■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50

BSD系OSによるピアトゥピアでの音声映像双方向通信

1 :文系学生 :02/02/04 00:24
Cu-SeeMeとかでやるのもいいのですが、
どこまで綺麗に通信できるかの情報がありません。
試して見たいのですが、機材不足で現状では出来ません。
Win2000でのメディアサーバでは、
音声・映像配信(ただしルータの関係でユニキャスト・涙)は経験あります。
しかし今回は双方向で高音質・高画質・リアルタイムが必須条件なんです。
それも出来ればFreeBSDで出来ればいいのですが・・・・・・

だれか、
テレビ会議システム・メディアサーバ(DarwinStreaminSearver等も可)など、
音声・映像通信関係、
極力お金をかけないで出来る方法、
御存知の方おられませんか?

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/04 00:25
2げっとー

3 :単発質問スレ逝ってよし! :02/02/04 00:27
くだらない質問はここに書き込め!なんでもアリ5
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1010749468/l50

■■■■■■■■■■■■終了■■■■■■■■■■■■

4 :文系学生 :02/02/04 00:29
>>3
・・・・・・っすね、すみません。
逝って来ます。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/04 00:52
>>4
>>4
逝く前に削除以来出しておけ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/05/05(水) 19:22 ID:DxzmLxUI
妄想で培ったテクを試そうと思ってたのに……

気づいたら俺が喘いでイかされてた(爆)
http://teacap.net/nc/mk59spr


新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)