■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50



レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

くだらない質問はここに書き込め!なんでもアリ5

1 :うひひ@Crab :02/01/11 20:44
UNIX板平和を願いクソスレ増やさぬよう
好評の「くだらない質問総合窓口」パート5を作りました。

書き込む前に質問に適切な専門の板・スレッドがないか確認してください。
過去ログもご利用下さい。
パートI http://pc.2ch.net/unix/kako/987/987158067.html
パートII http://pc.2ch.net/unix/kako/996/996642453.html
なんでもアリ3 http://pc.2ch.net/unix/kako/1002/10027/1002700894.html
なんでもアリ4 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1006762555/
2CH総合検索サイトhttp://2ch.dyn.to/

UNIXにまつわる政治・経済・宗教・技術・国際・生活・就職・娯楽・性の悩み
な質問何でもありです 不適切な質問も徹底したハードな叩きで適切なところに導いて
いただけると思いますのでご安心ください。
満足な答えが返ってきたらたとえ母姉妹の工口画像UPしてでもURLを添えてお礼して下さい。


NGワード・注意事項*UNIXって何ですか?系 *純Linux系
*がいしゅつ・マルチネタ禁止 *6行以上のアスキーアート各種禁止 *ネタage禁止

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/20 03:08
正規表現で
「grep」にはマッチしてほしいけど
「egrep」にはマッチしてほしくないときは
どういう風に書けばいいんでしょうか?


374 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/20 03:17
[^e]?grep


375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/20 03:19
>>373
(^|[^e])grep


376 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/20 03:58
先ほど「あの夏の日の奇跡」のflashを始めて見ました。

感動した!!

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/20 04:08
>372 ラウンジのトリップスレを漁ってクサイ。

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/20 04:39
>>372
つーか、
$cap = crypt($in,substr($in."H.",1,2));
$trip = substr($cap,-8);
(らしい)

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/20 08:15
UNIX使いの人はやっぱりC#なんかは使わないの?

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/20 08:21
Unix で C# の処理系があったら使うかも。
Unix での開発は好きだけど Visual* も使うよ。
# 文句垂れるのは使ってから。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/20 10:44
UNIXだろうがWindowsだろうが関係なく
言語はことばだからね。
他人と話が通じてナンボ。
C#に固有のメリットがあるならともかく、
実質Javaクローンなんだから、本家のJava使えばいいじゃん。


382 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/20 11:15
>381
> 実質Javaクローンなんだから、
そうなの?

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/20 12:46
>>382
一回でもソース見れば誰でもそう思う。

CLRはLinuxにも移植されるとか噂もあるからそうなれば使えるかもね。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/20 15:35
>>383
てことは、C#VMとかあって、しかも実質386エミュか(藁

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/20 15:38
レンタルサーバーでread.cgiを使って見たいのですが、ソースって公開されてるんでしょうか?
されているとしたらソースはどこで手に入るのでしょうか?
検索にもひっかからなくて…すみませんが教えていただけませんか?

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/20 20:34
>>382
文法見る限りでは、JavaからC++方向に戻して、
更にJavaにない機能を追加したような感じね。

unsafeコードはまあ改悪言われてもしゃーないだろうけど、
propertyが言語レベルでサポートされてるのは、
個人的には面白いかなとは思う。


387 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/20 23:48
ttp://hpcgi2.nifty.com/v7437/imgboard.cgi
これ見たよ
プログラマーってすげえな
よく頑張った!感動した!

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/21 00:57
>>371
なぜやってみなくても分かるのですか?


389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/21 01:07
>>385
ム板へ逝け。これでわからなければあきらめろ。

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/21 01:31
8・25事件で感動して今度UNIX使ってみようかと思ったんですが、
UNIXってどこで手に入るものなんですか?雑誌とか?
そのあたりいろいろ教えてくださると嬉しいです。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/21 01:35
>>390
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/998779290/

392 :名無しさん@Emacs :02/01/21 01:51
すいません遅れました。

>>362
ports です。

>>363
どうもです。参考になります。


393 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/21 06:37
>>388
アルゴリズム(=DES)が後悔されているからじゃない?

394 :初心者質問ですYO :02/01/21 17:48
TeraTeamProで、FreeBSDにログインしています。
ls -l で表示すると上の方が流れて消えてしまいます。
それで、% ls -l | more としたらinvalid charset name とでました。

TeraTeamPro上でls -lの情報を全て見る方法はないでしょうか?
シェルはcshだと思います。宜しくお願い致します。

395 :394です。 :02/01/21 17:55
TeraTeamProの「Setup」->「window」の「scroll buffer」を増やすことで
解決しました。

でもmoreコマンドは使えないのでしょうか?

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/21 18:03
>>394
> それで、% ls -l | more としたらinvalid charset name とでました。
環境変数 LESSCHARSET にへんなの入ってない?
echo $LESSCHARSET してみ。

397 :394です。 :02/01/21 18:07
>>396
ja と出ました。?

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/21 18:19
>>397
ほしたら,
setenv LESSCHARSET latin1
てしとけばおっけ.


399 :394です。 :02/01/21 18:30
more 使えました、ありがとうございます!

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/21 19:15
すいません、emacsとemacs21とどう違うんですか?

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/21 19:18
>>400
バージョンを書くか書かないかの違いじゃないすか?

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/21 19:26
>>401
そうなんですか、機能的には変わらないってことですか。

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/21 19:28
>>402
 「Windwos と Windows 2000 ってどう違うんですか?」
と聞いているようなもの。答えようがない。


404 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/21 19:33
>402
なるほど、でもWINDOWS95とWINDOWS2000では全然ちがうんじゃないですか?
まずファイルシステムが違いますし、対応アプリも変わってきますし。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/21 19:38
>>404
「Windows」とだけ書かれたときに、それがWindows3.1か
Windows95かWindows98かWindows2000かWindowsXPか
字面だけで判別するのは不可能ってハナシなんだけど。

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/21 19:40
>>400
ports なら ports と書け。

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/21 19:45
>>405
あ、なるほど。emacsというのは全部含めてemacsということですか?
emacs21というのを最近見たので今までのemacsとどう違うのかと思いました。
失礼しました。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/21 21:04
.swf が拡張子のファイルを見るにはどうすればいいですか?

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/21 21:37
hexdump ????.swf

410 :385 :02/01/21 22:18
>>389
ありがとうございました。手に入りました。
やはり板違いでしたか…申し訳ないです。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/22 00:35
bash-2.05に日本語パッチを当てて使っている者です。

(ソースの展開など)作業したあちこちのディレクトリに"gmon.out"なる
正体不明のファイルを撒き散らしていってしまいます。
これは、何でしょうか? また、このファイルの生成を止めることはできますか?

ちなみに、OpenBSD, Slackware, FreeBSDでまったく同じ現象が再現されます。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/22 00:42
>>411
検索くらいしろよ。
http://www.google.com/search?hl=ja&q=gmon.out&lr=

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/22 00:50
>>411
最近はgoogleを知らん輩が増えてんの?
っつーか、自分で調べりゃ2chより早いのにって思うのは俺だけ?

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/22 00:51
bbconfというかQtを使ったソフトのフォントが汚いのですが
どう設定すればいいのでしょうか?
QtとbbconfはFreeBSDのportsで入れました。
FreeBSD4.4R、qt-2.3.1_1とbbconf-1.2です。

スクリーンショット
http://sakots.pekori.jp/imgboard/imgs/img20020122004822.png (35kb)
このように文字が擦れています。(圧縮による劣化ではありません。)

対処方法教えてください。


415 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/22 08:06
>>413
google 知らない人って意外と多いよ

416 :名無しさん@Emacs :02/01/22 09:13
同僚のプログラマーでgoogle知らない奴いるね。
そう言う奴に限って仕事が遅い。


417 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/22 09:51
バソコン歴1年なんですがWINDOWS以外のOSをかっこいいという
理由だけで使いたいと思ってる馬鹿者です。
でどちらのOSがおすすめですか?
というか僕でも使いこなせますか?

418 :うひひ :02/01/22 09:53
http://www.google.co.jp/bsd
http://www.google.co.jp/linux
http://www.google.com/intl/ja/
この辺まで詰めないとダメダーメXX

他に何かあんのかなぁ?
キボーヌ

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/22 09:57
>>418
げ。しらなかった。カコイイ。
で、これってナニが違うの。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/22 09:59
>>417

DOSの経験もなさそうですな。
初心者がUnixを使ってもUnixが嫌いになる
だけのような気が。。。悲しいことです。


421 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/22 09:58
どうでもいいけど
google=ゴーグル?それともグーグル?

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/22 10:02
>>417
「どちら」を「どれ」の丁寧語と解釈してご回答申し上げます。
おすすめはVineLinuxあたりですが、あまりかっこよくありません。
使いこなせるかどうかは、やってみたあなたにしかわからないですな。

423 :うひひ :02/01/22 10:04
>>421
ソレくらいグーグルで検索しろ(うひひ

424 :417 :02/01/22 10:09
DOSの経験もほとんどないです
ということは止めといた方が良さそうですね。
初心者らしくWINDOWSにしときます。

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/22 10:33
>>424
最近の人って、無駄になる*かもしれない*ことを異常に嫌いますけど、
趣味としてやればいいじゃんと思いますでござる。
windowsよりかっこいいと思うから、
というのは十分なモチベーションだと思ふに。

426 :417 :02/01/22 10:41
初心者がかっこいいという理由だけで手を出しても大丈夫な
OSなのかな〜と思って。無駄になるとか気にしてないですし、というか
毎日無駄に過ごしてますから。

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/22 10:41
>>425
無理してあほをよびこむなよ。
納得してWinを使い続けるつーんだから、それでいいじゃん。

やる奴はだまってはじめてるよ。

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/22 11:00
大丈夫でない状況ってのは何ですかね
素人が生半可な理由でGNUツール使ってると
ストールマンがFDDからにょきにょき出てきて
じょーいなーぁぁすとか歌い出したりするんですかね
うわーそれはたいへんだ
っていうのは戯言として、

>>417
ネットに繋ぐんだったら、サーバまわりのセキュリティ設定ですかね。
まず気をつけないといけないのは。素人さん用にくさるほど本がでてますよ。

>>427
まぁそらそーだ。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/22 11:03
このスレくだらん質問するとバカにされるんだね

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/22 11:04
まじめに答えてるのに…

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/22 11:11
じゃ、まじれす。
くだらん質問をくだらん態度で聞くとくだらん回答がくる。
くだらん質問でも真摯な態度で聞くと真摯な回答が返る。


432 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/22 11:37
真剣に答えてる中くだらん回答してる奴お前だけジャン。


433 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/22 11:50
一太郎9の文書(拡張子 jtd )からテキストだけ取り出すプログラムをだれか
ご存知ありませんか? Unix上で動くものが欲しいいんですけど。



434 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/22 12:06
あの・・・
Unixて、どう読むの?ウニックス?ユニックス?
Linuxてのも、解らない
リナックスですか?低レベルの質問ですいません・・・

435 :433 :02/01/22 12:09
お約束の突っ込みがきてしまいましたが

私は solaris と FreeBSD使いなのでどちらかで動けば
用が足りますです。
補足するとソース公開されている物が希望です。


436 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/22 12:09
>>429
「ここに書き込め」とは書いてあるが
まじめな答えが返ってくることは保証されていない。

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/22 12:10
>>434
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/979465046/

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/22 12:10
>>433
jtdはstarsuiteだと一応読める。けどもう落とせなくなってたっけ。
openofficeだと、どーだったかなー。だれか確認して。

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/22 12:17
リヌクスて読むのか・・・
おおきに

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/22 15:27
>>436
まじめな答えありがとう。

441 :∴フォーチュンの弟子 :02/01/22 15:43
素朴な疑問、UNUX板の人って、何でもできるの?

442 :∴フォーチュンの弟子 :02/01/22 15:44
UNIXってかくのか・・。

443 :∴フォーチュンの弟子 :02/01/22 15:45
 答えが返るまで待つよ。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/22 15:48
>>441
暗殺依頼なら賛美歌13番でゴルゴ呼べYO!

445 :∴フォーチュンの弟子 :02/01/22 15:51
>>444
  4+4+4で12、暗殺依頼じゃないよ。

446 :∴フォーチュンの弟子 :02/01/22 15:54
ユニックスする人って、ナニができるんだろ?

447 :∴フォーチュンの弟子 :02/01/22 15:56
まだかなぁ?カンタンに言ってくれれば良いんだけど・・・。

448 : :02/01/22 15:56
サポートはここだと聞きましたので参加させていただきました。
ユヌックスはどこでインストロールできますか?
以上。
いつもお世話になっております。


449 :∴フォーチュンの弟子 :02/01/22 15:57
たとえば、いろんな事ができるけど云々・・・。とか。

450 :∴フォーチュンの弟子 :02/01/22 15:58
>>448誰か知らないけどこっちの方が先なんだけどなぁ・・・。

451 :448 :02/01/22 15:59
>>449
UNIX 板の人はどうだかしらねーが
UNIX 使いはなんでもできるんだよ。
わかったか?
他所行ってくれよ。


452 :∴フォーチュンの弟子 :02/01/22 16:01
>>451
  じゃ、行くよ?
  「UNIX 使い」ってなんか偉そうで、感じ悪いな・・・。

453 :rootは神 :02/01/22 16:05
感じ悪くてすまんな。
素人はくだらない質問でもしてろってこった。
あ、うそうそ、おまえはもう書くなよ。
他所行ってくれよ。頼むからな。

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/22 16:09
いくらなんでもアリとはいえこりゃひどい。
タダでさえ流れやすいスレなんだから、
せめてUNIXを使うための質問をしようよ。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/22 16:11
(´-`).。oO(なんでUNIX使いが偉そうなんだろう?)

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/22 16:12
(´-`).。oO(UNIX奴隷だといいのだろうか?)

457 :うひひ :02/01/22 16:12
>>448
まずディスクトップにインスツールのシュミレーションして
ネットエスケープというプラウザが動くまででいいですか?
その件ならガイシュツですから過去レスを探してみてください

簡単なユヌックス互換にライナスニックスが有りますから
LINUX板というインストローラのスクツに言ってみるのが
早道です
注意するのは内臓モデムでしょうか?WINモデムは難しいです
インスコールCDはダウンロードよりは買ってしまった方が世話ないです
から学生さんならお得なマカダミアパックをお薦めします


458 :UNIX奴隷 :02/01/22 16:48
>>439
ちなみに、アクセントは「リ」にあるのでよろしく。

459 :rootは神=448 :02/01/22 18:47
>>457
うひひさんもお人が悪い。


460 :失礼します :02/01/22 19:23
ニュース速報+からお願いがあって参りました。
非常識なお願いだと重々承知していますが、ご協力頂けないかと思い、質問をさせて頂きます。

新潟の監禁事件スレにて、被害者女性を揶揄し、しつこく個人情報を晒し上げ続ける荒らしが発生しています。
既に削除依頼もお願いしてはいますが、あまりに悪質なため、何らかの制裁を加えないと
彼らは同じ行為を繰り返し続けるのではという不安を抱いております。

そこでUNIXの板の方で、IDよりIPを抜ける方、個人情報を抜ける方がいらっしゃったら
悪質な荒らしに対して、お灸を据えて頂くことはできないでしょうか。

本当に非常識なお願いとは思いますが、事件の性質上、
被害女性を晒し上げる彼らには、少し痛い目にあう必要があると考えています。

よろしければ、回答をください。
不躾なお願い、大変失礼致しました。

461 :失礼します :02/01/22 19:30
スレッドはここです。
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1011679919/

◇被害者の方の実名を書き込みしている奴
◇被害者の方の情報を掲載されているURLをしつこく書き込みしている奴

がいます。
重ね重ね、失礼をお詫びしますが、ご協力頂ければ幸いです。
可能であれば、宜しくお願いします。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/22 19:44


463 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/22 19:51
>>460
非常識なお願いです。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/22 20:10
こりゃ外来向けFAQスレ作らなきゃダメかな。

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/22 20:12
>>460
それってもう警察沙汰レベルじゃぁ…

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/22 20:21
>>463
スレ立てないだけ良心的(w


467 :失礼します :02/01/22 20:30
回答ありがとうございました。
警察レベル・・・に相当するとは思います。
スレッドの400あたりから見て頂けると、状況が伝わりやすいかとは思いますが。。。
自分だけではなく、スレッドに参加した方の殆どが憤慨する状況で、再三注意も行ったのですが
一向にやむことなく、延々と晒し上げ行為を続ける悪質な奴だったもので。
事件が事件なだけに、被害者を晒す行為はとても許せるものではありませんでした。

ご協力頂けないのは残念ですが、回答ありがとうございました。

468 : :02/01/22 20:44
446はこれの伏線か?
やれやれ…。


469 :失礼します :02/01/22 20:57
>>468
すいませんが、446の方と自分とは全く無関係です。


470 :失礼します :02/01/22 20:59
自分が依頼させて頂いたスレッドで、
UNIXの方に依頼しようか?といった発言をしております。
自分はずっと、速報の板におりました。
誤解がある様なので、失礼ながら書き込みをさせて頂きました。
スレッドの主旨と無関係な話を書き込みしたことをお詫び致します。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/22 21:11
CannaとFreeWnnってどちらが賢いですか?


472 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/22 21:21
sage質問は単なるつぶやきとみなしますが何か?


掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)