■掲示板に戻る■
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
最新50
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
[深刻] 2ch負荷問題ふたたび勃発
1 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/19 21:05
8・26問題が再浮上かも。
http://teri.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1011385033/
「いよいよ 何らかの手を打たなきゃどうにもならん状態になってきたようです」
関連ネタ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/tech/1002820903/360
686 :
( ● ´ ー ` ● )
:02/01/22 02:51
( ● ´ ー ` ● )
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/22 02:54
>>686
モ板に帰ってください
688 :
( ● ´ ー ` ● )
:02/01/22 03:00
/⌒\ っ /\
/'⌒'ヽ \ っ/\ |
(●.●) )/ |: | クズノハキダメ 2チャンネルヲ
>冊/ ./ |: /| マモルオマエラガ クズ
/⌒ ミミ \ 〆 |
/ / |::|λ| |
|√7ミ |::| ト、 |
|:/ V_ハ |
/| i | ∧|∧
и .i N( ● ´ ー ` ● )
λヘ、| i .NV | | |
V\W ( 、 ∪
|| |
∪∪
689 :
トーシロ
:02/01/22 03:01
スレッドを立ち上げて、ある一定のレスが付くまでは
自動的にsage進行ってのはどうよ?
その逆でレスが900超えたら自動的にsage進行。
あ・・・でも前者だったら、似たような既出スレが乱立する恐れがあるね・・。
690 :
( ● ´ ー ` ● )
:02/01/22 03:06
1000!
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/22 03:13
>>689
誰も書き込まないうちに倉庫に落ちたりして・・
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/22 03:15
一日に立てられるスレの数を規制してみてはどうだろか?
たとえば、地域板はほとんどスレが立たないからそういうところは
いいとして、ダウソ板やニュー速板・モ板などなどの
人気板はどうしてもスレが乱立しやすいから
一日にいくつまでって規制をする。
とりあえずこれで、しのげると思うけどねぇ。
あと、さらに時間制限も出来たらいいよね。
何時から何時まではいくつまで立てられる・・とかそういう感じで。
まぁ、作る方は大変だろうけど。
693 :
トーシロ
:02/01/22 03:18
>>692
それだと、本当に立てたいスレが立てられない
状況も考えられる。
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/22 03:19
立てるときにメールアドレスを書き込んで、そのメールアドレスに送られてきた
そのスレ専用の認証システムにアクセスすると立てれるようになるとか。
(メールマガジンの登録みたいな)
もちろん、わけわからん、スレが乱立する板のみの制限。
リモートホストとメールアドレスを記録しといて、1人による乱立を抑制する。
フリーメールと串を使われたら無駄になるが。
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/22 03:21
そういう危機でもなかったりしたりして。。。
696 :
トーシロ
:02/01/22 03:22
>>694
フリーメールとプロクシ使うようなスキルのある奴が立てる
クソスレは御勘弁蒙りたい・・。
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/22 03:22
なんで転送量が問題の時にくだらん板が増え続けるのだろう…。
まんがnewsとかいらねぇYO!
698 :
トーシロ
:02/01/22 03:23
>>695
うーん、でも最悪の状況は考えておくべき。
備えあれば憂い無しってなもんよ。
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/22 03:26
>>694
それイイ!(・∀・)ね。
2chで専用のメールボックスみたいの作って
やるとさらにイイ!(・∀・)かも
んで、スレを立てる人はそのメールボックス(メールサービス)に登録してからスレ立て要請をして、
送られてきたメールに指定された認証システムでアクセスで。。。
これはイイ!(・∀・)かもしれないよ。
しかも、ヘンなスレを乱立するヤツを特定しやすいし。
でも認証システムを構築させるのは大変かも知れないね。
さらに、スレの乱立が減っても、転送量自体はあまり減らないかも知れないし
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/22 03:27
2chなんか潰れちゃっていいよ
2chなんか潰れちゃっていいよ
2chなんか潰れちゃっていいよ
2chなんか潰れちゃっていいよ
2chなんか潰れちゃっていいよ
2chなんか潰れちゃっていいよ
2chなんか潰れちゃっていいよ
2chなんか潰れちゃっていいよ
2chなんか潰れちゃっていいよ
2chなんか潰れちゃっていいよ
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/22 03:28
>>700
じゃぁ、くんなよ(藁
702 :
トーシロ
:02/01/22 03:32
>レス900で自動sage進行
これで1000Getによる負荷は軽減・・・・は無理?
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/22 03:44
スレのもともとの容量自体を減らしたらどうかな?
だから、コピペ厨房とか荒らしがすごいとすぐにスレがカキコミできなくなる。
でも、次スレがたつまでには結構時間がかかるから、
それまでに熱が冷めるかもしれないしねぇ。
何より、容量を減らせば実質的な転送量の軽減となるでしょ
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/22 04:28
「インパクの続・企画」ってことにして政府にサーバーを用意してもらう。
・・・てのは、どうかな。
705 :
695
:02/01/22 04:35
だから、そういう危機じゃないんすよ。
706 :
名無しさん@XEmacs
:02/01/22 04:42
メイルでふと思いついたけど @何かサブドメイン.2ch.net とかで
売っちゃえば? 月200円くらいで.
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/22 04:44
>>706
商用サイトになっちゃうじゃん
708 :
関連スレ読んだのかと小一時間
:02/01/22 04:46
>>706
がいしゅつ
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/event/1011398301/
709 :
名無しさん@XEmacs
:02/01/22 04:49
昔は結構メイルアドレス屋さんってあったけどなー.ポストペット
とかで利用してた.もうはやんないかなー.管理コストがかさむかな?
710 :
名無しさん@XEmacs
:02/01/22 04:55
>>708 ありがとー.
スレの存在は知ってたけどもっとろくでもない(w 話になってるのかと
思って読んでナカタ(;´Д`) 結構がんばってるみたいだね.
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/22 06:07
主たる問題は転送量じゃなくて、鯖のマシンパワーなんじゃないのかなとも思う
でも、新マシンを買う金がないと
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/22 06:10
がいしゅつっぽいけど、
news の gateway あるんだから、
バケツリレーしてくれるとこを募るとか、
可能なら広告収入でホスティングしちゃうとか。
news 以外でも irc の gateway つくるとか、
dat 吸えるミラーサイトつくるとか。
とりあえず、吸い出し口を分散させると。
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/22 06:12
>>711
募金を募るのが吉かと
714 :
711
:02/01/22 06:17
そのあたりはいろいろ考えている(案を求めてもいる)らしい>>713
【特設】2ちゃんねる事業化相談室
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/event/1011398301/l50
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/22 06:24
UNIX板としての攻め方でいうと
「軽くて転送量が少なくなる方法を考える」ってセンかと
Apacheやらperlやらをread.cgiに対して最適化するとか<<できんか。んなこと
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/22 06:25
どうでもいいけどunixのバナーかっこよすぎ
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/22 06:26
つうかようするにバナクリしろということか
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/22 06:48
鯖屋との契約上httpdやらperlやらには極力手を付けないのが
いまんとこは大前提でないかい
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/22 06:48
400以降(それ以前はダルくなったので省略)でまともなのはこんな感じか
>>460
1. dat形式を改良して HTTP/1.1 Range: が有効利用できるようにする
2. 専用のプロトコルを設計し、差分が効率良く転送できるようにする
>>539
CPU 負荷ならなんとでもなるよ。いまの 2ch の腐れた dat file 形式
からまともに DB つかうようになるだけで負荷は激減するはず。
>>607
前にも言ったが書き込み後に板リロードするのを止めればいい
書き込み後は書き込んだスレの最新50表示
板の表示はスレ一覧だけ
>>612
クッキーで今まで自分が読んでたスレと、その番号を記録しといて
同じスレを読みにいった時はその続きから読むってのはどう?
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/22 10:10
書き込んだ後の板リロードって結構うっとおしいんだよね。
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/22 10:15
>>720
板リロードが無くなると、一般ブラウザでチャット状態が予想され…
722 :
( ● ´ ー ` ● )
:02/01/22 10:33
( ● ´ ー ` ● )<2chつぶせば根本的な解決だべ
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/22 10:34
>>722
おまえがいなくなればみんな幸せ。カコ(・∀・)イイ!!
724 :
( ● ´ ー ` ● )
:02/01/22 10:42
( ● ´ ー ` ● )<なっちがいればなっちしあわせ
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/22 10:44
( ● ´ ー ` ● )
↑
ブタか?これ(w
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/22 10:48
( ● ´ J ` ● )ブヒブヒ
727 :
( ● ´ ー ` ● )
:02/01/22 10:48
>>725
( ● ´ ー ` ● )<そうやってコピペするから負荷がふえるんだべ
728 :
( ● ´ J ` ● )
:02/01/22 10:49
( ● ´ J ` ● )
729 :
( ● ´ ー ` ● )
:02/01/22 10:54
>>728
( ● ´ ー ` ● )<文字化けしてますね。
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/22 11:07
で?どうしろと?鯖の負担軽減をすれば良いのか?
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/22 11:09
>>730
まずは、この板から出ていくことから始めたら如何。
732 :
( ● ´ ー ` ● )
:02/01/22 11:10
( ● ´ ー ` ● <ん?
733 :
ひょっとして嵐か?
:02/01/22 11:19
いい加減ヨソでやってくれないか>All
っていうか、なんで批判要望板でやらんの?
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/22 11:23
そうか。仕方ないな。鯖の為…っつーか。
>>731はひろゆきの最新発言を読んでないのか?
祭りが起きて、アクセス数が倍になろうとも、
一つの板くらいの出来事だと気にならないらしいよ。
「問題は祭りが終わった後に、
その板に住み着く人がいる事」だとよ。
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/22 11:25
>>734
なんか誤解してない?
Unixと関係あるならがんがんやってくれ。
関係ないならより適当な板でやってくれ。
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/22 12:10
>板の表示はスレ一覧だけ
相当転送量減らない?どうせ見もしないもん表示してもしょうがないし
前回これをしなかったのは、デザイン変更すると2ちゃんじゃないからってこと?
まだまだ改良できると思うけどね(根本的な解決にはならんけど)
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/22 12:13
>>736
内容を見せられてしまうことこそが交流を促進する要素なんじゃ。
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/22 12:53
まだここでうだうだやってんのかYO!
粘着を呼び寄せる誘蛾灯になってんだから
ちゃんと適切な場所(批判要望)でやれYO!
字が嫁ネーノかYO!
739 :
_
:02/01/22 13:22
http://61.199.229.106/Zch/
これってどーよ
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/22 13:27
今回の問題はUNIXの問題ではない。
「金」の問題。
ビジネス系の板で話してくれ。
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/22 14:01
カネの話はどっかよそで。
ここでは技術的な話をしましょう。
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/22 14:11
もはや技術でどうこうできる問題ではないように思います。
よって、今回の問題は板違いかと。
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/22 14:19
>>741
技術的な話なら
read.cgi改良スレッド 3
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/tech/1002820903/l50
2chのような掲示板システムってP2Pで part.2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/tech/999431595/l50
P2Pでサーバに依存しない掲示板を作るの巻
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/tech/998915621/l50
といくらでも適切な場所があるのに、厨房嵐感謝厨が日々多数迷い込み
荒れて住民はとっとと逃げ出したUnix板で議論を続けなければならない理由は?
本家改良スレで有意義な発言をして、CGIへのpatchなどで
主張すべきだろ? ここは夢・独り言@Unix板ですか?
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/22 14:26
>ここは夢・独り言@Unix板ですか?
今ごろ気付いたのですか?
つーか、
お前アホ?(w
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/22 14:30
夜勤は技術的にドキュソもいいところなのは 8/26 騒動で明かになっているし、
夜勤発言を見るとまるで的外れにしか見えないんだよな。
何が問題になっていて、どのような制約があるのかすらまともに明かになって
いない現状では、何も話せるようなことなんてないやん。
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/22 14:34
UNIX住人より夜勤さんのほうが頑張ってると思われ。
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/22 14:40
いくら頑張っていようが skill less なのは事実でしょ。
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/22 15:40
ところで、閉鎖危機の2chに
なぜか新板が立っているのは?
気のせいか。。。
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/22 16:03
だから、閉鎖危機なんかじゃないすよ。
今回のプロジェクトは、全て半年以上前から計画されてました。
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/22 17:40
技術以前に倫理的につぶすべきだ。
751 :
( ● ´ ー ` ● )
:02/01/22 17:49
( ● ´ ー ` ● )
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/22 17:51
>749
なーんかそんな感じだね
read.cgiもなんか公開してるのと違うみたいだし
753 :
( ● ´ ー ` ● )
:02/01/22 18:06
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/22 19:48
>>748
2ch だから管理側が裏表なく事実を話していると思いなさんな。
755 :
( ● ´ ー ` ● )
:02/01/22 21:05
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/22 21:40
2ちゃんのページひらいたらなぜかiij4uのURLで2ちゃんの
トップページが開いたぞ。。。何かしてるのか?
757 :
( ● ´ ー ` ● )
:02/01/22 21:51
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/22 21:57
>>734
CPU負荷削減つー話題もあるが…
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/22 22:09
>>756
な〜にいまさら気付いているだよ。
http://www.2ch.net/2ch.html
<html>
<head>
<title> ■2ch BBS ..</title>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=x-sjis">
</head>
<frameset cols="103,*">
<frame src="
http://www.dd.iij4u.or.jp/~cap/bbsmenu.html
" name="menu" MARGINWIDTH=0 MARGINHEIGHT=4 FRAMEBORDER=0>
<frame src="
http://www.dd.iij4u.or.jp/~cap/iyan.html
" name="cont" MARGINWIDTH=0 MARGINHEIGHT=0 FRAMEBORDER=0>
</frameset>
<noframes><body><a href="bbsmenu.html">here</a></body></noframes>
</html>
760 :
( ● ´ ー ` ● )
:02/01/22 22:19
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
( ● ´ ー ` ● )( ● ´ ー ` ● )
761 :
:02/01/22 22:25
>>759
げ、x-sjis なんて未だに使ってたんだ?
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/22 22:29
>761
そうだな。このばあいは、
text/html; charset=iso-8859-1
が妥当だろうな。
763 :
マジレスくん
:02/01/22 22:38
Linuxでサーバーを作って俺の会社で勝手にネットに繋げちゃう
ってのは危険でしょうか?
可能な環境なんですが。。。
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/22 22:49
>>763が社長または筆頭株主ならば問題ないと思われ。
765 :
マジレスくん
:02/01/22 23:18
従業員10人の零細です。
社長でも筆頭株主でもないんですが、社内の仕事は俺が全て仕切ってます。
で、半年位前に、新事業展開っつーことで俺がネットサーバー立てました。
うちの会社は、社長の友人がプロバイダをやっていて、そのバイダーのAPとして
フロアの一角を貸しています。その代償として、バイダーのルーターにケーブル
を突っ込み、社内のLANに繋げています。(笑)
管理は全て俺が担当していて、社長も「勝手に使え」と言ってるので
俺の一存で勝手に使ってる状況です。サーバーを新しく繋げることは
何も問題ありません。
サーバー立てるとして、考えられる危険要素って何かあるでしょうか?
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/22 23:25
>>765
規模はわからんが多分パンクする
気持ちだけにしとけ
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/22 23:27
>>765
せめて板一つくらい任せられればいいんだけどね。
ぴろゆきタンに相談してみてはどう?
768 :
オレモオレモ
:02/01/22 23:34
>>765
オレもそんな感じ(意外と多いかも)。
ADSL入れたし、空いてるマシンがあればやってみたいような好奇心アリ。
いらないマシンくれないかなー。
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/22 23:41
技術的、物理的な問題はともかく、営業的、社会的な問題はあんたじゃムリだろ。>>765
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/22 23:46
マジレス。止めおいたほうがいいよ。
771 :
負狗侍
:02/01/22 23:56
下手に会社がからむとなぁ
板の数だけBフレッツの有志を集めて
1つの板を運営させるとか。
金の問題としてはやっぱ有料化はチョット抵抗がある
でももし寄付受け付けるんだったら、俺しちゃうよ、チョトだけ
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/22 23:56
>>マジレスくん
たとえ、自分が自由に使える環境であったとしても社長の裁可とプロバイ
ダ社長の同意をとるべき。ニッセイみたいに訴えてくるケースも想定しなけ
ればならんからな。ひろゆきや切込はそこまで面倒見るほど善人ではな
いと思うぞ。「その板は漏れの管理ではありませーん」と逃げると思う
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/22 23:59
>>772
禿しく同意。
ぴろゆきタンは絶対逃げる(藁
カコ(・∀・)イイ!!
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/23 00:07
>>765
「貴社がホスティングする2ch.netサイト内の下記の記述は事実に基づかずに当社を不当に誹謗中傷
しています。つきましてはこの記述を48時間以内に削除するよう求めます。期限内に削除を実行され
ない場合は民法XX条に基づき地方裁判所に訴えを起こします。」
というような手紙が内容証明で送られてくるぞ。
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/23 00:59
ADSLやBフレッツ等の帯域保証無し、不特定多数の人々がシェアリングする
網でサイト立ち上げようなんて正気の沙汰とは思えないんだが。
帯域圧迫したらISPから追い出し喰らうとか考えたりしないんか?
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/23 01:12
結局2CHはだいじょうぶなの?
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/23 01:19
>>776 軒並みサーバを止めたりしないかぎり大丈夫と思われ
だから安心して眠れ
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/23 01:27
不安で眠れない・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/23 01:30
http://www09.u-page.so-net.ne.jp/kj8/tk-1048/
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/23 01:31
↑間違えた。無視してね
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/23 01:46
ていうかさあ、この騒動は逆に転送量を増やすだけだろう。
みんなさあ、この騒動の情報を集めたくてウロウロするじゃん。
普通にしてればみんなのほほーんとしてるのにさあ。
俺もここ何日かあっちこっちの板で情報集めまくってるよ。
いつもより20倍ぐらいあっちこっち見てると思う。
意味なーいじゃーん。
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/23 04:16
gikozilla
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/tech/1011719933/
こんなプロジェクトが提案されたようだ。
とりあえず、張っとく。
sage
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/23 06:25
もしまた2次的危機が訪れたら、他の板のやつらはどう思うのだろう・・・
坊板住民 「UNIXの神々様、私たちのために今一度お力をお貸しください」
厨板住民 「どうせまたUNIXのヲタどもがなんとかしてくれるんだろ?」
鬱板住民 「僕たちには、プログラムのことは分からないので傍観することしか
できませんが、傍らで応援してます。
とこんな具合になるのか?その時、もう一度ここの住民は動くのだろうか・・・?
で!!また解消されたら、半年後にお礼参りが毎日のように続くのだろうか・・・?
784 :
名無しさん@XEmacs
:02/01/23 06:49
2ch事業化がだいぶ表面化してきているから以前みたいな
モチベーションは皆持たないんじゃないかと思ったり.
785 :
某
:02/01/23 07:55
>>784
そうだよねー。
金儲けの片棒担がされるんじゃねぇ…。
結局金儲けに走るんだったら、以前協力したのも
なんだかバカらしくなってくるな。
次100
最新50
(10:00PM - 03:00AM の間一気に全部は読めません)
read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)