■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
Mozilla とゆかいな仲間たち 2
1 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/27 00:12
Mozilla & Mozilla 周辺技術スレ。やんわりと語れ。
前スレなど
>>2
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/09/14 13:11
ion上でmozillaを走らせていて、mozillaの窓が画面上にない(隠れている)と
~% mozilla -remote "openURL(
http://www.mozilla.org
)"
No running window found.
となってしまい、-remoteが機能しません。
回避法はないでしょうか?
937 :
名無しさん
:02/09/14 14:48
-raise付けても駄目?
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/09/15 13:20
>>937
駄目みたいです。
取り敢えずmozilla専用のworkspace設けて回避してます…
939 :
名無しさん
:02/09/15 13:53
ツールバーのURL入力するところのしおりボタン、
マウス右ボタンで[File bookmark... Ctrl+Shift+D]が割り当てられてたのに、
1.1でなくなってるね。binding関係整理しているからかな…
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/09/15 18:23
kinput2いれてます
それと関係あるのかmozilla
の入力フォームで固まるのです
そーいった症状あるかたいます?
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/09/15 18:45
>>940
まずは~/.mozilla/*/*/user.js に次の一行を。
user_pref("xim.input_style", "over-the-spot");
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/09/16 14:25
mozilla-source-1.1.tar.gz もらってきました。
展開して、cd mozilla して、
./configure --prefix=/hoge --enable-optimize=-O3 --disable-tests -disable-debug --enable-crypt
しました。
そうしたら、ステータスバーの下に何か広い領域ができてしまいます。
で、質問。
1. これは何?
2. どんなオプションつけて configure すれば出なくなる?
943 :
942
:02/09/16 14:26
書き忘れ。
./configure してから make して、install してます。
で、生まれたもぢらが
>>942
。
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/09/16 14:48
rmファイルクリックすると、中身がtxtで表示
される(ヘルパーアプリケーションで*.rmは
realplayで開くと指定してても)んですけど、
これなんとかならないですかね?それとも
うちだけ?
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/09/16 14:50
>>944
text/plain で送られてるとか?
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/09/16 15:07
>>945
そうみたいです。
右クリックでSave link taget asを選ぶと
Files of type: text files
となっとります。ほとんど、ってか全てのエロページ
でこうなので(得ろ以外でrm見たことないですけど)
凄く不便なんですが、こういう場合対処方ありますか?
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/09/16 15:14
>>942
関係なかったらまんこ。
.mozillaを、1.0の時のそのまま置いてるなら
一旦mvしてmozilla1.1に作らせると直んない?
948 :
940
:02/09/16 20:44
>>941
いわれた通りにやってみました
ちょっと挙動が変わりましたが
変換候補から選んでエンターを押したら
[あ]というあれが左上にとんで以降入力フォームに
入力できなくなります
入力フォームに入力できないんです
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/09/16 21:12
>>948
一旦Shift+Spaceで変換終了させて、フォーカスを別のwindowに切替えてから
mozillaに戻したり、を繰り返して再挑戦してたらなんとかならん?
俺はそれでなんとかなってる。不便でしゃーないけど。
ちなみにwmはctwmね。
950 :
942
:02/09/16 21:12
>>947
できますた。
ありがとう!
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/09/16 21:22
>>949
1.0.1かなりいいよ。
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/09/16 22:26
>>949
そういうふうにしたらなるけども
wmって関係ありますかね?
以前gnome+sawfishでやってたときはなかったような
今はfluxbox
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/09/17 09:50
>>952
おおいに関係あり。wmの種類や設定で問題が起こったり起こらなかったり。
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/09/17 10:07
2ちゃんの各板で、スレッド一覧のすぐ上にあるバナー。
その中で「総合着信。。。」って文がスクロールしている。java が on の時。
うちだと、これだけで CPU を 70% ほど使用し続けるのですが、これって異常ですか?
mozilla1.1 release on FreeBSD 4.6 です。
955 :
954
:02/09/17 10:11
70% はタブで2つの板を開いている場合だった。
1つだと 40% ほど。3つだとほとんど 100% になる。
956 :
名無しさん
:02/09/17 12:55
>>948,949
mozilla --xim-status=none の方がいいんじゃねぇ?
kinput2だと現在モードお知らせがなくなっちゃうけれども。
(俺はATOK Xつかってるから、ATOKのメニューバーで分かる)
957 :
956
:02/09/17 13:01
あとは、「Mozilla IM Stauts」って名前のウィンドウは、
wmの管理対象外(focusしない、フレームなしも同時に)に設定するとか。
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/09/17 13:34
>>957
それってどこでやるんですか?
...
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/09/17 13:36
>>958
window manager 側で。
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/09/17 14:02
現在1.2aコンパイル中。
時間かかるなぁ
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/09/17 22:59
じゃあ、おれも1.2aつくってみよう。
ただいまソース取り寄せ中。
時間かかるなぁ。
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/09/17 23:01
レポートきぼんぬ。
とくに重さとキビキビ感
963 :
961
:02/09/17 23:51
コンパイル開始。
--enable-optimize=-pipe -O2 -mcpu=pentiumpro
--disable-debug
--disable-dtd-debug
--disable-test
--enable-strip-libs
--enable-mathml
--enable-crypto
--with-extensions=cookie,irc,wallet,xmlextras,xml-rpc
--enable-svg
ってなオプションなり。
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/09/18 01:21
>>961
1.2aのソースってどこにあるの?
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/09/18 01:22
>>964
mozilla.orgに決まっとるやんけ
966 :
961
:02/09/18 08:13
コンパイル終了。で、使ってみる。タブをおもいっきりたくさん開くと
Gdk-ERROR **: BadAlloc (insufficient resources for operation)
serial 333663 error_code 11 request_code 53 minor_code 0
Gdk-ERROR **: BadDrawable (invalid Pixmap or Window parameter)
serial 333666 error_code 9 request_code 70 minor_code 0
とかって落ちてしまうのは1.1とかわらず。
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/09/18 08:58
>>966
1.1と比べて重さとかレスポンスどうだすか。
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/09/18 22:11
>>967
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/09/18 22:22
>>968
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/09/19 00:30
ブックマーク管理で,最近使った(行った)リンクを上の方に持ってきてくれる
拡張って無いですか?超整理法的なヤツ.
あと,Add Bookmarkするときにカテゴリっつーかディレクトリみたいなのを
選択してからそこに入れれるヤツもあったら便利かも.
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/09/19 00:32
>>970
この場で聞くなら超整理法より2ch式の方が通りがいいだろう
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/09/19 02:29
LRU だろ
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/09/19 03:47
それを言うならMRUだろ
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/09/19 04:15
>>970
> あと,Add Bookmarkするときにカテゴリっつーかディレクトリみたいなのを
> 選択してからそこに入れれるヤツもあったら便利かも.
そりゃ、Addじゃなくて、File bookmarkだ。Ctrl+Shift+D
menuくらい見れ
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/09/19 04:22
そのろろ 3 ですね。
このスレの途中で Mozilla に Phoenix という仲間が増えて嬉しかった。
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/09/19 08:43
僭越ながら次スレ立てさせていただきますた。
ひねりのないタイトルでスマソ。
Mozilla とゆかいな仲間たち 3
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1032392534/
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/09/19 12:50
スレ埋め立てにMozillaのアスキーアートちぼん
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/09/21 03:50
m
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/09/21 03:55
ちっこすぎるよう
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/09/21 05:09
.
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/09/21 05:44
cc.c
c@c
cc.c
982 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/09/21 12:49
コカトリス
(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
983 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/09/21 20:22
ヘ /ヽ へ ヘ、
/`/`/`/´´´ ⌒丶
/ / / _/__,,, :::::::ヽ
< ) (___--=フ :::::::|
(> ヽ龍) ノ ::::::::|
/ ⌒ ´ ̄ ̄``::.. ::::::|
/: :::.. ':::::::|
|:::. ・ ・ ::. :::::::::|
./| ゝ;;,,_____,,,,,,,,____--~~ ::::::::::|
| ̄| VWWWWWWVWWヽ丿 ..:::::::::::|
.|:. . | M::::/::::::::::::::::::::::M/ ...:::::::::::::::|
|:;:...,,''^`⌒へ. M ::/::::::::::::::::::::::M ......:::::::::::::::::::::| / ̄ ̄\
|::;'´ .:;ゝ,..|' ̄| /M::::|:::::::::::::::::::::::M ;;::::::;::;:::::::::;:;::;::::::::|/ /
ゞ::...;::::::../.::;;:ノ ゝMWWWWVV'',,;;;;;;;:::::::::::::;;;:::::::::::::::::| <
〜ヾ;;;;:::::::::::::::::\ ヽ;;;;;;::::::::::;;;;;;;;;::.,.ノ.::::::::::;;;;;:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;:::| \
~'`〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜~~~~~~~~~~~~
984 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/09/21 20:43
ょぅι。
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)