■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50

レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

UNIX超初心者専用スレッド Part.2

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/28 23:28
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド等で質問などはここで。

前スレ
UNIX超初心者専用スレッド
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/976249391

まったりと逝きましょう.......

901 :コギャルとHな出会い :02/08/15 11:46
http://kado7.ug.to/net/


朝までから騒ぎ!!
   小中高生
 コギャル〜熟女まで
   メル友
  i/j/PC/対応

女性の子もたくさん来てね
  小中高生大歓迎です                 
全国デ−トスポット情報も有ります。
全国エステ&ネイル情報あります。

  激安携帯情報あります。

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/15 12:01
>>900
# 900ゲットおめ

openssl自体は単なるライブラリだよ。
だから、特定のサービス(プロセス)を再起動するんではなくて、
opensslに依存しているソフトウエア類を再コンパイルする必要が
ある。opensslって動的ライブラリ(Linuxならば.so)ではなくて静的
ライブラリ(Linuxならば.a)なんで、そういう必要が出てきてしまう。

というわけで、opensshとかmod_sslとかopensslに依存してる
ソフトウエアを再コンパイルし、必要があれば再起動しましょう。


903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/15 12:34
>>902
解り易いご説明ありがとうございました。


904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/17 13:20
最近さぼってやがるな…。

905 :vmlinuz :02/08/21 20:11
777円とか999円でOKらしいです。初心者用の教材原稿ファイル。

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e14467052
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e11886947


906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/21 20:21
すみません、Apache起動しても接続できなくなっちゃいました。
それどころか、httpd startしてなくても、ブラウザから127.0.0.1に
アクセスすると、The connection is refusedと出てしまいます。
以前はちゃんとアクセスできたのですが…GENERICカーネルで
起動してもダメでした。どこがおかしいのでしょうか?
OSはFreeBSD4.6Rです。

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/21 21:06
>それどころか、httpd startしてなくても、ブラウザから127.0.0.1に
>アクセスすると、The connection is refusedと出てしまいます。
httpdが動いてないなら接続できるわけないじゃん…

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/21 21:30
>>907
普通httpdが動いてないならサーバが見付かりませんとか、接続できませんとか
でるじゃないですか。httpdが動いてないのに接続が拒否されました、って出るって事は
apacheに行く以前の所に問題があると思ったわけです。ちなみに、httpd start
した状態でも当然、同じ反応です。
ちなみに、正しくはconnection "was"ですな。
誰か原因わかる方いないでしょうか…

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/21 21:53
>>908
原因:拒否する設定になってるから。

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/22 21:57
>>908
>普通httpdが動いてないならサーバが見付かりませんとか、接続できませんとか
>でるじゃないですか。
そう? うちじゃ、
% telnet localhost 80
Trying 127.0.0.1...
telnet: Unable to connect to remote host: Connection refused
こんなんなったけど。もちろん httpd は動いてない。

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/25 12:37

                 /\
                / ヽ\
               /  ヽ \             / \
              /    ヽ \__        / ヽ \
             /  ‐_ ヽ     ―――__/   ヽ \
            /        ̄           / __ ヽ \
           |                          ̄  \
           |                             |
           |        ||                   |
           |  ゝ_  |||/                  |
           |  ( ・ ブ       ゝ__       ┃ ┃   |
           |    ̄         ( ・ ̄ ̄ ブ   ┛ ┗  |
           |              ゝ__ ノ    ━┓ ┏  |   ┃ ┃
           |    __            ̄        ┃  |   ┃  ┃
           |     | ̄ ̄ーヽ                  |   ┃   ┃
           |     |     ヽ                 |
           |     |     |ヽ               |      ━┓
            \   _⊥_    |                |      ┃┛
             \      ̄ ̄ヽ_⊥               |
              \                         |     ┏━┓
               \                       /        ┏┛
                \                     /         ・
                 |                   |
                 |                   \
                /                     \
               /                       \
                                         \


912 :911 :02/08/25 12:38
すみません。誤爆しました。

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/25 13:26
>>911-912
何か知らんけどツボに入った(w

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/26 00:03
超初心者専用ということなんで、恥を忍んで質問。

システム管理者は他人のファイルを勝手に見たりできるそうですが、
そうした場合、のぞかれたユーザーは気がつかないものなんですか?

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/26 00:07
>>914
はい。
はい。

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/26 00:11
>>914
一応、各ファイル毎に最終アクセス日時ってのが記録されてるんで
それを見れば気がつく可能性はある。
でも、その最終アクセス日時さえrootなら
どうにでもできちゃうんだよね…

917 :914 :02/08/26 00:13
>>915
ということは、rootにとって各ユーザーのパスワードはまったく
意味のないものなんですか?

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/26 00:16
>>917
何が「ということは」なのかよくわからんが、
ユーザのパスワードを知らなくても
すべてのファイルを読み書きできます。

919 :914 :02/08/26 00:26
>>916
>>918
ごめんなさい。パスワードじゃなくてパーミッションの間違いでした。

要するに、会社でUNIXを使ってるとして、例えば漏れが「秘密の日記」
なるものを書いていたとした場合、システム管理者はそれを読んで
笑ってるという事態も想定できるわけですね!?

920 :何度も言わすなよ :02/08/26 00:26
>>919
はい。

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/26 00:29
>>920
ありがとうございました。rootってコワイ。

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/26 00:30
>>921
見られちゃ困るものを自分の手許で管理しない
お前が怖い。

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/26 03:03
ろくなのがいないな

924 :うにらー板なら、平気なの♥ :02/08/31 07:43
だけど、涙がでちゃう...........超初心者だもん♪

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/01 02:51
>>924
そんないいかた平気でしてるとー、おじさんと呼ぶわよー

by 森高

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/05 23:52
QMAILで質問です。

virtualdomainsの設定なんですが、

マニュアルには以下のようにありますが、
>[例]nowhere.mil:joe-fooがvirtualdomainsにあったとして、
>info@nowhere.milあてのメイルを処理するとき、
>受信者アドレスはjoe-foo-info@nowhere.milであったとして、
>メイルをローカルに配信する。

ローカルのどこ(誰あて)に配信されるのでしょうか?
あとローカルではnowhere.milをrcpthostsに書いてなければいけないのですか?

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/05 23:56
QMAIL != qmail?

qmailいろいろ(2)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1025548015/

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/07 11:29
unixって今いくらですか?
相場を教えてください。

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/07 11:33
>>928 100円ショップへGo

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/07 11:34
それか、http://www.opengroup.org/へお問い合わせ下さい。

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/07 11:55
unixって英語ばっかじゃないですか!
英語勉強する気ないヤツは使えないということですか?

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/07 11:57
>>931
日本人でも英語は中高で勉強しているはずですが何か?

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/07 12:03
>>931
not と errorさえ読めればいい

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/07 13:00
unix検索したら英語ばっかでした。
別にクラッカー目指すわけではないですが、C語必要ですね、、

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/07 19:04
>>934
別に必須では無いが何をするかによって

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/07 19:07
>>934文章のつながりがおかしいぞ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/07 19:41
>>936
彼は
Chineseカ
Corea
と言いたいんだろう。そうっとしといてあげなさい。
ちなみにKoreaは勝手に日本が改名したと言われているが・・・?折れは知らぬ。

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/07 23:42
プログラムの入力はできなくてはならないんですか?
別にプログラマーとか目指すわけではありません

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/07 23:46
>>938
「プログラムの入力」って具体的に何?
エディタくらいは使えた方がいいと思うけど。

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/07 23:52
数学の計算みたいなやつ。

確か間違ってるけどこんなの
i=ind;
*p=i
とかmain()
{

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/07 23:54
>>940
何をやりたいのかまったくわからんのだが、
必要になってから覚えりゃいいんでないの?

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/07 23:58
必要にならない人もいるってことですよね。


943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/07 23:59
BOSなどは無知は使わないほうがよさそうですね

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/08 00:03
BSDのこと?

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/08 00:04
BeOSじゃなくて?


946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/08 00:05
AIX のでなくて?

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/08 00:14
freeBSDでした

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/08 00:28
BSDのスレみたらうにx初心者は使わない方がよさげとか

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/08 00:34
風俗サイト広告逝ってよしっ!第3回戦
ただいま戦闘中!!!
嫌いな人はこちらへ漏れなく串つき

http://live.2ch.net/test/read.cgi/festival/1029826982/l30




950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/08 00:35
ならどのUnixが初心者によさげなの? 初心者向けのドキュメントの
豊富さでいえばLinuxの次くらいにおおいんじゃないの、FreeBSDは。


951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/08 00:39
そうなんですか、初心者はリナックス>FREEBSDなんですね
わかりました

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/08 01:51
なにで「そうなんですか、わかりました」という結論に
達したのかわかりません。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/08 01:58
>ならどのUnixが初心者によさげなの? 初心者向けのドキュメントの
豊富さでいえば

より

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/08 02:32
アンインストールってできますか?
ためしにいれてみたいんですけど

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/08 03:09
アンインストールって何したいんだ?
消せばいいだけだろ。

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/08 03:38
>>953
確かにLinuxのほうがドキュメントは多いのですが、様々な
ディストリビューションがあって、それ用のドキュメントが
多いので、個々のディストリビューション単位で考えると
FreeBSDとそんなに変わらないかな、という気がします。

ちょっとでもUnixが分かってきたら他のディストリビューション
のドキュメントでも使い回しができるんですが、最初は
無理だと思います。


957 :名無しさん@Emacs :02/09/08 14:29
>>956
でも環境整えるのは*BSDの方が難しいような気が.
すぐに"わかんねぇよゴルァ!!"っていうふうになりそう.

958 :名無しさん@Emacs :02/09/08 23:28
ぼくもWindowsをアンインストールしたいのれす。

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/09 13:49
>>958
フォーマット。

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/09 14:53
>>959
FDで起動してfdiskでパーティションを消すのでは・・・


961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/09 16:57
雑誌に付属のredhatと、製品版のredhatは
何が違うのでしょうか?

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/09 17:00
Linux板へGo!

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/10 00:45
Solari8をinstallしたんですが、internetへ接続できません。
Solaris8<Client> - ADSL<router> -internet
IP指定でのローカルPCへはping&telnetできます。。。
netscapeを立ち上げてyahoo.comとかへ接続するとNetscape is unable to locate the serer www.yahoo.com
Please check the server name and try again
と表示されます。。。
# ifconfig -a
lo0: flags=1000849<UP,LOOPBACK,RUNNING,MULTICAST,IPv4> mtu 8232 index 1
inet 127.0.0.1 netmask ff000000
le0: flags=1000843<UP,BROADCAST,RUNNING,MULTICAST,IPv4> mtu 1500 index 2
inet 192.168.0.12 netmask ffffff00 broadcast 192.168.0.255
ether 8:0:20:79:f1:f9
設定すべき項目等あればご教授ねがいます!

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/10 02:13
>>963
solaris defaultrouter resolv.confでググれ。

965 :964 :02/09/10 02:15
あー、あとnsswitch.confとかあったっけかな。忘れた。

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/11 02:21
963 desu....sys-unconfigで再設定し、上記ファイル、/etc/hostsを編集することで無事接続できました。
ありがとうございました!

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/12 03:35
次スレどうする?
くだ質に統合しちゃってもいいかと思うんだが。

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/12 06:32
>>967
禿同

969 :age :02/09/12 09:47
じゃ、使いきったらこのスレは終了ということで。

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/12 10:10
UNIXってなんですか?使うと何かいい事あるんですか?

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/12 10:17
>>970
UNIXって何?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/998779290/

972 :あたまがウニ :02/09/12 10:49
FreeBSD で、 時間を合わせる機構とそのデーモンについて質問します。
 timed
ntpd
xntpd
ntpdate
といろいろありますが、これらはどのように使い分けるのでしょうか?
また、複数起動しても、喧嘩したり矛盾したりしませんか?
なんで、こんなにいろいろとひとつのマシンに起動する余地があるのですか?
さっぱりわけがわかりません。
 詳しく教えてください。

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/12 11:00
ntpdとxntpdは同じモノ。
ntpdateはその時一回限りの同期。ntpdは、daemonになって適当な間隔で同期しつづけてくれるもの。
timedはbroadcastを使うので基本的にLAN内でしか使わない、ntpとはまた違ったプロトコル。

基本的にどれか一つだけ使えばいいです。常時接続なら普通ntpdかな。
dialupなら、接続中にntpdateすればok。ntpdが動いてるときはntpdateは使えないので注意。

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/12 11:09
>>972
OS 起動時に ntpdate で合わせて
その後は ntpd でずれないようにする、が定石。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/12 23:15
age

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/13 08:54
age だけで 980 行くのか?

977 :yani ◆NSktNEdQ :02/09/13 09:28
>>973

だいたい同意だが
>ntpdが動いてるときはntpdateは使えない
は本当か?
少なくともxntp-3のときには両立していた。
ntp4(xが外れた)ではburstオプションができたので、minpollオプションと合わせて使えば起動時にntpdateを使う必要は多分少ない。(とにかく正確なログが欲しいなら別だが…。あと起動時に1000秒以上時計が狂うときとか。)


978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/13 16:17
>>977
> 少なくともxntp-3のときには両立していた。
使う事ができるかということであれば、「使える」。
使い物になるかということであれば、「使えない」。

> ntp4(xが外れた)ではburstオプションができたので、minpollオプションと合わせて使えば起動時にntpdateを使う必要は多分少ない。(とにかく正確なログが欲しいなら別だが…。あと起動時に1000秒以上時計が狂うときとか。)
minpoll短くしてburst使えばpeerとsyncするまでの時間は確かに減るけど、
boot時のntpdateと違ってバックグラウンドで行われる事に注意。


979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/14 09:43
(゚д゚)ウメー

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/14 09:43
(゚д゚)ウメー

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/14 09:43
(゚д゚)ウメー

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/22(日) 16:28 ID:???
FrRp27 <a href="http://eykhzwkvhigz.com/">eykhzwkvhigz</a>, [url=http://rtvlhivxsxdl.com/]rtvlhivxsxdl[/url], [link=http://iazkhpyupbxf.com/]iazkhpyupbxf[/link], http://xtaxvryhpeif.com/

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/28(土) 06:46 ID:???
comment2, http://megalifequotes.com Nexium, http://compu-hosts.com/diflucan.html trican, http://libertycornerfas.org propranolol, http://googletoriches.org/antabuse.html alcoholism antabuse treatment, http://guesthouselondonontario.com Valium, http://monmartr-atelje.com Zimulti, http://no2lisbon.net phentermine, http://myessentiel.com viagra, http://khcblog.com levaquin, http://buzios2009.com levitra, http://marianrutenberg.com 500 amoxil mg,

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/19(日) 07:57 ID:???
comment3, http://asmellygirl.com/index.html cialis addictive drug, http://sgi-usa-florida.org/zithromax.html does in long stay system zithromax, http://beckegallery.com/index.html purchase viagra online, http://poomdomain.com/lipitor.html crestor lipitor zocor, http://agileuva.org/index.html buy xanax, http://sgi-usa-florida.org/zoloft.html zoloft.com, http://chiclivingmagazine.com/index.html soft pill cialis, http://elilusionista.net/acomplia.html acomplia online, http://jjustkidding.com/nexium.html nexium, http://bcroofing1.com/index.html cialis discount online, http://baylakedoodletwo.com/index.html online viagra, http://corktogaza.com/index.html prescription viagra, http://poomdomain.com/levaquin.html levaquin antibiotics, http://charisnicola.com/index.html adipex online consult, http://artworksbykarenkaiser.com/index.html Zithromax,

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/20(月) 13:05 ID:???
comment4, http://elilusionista.net/celebrex.html celebrex, http://2010boycott.com/index.html Adipex, http://poomdomain.com/doxycycline.html doxycycline acne, http://poomdomain.com/levitra.html levitra, http://amazoniameuamor.com/index.html acomplia 270 pills, http://areelperspective.com/index.html phentermine,

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/23(木) 20:56 ID:???
EJdnZ6 <a href="http://jwyijtqkuswx.com/">jwyijtqkuswx</a>, [url=http://fxgdgzsieexs.com/]fxgdgzsieexs[/url], [link=http://ghfnakyygnre.com/]ghfnakyygnre[/link], http://eshrghggiqin.com/

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/23(木) 20:57 ID:???
Not9zu <a href="http://zcsrzhshogzc.com/">zcsrzhshogzc</a>, [url=http://ntuwnzkgojmd.com/]ntuwnzkgojmd[/url], [link=http://jofdydgjjzmd.com/]jofdydgjjzmd[/link], http://qhkcjoaqhpjw.com/

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/25(土) 21:50 ID:???
comment1, http://michaelaniegemann.com cialis levitra viagra, http://workwithnature.net Levitra, http://tristateturf.com viagra internet orders, http://meetdwaynephelps.com pfizer online viagra, http://foothillsgreenartists.com Cialis, http://breakfreemagazine.com Levitra, http://itsjesterclay.com Levitra, http://falmouthtrails.org uk viagra, http://consciousanimalradio.com levitra.com, http://carlaswords.com levitra 20mg, http://kariyer-koclugu.com viagra,

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/26(日) 01:37 ID:???
comment6, http://tristateturf.com viagra soft tabs 60 pills, http://estfall1988.com cialis cause insomnia, http://kingbaraston-lhasaapso.com purchase viagra online, http://armycadetsofatlanta.com viagra side effect headaches, http://21numara.org cialis levitra viagra vs vs,

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/26(日) 03:32 ID:???
comment5, http://michaelaniegemann.com Cialis, http://breakfreemagazine.com levitra.com, http://itsjesterclay.com buy levitra viagra, http://thisthingtheycalllove.com levitra delivered, http://falmouthtrails.org herbal viagra, http://scurtmetraj.com Cialis,

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/26(日) 07:24 ID:???
comment5, http://workwithnature.net levitra online, http://sustainablecracker.com cheap levitra, http://meetdwaynephelps.com buy viagra, http://enduranceleinster.com 2003 cialis levitra market sales viagra, http://fitnessabilene.com Cialis,

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/12(水) 02:31 ID:???
comment5, http://digital-negative.com Cialis, http://lodzchannel.net _effets secondaires de levitra, http://theduckfans.com viagra for women, http://klubhead.net cialis, http://rachelchung.org levitra, http://writingthedanger.com buy viagra, http://amitmane.com Viagra, http://bettnorris.com levitra and grapefruit juice, http://askdrbow.com cheap cialis tablets,

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/13(木) 11:14 ID:???
comment2, http://aromasonline.net/neurontin.html neurontin indications, http://mysamoa.org/doxycycline.html acne doxycycline, http://mysamoa.org/fluoxetine.html buy fluoxetine, http://cgcprojects.org/acyclovir.html acyclovir vs valtrex, http://cgcprojects.org/acomplia.html acomplia rimonabant, http://cgcprojects.org/accutane.html accutane, http://throughtheringer.com/indocin.html indocin in pain management, http://throughtheringer.com/inderal.html mechanism of inderal, http://cgcprojects.org/allegra.html allegra credit, http://aromasonline.net/propecia.html but propecia online, http://littleandreid.com/celebrex.html celebrex side affects, http://aromasonline.net/nolvadex.html generic nolvadex,


新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)