■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50



レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

Cygwin使っている人いますか? part3

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/21 06:57
vim 動かそうとすると cygintl.dll がありませんっておこられる…。
しょうがないから ed つかって file edit。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/21 07:35
>95
gettextは入れた?

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/21 10:32
>>95,96
gettext だけじゃなくて、以前のバージョンの
gettext も入れなきゃダメだよ。

今の gettext に含まれているのは cygintl-1.dll だから。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/21 11:25
cygwin 1.3.7-1 を入れて、w3m-0.2.4 を make し直したら、
"/dev/null" という名前のダイナミックリンクライブラリが
見つからないなんて、エラーが出るようになってしまった。
objdump -x w3m.exe してみると、 DLL Name: /dev/null なんてのが
import table にあったのでなんか変。
1.3.6-6に戻して make したら直った。



99 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/21 12:37
>>96
gettext は入ってます。

>>97
ゑ? gettext 0.10.40 と 0.10.38 の両方入れることはできませんし、
0.10.38 の source とってきて cygintl.dll を /usr/local にでも
ほおりこまないといけないのでしょうか。

なんか vim を make したほうがよさそうな気がしてきた。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/21 13:12
1.3.8-1


101 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/21 13:12
>>99

ごめん。言葉足らず。
libintl-0.10.38 というパッケージがあると思うんだけど、
それをインストールしてくれという意味。
この中に cygintl.dll が入っているはずだよ。

# うちでは純正の cygwin パッケージは使ってないので、
# 確認はしてないけど。


102 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/21 13:53
>>101
どうもありがとうございます。

setup.exe では inbintl も libintl1 も 「install されているよ」と
出てきたのですが、reinstall することで解決しました。

にしても setup.exe、download 失敗していても無視して install 成功とか
にしちゃうのはどうにかしてほしい…。


掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)