■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50



レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

Solaris教えてスレッド Solaris2.6 (其の6)

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/13 13:31
>>97
以下lpd protocolを喋るPostscript printerであると仮定する。

# sacadm -l #してtcpがENABLEになっているか調べ、
なっていなかったら、
# sacadm -a -p tcp -t listen -c "/usr/lib/saf/listen tcp" -v `nlsadmin -V` -n 9999

# lpsystem -t bsd プリンタサーバ名
# lpadmin -p リモートプリンタ名 -s プリンタサーバ名
# lpadmin -p リモートプリンタ名 -I any
# cd /etc/lp/fd
# for i in download dpost postio postior postprint postreverse; do
# lpfilter -f $i - < $i.fd
# done
# accept リモートプリンタ名
# enable リモートプリンタ名
# lpadmin -d リモートプリンタ名 #でデフォールトプリンタに指定。

SACのtcpがENABLEになっていることを確認してから、
# pmadm -a -p tcp -s 0 -i root -m `nlsadmin -c /usr/lib/saf/nlps_server -A '\x02000ACE000000000000000000000000'` -v `nlsadmin -V`
# pmadm -a -p tcp -s lp -i root -m `nlsadmin -o /var/spool/lp/fifos/listenS5` -v `nlsadmin -V`
# pmadm -a -p tcp -s lpd -i root -m `nlsadmin -o /var/spool/lp/fifos/listenBSD -A'\x02000203000000000000000000000000'` -v `nlsadmin -V`
# pmadm -l で確認

これがイヤだと思ったら、GUIで設定すればよい、
あるいはCUPS(http://www.cups.org)をinstallするのもよし。
CUPSはprinterの特性に合わせたPS2PS変換が賢い。


掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)