■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50

レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

Sun安いぞ!おい!partサン 〜出るか!?Blade200〜

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/29 09:30
昨夜、急激にレスが増えたと思ったら荒れてました。
このスレではそういうことにならないように祈りましょう。

その弐 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1009074308/
その壱 http://pc.2ch.net/unix/kako/983/983841728.html

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/30 20:36
>>62 キチガイ発見(ワラ

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/30 20:37
>>62
笑われてるのは、お前だっちゅうの。

66 :答え→ :02/01/30 20:38
LinuxってStack Segmentの実行flag落とすことできたっけぇ?(プッ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/30 20:38
いやぁLinuxは凄いな。
Linuxには参ったな。
Linuxサイコー!
もうおじさん完敗!

だから犬厨はカエレ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/30 20:39
>62 あんた、SOLARISってハードだって思ってるんだろ?
すげえドキュソ男だなあ。逝ってよし!

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/30 20:40
>>64-65 駑馬鹿!

Solarisは環境だろ、OS名はSunOSだよ!

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/30 20:40
>>68
Solaris OE (Operating Environment) な

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/30 20:41
>>68
犬厨決定!(w

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/30 20:41
SolarisってのはOSも含めたパッケージの総称でOSの名前はSunOSだよ。
しかし実際はSolaris = OS という風潮はあるし、>>62は揚げ足取り過ぎな感はあるけど。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/30 20:42
いいぞ、荒れてきたぞーーー!! みんな朝までがんばれ!!

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/30 20:43
>>68
ねぇねぇ2日間もなにしてたのぉ?
みんなまってたんだよ、きみのこと。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/30 20:44
69&70

↑こういうのに限ってUNIXなんて知らないんだよねえ(藁

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/30 20:44
>>74
まってねーYO!

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/30 20:45
>69
お前らのこだわりなんかどうでもいいんだよ。
いるんだよな太古の昔からこういう事いう奴が。
OSはSunOSで、インターフェイスがSolarisですぅとかいっちゃって。
あっぱらぱー。
OSはMS-DOSでWindows3.1はインターフェイスですぅ。ぷっぷくぷー

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/30 20:46
>72
そうそう。
少しはこういうまともな人がいるとほっとするよ。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/30 20:46
インターフェイス?
なんかどんどん痛いスレになっていく(w

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/30 20:47
>>75
たしかにreno板あたりからしか知らないから
おれなんかまだまだだよな

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/30 20:48
>>77
できたらもっと技術的な内容で煽ってくんないかな?
なぜかきみがくるとすぐクソスレ化するんだけど。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/30 20:48
>79
この調子で行こうぜ。
Sun信者は、沈みゆくお日様とともに暗闇に(◕ฺ∀◕ฺ)カエレ!

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/30 20:48
>>80
renoとか言われても>>75にはなんのことかさっぱりだと思われ。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/30 20:49
>>80 あんたすげー!
あんたとはできればFreeBSDスレで出会いたかったぜ!

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/30 20:50
去年の夏の話;
仕事の帰り、深夜1時頃、不良4名に囲まれ「オヤジ、カンパ頼む」と
言われた。無視してそのまま通り過ぎたら、ナイフで脅してきやがった。
怪我する覚悟でナイフを奪い取り、そいつの腹を思い切り蹴ってやった
ら、情けない声を上げて倒れやがった。他の3名は逃げた。。。
俺は、倒れて苦しがってる奴の腹をさらに蹴り、頭を靴でグリグリに踏み
つけてやった。そして、その頭に小便をかけてやったよ。

そして最後にナイフでそいつの耳を切り取ってやった。。。





86 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/30 20:50
>81
ギジュツテキナコトデアオッテクレですか?
技術が優れていれば必ずデファクトスタンダードになれるのですか?
かつてWin厨あおってたMac信者とそっくりですね(笑)

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/30 20:51
だ・か・ら Sun/Solarisが嫌いなら LinuxやWin板に帰ってマスでも掻いてろよ。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/30 20:51
SUN信者、負けてるね。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/30 20:51
ああ、わかった。
わかったよ。
Linux/SPARC使ってやるからハードの話しろよ。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/30 20:53
>>86
きみっておもしろいくらいに同じ内容しかいわないね。
もしかして真性?

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/30 20:54
>>84
環境が良かっただけだよ
会社がAT&Tからライセンス買ってたから
たまたまソースをゲッチューできただけ

全部紙で印刷されていてgrep出来ないのがマズーだったなぁ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/30 20:54
こういう馬鹿共が何を言っても説得力無し。

http://cocoa.2ch.net/unix/kako/993/993959699.html

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/30 20:56
サン買いたい人は、それでいいじゃん。
そんなに馬鹿にしなくたっていいと思うけどな。
みんな仲良く書き込みしようよ!

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/30 20:57
>>93 は神

95 :犬厨必死だな(w :02/01/30 20:57
技術的な話ができないからひたすら話題をそらそうと必死な犬厨がいるのはここですか?

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/30 20:58
これ、犬厨の仕業じゃないと思うのは俺だけ?
犬厨を騙ってSolarisスレを荒らす者の正体はいったい?

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/30 20:58
>90
思いこみ激しいね。一人じゃないんだよ、ぱっぱらぱーSun信者に
現実を教えてやってるのは。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/30 20:59
そうだそうだ! 好きでSunを使ってるんだからそれでいいじゃねぇか。
○○が悪かろうとも、使ってない奴が言うのは余計なお世話というものだ。

99 :犬厨必死だな(w :02/01/30 20:59
もしかしてキティガイ犬厨が自作自演で必死になってるスレはここですか?

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/30 20:59
>>96
Win厨(とかいって誘い込んでみる

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/30 20:59
BMWだって、高いわりには故障多いし、それほど速くない。
マツダのロードスターの方が運転してて楽しいし、速く走れる。
それでもBMWを買う人は多い。SUNもそれと同じじゃない?

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/30 21:00
犬厨てナニ? ぼーや教えて?

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/30 21:01
>99
いまどき(wとか言っちゃってるのはどこの無能学生さんですか?
まさか社会人にもなって(wだの(藁だの言ってないよね?

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/30 21:01
>>99 お前もなあ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/30 21:01
電通大だったりして(笑)

106 :犬厨必死だな(w :02/01/30 21:01
ひょっとして「もっと技術的な話をしてくれ」と言われると、

「きみっておもしろいくらいに同じ内容しかいわないね」

といって自分の無能さを必死にごまかそうとしてる、
犬厨が出没してるのはこのスレですか?

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/30 21:02
>>92
なるほど、SolarisはおろかLinuxについても驚くほど無知だったし、
唯一の自己主張がWindow Systemだったからなぁ。
マカーだったのか。性根わりーなぁ。

きみ>>86の愛器はiMac(ププ


108 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/30 21:03
はぁ〜、馬鹿共の根拠のない煽りにはもうウンザリだ・・・

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/30 21:03
犬厨とか(藁とか、閉じた自分たちの世界でしか通用しない
普遍性のない言葉を使うこと自体がもう、盲目の信者なんだって事、
気づいてる?
オウムもそういや、そういう言葉が多かったねー。
カルトの一手法なんだそうだよ。そういうおれたち語つくって
連帯意識を高めるのは。

110 :超ガイシュツです。 :02/01/30 21:04
>>101
SUNはMercedes!


111 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/30 21:04
>>108 反応してカキコしてるお前も同じだろ。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/30 21:05
おまえら落日信者どもが、自分たちの自己満足
満たすために、ほかのOSや計算機引き合いに出さなければ
こういう騒ぎにゃならんのだよ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/30 21:05
>>111
それを言ったらお前もだろうに・・・

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/30 21:05
マクラレーンの時代が終わり、
そしてサンも沈んだ。。。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/30 21:06
Sunのハードに関係ない奴はもうどっかに行けよ。
なにか?淋しいから構って欲しい訳?

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/30 21:06
>>109
ごめん。一人で真面目に語ってるようだが「おれたち語」にちと笑った。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/30 21:07
>>112
>おまえら落日信者どもが、自分たちの自己満足
> 満たすために、ほかのOSや計算機引き合いに出さなければ
> こういう騒ぎにゃならんのだよ

訳: Linuxをパカにしたなー、僕ちゃん許さないじょー

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/30 21:08
>>112
他板に常駐して、
君の大好きな犬糞の誹謗中傷がないか
目を光らせてる君の粘着さには負けたよ。

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/30 21:08
>>117
はやく虫かごに帰れ!

120 :117 :02/01/30 21:10
>>119
オレは訳したOnlyね

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/30 21:10



                犬は犬小屋へ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/30 21:11
「Linux信者はLinux以外全部排除しようとする。」

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/30 21:11
すまん、数字を間違えた。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/30 21:12
まだLinuxはひよこだから、背伸びがしたいんだよな。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/30 21:13
っつーことでLinux厨...じゃないユーザさんが来ても暖かい目で見守りましょう。
煽りに煽りで返さないように。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/30 21:14
>>125
了解ー

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/30 21:15
>>122
鈎括弧は不要では?

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/30 21:22
窓板の http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1011285841/ が
最近おとなしいところを見ると、こちらの荒らしに忙しいようですね。犬厨は。


129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/30 21:23
祭りの後の寂しさよ...

130 :129 :02/01/30 21:24
終わってねーのかよ

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/30 21:29
Sunはもうじきつぶれるわけだけど、つぶれた後もCTCは
ちゃんと面倒見てくれるのかなぁ?

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/30 21:29
もうどーでもいいよ。無視して続けよう。



133 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/30 21:32
>>131
CTCってなに?
何を略したもの?
もし知ってたら教えてYO!

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/30 21:34
>133
http://www.ctc-g.co.jp/

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/30 21:35
5年後、SUNマイクロは存続してると思うか?

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/30 21:35
>135
ここの連中はみんなそう思ってるんだろうよ。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/30 21:36
Sun 2Q loss beats Street
Computer maker cites big drop in revenue,
sees improvement in current quarter.

http://money.cnn.com/2002/01/18/technology/sun/index.htm

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/30 21:37
富士通が買うかもよ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/30 21:38
>>134
何の略なのさぁ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/30 21:38
5年後に存続してるかどうかはわかんないけど、
ハイエンドサーバーの選択肢が他に無いしなぁ・・・

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/30 21:39
コバルトは残ると思うが、

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/30 21:39
むかし、廃棄処分の某SS5の中を開けたときは嬉しかったねぇ。箱から何から
作りがしっかりしててさ、ケーブルのとり回しとか廃熱とかもよく考えてある
みたいだったし。SCSIのコネクタが特殊なのにはまいったが、これなら24時間
連続運転も大丈夫だと思ったよ。

ショップブランドのPCの無駄にでかくいくせに信頼できないスカスカの箱がむ
なしく見えたよ。

そんな漏れでも気に入っていたPCメーカーがある。DECだ。タワー型ケースな
んか鉄板からしてむちゃ厚いし、ファンは大口径で風量たっぷりのものが付い
ていた。ピザボックス型だってSUNにひけをとらないほどきっちり作りこんで
あった。

やっぱ、由緒正しいメーカーはいいもん作るなと思ったよ。

厨房な漏れのくだんない話スマソ。


143 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/30 21:40
>ハイエンドサーバーの選択肢が他に無いしなぁ・・・

インテル&AMDでいいと思う

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/30 21:41
>>143
バックプレーンが能力不足と思われ

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/30 21:42
>>143
ItaniumでStarfireクラスのサーバーを出してくれるんならインテルでもいいんだけど、
あと5年で出てくるかは微妙だよな・・・

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/30 21:43
>139
ITOCHU TECHNO-SCIENCE Corporation(CTC)
Former name: C.ITOH TECHNO-SCIENCE Co., Ltd.

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/30 21:47
たった5年先のことでさえ、我々には予想できないけど、
高価なハイエンドサーバの需要って少なくなる気がする。
やっぱり家電感覚で使えるコバルトのようなサーバアプライアンス
が主流かなあ?

ということで、サンは存続してると思う。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/30 21:51
ハイエンドサーバーに関しては、DWHが大規模化していくから
それなりに需要は残るんじゃないかとか思ってる。
増えないだろうけど。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/30 21:53
>>146
Chu Itoh ってこと?
質問ばっかでスミマセン

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/30 21:54
>149
うん。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/30 21:56
いま犬厨くんはパパとお風呂でしりとりしてます。
あとはすぐ寝るそうですので今日はもうでてきません。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/30 21:56
>>150
勉強になりまスタ

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/30 21:57
ハイエンドサーバというカテゴリーが存在してるかどうか??

5年後は、どうなってるんだろうか? 楽しみだなあ

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/30 21:58
>>151 お前が犬厨なんだよ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/30 21:59
リコーダーとかしりとりとかなんか妙にほのぼの。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/30 22:00
おれ、ソープランドの板に行ってくるわ。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/30 22:00
>151
お前が煽るから出て来るんだよタコ!

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/30 22:00
>156
板だけかよ!

159 :148 :02/01/30 22:00
>>153
まあ、クラスタ化の方向に進むかもしれないしね。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/30 22:02
企業とか銀行が簡単に今のシステム捨てるとは思えないけど

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/30 22:09
>160
捨てるわけないじゃん。せいぜい置き換えだよ。
ただねぇ SUN + Solaris に変わるものがなかなかねぇ。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/30 22:20
会社の仕事を自分の手柄のように語るのはやめてくれ。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/30 22:24
仕事以外でハイエンドサーバーに触る機会無いし。
ってか手柄って何だ?


続きを読む

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)