■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50



レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

Navi2ch for Emacs (part 5)

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/12 04:50
Emacsenで動く2ch用ブラウザ、Navi2chスレッドpart 5です。

* Navi2ch Project Home Page
http://navi2ch.sourceforge.net/

>>2 リンク、過去スレッド

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/21 02:12
commiter 登場きぼん

783 :mami :02/05/21 03:00
はぱらぱー。

すみません、手もとでパッチあててすらいません。
大物のヨカーンがするので躊躇してます。
最近 JBBS は見てないんで
ちゃんとメンテできなさそうだし。

なので、「おれがめんどう見てやる」という勇者登場きぼんです。
commit 権あげます。
もちろん、現開発者のどなたかでもいいです。


784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/22 01:34
HistoryモードとかBookmarkモードに
過去ログマーク(K?)があると(・∀・)イイ!!
ガイシュツだったらスマソ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/22 07:58
お気に入りの板の並べ変えってどうやってやるの?

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/22 07:59
お気に入りなんて機能あったっけ?

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/22 08:55
>>786
Bookmark機能の事
そのスレッドを自分の興味の順番で並べ変えたい
(板別とか自動的じゃなくて)

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/22 09:02
板を並べたいのかスレを並べたいのかはっきりしろ。

789 :(´ー`) :02/05/22 23:20
顔文字もっとたくさん登録されてると嬉しいなー( ̄ー ̄)ニヤリッ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/23 02:09
>>775
(navi2ch-jbbs-shitaraba.elc消して) コンパイルしてない状態で再チャレンジ!!

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/23 02:49
>>790
なるほど、真っ先にそれを試すべきでしたね、すみません。

で、やってみたところ、うまくいきました。
おお、これは素晴らしいです、感激です。
ありがとうございました。

792 :769 :02/05/23 02:54
オノレフォロー
bitmap-muleを入れたせいだったせいみたい(-_-)


793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/23 03:19
>>791
ヨカターネ。それでうまく行くことが分かったら、今度は
navi2ch-jbbs-shitaraba.el の最初に
(require 'navi2ch-util)
を追加してコンパイルしてみて。今度はOKなはず。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/23 03:30
>792を見てオモタ。
名前欄の数字をリンクにしてみたらどうだろうかと。

しかし、デフォ名無しに数字が含まれてるとウザい罠。

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/23 03:38
>>794 type `g'

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/23 03:41
>>794
>>792 の記事から >>769 にジャンプしたいって事かな?
それなら、>>792 の記事にカーソルがある状態で
g C-m とすればジャンプできるよ。


797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/23 03:43
お、gは知っていたはC-mまでは知らんかった。
ありがと

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/23 04:07
>>797 C-m って RET の事だけどオッケー??


799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/23 04:47
>>793
それでコンパイルし直して試してみましたが、問題ないようです。
ちなみに、これを付けると何が変わるんでしょうか?

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/23 08:33
>>797
(・∀・)ワラワシテクレル

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/23 23:13
鉄雄「alt+x navi2chで2ちゃんも見られるのか…」
金田「打ちたいかァ、鉄雄ォ」
──席を離れる鉄雄

金田「俺用に改良したEmacsだ。ピーキーすぎておまえにゃ無理だよ」
鉄雄「打てるさ」
金田「ハハ、欲しけりゃな。てめえもでけえのブン取りな!」

だっだーへーはー
だっだーへーはー
だっだーへーはーへーはー

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/24 00:26
>>801
ワラタ

803 :mami :02/05/24 00:45
>>784
FR に入れました。

>>785
C-k と C-y かな?

>>789
自分で登録もできますよ。
M-x customize-group で navi2ch-message-aa-alist と。

>>797
いちおう ( ) 内にデフォルト値を出してます。


804 :mami :02/05/24 00:46
>>803
> M-x customize-group で navi2ch-message-aa-alist と。
customize-variable でした。
もちろん -group で探してもいいんですが。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/24 01:26
こういうのはどうでしょうか?
(defvar navi2ch-menu-global-bookmark-menu nil)
(defun navi2ch-menu-global-bookmark-menu-constructor (menu-items)
(easy-menu-define
navi2ch-menu-global-bookmark-menu nil "Global Bookmark Menu"
(let ((menu nil))
(dolist (group (reverse navi2ch-bookmark-list))
(let ((group-menu nil))
(dolist (item (reverse (nthcdr 2 group)))
(let* ((hot (cdr item))
(board (assq 'board hot))
(article (assq 'article hot)))
(setq group-menu (cons (vector
(cdr (assq 'subject article))
(` (navi2ch-article-view-article '(, board) '(, article)))
t) group-menu))))
(or group-menu (setq group-menu (list (vector "No Items" nil nil))))
(setq menu (cons (cons (cadr group) group-menu) menu))))
(or menu (list (vector "No Bookmark" nil nil)))))
navi2ch-menu-global-bookmark-menu)

XEmacs でしか上手く動かないんでアレですけど。


806 :794 :02/05/24 01:42
g のあといちいち数字打ってた…鬱…
こんな間抜けな質問に答えてくれてありがとん。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/24 01:57
>>805 new-style の backquote 使われてはどうでしょう?
古い mule のサポートも考えてるなら別ですが。

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/24 02:20
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
昨日、navi2ch立ち上げたんです。emacs -f navi2ch。他人の端末で。
そしたらなんか .emacsがめちゃくちゃいっぱいでなかなか返ってこないんです。
で、よく見たらなんかスプラッシュスクリーンが出てきて、オニギリワショーイ、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、オニギリワショーイ如きで普段打たないM-x navi2chしてんじゃねーよ、ボケが。
オニギリワショーイだよ、オニギリワショーイ。
なんか親子連れとかもいるし。以下(略

809 :名無しさん@Emacs :02/05/24 07:08
multibbs を jbbs, machibbs で利用してみたところ,情報は取れてるようなのですが,
スレッド一覧が表示されません.具体的には,板に入ったところで getting new...
メッセージは出るものの,そのまま何も表示されない画面に入ってしまいます.

.navi2ch/tokyo.machibbs.com/tokyo/ にはちゃんとファイルができていて,
スレタイトルも取得できているのですが.
3 May 24 06:59 article-summary
54 May 24 07:01 board.info
71119 May 24 06:59 old-subject.txt
71119 May 24 06:59 subject.txt
emacs-21.2.50 です.


810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/25 02:30
>>809
jbbsもmachibbsも見れない?
machibbsだけが見れないのなら一つ心当たりがあるけど、、

それからmultibbsのpatchを充てた状態でJBBS@したらばと2chは見えてる?

(分かりにくいけどjbbs@したらばのサーバはjbbs.shitaraba.com、jbbsのサーバは*.jbbs.netね。)

あと、subject.txt のスレIDに付いている拡張子は dat ? それとも cgi?

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/25 02:33
>>799
navi2ch-util.elでnavi2ch-string-as-multibyteをdefmacroしてる。

コンパイルの時点でこのマクロが定義されていないと、、、、、、

812 :809 :02/05/25 03:36
>>810
おりょ,いろいろいじってるうちになんとか読めるようなりました.
パッチあてた後再コンパイルしてなかったような気がします.
おさわがせしてごめんなさい.

ひととおり動いていています.machibbs の tokyo も読めました.
すばらしい! 多謝!

1点だけ,設定例にあった
http://jbbs.shitaraba.com/music/307/
が読めてません.これは board.info が取れていないようです.

~/.navi2ch/jbbs.shitaraba.com/music/307/board.info
は,(nil nil nil nil) となっています.



813 :名無しさん@Emacs :02/05/25 13:01
>>725のURLを設定して気づいたんだけど、同名の板が複数のカテゴリー(?)に現れる場合、その板をブックマークに登録するとブックマークの中も同じ板が複数表示されちゃいますね。
そういうものだと思って使っていますが。(´∀`)

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/26 09:59
ブックマークで m a m i かなんかしたときに、
dat 落ちしてたり moved だったりしたスレに
なにか印がつくようになったらうれしいな。
うれしいなったらうれしいな


815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/27 10:43
一度見たスレッドに色が付きますが、お前はこんなスレッドを見ているのかと
小1時間、問い詰められてしまいそうなスレッドの色を消すにはどうしたらい
いのでしょうか?


816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/27 11:09
>>815
あぁ、見なかった事にしたい事はよくあるね。
タイトルで興味持ったけど糞だったときとか。
`s' でチェックしたとき色がついてるスレかどうかも
読むかどうかの参考にしてるし。


817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/27 11:12
jbbsが読めるようになるpatchが出たということは
jbbsが配布しているcgiを自分のページに設置すれば
navi2chから使えるって事ですよね。

うれしい。

これで2chにもしもの事があったらだれかがUnix板を
存続させてくれるかも。
IEによる閲覧、書き込み禁止で。

818 :817 :02/05/27 11:37
ガ━━(゚Д゚;)━━ソ!
cgi配布してんのはjbbsじゃなくてmegabbsだった。


819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/27 14:57
じゃ、megabbs 対応は >>817 さん担当ってことで。(嘘)

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/27 17:01
navi2ch-1.5.1てにいれて
tar -zxvf navi2ch-1.5.1.tar.gz
cd navi2ch-1.5.1
./configure
make
make install
したのだが、そのご /home/wind/.emacsと言うファイルを
新規作成して
(require 'navi2ch)
ときにゅうした。
で emacsとターミナルでタイプしてemacsきどうさせようとしたけど
cannot load navi2chといわれてる。
どうして。。。

くだらん質問ですまそ、が、たすけて。

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/27 17:21
くだ質へ逝け

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/27 22:13
>>815 >>816

同じ質問を俺が >>217 でしてたりします。
答えは残念ながら >>247 だそうです。

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/27 23:31
list でSyncすると時々
Renaming: file exists,
って言われる.これはいったい?
当方 Emacs20.7.1

824 :教えて :02/05/27 23:37
osiete

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/27 23:38
>>824 おまえ、どうせ bootstrap野郎だろう。

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/29 00:05
>>822
そうですか。純情な僕はUNIX板の「CTCテクノロジーの
Solaris美人講師」というスレッドに色がついてし
まったのがちょっと恥ずかしいです。(w


827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/29 00:09
「私は生で中田氏です」スレッドにも色がついてた(鬱


828 :mami@commiter募集中 :02/05/29 00:28
>>805
これは何ですか?
すみません、menu まわりわかってません。

>>808
吉野家コピペやりたいだけちゃうんか、と。

>>813
わたしもそういうものだと思っちゃってます。
板の並べ替えもできた方がいいかな?

>>814
すぐにはできないと思うんで、
必要があればここに追記しておいてください。
http://sourceforge.net/tracker/index.php?func=detail&aid=559685&group_id=39552&atid=435775

>>815
見ておきます。
やることは
[1] (あれば) バッファを消す。
[2] キャッシュされた .dat を消す。
[3] マークを消す。
ですかね。
[1] はいいとして、
[2] と [3] は両方同時にやっちゃっていいすか?


829 :815 :02/05/29 00:57
>>828 どうもです

私の希望としては[3]がmustで、(見かけ上)マーク
を消せるようになればそれで充分です。欲を言え
ばマークは消えたけどキャッシュにはこっそり残っ
てるのが理想ですが、[2]をどうするかは実装の手
間のかからない方を選択してもらえれば充分でご
ざいます。


830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/29 01:00
>>829
なんかセコイ機能だな。でもちょとワラタ

831 :805 :02/05/29 01:11
>828
その名の通り global bookmark をメニューバーに表示するものなんですけど、
色々と問題がありまして、
1. GNU Emacs と XEmacs で easy-menu-define の挙動が異なる。
2. X 上で XEmacs のメニューに日本語を表示させると accelerator のせいで変なことに。
3. そもそもみんなメニューバーを表示していない。

使うときは (list "Global Bookmark" :filter navi2ch-menu-global-bookmark-menu-constructor)
を、navi2ch-*-mode-menu-spec に append して下さい。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/29 15:48
>>830
そのとおり美人講師や生中田氏の大好きな
セコイ男のためのセコイ機能でございます


833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/29 17:18
XEmacs 21.5
navi2ch 2002-05-19

http://pc.2ch.net/unix/kako/
といったリンクを辿ろうとするとおかしくなります。

834 :名無しさん@Emacs :02/05/30 02:13
初めて使ってみますた。書けるかな?

835 :名無しさん@Emacs :02/05/30 02:15
(・∀・)イイ!!

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/30 09:41
>>834
おめでと

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/31 09:46

禿しくガイシュツかもしれないけど、教えてくらはい。

板の鯖が変わったとき、board.txt 書き換えて、
.navi2ch/鯖名/板名 のファイル全部手動で消してる
んだけど、鯖移転時用の機能ってありますか?

あと、ボード一覧はかちゅ用のを持ってきて Perl で
変換して使ってるんだけど、navi2ch 用ボード一覧
配布してますか?

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/31 10:42
>>837
.navi2ch/init.el に
(setq navi2ch-list-bbstable-url "http://www6.ocn.ne.jp/~mirv/2chmenu.html")
ってことか?


839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/31 11:10
>837 *navi2ch board*でs


840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/31 12:37

>838
>.navi2ch/init.el に
>(setq navi2ch-list-bbstable-url "http://www6.ocn.ne.jp/~mirv/2chmenu.html")

init.el にこれを追加すれば、自動で board.txt を更新してくれるってことですか?



841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/31 13:46
そう。漏れは手で board.txt を書いたことなんて無いゾ。


842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/31 13:54

知らなかった。馬鹿だ俺。
>841 Thanks




843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/31 14:08
ん? navi2ch-1.5.1.tar.gz を取ってきたな?
snapshot の一番新しいのを取ってききなはれ。


844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/01 06:14
安定版の方が安定していないという罠(w

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/01 14:40
文句なら仕様変更をバシバシやる2chにいってほしい罠。もっとも、web browser
で見ることが前提なんだから、文句をいえた筋合はない罠。

846 :ななし :02/06/01 23:16
質問すまそ。
最近、「未解決事件」板が出来たみたいなんですが、スレ一覧が表示
されません。

このような場合、どうしたら幸せになれますか?

xemacs で navi2ch-0520 を使ってます。

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/01 23:19
[ニュース]の中にあったよ。

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/01 23:51
>>846
これ >>839 じゃないかな?


849 :848 :02/06/02 00:01
あ、スレ一覧か。漏れもでないや…スマソ


850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/02 02:32
>846-849 ここ2ちゃんねるじゃないと思う。スポンサーかも。
スクリプト自体違うからnavi2chを改造する以外読めません。

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/02 11:32
>>850
スポンサーじゃなくて、別サイトが持ち込んだ共同企画だよ。
スクリプトが同じものかどうかは知らんけど、まだ未完成らしいから、
今後読めるようになる可能性もないではないかもしれなくもなくもないかも。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/02 12:00
 |_
 | lヘ`8ヘ
 |リノ )))リ
 |゚ ー゚ノリ
. ⊂!}    >851 なるほどチェキ。
 |'7
 |'

readres.cgiってとこからmegabbsの香りがするので>817ががんがれば自動的に
チェキできるようになるかもデス。

853 :名無しさん@Emacs :02/06/02 15:14
monafontを導入してみたのですがスレのレス数を表示するところがずれまくってしまいます。
それとAAも微妙にずれます。
MonaFontスレで聞いてみたのですがこっちへ行けと言われました。
教えていたただけないでしょうか?

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/02 15:51
age

855 :853 :02/06/02 18:57
>>853を教えてよぉ。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/02 20:26
>>853
漏れはモナーフォントwo使ってないのでたいしたアドバイスはできんが
M-x emacs-version
の結果くらい書いたらどうだ。


857 :853 :02/06/02 20:51
>>856
21.2.1でした。

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/02 21:22
>>857
他にも色々出てきただろうに…
emacs スレにもいいこと書いてあるゾ。別人か?


859 :mami@committer募集中 :02/06/02 21:31
>>853
> monafontを導入してみたのですがスレのレス数を表示するところがずれまくってしまいます。
等幅フォントじゃないとずれると思います。
;; 等幅フォントでも長いスレタイトルがあるとずれるけど。

> それとAAも微妙にずれます。
16ドットフォントでもずれます?

860 :853 :02/06/02 21:37
>>858
別人だとおもうのですが...
>>859
どうやれば等幅フォントにできるのでしょうか?
教えていただけないでしょうか?

861 :853 :02/06/02 22:41
>>859
今、16Pointにしてみましたがやっぱりズレます。

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/02 22:53
デフォルトのフォントを等幅のものにして、monafont は
インフォにあるようにレスの表示やレス書きのときのだけ
使うようにすれば問題あるまい。

863 :名無しさん@Emacs :02/06/03 01:06
最近、変わった板の所の C スポーツ が出たままなのですが、
みなさんもそうですか?

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/03 01:09
>>863
あ、それ出てた。
そのあとMeadowだとapplying board change...でだんまりを決め込むようになっ
てしまい、しょうがないんで

(setq navi2ch-list-sync-update-on-boot nil)

してます。

865 :自称XEmacs :02/06/03 01:18
http://sports2.2ch.net/wc/で、
「クッキーがないか期限切れです!」だよ!うえーん

866 :名無しさん@XEmacs :02/06/03 02:48
>>865
もう一回書き込めばうまく行くよ :-)
ついでに C-c C-i で 前回の 「書き込み内容」 に戻せる。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/03 10:38
        ∧∧
 〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)
   UU ̄ ̄U U


868 :853 :02/06/03 16:35
>>867
あ、それはずれない...

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/03 17:03
>>868
まだ直ってないのか?

870 :853 :02/06/03 17:20
>>869
うん。
全然わかんない。

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/03 17:31
>>853
navi2ch 以外でも monafont になってたりするのか?
info は読んだか?

872 :853 :02/06/03 17:34
>>871
なってたりする。(w3m.elでなってる。そのせいでyahooのニュース一覧がずれまくり)
infoってどうやればだせるの?

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/03 17:38
>>872
Emacsスレにでもいってもう少し基本的なところ抑えといた方が良いんじゃない?
Linux板のEmacsスレは結構やさしいらしいし。

874 :853 :02/06/03 17:43
>>873
。。。。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/03 17:47
>>853
UNIX超初心者にでも逝くか?
しばらく付き合ってやるゾ。

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/03 17:55
問題点。

・環境を書かない。
・どう設定をしたのか書かない。
・情報を小出しにする。
・聞かれた事に答えない。

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/03 17:58
>>868
(setq navi2ch-mona-pack-space-p t) はどうよ。

ずれるレスの URL は?

878 :名無しさん@XEmacs :02/06/03 18:10
>>853
レス一覧 (navi2ch board) がズレると言っているのだと思う。
これのフォントをかえるのはどうしたらいいのか漏れも知りたい。

Shift+左クリック でメニュー出して 「レス一覧」 のフォントは変えれば解決するが
.emacs には何を書けばいいのか分からない。

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/03 18:25
>>878
Emacs のデフォルトのフォントをモナーフォントにするのって
メリットあるの?

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/03 18:56
>>853
まずデフォルトのフォントをモナーフォントから元の等幅フォントに戻そう。
自分で設定してるからわかるな?

次に info を読もう。
C-u M-x info
/hogehoge/info/navi2ch.info

表示されたら
>モナーフォントを使う
>* How to Use Mona Fonts:: んで、どうやって使うの?
へ飛んでその通りに設定する。

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/03 19:01
>>879
"普通"エディタにプロポーショナルフォントは使わない。


掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)