とか逝ってないで真面目に書くと、 ステータスバーには「Starting Plugin for type application/x-shockwave-flash」と出ているのですが、 本来八頭身が歌って踊るはずの癒しスペースは白い長方形のままなんです。 (右クリックすると、FlashのAboutは見られる)
/* reject font if accept pattern does not match it... */ //pref("font.x11.acceptfontpattern", ".*"); /* reject font if reject pattern matches it... */ //pref("font.x11.rejectfontpattern", // "fname=-urw.*;scalable=false;outline_scaled=false;xdisplay=.*;xdpy=.*;ydpy=.*;xdevice=.*");
で、SSL と libsmime3 はやっぱり関係ないようで、依然として https なサイトを見ると This document cannot be displayed unless you install the Personal Security Manager(PSM) という alert dialog が出ます。うーむ。
初めてmozilla使ってみたよ。 ところで、imageを通常はロードせずに、あとから必要に応じてロードするのって、 どうやるの?できなくなったの? "Ask me before downloading an image" ってとこのチェックを入れるとダイアログが出るようにはなったけど、 そこでキャンセルするとあとからimageをロードできないみたいだが…
ping appzone.intel.com したら、 36 bytes from bee-internap-isp.cps.intel.com (192.198.138.68): Communication prohibited by filter Vr HL TOS Len ID Flg off TTL Pro cks Src Dst 4 5 00 5400 285e 0 0000 30 01 03d9 192.168.0.7 198.175.96.32 だって。ワケワカ。
>>394 http://www.mozilla.org/releases/ “We make binary versions of Mozilla available for testing purposes only!” 現在の Mozilla はテスト目的のためだけに公開されています、 というくらいですから、 まだ一般ユーザ向けとはいえない状態かと。
Mozilla 1.0 Released We are pleased to announce the release of Mozilla 1.0, available for download now. Thanks to everyone who made this possible. http://mozilla.org/releases/
Japaneseの所には Proportional Sans Serif 16 Serif ms gothic Sans-serif ms pgothic Cursive ms gothic Fantasy ms gothic Monoscape ms Gothic 14 Minimum font size 10
LANG ja_JP.EUC なしに XMODIFIERS @im=kinput2 が定義されていると、mozilla は落ちる。
パネル起動の mozilla に手っ取り早く kinput2 を有効にしたくて .xsession に XMODIFERS を入れたのだけど、 この場合は LANG ja_JP.EUC (他でも可?)も入れる必要ある。
しかし、こうすると、この LANG は X のアプリ全体に効いてしまう。 (私の場合 ja-GNOME を入れてたので、メニューが日本語になってしまった。) これは嬉しくないので、panel の mozilla で kinput2 を使う 他の方法を探してます。ヒントがありましたらお願いします。> all # gnome の話題ですね。。。 すみません。。。
% tar xzvf mozilla-i386-unknown-freebsd4.5.tar.gz […] mozilla/chrome/messenger.jar mozilla/chrome/chatzilla.jar
gzip: stdin: invalid compressed data--format violated tar: Unexpected EOF in archive tar: Unexpected EOF in archive tar: Error is not recoverable: exiting now
% cd xpinstall/packager && gmake dist MOZ_PKG_DEST=/foo/phoenix-package gmake: *** No rule to make target `../../dist/bin/mozilla-bin', needed by `dist'. Stop.
Linux 版の nightly が毎晩あるんだから、Makefile をしこしこ 修正しているわけではないだろうし…。