■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50



レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

Solaris教えてスレッド Solaris2.6 (其の6)

41 :クソシス管 :02/04/10 00:08
↑不具合が起きてから考える。

マジな話しだと、テープドライブにdump取っておけばいいんだけどね。


42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/10 00:17
>>41
同意^^;;

バックアップ無しで安心したいんだったら、ある時点でダウンロードしておいてから
1ヶ月後くらいにまたダウンロードして、その間にバージョンアップしたパッチに関して
READMEを読んで何が修正されたのかを確認してから
古いパッチを適用する。んで、やばそうな修正があったものだけ
最新のパッチを当ててみる。
え?最新のパッチに不具合があったらどうするかって?

1ヶ月くらい後に...(無限ループ)


43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/10 00:23
あ、Solaris8の/dev/randomがpublic patchに変更されてる
ftp://sunsite.sut.ac.jp/pub/sun-info/sunsolve-patches/112438-01.zip

よく見てみると、Solaris2.6/7でもSUNWskiで/dev/randomが提供されてるのか...
Sun Webserverの一部だけどね。"Solaris Easy Access CDs"か"Solaris Server Intranet Extension CD"
で提供されてんだってさ。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/10 00:30
>>40
不具合の種類による。


掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)