■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
UNIX超初心者専用スレッド Part.2
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/26 19:49
>>813
最近騒ぎになったのはApacheだからサーバのハナシだな
もちろんサーバにするつもりがなくてもデフォルトでApacheが
わけもわからず動いてるような環境だってあるだろうから、
そのへんいろいろ注意する必要はあるかモナー
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/26 20:03
>>813
そういうウィルスがあれば、感染する。
win 用のソフトがそのまま unix で動かないように
win を対象にしたウィルス(ソフトウェアの一種だ)が
unix で動かないとうことはあるが、unix を対象にした
ウィルスは unix に感染する。
あまりアンチウィルスソフトを使ってる人はいないね。
こんなのとかあるけどね。
http://www.sophos.co.jp/products/software/antivirus/savunix.html
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/26 21:16
>>813
知り合いのサイトはRedHatだったんだけど、
いつの間にかホームページにラーメンの画像が・・・
#wormだけどね。
#証拠保全(意味無かったけど)して即FreeBSDインストしますた
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/26 23:19
>>816
なつかしいなぁ。
http://www.google.com/search?lr=lang_ja&q=RedHat+%83%89%81%5B%83%81%83%93
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/07/26 23:27
IMHO, in original meaning, Virus is a kind of trojan horse, but worm is not.
819 :
816
:02/07/27 00:19
>>818
ふーん、そうなの?
ワームとトロイの木馬の違いがピンと来ないんだけど、
トロイの木馬の実例ってどういうのがあるの?
ラーメンはワームでいいよね?
続きを読む
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)