■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。 |
Navi2ch for Emacs (part 5)
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/12 04:50
- Emacsenで動く2ch用ブラウザ、Navi2chスレッドpart 5です。
* Navi2ch Project Home Page
http://navi2ch.sourceforge.net/
>>2 リンク、過去スレッド
- 746 :509-512 :02/05/16 03:24
- >>738のJBBS patch とは、509-512の事でしょうか?
このpatchが最新のCVSにすんなりと充てられるかは確かめてませんが、
もしだめなら、こんど時間のあるときにでも最新のCVS用にpatchを
作りなおしておきます。
mergeするかどうかは私の管轄外ですので何とも言えませんが、
mergeするのに問題となる点があるようでしたら、おっしゃってくれれば
直すよう努力したいと思います。
>>737
509-512のpatchに、まちBBS用モジュールを加えるという形で、
対応できるような気がします。こんど作ってみます。
509-512のpatchは、emacs21 (20も?)で、JBBS@したらばを読むと
文字化けをおこすことが分かりました。
以下は navi2c-jbbs-shitaraba.el に対するpatchです。
--- navi2ch-jbbs-shitaraba.el.orig Wed Apr 10 02:26:50 2002
+++ navi2ch-jbbs-shitaraba.el Thu May 16 03:05:28 2002
@@ -26,8 +26,10 @@
で使われるコールバック関数"
(navi2ch-replace-string
"\\([0-9]+\\.\\)cgi\\([^\n]+\n\\)" "\\1dat\\2"
- (encode-coding-string (decode-coding-string string 'euc-japan)
- navi2ch-coding-system)
+ (navi2ch-string-as-multibyte
+ (encode-coding-string
+ (decode-coding-string string 'euc-japan)
+ navi2ch-coding-system))
t))
(defun navi2ch-js-article-update (board article)
@@ -133,7 +135,8 @@
(while (navi2ch-js-parse)
(setq ret (concat ret
(navi2ch-js-make-article))))
- (encode-coding-string ret navi2ch-coding-system))))
+ (navi2ch-string-as-multibyte
+ (encode-coding-string ret navi2ch-coding-system)))))
- 747 :mami :02/05/16 03:48
- >>746
> mergeするかどうかは私の管轄外ですので何とも言えませんが、
管轄内にしてしまいませんか? :)
sourceforge.net のアカウント取っていただければ
commit できるようにしますよ。
- 748 :mami :02/05/16 05:56
- >>745
前は違いました?
- 749 :742 :02/05/16 06:11
- >>748
はい、数日前にCVSから取ってきた時とは挙動が違います。
- 750 :mami :02/05/16 06:25
- >>749
移動先スレのバッファが存在するかどうかで
挙動が違ってるだけのような気もするんですが。
使ってる Emacs は何ですか?
XEmacs なら、navi2ch-article-through-next の中の
(recenter) の直後に (redisplay-device) を入れると改善されませんか?
これでだめなら仕様ということにさせてください。
;; (redraw-display) は遅いマシンで不幸になりそうなので、
;; やらない方がいい、かなぁ。
- 751 :742 :02/05/16 06:52
- >>750
スレのバッファの有無に関係なく画面がフラッシュします。
Emacs Ver21.2で、CPUは、PentiumIII 700MHzです。
navi2ch-article.elのリビジョンを1.81に戻したら、
(当然ですが)ウィンドウが一瞬フラッシュする現象は発生しません。
mamiさんの環境で発生しないということであれば、
こちらで原因の切り分けをしようと思いますが。
- 752 :742 :02/05/16 07:03
- >>751
発生するのは、単に(recenter)があるかないかだけでした。。。
そんなに遅いマシンというわけでもないのになあ...。
(´-`).。oO(なんでだろう?)
- 753 :mami :02/05/16 07:13
- >>752
(recenter) を (recenter t) にするとどうですか?
- 754 :742 :02/05/16 07:21
- >>753
できましたー ありがとうございます。
- 755 :mami :02/05/16 07:52
- >>754
修正しました。
これで試してみてください。
- 756 :742 :02/05/16 07:58
- >>755
こちらもうまくいくことを確認しました。
- 757 :737 :02/05/16 09:40
- >>746
紙と呼ばせてください!楽しみにしてます。
- 758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/16 11:53
- http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1013457056/758
みたいなレス番付きのリンクに飛んだ場合、
前に開いてたときの位置をスタックにプッシュするようにしませんか?
現在位置で未読管理のようなことをしているので、
不意にリンクを踏むと、どこまで読んだのか分らなくなることがあります。
そんなとき "l" で戻れると、幸せになれると思うのですが。
- 759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/16 20:58
- emacs-20,7をコンパイルしたのですが、ソースのlisp/にある*.elcが
アーキテクチャが違うので、すべてバイトコンパイルし直さないと
いけないみたいなんですが、lisp/Makefileが動きません。
手作業で全部一気にバイトコンパイルするには、どうしたらいいでしょうか?
- 760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/17 00:39
- >>759
(゚Д゚)ハァ?
- 761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/17 12:37
- >759
*.elcなくても動くので(゚ε゚)キニシナイ!!
- 762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/17 16:25
- offlineだと既読情報が保存されないのは仕様ですか?
- 763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/17 20:01
- コンパイルしたことないですか?
- 764 :mami :02/05/18 00:06
- >>759
> lisp/Makefileが動きません。
「動きません」だけでは、何とも。
> 手作業で全部一気にバイトコンパイルするには、どうしたらいいでしょうか?
M-x byte-recompile-directory でしょうか。
やったことないですが。
- 765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/18 00:30
- $cat Makefile
EMACS=emacs
FLAGS=-batch -q -no-site-file
ELC:= $(patsubst %.el,%.elc,$(wildcard *.el))
all: ${ELC}
$(ELC): %.elc: %.el
$(EMACS) $(FLAGS) -f batch-byte-compile $<
- 766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/18 00:59
- というか、navi2ch と関係無いやん。
しかもアーキテクチャが違う云々って、
FreeBSD でコンパイルした elc を linux で
使おうとしてるみたいな話なのか、XEmacs と FSFmacs
の話なのかもサパーリ分からんし。
放置が一番。
- 767 :自称XEmacs :02/05/18 01:58
- と、放置が一番」と突き放した言い方をしつつも、
しっかり再説明の誘導をするnavi2channellerの>>766であった。
そんな>>766にファソが続々増えている模様。
- 768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/18 02:51
- 俺はてっきり上のほうにいたEmacsCEの奴かた思った。
- 769 :名無しさん@Meadow :02/05/18 03:10
- 昨日cvs updateしたらnavi2ch起動時に
You have to specify the value of `navi2ch-icon-directory'
って言われるようになったんだけど。こんなん今まで出てたっけ?
on Meadow-1.15pre1
- 770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/18 15:42
- >>768
僕はもっとレベル低いYO!
diredで全部mしてBします。
でも、今までバイトコンパイルしてあるからって
動かなかったことはないなぁ。
(not 1)さんに配布していただいていたelcも
EmacsCEで動いていたし、
MeadowでバイトコンパイルしたelcもEmacsCEで動いてます。
# 最近EmacsCE用にskkservやmewcat、mewlsを移植していただいてご機嫌。
- 771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/19 19:18
- dで消しまくったスレを久々に見ると笑える
- 772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/20 03:05
- まちBBS用 module を追加しました。
----BEGIN BASE64----(navi2ch-multibbs-modules2.tar.gz)
H4sIAE/o5zwAA+0ZXY8cR9Gvu7+iNcK+GTuzu/cN8Xqtc7igg8RGd8cD8tpodrf3
dpzdmfXMbNYn+c+cmEseiAUSsaKTYwxCOJFjhfCCeOSRYCSEheAFIaq656tnenZn
8WETmFKcu5uqrq6urq+usox3zZXuQL/V6bi6OzA9wzE6Ro0Oz5weNJYbjY21tTMN
gM2NdeFno7G8vL4KuM21zeXNjdXlxibQr6821s+QxinKkAsTF45MyBmLKyKXbh7+
Kwrq2LHfNXuULFlSS9CqVdWhtyemkyAZTYaeCWSIdKl3m0RrXb0/sbq6MTRdr0oY
LKnqmAhQS9KPtWpFdSedW7Tr6d1OliDGIaXheGZ3SPXJuGd4VKQUcUg9cYa6Z+sd
23B6ab5JXII2YCKlDXBMYmr19BF1XeOAZiRO4CJad9Ltwid9nE8b0+Aq6ji2o7ue
Y1oHs3bQk4RJFYHAIDepSTTEUZqGF5i+VN2hB3B7ZEk0BPkdA4OLF/UkVCtVtUeB
QrhkAuo1NbAI5Xu7O8T/4NtXruwd/d3/yH/kf+l/4T/xvySWbemWOfSfP/mtf3L0
QwWIVX4ofWR43QFRBp43fr1eR7lqcajq2qO6QpA9niazdcK01FBHIEbwuebd8Yj/
/OM/PP65f+I/8z/170WLLeoFpqT3zSGt+p88+NT/s/8n/9nxT48+Pn52/MXxL49/
/OHvHv2VyRouc+h4aHRpeHPoBUq7rV5v6N+4caHdrrXbWvfAxC832xZ8seCDgiTL
sFW7vYLMYm6BBgw3uJ9DjzK/UqnVtXtUh/8hPjQT7nOgBQky+LFEJ139ljE2LDCW
SiU6bkh86Hp0pKGSiCdXacoHVe5ekXPAea9c29r9Jtna3d95461t//P79x78zX9+
cvLoI1RycLdD6hFVRc3Gpw05H4DqEaNbxogSkT+auGfCZ7Xbc4hquO5tssQ+RBSB
OyfUmLF9CVO06kQYjFewyONQT+OaZxHPQelzLIUgf/YLEwv5asFa9Bm2Fixdk2tX
iFl4DC3SFhg5MXsBq65tAV5wkWqFBNaW7yrXb9ZvXKgnDFKrMwNkG1Wi8+FWKmMa
ms9yQFIBEUgKt0KCcAIM/k2RUBBA1R1q9MBLwEVq5yFIXGpXk7LK5ezbDmxGlLNu
Hf5TpIITZuxMczLRZ58rULnZRxp+iah/lyzh/hh7wr8BDzekzb7bMMdEtwuMRa0F
mXJGyOP3mNbYd7a/f0miL85NEBxl6Ek1lSe8kPJQ6r5jj8jIMIck/BpEVQJikXfo
Ibf/THgIXJ95aABJR0XnnzqmR+FEsasyF3VonzrUEZcwNFuFlxETj0FZI56m+NGr
gQEEKsAcMDI9iL0P/+LfO/mn/3tFS5Nc3Xp7G+zJdgg7rKJoGZK3t3be4iRMFVKS
7b29rW8Bo7goEAnA0BXCCqoUAu5TQU1mEPs7KBjqNzbPZDhil4WFGw0LMdSk8t1r
e/tKNWMNyhu25VHL0/cPxxQUYozHQ7NreKZt1e/o0+lURxfDy+Bpp6cEPshX7/Jr
UUhwP4FA4UVLM0wyD4UGKh4Bb5TfYWCeiQstZKSJmgvL3K4WlxSX4J6yu3W5Fggj
LsBfKNHiLaTZd/ZmGJwEhcxIuzyB4UaCZ5Fz9hgvzBgSfNJ4BCSFoqpvOq4XJ+XX
wqxM/B9B0YVG4X/25DcfQsVV3dsH3Gtk+ypQXb325s7u3j7xf/30/oNnPG2rYhjy
P/Mf+u/5vv/e/aNPHvofPL3v+5qS9G+TmUicpRP+GRaqPYGAf4nzeJhxhTIQ4lvt
PMS2dpulMYiDwV+8CuRLEikhjJEYIS9jSjnrnsM4edZVeHbKBkGM55lEAB+ZfMwy
UlUvL32zryEwWZdiRU3vjEHyarPntZLxmTz92S9+cvQ+fGoaZADuc6mtYBjx7Nd5
hajwwymw6m7z+s3WjQst/Lva7LRIqAjSrHdaAZL86o8njx//4+j9CNvsOK1mr9cS
/oZ/bQucOEfgsGgOBW96pjekLS4SVK2MT51/VKTGKvAhKvMLBz5QwwECuJ0pmu68
jaFKIsx4U1ckdxDGovhewh5ShiPjHRon64R/cSkTucyyJSJWVJYRRMQqQ7C6VkSs
MQSvqAXEOkME4cJNITciJ4ktvtkS/8FNc0PnuyYyFWHbxawBFV4Z5rHZcUh8UQWK
EGI86l5H1yNLHdMynEN+kDQFS/YJEqyPEyoG3lPTG+hAPtY7kz6kmLCgMS2XQqSL
pZC8fvA5a1sQnm0TEtzItLTod+OOJjyHgvUHNoTY7sBwkosiLPOYyLDzLDimT1OI
jIR3RNrkMrymA+G5FLOsJLjBdULqxt95yZvHPoqvBZ6bJO/Fyd4y8hdkjvlkyjs1
aMFAimLfMU4T/3Oem1g3IJVU5lR+UU2ZSi7wZ5h8ki85gWPq8R7qEpYqdXAXJWw0
pDwOU0wke0CjVV91b68IRN0fozvA7s/pdn45zOn/rqwvN+L+78YK0K8tb5b935cC
2f5vaAnaIo3fcNFi7d9o1ewmcERWsBUc0WcbwuneaP6aoEU6q4kcrSncSk6vKNJQ
jk9ftK0sXVGwuRytzXmuaNXZTeNw/SzLyLee8IIhM+uYe1yyDhFCq/JiO51MYvNJ
t5dJJMZirWWsbmusSxsywMbKjAazxDT/w21mngaBb5SjsHnUKqLLBntm4lqxI9wo
sDhuQASnSzcdJG3vRRvfJHEqT1Y95Dj2y+9ARyXG3EZ0RCn2o3PCTf5GYnM6sxwj
Ykj7cjrVeSc45abEq+8nkIvwlK4TXW+ROrmc310YD0+tuZCnauloQIGfTG1MlYLe
ckYEYbSbTqfZSCfvK7NOPCrnHG8rI5ugE59ph0faCbY560Z7sB2wRY+BqCJTDpsw
5KH4gIE7RNRuz+thg0FkTx7PIXJDfeLoQD0ettt3WdjSElrg84rCipg1l5Aed7Xw
cVdf9LiJ8wiDoOxpZGqeL2A0Qilg2Jm5yHwDFk1roaFIZYGBiFS7L2BJWZHyDEkm
ViGdJou/U57WSPJYwaHNYlOb1NimyNymyOCmyORm/ugmf3aTP7z5ak1vFhnG5Nvh
jH5P8Z5OZX4zp2gLR96rKeRGMwZKYTGx2lghb9oTq1dkvHTxIpQVhLetB95oSPCN
I38Znd4ggU8O7jb7IA3ODM63wmmCJgwUaheyswT4iWW7Sm4067i+xbPgZTZPqOKU
ITGUCOYMX8uMGVKHyh821ObMGeSM5k4AZu+/wMxBZLTovnPmDxH1f9MUgr0cvCy/
zVkziq+/2Iwi9GAuFGBiITBkx+OLoOCeP8SQPJ/+J0YZ7sDsez+4ZbovNMqQu0d2
ViDSzRhryC153nAjzb7QiEO61csYdLzqPm4JJZRQQgkllFBCCSWUUEIJJZRQQgkl
lFBCCSWUUEIJJZRQQgkllFBCCf+f8C9PiH/vAFAAAA==
----END BASE64----
- 773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/20 03:06
- ----BEGIN BASE64----(navi2ch-jbbs-net.el.gz)
H4sICD7m5zwAA25hdmkyY2gtamJicy1uZXQuZWwAjVbNj9tEFD9v/oqnkdq1207S
LidYIZQtKYpod1ESDqjZSo49SVwc2zueNO2fs+qkF1pxoHtYtSuQkGi1rQRcEEeO
oEVCVJwR742dxPbGLZby4Te/9zHv996bsWIZ3fM9AZuhc8/fcsf87mCQ8FAou1az
pDiY+jK3OJkGykcALSZCHUBBazgNXe4EfqJqYJ5Ny4qh8NSLGrFd27CS6eCucBV3
B+sgq1WDFaHHJyJJnJFYg82tLtHJ1HVRxOO3oVco0hNSRpInSvrhqOAF88JH+HGj
UIlQEdaRyncDwaex5yhR9lFczeNVxKcyqMKnq7ZNiS4nn0sxwhzD5oKqKhZQeXub
5x+05gkElFgAayp9G0ljn3faoB8DietkWZ/qPyCMQh76gX5z+os+PnzIEGilyeET
R7ljYGOl4g8ajdt3+v36/mX8IgP4gyYaDMi4vd51jvvMpAkjE9fVfQzhzfPff/hO
H+sz/VI/KVCRZpUP/UDU9ItnL/Vf+k99Nv/m8Pn8bP7T/Pv5109//fYfE+9CTYo4
cFyxIJcKlfX71u2r/H0TeL9vuyOfJHf6IUpCFDCCXENX/f4Wg0xTVW2pVBDWIHKk
B5mUdmcFQl0Cy6KwV4Et1Ki8aIWHzkRAURnrByzlo9xyPQmWkyQHsGkES4jBUGWt
TJuwyG40HAbOzNTdGsNj4XhCrtRKGQZSM3/IITmibrWc0IOFJhXd4gULxrarclQK
Zn2OMEVYOYWt0rvB2kv/xUJE4pa12Ni/nH0jhzmObVORkOkPI4m6wC4kGFgjDaqO
JfDRzk73wwvJxU9bX+APwwQR2rhZFM81MKVdkm4ZYYbPxU67y2W8MjfFEUC5KGQH
Lkax8qPQCbASUQY4xbBDh76khsdq3tlrdj6+As1Or339Zgv0V9jBlGT96vTnp9i+
tW4P165AaxdRu3s32p1uD/SPr4+enVGTHT60Ft2vX+kT/Uhr/ejo8MWJfvz6SGub
FdmBSn6yWee9PQkVJNYvGc4aphEb+9lbOkrKvDWIOIlV979pq2TNROZVUpM/MSgN
QxlNYOL4ASyOpGxwAaLhS/HAtApUV3ewPBhXzZp2x0z6SuB+Vs1q27CdRjH2kXhn
4GCGpRgKid1WMGHgxkqODwTHqDVJj4a0V2sbG5l3PNASM3YnvsJxd/K3fnL8r/6N
2WXIbvNWi4EVSTCbZ8w+B7nVbN9MISY1ayGtbrf5CRpaHdZFALLIwFw0SgvIK6PM
nlvotSkwM5re6W1Zd/lRZ8ilG49Y3F8o9eyzvW6Ppe/pfMuMXk+vALz3IBaYMSeO
A991qDMb9/lsNuNUoMSeCN3IEx5LR0Km3Ul5Y5ARmAVUjIgYTDnLijRHYPX8WH+t
AQtveq59/uh+7+oW3IimocfOO8+uOWBU0d9/rjyr9i4KAAA=
----END BASE64----
- 774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/20 03:07
- 使い方-------------
今まで使っていた方は、
>>772 を展開して下さい。
(navi2ch-jbbs-shitaraba.elが上書きされ、navi2ch-machibbs.elが新しくできます。
navi2ch-jbbs-net.el は変更されていないので、>>511に含まれていたものを
そのまま使って下さい。
初めて使う方は
>>509 のpatchをあてて(cvs-20020519 にすんなりあたります)、
>>510 だけを require すれば、何もしないのと同じ状態になります。
(つまり、2chが今まで通り読み書きできて、他のところは読み書きできない)
さらに >>772-773 の moduleをrequire すれば対応する板が読み書きできるようになります。
(本文が長すぎと言われたので二つに別けてあります。)
etc.txt の書き方は>>436
注意-------------------
* 動作確認はemacs21でのみ行っています。
* まだ、新スレは立てられません。簡単に作れるとは思いますが、実験のために
新スレを立てるのはためらっています。
* If-Modified-Since が効いてないようです。(ちゃんと調べたわけではない)
* まちBBSのsubject.txtはサイズが大きく(2600行くらい) .cgi -> .dat の
書き換えに非常に時間がかかってしまいます。うちのマシンではスレ一覧の表示に
3分ほどかかってしまいました。 navi2ch-board-regexp-list を
書き換えれば速くなることは分かっていますが、なるべく既存のコードに手を
入れたくないので、module部分だけで対応しようと考えています。
とりあえず、現在はsubject.txtの5000バイト以降を無視することで、それなりの
スピードを保っています。この値はnavi2ch-machibbs-subject-max-bytes
で指定できます。またこれを0にするとsubject.txtをすべて読みこみます。
* まちBBSでは2週間程前にサーバーの移転があったため過去ログリンクがそのままでは
つながりません。しかし、まちBBS用moduleではそこら辺をきちんと対応しているつもりです。
* まちBBSではHTMLをパースしています。従って、まだ読みこぼしがあるかも知れません。
* まちBBSへの書き込みは23区板でのみ確認しました。
今後誰かにやって欲しいこと(orそのうち自分でやるかも)------
新スレを立てられるようにする。
START=?? で、差分だけとってくるようにする。
まちBBSのスレ一覧表示を速くする。
>>747
うーん。、、、考えておきます。
もし開発者に加わるときは、よろしくおねがいします。m(..)m
- 775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/20 18:48
- JBBS patch 大感謝です。
で、早速試しているのですが、どうもうまく動きませんでした。
何かわかりましたらばよろしくおねがいします。
Emacs 21.2 で cvs-20020519 に一連の patch を当てました。
設定例と全く同じ内容の etc.txt を用意し、
JBBS の板を選択しようとすると、ミニバッファに、
Invalid function: (macro . #[(string) "************" [string featurep xemacs string-as-multibyte] 2])
のようなメッセージが出て、選択することができませんでした。
(******** の部分は、実際には \301\302... みたいになっていました。
ちょっと晒して大丈夫かわからなくて恐いので・・・)
- 776 :759 :02/05/20 21:46
- 765さん、ありがとう。
とりあえず、コンパイルの方は別の方法で通ったのですが、
次回必要があるときに、やってみます。
byte-recompile-directoryとかbyte-force-recompileとかは、
すでに*.elcがないとコンパイルされません。
- 777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/20 23:04
- >>774さん
emacs-20.7 ですがまちBBS(23区)に読み書き込みできました! 感謝します!
- 778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/20 23:23
- >>774
さっきcvs updateしたばかりのnavi2chにpatchをあてて
まちBBS(神奈川)に読み書きできました。Emacs 21.1です。
サンスク
- 779 :778 :02/05/20 23:25
- ちなみにMac OS XのCarbon Emacs 21.1で使ってます。
- 780 :名無しさん@Emacs ◆GoGPeTSA :02/05/20 23:34
- で、JBBS patch は、CVS に、いつ add されるんでせう?
- 781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/20 23:36
- addつーかmergeね。
- 782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/21 02:12
- commiter 登場きぼん
- 783 :mami :02/05/21 03:00
- はぱらぱー。
すみません、手もとでパッチあててすらいません。
大物のヨカーンがするので躊躇してます。
最近 JBBS は見てないんで
ちゃんとメンテできなさそうだし。
なので、「おれがめんどう見てやる」という勇者登場きぼんです。
commit 権あげます。
もちろん、現開発者のどなたかでもいいです。
- 784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/22 01:34
- HistoryモードとかBookmarkモードに
過去ログマーク(K?)があると(・∀・)イイ!!
ガイシュツだったらスマソ
- 785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/22 07:58
- お気に入りの板の並べ変えってどうやってやるの?
- 786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/22 07:59
- お気に入りなんて機能あったっけ?
- 787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/22 08:55
- >>786
Bookmark機能の事
そのスレッドを自分の興味の順番で並べ変えたい
(板別とか自動的じゃなくて)
- 788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/22 09:02
- 板を並べたいのかスレを並べたいのかはっきりしろ。
- 789 :(´ー`) :02/05/22 23:20
- 顔文字もっとたくさん登録されてると嬉しいなー( ̄ー ̄)ニヤリッ
- 790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/23 02:09
- >>775
(navi2ch-jbbs-shitaraba.elc消して) コンパイルしてない状態で再チャレンジ!!
- 791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/23 02:49
- >>790
なるほど、真っ先にそれを試すべきでしたね、すみません。
で、やってみたところ、うまくいきました。
おお、これは素晴らしいです、感激です。
ありがとうございました。
- 792 :769 :02/05/23 02:54
- オノレフォロー
bitmap-muleを入れたせいだったせいみたい(-_-)
- 793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/23 03:19
- >>791
ヨカターネ。それでうまく行くことが分かったら、今度は
navi2ch-jbbs-shitaraba.el の最初に
(require 'navi2ch-util)
を追加してコンパイルしてみて。今度はOKなはず。
- 794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/23 03:30
- >792を見てオモタ。
名前欄の数字をリンクにしてみたらどうだろうかと。
しかし、デフォ名無しに数字が含まれてるとウザい罠。
- 795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/23 03:38
- >>794 type `g'
- 796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/23 03:41
- >>794
>>792 の記事から >>769 にジャンプしたいって事かな?
それなら、>>792 の記事にカーソルがある状態で
g C-m とすればジャンプできるよ。
- 797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/23 03:43
- お、gは知っていたはC-mまでは知らんかった。
ありがと
- 798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/23 04:07
- >>797 C-m って RET の事だけどオッケー??
- 799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/23 04:47
- >>793
それでコンパイルし直して試してみましたが、問題ないようです。
ちなみに、これを付けると何が変わるんでしょうか?
- 800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/23 08:33
- >>797
(・∀・)ワラワシテクレル
- 801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/23 23:13
- 鉄雄「alt+x navi2chで2ちゃんも見られるのか…」
金田「打ちたいかァ、鉄雄ォ」
──席を離れる鉄雄
金田「俺用に改良したEmacsだ。ピーキーすぎておまえにゃ無理だよ」
鉄雄「打てるさ」
金田「ハハ、欲しけりゃな。てめえもでけえのブン取りな!」
だっだーへーはー
だっだーへーはー
だっだーへーはーへーはー
- 802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/24 00:26
- >>801
ワラタ
- 803 :mami :02/05/24 00:45
- >>784
FR に入れました。
>>785
C-k と C-y かな?
>>789
自分で登録もできますよ。
M-x customize-group で navi2ch-message-aa-alist と。
>>797
いちおう ( ) 内にデフォルト値を出してます。
- 804 :mami :02/05/24 00:46
- >>803
> M-x customize-group で navi2ch-message-aa-alist と。
customize-variable でした。
もちろん -group で探してもいいんですが。
- 805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/24 01:26
- こういうのはどうでしょうか?
(defvar navi2ch-menu-global-bookmark-menu nil)
(defun navi2ch-menu-global-bookmark-menu-constructor (menu-items)
(easy-menu-define
navi2ch-menu-global-bookmark-menu nil "Global Bookmark Menu"
(let ((menu nil))
(dolist (group (reverse navi2ch-bookmark-list))
(let ((group-menu nil))
(dolist (item (reverse (nthcdr 2 group)))
(let* ((hot (cdr item))
(board (assq 'board hot))
(article (assq 'article hot)))
(setq group-menu (cons (vector
(cdr (assq 'subject article))
(` (navi2ch-article-view-article '(, board) '(, article)))
t) group-menu))))
(or group-menu (setq group-menu (list (vector "No Items" nil nil))))
(setq menu (cons (cons (cadr group) group-menu) menu))))
(or menu (list (vector "No Bookmark" nil nil)))))
navi2ch-menu-global-bookmark-menu)
XEmacs でしか上手く動かないんでアレですけど。
- 806 :794 :02/05/24 01:42
- g のあといちいち数字打ってた…鬱…
こんな間抜けな質問に答えてくれてありがとん。
- 807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/24 01:57
- >>805 new-style の backquote 使われてはどうでしょう?
古い mule のサポートも考えてるなら別ですが。
- 808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/24 02:20
- そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
昨日、navi2ch立ち上げたんです。emacs -f navi2ch。他人の端末で。
そしたらなんか .emacsがめちゃくちゃいっぱいでなかなか返ってこないんです。
で、よく見たらなんかスプラッシュスクリーンが出てきて、オニギリワショーイ、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、オニギリワショーイ如きで普段打たないM-x navi2chしてんじゃねーよ、ボケが。
オニギリワショーイだよ、オニギリワショーイ。
なんか親子連れとかもいるし。以下(略
- 809 :名無しさん@Emacs :02/05/24 07:08
- multibbs を jbbs, machibbs で利用してみたところ,情報は取れてるようなのですが,
スレッド一覧が表示されません.具体的には,板に入ったところで getting new...
メッセージは出るものの,そのまま何も表示されない画面に入ってしまいます.
.navi2ch/tokyo.machibbs.com/tokyo/ にはちゃんとファイルができていて,
スレタイトルも取得できているのですが.
3 May 24 06:59 article-summary
54 May 24 07:01 board.info
71119 May 24 06:59 old-subject.txt
71119 May 24 06:59 subject.txt
emacs-21.2.50 です.
- 810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/25 02:30
- >>809
jbbsもmachibbsも見れない?
machibbsだけが見れないのなら一つ心当たりがあるけど、、
それからmultibbsのpatchを充てた状態でJBBS@したらばと2chは見えてる?
(分かりにくいけどjbbs@したらばのサーバはjbbs.shitaraba.com、jbbsのサーバは*.jbbs.netね。)
あと、subject.txt のスレIDに付いている拡張子は dat ? それとも cgi?
- 811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/25 02:33
- >>799
navi2ch-util.elでnavi2ch-string-as-multibyteをdefmacroしてる。
コンパイルの時点でこのマクロが定義されていないと、、、、、、
- 812 :809 :02/05/25 03:36
- >>810
おりょ,いろいろいじってるうちになんとか読めるようなりました.
パッチあてた後再コンパイルしてなかったような気がします.
おさわがせしてごめんなさい.
ひととおり動いていています.machibbs の tokyo も読めました.
すばらしい! 多謝!
1点だけ,設定例にあった
http://jbbs.shitaraba.com/music/307/
が読めてません.これは board.info が取れていないようです.
~/.navi2ch/jbbs.shitaraba.com/music/307/board.info
は,(nil nil nil nil) となっています.
- 813 :名無しさん@Emacs :02/05/25 13:01
- >>725のURLを設定して気づいたんだけど、同名の板が複数のカテゴリー(?)に現れる場合、その板をブックマークに登録するとブックマークの中も同じ板が複数表示されちゃいますね。
そういうものだと思って使っていますが。(´∀`)
- 814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/26 09:59
- ブックマークで m a m i かなんかしたときに、
dat 落ちしてたり moved だったりしたスレに
なにか印がつくようになったらうれしいな。
うれしいなったらうれしいな
- 815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/27 10:43
- 一度見たスレッドに色が付きますが、お前はこんなスレッドを見ているのかと
小1時間、問い詰められてしまいそうなスレッドの色を消すにはどうしたらい
いのでしょうか?
- 816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/27 11:09
- >>815
あぁ、見なかった事にしたい事はよくあるね。
タイトルで興味持ったけど糞だったときとか。
`s' でチェックしたとき色がついてるスレかどうかも
読むかどうかの参考にしてるし。
- 817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/27 11:12
- jbbsが読めるようになるpatchが出たということは
jbbsが配布しているcgiを自分のページに設置すれば
navi2chから使えるって事ですよね。
うれしい。
これで2chにもしもの事があったらだれかがUnix板を
存続させてくれるかも。
IEによる閲覧、書き込み禁止で。
- 818 :817 :02/05/27 11:37
- ガ━━(゚Д゚;)━━ソ!
cgi配布してんのはjbbsじゃなくてmegabbsだった。
- 819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/27 14:57
- じゃ、megabbs 対応は >>817 さん担当ってことで。(嘘)
- 820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/27 17:01
- navi2ch-1.5.1てにいれて
tar -zxvf navi2ch-1.5.1.tar.gz
cd navi2ch-1.5.1
./configure
make
make install
したのだが、そのご /home/wind/.emacsと言うファイルを
新規作成して
(require 'navi2ch)
ときにゅうした。
で emacsとターミナルでタイプしてemacsきどうさせようとしたけど
cannot load navi2chといわれてる。
どうして。。。
くだらん質問ですまそ、が、たすけて。
- 821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/27 17:21
- くだ質へ逝け
- 822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/27 22:13
- >>815 >>816
同じ質問を俺が >>217 でしてたりします。
答えは残念ながら >>247 だそうです。
- 823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/27 23:31
- list でSyncすると時々
Renaming: file exists,
って言われる.これはいったい?
当方 Emacs20.7.1
- 824 :教えて :02/05/27 23:37
- osiete
- 825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/27 23:38
- >>824 おまえ、どうせ bootstrap野郎だろう。
- 826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/29 00:05
- >>822
そうですか。純情な僕はUNIX板の「CTCテクノロジーの
Solaris美人講師」というスレッドに色がついてし
まったのがちょっと恥ずかしいです。(w
- 827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/29 00:09
- 「私は生で中田氏です」スレッドにも色がついてた(鬱
- 828 :mami@commiter募集中 :02/05/29 00:28
- >>805
これは何ですか?
すみません、menu まわりわかってません。
>>808
吉野家コピペやりたいだけちゃうんか、と。
>>813
わたしもそういうものだと思っちゃってます。
板の並べ替えもできた方がいいかな?
>>814
すぐにはできないと思うんで、
必要があればここに追記しておいてください。
http://sourceforge.net/tracker/index.php?func=detail&aid=559685&group_id=39552&atid=435775
>>815
見ておきます。
やることは
[1] (あれば) バッファを消す。
[2] キャッシュされた .dat を消す。
[3] マークを消す。
ですかね。
[1] はいいとして、
[2] と [3] は両方同時にやっちゃっていいすか?
- 829 :815 :02/05/29 00:57
- >>828 どうもです
私の希望としては[3]がmustで、(見かけ上)マーク
を消せるようになればそれで充分です。欲を言え
ばマークは消えたけどキャッシュにはこっそり残っ
てるのが理想ですが、[2]をどうするかは実装の手
間のかからない方を選択してもらえれば充分でご
ざいます。
- 830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/29 01:00
- >>829
なんかセコイ機能だな。でもちょとワラタ
- 831 :805 :02/05/29 01:11
- >828
その名の通り global bookmark をメニューバーに表示するものなんですけど、
色々と問題がありまして、
1. GNU Emacs と XEmacs で easy-menu-define の挙動が異なる。
2. X 上で XEmacs のメニューに日本語を表示させると accelerator のせいで変なことに。
3. そもそもみんなメニューバーを表示していない。
使うときは (list "Global Bookmark" :filter navi2ch-menu-global-bookmark-menu-constructor)
を、navi2ch-*-mode-menu-spec に append して下さい。
- 832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/29 15:48
- >>830
そのとおり美人講師や生中田氏の大好きな
セコイ男のためのセコイ機能でございます
- 833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/29 17:18
- XEmacs 21.5
navi2ch 2002-05-19
http://pc.2ch.net/unix/kako/
といったリンクを辿ろうとするとおかしくなります。
- 834 :名無しさん@Emacs :02/05/30 02:13
- 初めて使ってみますた。書けるかな?
- 835 :名無しさん@Emacs :02/05/30 02:15
- (・∀・)イイ!!
- 836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/30 09:41
- >>834
おめでと
- 837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/31 09:46
禿しくガイシュツかもしれないけど、教えてくらはい。
板の鯖が変わったとき、board.txt 書き換えて、
.navi2ch/鯖名/板名 のファイル全部手動で消してる
んだけど、鯖移転時用の機能ってありますか?
あと、ボード一覧はかちゅ用のを持ってきて Perl で
変換して使ってるんだけど、navi2ch 用ボード一覧
配布してますか?
- 838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/31 10:42
- >>837
.navi2ch/init.el に
(setq navi2ch-list-bbstable-url "http://www6.ocn.ne.jp/~mirv/2chmenu.html")
ってことか?
- 839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/31 11:10
- >837 *navi2ch board*でs
- 840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/31 12:37
>838
>.navi2ch/init.el に
>(setq navi2ch-list-bbstable-url "http://www6.ocn.ne.jp/~mirv/2chmenu.html")
init.el にこれを追加すれば、自動で board.txt を更新してくれるってことですか?
- 841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/31 13:46
- そう。漏れは手で board.txt を書いたことなんて無いゾ。
- 842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/31 13:54
知らなかった。馬鹿だ俺。
>841 Thanks
- 843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/31 14:08
- ん? navi2ch-1.5.1.tar.gz を取ってきたな?
snapshot の一番新しいのを取ってききなはれ。
- 844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/01 06:14
- 安定版の方が安定していないという罠(w
- 845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/01 14:40
- 文句なら仕様変更をバシバシやる2chにいってほしい罠。もっとも、web browser
で見ることが前提なんだから、文句をいえた筋合はない罠。
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)