■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50

レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その13

362 :名無しさん@porter :02/02/25 23:28
>>361

EUCうんぬんかんぬんは
うーむ,実は,そのことは pkg_info ja-ptex-2.1.11 に出てくる
なかに書いてはあるんだが,まあ普通は忘れている
で肝心の質問だが
$dvips paper.dvi > paper.ps
This is dvipsk 5.78 p1.4d Copyright 1996-2000 ASCII Corp.(www-ptex@ascii.co.jp)
%dvipsk 5.78 Copyright 1998 Radical Eye Software (www.radicaleye.com)
' TeX output 2002.02.25:2308' -> |lpr
<texc.pro><texps.pro>. [0] [1] [2] [3] [4] [5]
で3行目を注目するとわかる様に lpr に送ってしまっている.
だから現状でするには
$dvips -f paper.dvi > paper.ps
だ.
実は,こいつは設定ファイルの一行を書き換えるだけでデフォルト動作を
変更できる.
/usr/local/share/texmf/dvips/config/config.ps
の中の
o |lpr
という行を
% o |lpr
でコメントアウトすればデフォルトの動作はフィルタとして働く
健闘を祈る


新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)