Mozilla 1.0 Released We are pleased to announce the release of Mozilla 1.0, available for download now. Thanks to everyone who made this possible. http://mozilla.org/releases/
Japaneseの所には Proportional Sans Serif 16 Serif ms gothic Sans-serif ms pgothic Cursive ms gothic Fantasy ms gothic Monoscape ms Gothic 14 Minimum font size 10
LANG ja_JP.EUC なしに XMODIFIERS @im=kinput2 が定義されていると、mozilla は落ちる。
パネル起動の mozilla に手っ取り早く kinput2 を有効にしたくて .xsession に XMODIFERS を入れたのだけど、 この場合は LANG ja_JP.EUC (他でも可?)も入れる必要ある。
しかし、こうすると、この LANG は X のアプリ全体に効いてしまう。 (私の場合 ja-GNOME を入れてたので、メニューが日本語になってしまった。) これは嬉しくないので、panel の mozilla で kinput2 を使う 他の方法を探してます。ヒントがありましたらお願いします。> all # gnome の話題ですね。。。 すみません。。。
% tar xzvf mozilla-i386-unknown-freebsd4.5.tar.gz […] mozilla/chrome/messenger.jar mozilla/chrome/chatzilla.jar
gzip: stdin: invalid compressed data--format violated tar: Unexpected EOF in archive tar: Unexpected EOF in archive tar: Error is not recoverable: exiting now
% cd xpinstall/packager && gmake dist MOZ_PKG_DEST=/foo/phoenix-package gmake: *** No rule to make target `../../dist/bin/mozilla-bin', needed by `dist'. Stop.
Linux 版の nightly が毎晩あるんだから、Makefile をしこしこ 修正しているわけではないだろうし…。