■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50



レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

Solaris教えてスレッド SunOS5 (其の5)

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/21 13:26
Sun MicrosystemsのSolarisについての質問スレッドです。
過去に同じような質問が出ていないか確かめてから書き込みましょう。

Solaris教えてスレッド
http://cocoa.2ch.net/unix/kako/969/969471588.html
Solaris教えてスレッド 其の弐
http://cocoa.2ch.net/unix/kako/992/992533773.html
Solaris教えてスレッド 其のSun
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/999838713/
Solaris教えてスレッド 其の4
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1006530084/

2 :1 :02/01/21 13:27
タイトルに無理があったようだ。
逝ってきます。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/21 13:41
そのSunはすでに倉庫行きになってるぞ。


4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/21 14:24
こっちは旧スレ使いきってから使おう。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/22 00:01
過去スレ
Solaris教えてスレッド
http://cocoa.2ch.net/unix/kako/969/969471588.html
Solaris教えてスレッド 其の弐
http://cocoa.2ch.net/unix/kako/992/992533773.html
Solaris教えてスレッド 其のSun
http://pc.2ch.net/unix/kako/999/999838713.html
Solaris教えてスレッド 其の4
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1006530084/

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/22 00:02
Sun Microsystems
http://www.sun.co.jp/

Free Solaris
http://www.sun.co.jp/solaris/binaries/
http://www.sun.com/solaris/binaries/

Solaris Intel プラットフォーム版ハードウェア互換リスト (HCL)
http://soldc.sun.com/support/drivers/hcl_ja/

オンライン ドキュメント
http://docs.sun.com/

Sun Blade 100
http://www.sun.co.jp/ws/sunblade100/index.html

パッチやセキュリティ情報
http://sunsolve.sun.co.jp/pub-cgi/show.pl?target=home

Solaris Freeware Project
http://sunsite.sut.ac.jp/sun/solbin/

Solaris Package Archive
http://sunsite.sut.ac.jp/sun/solaris-binaries/sparc/
http://sunsite.sut.ac.jp/sun/solaris-binaries/i86pc/

PlatHome (Solarisを購入できます)
http://online.plathome.co.jp/cgi-bin/category.phtml?parent=%274006%27

日本サン・ユーザ・グループ(NSUG)
http://www.nsug.or.jp/

SunWorld (月刊誌)
http://www.idg.co.jp/magazines/index_sw.html

Solaris2/FAQ
http://www.sun.co.jp/tech/faq/solaris2_ja/

x86FAQ
http://nejimaki2.pfu.co.jp/x86/faq/

Frequently Asked Questions and Answers list of fj.sys.sun
http://www.nurs.or.jp/~asada/FAQ/SUN/fj.sys.sun-FAQ.html

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/22 00:02
いつも心に太陽を。
ttp://solaris.sunfish.suginami.tokyo.jp/

Solaris F@n
ttp://solaris.bluecoara.net/

Happy Solaris!
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/4001/solaris.html

Solaris x86でサーバー構築
ttp://www.b-dash.net/solaris/

Solaris x86で作るインターネットサーバー
ttp://www.nspl.co.jp/Solaris/

Callenge Solaris8
ttp://www.running-dog.net/Solaris/

謎の処理系 SunOS 4.1.4
http://www15.big.or.jp/~yamamori/sun/

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/22 21:24
もうひとつ新しい「其の5」できちゃったよ。
こっち上げたら顰蹙買うだろうな。
…と、こっそり書き込んでおくテスト。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/23 00:27
先にできたこっちが本スレだろう。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/23 08:20
solaris8でgnome-1.4をけすかinstallしなおしたいのですが
どちらもできません。/optにinstallしました。/optのなかの
gnome-1.4だけけしてしましました。なにをけしていけばいいですか。
おしえてください。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/23 09:32
うーん。スレをたらい回しになってます。
ここが本スレですね。

前スレの最後の方で質問したんですが、
こっちにも質問はっときます。お願いします。

.forwardでmailをどうやっても転送できません。

やったことは、
sendmail.cf(バージョンは、sendmail-8.12.1)
において、
(1)
O ForwardPath=$z/.forward
とする。
(2)
ユーザのホームディレクトリに
.forwardというファイルを作る
(3)
~/.forwardに
転送したいアドレスを書く。
(4)
.forwardのパーミッションを600に
(5)
メールサーバ再起動

しかし、こうやってもメール転送されません。
どこか見落としてる所あったら教えてください。

logをみようとしたんですが、
/var/adm/messeage.*
以下のログを見たんですが、それっぽいエラーが発見
できませんでした。
/var/logs/syslog
以下にも、これといってエラーがないような気がしました。

sendmailのエラーログは基本的にどこにかかれるのでしょうか?

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/23 09:39
googleで.forwardの注意点を探してたら
.forwardを置くディレクトリのパーミッション
にも気をつけろ。と書いてありました。
しかし、肝心のパーミッションの値がかいてありません。
皆さんはどんくらいにパーミッションを設定していますか?

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/23 09:40
log は Solaris 標準だと syslog.conf で
mail.debug ifdef(`LOGHOST', /var/log/syslog, @loghost)
となっているので /var/log/syslog に吐かれる。

あと、.forward は man forward してみると
When an alias (or address) is resolved to the name of a user
on the local host, sendmail(1M) checks for a ~/.forward
file, owned by the intended recipient, in that user's home
directory, and with universal read access.
となっている。

14 :11 :02/01/23 10:42
できました。とんで無い間違いをしていました。
違うユーザのホームディレクトリに
.forwardをおいていました。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/23 10:42
>>12
> .forwardを置くディレクトリのパーミッション
その上のディレクトリも注意。
~ が /export/home/hoge なら
chmod go-w /export /export/home /export/home/hoge /export/home/hoge/.forward
しとけ。
>>13 の man forward も読んどけよ。


16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/24 21:58
hmeのインターフェースを100MFullに固定する方法を教えてください。

nddコマンドで設定してもリブートするとautonegoに戻ってしまいます。

お願いします。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/24 22:30
>>16
docs.sun.com

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/24 23:26
>>16
ヒント1:/etc/system
ヒント2:>>17


掲示板に戻る 全部 次100 最新50

read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)