
└→コンピュータ(Mac)
メインのパソコンと、PC1,2 のほうには、Windows と、Unix系のOS、
Mac には、漢字Talk 7.5.5 とUnix系のOSを入れる予定でいます。
この状態で、メインのパソコンを経由して、ほかのコンピュータから
インターネットへ接続するような仕組みになるのですが、プロキシサーバーを
使う形では、Web 閲覧をするぐらいのことしかできないと思います。
(インターネット上のコンピュータへのtelnetやping などは、
その状態では接続できないと思います)
このように接続し、メインのパソコン以外で、自由にインターネットにアクセス
できるようにすることはできるのでしょうか?
また、そうするには、どうすればよいのでしょうか?
(routeコマンドがどうとかこうとかと、思い浮かんでくるのですが、よく分かりません)
使いたい機能としては、インターネット電話やMSN Messenger, 電子メール、
WWW, インターネット上のコンピュータへのtelnet・ping などです。
・・・インターネット電話では、そのマシンにグローバルIPアドレスが
割り当てられてないと利用できないって聞いたものですから・・・
ご伝授ください。どうぞ、よろしくお願いします。m(_ _)m
それから、ネットワーク関係のことでの質問で、Unix系のOSも混じったLANなので、
ここの板にこの質問を書きましたが、板違いでしたら、どうぞ、ご指摘ください。
(仮に板違いだとしても、ここ以外、どこに書き込むべきなのか分からないんです)
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)