■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。 |
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その14
- 304 : :02/03/16 16:55
- >>294
DMA problem fallback to PIO mode
→DMAからPIOにモードを落したよ
(ぴっちで64Kから32Kに落されるよーなもん(あれもフォールバック))
エラーっぽいので速度を落した感じか。
hard error reading fsbn 94880831 of 34632192-34632223
(ad0s1 bn 94880831; cn 5906 tn 14 sn 59) status=59 error=40
→シリンダ5906/トラック14/セクタ59読んだところでHDDからエラー帰ってきた
ステータス:59(ATA_S_READY|ATA_S_DSC|ATA_S_DRQ|ATA_S_ERROR)
エラー :40(ATA_E_UNC)
ステータスからするとATA_S_DRQまで行ってるので、そのセクタまでのシークはいけてて、
そこからセクタのデータの読みこみ要求を投げたところエラーで帰ってきた
つーヤツか。
これが大量にでたつーと、そのエラーはリカバリーできなかったらしいね。
・そのセクタの読みこみがでけん!リカバリーもでけんかったぞ!
という状態 パソコンでいうとバッドセクターがでた!ちゅー感じか。
つことで、
・そこバッドセクターだからつかうなよ!って印つけるツール(badsect)で
印つけておいて、そのあとfsck1000本ノックじゃ!!
参考文献:
dev/ata/ata-all.h
http://www.jp.freebsd.org/QandA/HTML/278.html
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)