■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。 |
Solaris教えてスレッド Solaris2.6 (其の6)
- 883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/07 23:54
- solaris上でEUCコードを使っているんですが、sambaで扱うファイル名、フォルダ名の
扱いがちょっと分かりません。
Windos上で日本語名のmp3を作って、それをsambaサーバに置き、出来ればWin上からもSolaris上からも
それを正しく読めるようにしたいのですが方法はありますでしょうか?
・Winで作ってネットワークでコピー:Winからは見えるけどSolarisからは読めない。
・Winで作ってFTP経由でコピー(結局文字コードかえてるだけ?):Solarisからは正常に見えるけど
それをsamba経由でWinで見ると文字化けして何のファイルか分からない。
これを解決するにはSolarisインストール時にSJIS使える形でインストールするしかないんでしょうか?
またはWin上からEUCコードのファイル名を正しく表示する方法などはあるのでしょうか?
まだまだ駆け出しですがよろしくお願いします。
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)