■掲示板に戻る■ 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50



レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

Cygwin使っている人いますか? part3

326 :福だ :02/02/12 13:20
groff-1.17.2-1 がうまく make できません。どなたか、お助け下さい。

setup.exe を使用して /usr/src/. にインストールし、configure && make すると、
以下のようなエラーが発生します。

make[2]: Entering directory `/usr/src/groff-1.17.2-1/src/libs/libgroff'
g++ -I. -I/usr/src/groff-1.17.2-1/src/libs/libgroff -I/usr/src/groff-1.17.2-1/src/include -I/usr/src/groff-1.17.2-1/src/include
-DHAVE_STDLIB_H=1 -DHAVE_UNISTD_H=1 -DHAVE_DIRENT_H=1 -DHAVE_LIMITS_H=1
-DHAVE_STRING_H=1 -DHAVE_STRINGS_H=1 -DHAVE_MATH_H=1 -DRET_TYPE_SRAND_IS_VOID=1
-DHAVE_SYS_NERR=1 -DHAVE_SYS_ERRLIST=1 -DHAVE_CC_LIMITS_H=1 -DRETSIGTYPE=void
-DHAVE_STRUCT_EXCEPTION=1 -DHAVE_STDLIB_H=1 -DHAVE_UNISTD_H=1 -DHAVE_GETPAGESIZE=1
-DHAVE_FMOD=1 -DHAVE_STRTOL=1 -DHAVE_GETCWD=1 -DHAVE_STRERROR=1 -DHAVE_PUTENV=1
-DHAVE_RENAME=1 -DHAVE_STRCASECMP=1 -DHAVE_STRNCASECMP=1 -DHAVE_STRSEP=1
-DHAVE_STRDUP=1 -DHAVE_MKSTEMP=1 -DHAVE_MKSTEMP_PROTO=1 -DWCOREFLAG=0200
-g -O2 -c tmpfile.cc
In file included from /usr/src/groff-1.17.2-1/src/include/lib.h:34,
from tmpfile.cc:28:
/usr/src/groff-1.17.2-1/src/include/groff-getopt.h:39: redefinition of `struct option'
/usr/src/groff-1.17.2-1/src/include/getopt.h:106: previous definition here
make[2]: *** [tmpfile.o] Error 1
make[2]: Leaving directory `/usr/src/groff-1.17.2-1/src/libs/libgroff'
make[1]: *** [src/libs/libgroff] Error 2
make[1]: Leaving directory `/usr/src/groff-1.17.2-1'
make: *** [all] Error 2

Makefile の -DHAVE_UNISTD_H=1 をコメントアウトしたりしてみましたが、NG でした。
結局、十数個のソースファイルの redefinition of `struct option' な所を1つずつ
コメントアウトしていき、一応 make は成功しましたが、こんな頭の悪い方法ではなく
configure のオプション1つで簡単に make が通ったりするのではないかと、
インターネットを groff, configer, make, cygwin, -- などのキーワードをいくつか
組み合わせて検索してみましたが、見付ける事が出来ませんでした。

Win2Kpro に cygwin 1.3.6-6 をインストールしています。

どなたか、groff の make 方法をご存知の方、ご教授ください。宜しくお願いします。


次100 最新50

read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)