■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50



レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

Solaris教えてスレッド SunOS5 (其の5)

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/21 13:26
Sun MicrosystemsのSolarisについての質問スレッドです。
過去に同じような質問が出ていないか確かめてから書き込みましょう。

Solaris教えてスレッド
http://cocoa.2ch.net/unix/kako/969/969471588.html
Solaris教えてスレッド 其の弐
http://cocoa.2ch.net/unix/kako/992/992533773.html
Solaris教えてスレッド 其のSun
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/999838713/
Solaris教えてスレッド 其の4
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1006530084/

974 :Solarisど素人 :02/04/08 23:59
viをシェルスクリプト(.sh)に入れたいのですがどうしてもできません。
abc.txtの中の全てのzxy文字列をdefに置換してもらいたいのですが、
vi abc.txt :%s/zxy/def/g :w abc.txt
とか適当にやってみたのですが駄目でした。
manで調べてもわかりません・・・
どなたか教えてください。お願いします。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/09 00:02
vi はシェルスクリプトで使えないよ。
キーボード入力は標準入力じゃなくて、
/dev/tty を直接読んでるはず。

そういう場合は、ex を使う。

が、>>974 のように単に置換するだけなら
sed とか ed とかでよい。

976 :Solarisど素人 :02/04/09 00:08
>>975
なるほど。viはシェルスクリプトには使えないんですか。
とりあえずexとsed,edについて使いた方調べます。
解らなかったらまたよろしくお願いします(^^;;
迅速な返答いただきありがとうございました。

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/09 00:22
>>955
Solaris8以降しかUltra-IIeに対応していないから無理かと
まあ、インストールできるかもしれんけど
NetraX1のEthernetのドライバはSolaris8以降にしか存在しないから
たぶん無理っぽい
NetraAC200はどうだかわからんが...

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/09 01:03
次スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1018206108/

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/09 01:03
梅。

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/09 01:04
(゚д゚)ウメー

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/09 01:04
(゚д゚)ウメー(゚д゚)ウメー(゚д゚)ウメー(゚д゚)ウメー(゚д゚)ウメー

982 :にゅ。 :02/04/09 01:29
1000get!


983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/09 02:14
次スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1018206108/

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/09 02:15
1002!

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/09 02:46
Blade2000...実物見たけど、カラーリングセンスが悪いと思う...
全面パネルをBlade1000と同じカラーリングにして
後ろはBlade2000のカラーリングという方がいいと思うんだけどなぁ...

あそこまで装飾してくても....

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/09 20:29
鵜目

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/09 20:30
生女

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/09 20:32
右眼

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/09 20:33


990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/09 20:34
有名

991 :名無しさん@お腹いっぱい :02/04/09 20:48
123

992 :名無しさん@お腹いっぱい :02/04/09 20:49
やべ、あげちゃった…

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/09 21:16
ふぅ、あと 8つか〜...

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/09 21:34
994げとー

995 :にょ。 :02/04/09 22:28
1013ゲット

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/09 22:56
ネタじゃなく、>>911 もおながいします。
CDEを起動したまま他のデスクトップ環境を同時にテストしたいので、
Xnest を使おうとしているのです。
もしかして Companion CD ですか?

997 : :02/04/09 23:07
2げっと!!!

998 : :02/04/09 23:08
3げっと!!! 

999 : :02/04/09 23:08
4げっと!!!   

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/09 23:09
unix板にもアホはいるんだな

1001 :1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)