■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
最新50
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
w3m
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/05/12 07:33
>>330
何という辞書プログラムをお使いですか?
自分は USE_DICT を有効にして、DICT_WORD 及び DICT_WORD_AT
を使えるようにし、xyaku のモジュール(edict.sh 等)を直接呼び出
すようにしています。これだと X 要らずで辞書が索けます。
もし selection に入れたければ、上の方でも紹介されている xclip と
組合せれば実現できるのではないでしょうか。
332 :
330
:02/05/13 00:55
>>331
おーありがとうございます。
xclip の所、見のがしてました。
これを使えばできそうです。
ちなみに使っている辞書プログラムは myd というやつで、
windows の pdic? みたいに incremental に辞書を引いてくれる
ものです。incremental な辞書引きは紙の英文を読むのに便利で、
重宝してます。
333 :
331
:02/05/13 04:10
>>332
おお、MyD ですか。去年 3.4 の告知を何処かで見掛けてインストール
し、これは中々便利だと感心したのですが、何故かその存在を忘れて
いました(w
今でもこれが最新のようで、インストール済みのものを使ってみましたが、
やはりこれは面白いプログラムですね。早速 xclip で selection に送るよう
にしてみました。自分は screen を愛用していますので、常に MyD を開いて
おけば、これまた便利そうです。
欲を言えば X 無しでも使えればいいんですけどね。DICT_WORD や
DICT_WORD_AT が呼び出す local CGI は一つに決め打つことしか
できないのかな? 使い途が若干違いますから、とりあえず同時に使う
ようにしています。きっかけを下さって感謝。
w3m は他のプログラムとの併せ技が心地良く使えますね。
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)