■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50

レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

Mozilla とゆかいな仲間たち 2

634 :632 :02/06/21 08:31
>>633 どうもです。ズバリでした。

#!/bin/sh
export LANG="ja_JP.EUC"
export XMODIFIERS="@im=kinput2"
kinput2 &
/usr/X11R6/bin/gnome-session

でほぼ解決しました。mozilla 関係なかったです。
スレ違いでした。すみません>all。でもわかったことが1つ。

LANG ja_JP.EUC なしに XMODIFIERS @im=kinput2 が定義されていると、mozilla は落ちる。

パネル起動の mozilla に手っ取り早く kinput2 を有効にしたくて
.xsession に XMODIFERS を入れたのだけど、
この場合は LANG ja_JP.EUC (他でも可?)も入れる必要ある。

しかし、こうすると、この LANG は X のアプリ全体に効いてしまう。
(私の場合 ja-GNOME を入れてたので、メニューが日本語になってしまった。)
これは嬉しくないので、panel の mozilla で kinput2 を使う
他の方法を探してます。ヒントがありましたらお願いします。> all
# gnome の話題ですね。。。 すみません。。。


新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)