■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
最新50
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
[深刻] 2ch負荷問題ふたたび勃発
1 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/19 21:05
8・26問題が再浮上かも。
http://teri.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1011385033/
「いよいよ 何らかの手を打たなきゃどうにもならん状態になってきたようです」
関連ネタ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/tech/1002820903/360
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/21 00:46
>>496
今回のはmonazilla.orgのMLなどで
水面下で行われている作業が主らしい。
(鯖側のCGIと2chブラウザの改造)
8・26即死を回避することで、こういう
動きにつなぐ事ができたってことで、
今回はこの板はマターリと観察していれば
いいんじゃネーノ
今回の作業に参加したければmonazilla.orgに
コミットする必要があるらしいし
502 :
493
:02/01/21 00:46
>>497
493でかいた比率の一年間の成長度合いがわかれば
どの板追い出せば効率がいいかわかるかも。
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/21 00:47
ひろゆきがマネーの虎に出たらどう?
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/21 00:50
>>501
に激しく同意。既にバトンはこの板には無い。
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/21 00:51
>>500
( ゜д゜)ホスィ
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/21 00:51
>>500
データは多いほうがいい。お願いします。
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/21 00:53
って言うか、2CHが無ければみんな死んじゃうのか?
あれば、活動の場として利用するまでだね。
俺の人生には影響ないな。
もう一つ、Windowsを無かった事にしてほしい。
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/21 00:55
>>498
・ひろゆき芸能人デビュー
→本人に適性がなかった
→2度と試さないだろう
ワラタw
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/21 00:55
企業の回線とサーバの無償提供は、インターネットで、この上ない
宣伝になると思うんだが、だれも名乗りあげないのはなんででしょうか。
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/21 00:56
「まだHTML化されてません」によるユーザーへのストレスは
これの布石だったのか….
ていうか,wgetでチマチマ過去ログ取得しているオレはどう
なるんだろ….
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/21 00:56
このご時世に、誰も無償提供はせんでしょう…。
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/21 00:56
2ちゃん自体のイメージがあんまりいいものでは無いからでしょう。
麦茶・まさし事件とか結構有名だし。
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/21 00:58
こんな犯罪者がいっぱい出る掲示板で宣伝もないだろ・・・
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/21 00:59
下手すると自分が批判受ける側に回る可能性大だしね。
メリット無いどころかデメリット多すぎ。
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/21 01:00
イメージね。なるほど。
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/21 01:02
>>503
がなりなら資金出してくれるかも・・・
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/21 01:02
>>516
回収の見込みが無いのに融資するか?
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/21 01:03
201 :切込隊長 ★ :02/01/20 09:19
2ちゃんねるがマイナスイメージというのは商業面ではそれなりに
払拭されつつありますがね。1chのおかげで。
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/event/1011398301/201
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/21 01:04
SODのAV or Streamingの広告を張る
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/21 01:04
うち、レンタルサーバーやってるけど、回線2Mとサーバー一台くらいなら使ってくれていいけど?
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/21 01:06
>>520
すばらしい。
もうちょっと気前よく100Mと100台って言ってくれたら神として崇められるよ。
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/21 01:07
>>520
詳細キボンヌ
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/21 01:09
>>520
できもしない事言うな
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/21 01:11
申し訳ないけど、いまんとこ出せるのはそれくらいです。
ADSLやBフレッツで自宅にサーバー持ってる人も多いから、ほかのとこも賛同してくれたらもっと増えるかも。
ここまで書いて思いついたんだけど、WEBベースの掲示板をやめてp2pの分散型掲示板にしてしまうっていうのはどうでしょう?
525 :
名無しさん@XEmacs
:02/01/21 01:11
>501 に同意.
ってか navi2ch の行く末が気になるナリ.
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/21 01:12
>>520
他力本願な言い方で非常に申し訳無いと思うんだけれど、
やっぱり、2ch.netなら、そういう人がわずかでもいると思うんですよね.
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/21 01:12
>>524
分散したときに削除をどうするかが問題になったりしない?
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/21 01:12
P2Pになったときのリアルタイム性ってどうなんだろ?
529 :
厨房
:02/01/21 01:13
8月危機当時に比べれば、カキコ数/情報量とも激減してると思うんだけど。
みのタン とか いがポン みたいな祭りらしい祭りなんて、どこにもないじゃん、もう。
とってつけたようなUNIXスレの勃発が、『 有料化への布石 』 な管理者サイドの
ジサクジェーンじゃないことを切に願います。
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/21 01:14
>#いっそのこと、Y!あたりのスタッフでも引っこ抜いて、システムの
ybbスタッフ売ります(w
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/21 01:14
前から不思議に思っているんだが、
現在の運営費用は誰がどうやって払っているんだ?
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/21 01:14
分散型は今からいろいろ考えてても時間がかかるので、とりあえずはうちで出せるだけの資源を提供したいと思います。
ひろゆき氏にメールを送ったらいいのでしょうか?
533 :
藁
:02/01/21 01:18
なんでUNIX板なんかにこんなに人がいるんだよ (藁
おめーら150円ごときでふだん来ねーUNIX板 (略
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/21 01:21
別に P2P でなくても、板ごとに分散すればいいような。
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/21 01:21
>529
激しくガイシュツだが、
http://www.yakin.cc/
を見よ。転送量の最大値レコードが更新されてんだよ。
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/21 01:22
そんな
>>529
に
http://yakin.cc/
どこのスレだか忘れたけど、ひろゆき曰く、
一度祭りあるとその後新参者が定住して高い転送量を維持してしまうんだとさ。
ただ、今回は転送料よりCPU負荷らしい。
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/21 01:22
>>535
すまん、かぶった。鬱氏
538 :
493
:02/01/21 01:23
>>505
>>506
ほれ
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/9825/2ch_statistics.htm
転送データ量については、88.9MBytes/Secつー値から出しているので、
実際は微妙に違うと思われ(書きこみ内容によってデータ量変わるから)
目安ってことで。
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/21 01:25
CPU 負荷ならなんとでもなるよ。いまの 2ch の腐れた dat file 形式
からまともに DB つかうようになるだけで負荷は激減するはず。
でも、traffic のほうはね…
540 :
529
:02/01/21 01:27
なにがほんとなのか、よくわかんないや。。。
http://www.maido3click.com/2ch/server.html
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/21 01:27
>>538
表示されないけど(ソースも空白)アプに失敗していない?
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/21 01:29
自分が書き込んでそのスレにレスついてないか見るために
繁茂にリロードする中毒者が転送量増やしてるのが問題だと思ってたけど
認識違い?
543 :
493
:02/01/21 01:30
>>538
>>541
大変スマソ
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/9825/2ch_statistics.html
最後に「l」が抜けてた・・・(鬱)
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/21 01:30
また定期的に同じ問題が巡ってくるんだろうなぁ。
その場しのぎの対策しかできないのかな。
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/21 01:31
問題点の整理。
・8月危機以来、毎月2〜3台づつ新サーバ投入している。
・利用者は増えつづけており、何の対策も施さなければ結局鯖を増やしつづけなければならない。(が、それは根本的な解決にならない)。
・現状でも各サーバが悲鳴をあげている(負荷率&転送量)
・主な負荷のうち、スレ巡回機能を備えたツール類の負荷が大きい(一度に多くのプロセスが起動されて(以下略))
・今2ch運営側が考えている対策は、
1.dat直読みはツール類のみに制限
2.dat落ちしたスレの直接読み込み制限(html化されたのは普通に読める)
各種ツール類にID/PASSを設けて金払った人だけがdat落ちスレを
読み込めるようにする。
さらに将来の展望として ID/PASS があればツール類で付加機能(未定)が
使えるようになる。
・今回の問題点は政治的な向きが大きい。UNIX 板でできることはあまり無い(?)
明日はどうなる?働け!ひろゆき ★Part26★
http://teri.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1008437064/l50
夜勤★さんを召喚するスレッド! 2
http://teri.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1011025896/l50
夜勤さんを召還するスレッド!
http://teri.2ch.net/test/read.cgi/accuse/996674822/l50
■ 大きな改造 その一 (dat読み)
http://teri.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1011385033/l50
■ 大きな改造 その一 (dat読み) part2
http://teri.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1011456825/l50
夜勤★さん発言集
http://teri.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1011385033/609
http://teri.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1011385033/654-658
http://teri.2ch.net/test/read.cgi/accuse/996674822/904
http://teri.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1011037908/619
http://teri.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1011456825/132
どーせなら google みたいにどんどんサーバ増やすとか……金が無いか(w
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/21 01:32
あんまり使われてない板つぶして、鯖を有効に利用したら?
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/21 01:35
>>546
ひろゆきは「人がいない」を理由にした板潰しは不可だと公言している。
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/21 01:36
仮にここの連中が神業でトラフィックを 1/10 に圧縮したとしても、
8.8Mbps。これですら無料で運営し続けることは無理だろ。
なんらかの収入源を作ることは必然だし、それについてはUNIX板は板違いだ。
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/21 01:39
>>548
まぁ、そうだけどさ。UNIX板で技術的に協力するのはいいんじゃないかと思う.
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/21 01:40
技術的に協力したくても追いつめられた状況でしか情報入ってこない
状況ではどうしようもないわなぁ。
551 :
529
:02/01/21 01:40
>>535
>>536
漏れは、MRTGより自分の目と感覚を信じます。。。
漏れの目には、今の2chが寂れてるとしか思えないので…
スマソ、もう逝きます。。。
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/21 01:40
一度落ちたら10時間くらい落ちっぱなしにしれ!(ワラ
「さて復活したかな」とアクセスしまくるヤツでも
10時間は持たんだ労
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/21 01:42
どれ位の数が2ch見てるかでかわるでしょ〜
それにこのまま2ch人口が上がるとも限らない
ある所で飽和するんじゃないかな?
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/21 01:42
2ch型BBSを個人で設置して専用板作っている人に、
板単位で2ちゃんねる売りますor引き取って下さいか?
newbbsmenu.htmlから個人設置した板にリンク張って人を流すのは
東京アクセス的に不可なのか?
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/21 01:44
>542
漏れも同じ認識だった。
まず転送量を増やしている原因をリストアップするとこからはじめなきゃならんね。
2ch専用ブラウザにリロードの頻度なりを測定する監視ツールを
組み込ませてもらってはいかがだろうか。
556 :
493
:02/01/21 01:44
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/9825/2ch_statistics.html
に、
hit率の傾向 素直に1〜376位まで列挙
hit率差分の傾向 素直に1〜376位まで列挙
秒間転送データ量の傾向 グループごとに集計した
の3つのグラフを追加しといたYo!!
おらっち明日から帰らぬ人になるのでこれで終了
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/21 01:47
たぶん、今、運営側の人々はトラフィック削減に興味はないと思われ。
558 :
参考まで
:02/01/21 01:51
2chのような掲示板システムってP2Pで part.2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/tech/999431595/l50
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/21 01:51
>>556
死ぬな!
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/21 01:51
なんか意見が散りますね・・・
やっぱ要件定義から押さえないことには話が見えてこないねどーも
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/21 01:51
運営側の正式アナウンスキボーヌ
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/21 01:52
>493
ごち
>557
それを言っちゃあ…
法人で2ちょんを運営ってのがひろゆきの考えみたいだもんなぁ
やぷうやエキサイトのような感じになるんだろうか。
やぷうってメールや掲示板そういやなんで無料なんだ??
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/21 01:52
>>555
2ch-modeはデフォルトで巡回間隔10分に制限してあるよ。
564 :
493
:02/01/21 01:53
>>559
死なねーYo!!
つか、明日から電波のとどかないような山奥で2週間ほど現調があるもんで、
今月はこれで最後なんス。
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/21 01:53
ま、今出ている情報だけではいつまでたっても堂々巡りでしょう。
566 :
具体的に今出来ることは・・・
:02/01/21 01:55
寝ること。
つーか寝ろ!
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/21 01:56
>563
現実問題、普通のブラウザで二重投稿だけでなく、リロードも規制するのってのはどうなんだろう。
不具合が多そう…。
ニュー速、やっぱすごいなぁ。2ゲットでリロードしまっくってる奴もいるんだろうな…。
568 :
:02/01/21 01:59
転職やB級グルメあたりがずーっと壊れたままだったり
するところに厨房的な意図と作為を感じる(w
すなおに「有料化死体ですぅー」って言えば?>ひろゆき
俺は出すよ、月\1,200くらいなら。
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/21 01:59
つか、ニュー速飛びぬけ過ぎ
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/21 02:05
1chがあるから全部有料とは考えてないのでは?
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/21 02:06
>>566
わかった!
もう寝る!
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/21 02:07
待機だ待機。みんな寝ろ。
そして問題点がはっきりしたら全力で解決しようぜ。
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/21 02:08
VA Linux なら興味持つんじゃねーの?
574 :
573
:02/01/21 02:10
FreshMeat, SourceForge, SlashDot, and SecondChannel.
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/21 02:11
>>573
VA Liuxもそう長くは…,ゲフンゲフン.
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/21 02:11
>>475
それらは、ひろゆきやまぁぶがもってる、
iijとかocnとかのプロバイダにすでにいってる
ひろゆき
http://www.dd.iij4u.or.jp/~cap/
まぁぶ
http://www6.ocn.ne.jp/~mirv/
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/21 02:12
/.-Jにを強引に占領するとか?
さも昨日から居たかのように振る舞っていれば、
文句も言えまい。
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/21 02:18
ていうか,潰れるだろ,2chは.
ということで,Unix板住人の移転先について考えてみる.
1.fj回帰
2.slashdot.jp
3.各ML
4.仕事
579 :
なんか
:02/01/21 02:19
2ch史上最低最悪な自作自演スレの予感
UNIXをダシ使うな、ヴォケ!
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/21 02:20
どれもパっとしねーなー
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/21 02:20
>>578
つぶれなかったとしても
つまんなくなりそうだね。
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/21 02:20
>>577
あそこスゲー読みづらくて,イヤ.
テーマの振り方自体も資料性薄いし.
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/21 02:22
fj はいやだな。2ch と比べると固すぎるだろ。
slashdot は読みにくいし。第一ちょっと趣向が違う。
各MLは加入するだけで面倒。
仕事は……すでにやってるだろ。
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/21 02:23
どっかの大学生(KOあたりが最良)がベンチャーでっち上げて企業から金を
ふんだくり,そこを根城にするのがいいかも.
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/21 02:26
こないだのマネーの虎に出てた経済学部だかの大学生
最悪だな
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/21 02:26
fbsd板作ればどれだけ減るだろうか?
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/21 02:27
この状況は、日本方式のお金で解決するしかないのだろうか?
(サーバ追加したり、回線数増やしたり、安直すぎない?)
お金をかけずに、技術的に解決する事はもう無理なのか?
#しかし、みんな自分に関係ないから無茶苦茶いうなぁ
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/21 02:30
>>587
技術にも金はかかるぞ。
589 :
もはや思いで語り
:02/01/21 02:33
何処へ行くべきかを論ずる前に,何処から来たのかを知り
たいかも.
私の場合,1994-2000くらいまでfj住人.fjに見切りをつけた
きっかけは"free before exit論争"のクソっぷり.
元Nifty住人とかも多いのかな.
590 :
:02/01/21 02:33
>>587
問題は、技術ではなく経済では?
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/21 02:34
つーか、今回は危機なのかどうかわからんから・・・
スレでは深刻ってなってるが管理人が困ってるって
アナウンスでてないし問題点もはっきりしてないし・・・
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/21 02:34
>>587
技術万能の世の中ではないからなぁ.
593 :
from yendot
:02/01/21 02:41
例えばこういう記事を見つけて,
http://www.yomiuri.co.jp/04/20020120ic01.htm
すぐに声優板へダッシュできるっていうわかりやすさも
無くなるんだなぁ.
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/21 02:45
夜勤さんは「■ 大きな改造 その一 (dat読み) 」スレが
"その五"までいったら詳細を明かすとソフトに表現している
ので、それまでは寝て待つしかないだろう。
本当に力が必要なら声かけてくんべ?
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/21 02:52
どこ見たら今回の騒動が理解出来ますかね?
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/21 02:52
NDA結んで,Unix用ブラウザ(GUI)作る猛者が必要ということに
なるかも…."いちおう"オープンソース寄りなUnix板としては
どうなんでしょ.
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/21 03:01
結局、何が問題なんだ?
それが分からなきゃ解決できないYO!
598 :
名無しさん@お腹いっぱい
:02/01/21 03:03
2ちゃんねらーになってから、ほかの個人のHPにいくとアクセス制限をかけられ
ています。やはりここはよほど有名なところらしく、セキュリテーをインストール
したら、2週間で100回近い侵入あり。体験板だったので今はなし。
たまにPCががたがたなります。おそらく誰か(プロバイダ関係者)が侵入して
いると思われ、一番侵入が多かったのが、koria TEREKOMだった。
韓国に関してはほとんど、何も投稿していないのだが。
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/21 03:09
>>598
つまらんネタはやめろ
600 :
名無しさん@お腹いっぱい
:02/01/21 03:13
>>598
意味がわかりません
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)