■掲示板に戻る■
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
最新50
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
私は感動したーありがとうUNIXの人達
1 :
椎名 アップル
:02/01/07 23:44
http://www2.odn.ne.jp/~aaq77600/unix.swf
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/10 18:55
あのフラッシュには
正直、感動した。
UNIX板の住民の方々、ありがとう。
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/10 18:58
arigatou
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/10 18:58
>>255
そういいながらageるなよ・・・
258 :
初期不良
:02/01/10 19:06
test
259 :
初期不良
:02/01/10 19:08
read.cgi の方で見ると「名前:」と「投稿日:」が消えたな。
>>10
のひっくり返っているのはなんだ?
260 :
初期不良
:02/01/10 19:10
>>259
&rlo;こういうことだったのか... スレ汚しスマソ
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/10 19:10
>>259
"ソース"見りゃわかるぞ(苦笑
262 :
261
:02/01/10 19:12
>>260
やるなぁ・・・
俺も他の板逝ってためしてみよ(w
263 :
sage
:02/01/10 19:40
久々に泣きました!
ありがとうUnix板♪
264 :
:02/01/10 19:51
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/10 20:05
号泣した。
266 :
ヒイロ
:02/01/10 20:07
UNIX版のみなさん、本当にありがとう。いまさら遅いけど超感動してマジ泣きしました。
みんなが団結することって本当にすばらしいことだと思いました。
>>1のFlashを観てこの素晴らしい偉業を知った方も多いと思う。
この感動はけして風化させてはならない。永久に伝説として語り継ぐべきやと思います。
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/10 20:08
メンヘル板住人より
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1010369915/
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/10 21:08
おい、貴様等!悔しいけどカッコ良すぎるぜ!!!
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/10 21:22
Gratitude!!
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/10 21:23
俺は夏には何もできなかったな・・・
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/10 21:26
「なんだ〜、閉鎖なんてガセだったんじゃん!」
今までそう思ってた自分が恥ずかしい・・・。
UNIX板の英雄達に感謝!
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/10 21:26
いつか、プログラマーになって帰ってきます。
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/10 21:46
>>272
うん、自分でプログラミングするのって、楽しいよ。
それを人に使って貰って、感謝されたり、逆に怒られたり、
こういう事をきっかけに、ちょこっとプログラムして楽しむ
人が増えると嬉しいね。
漏れも最近はまともに何も書かないから偉い事も言えないけど。
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/10 22:05
ありがとう
それと・・・うに板と呼んでてゴメンナサイ
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/10 22:09
>>274
ワラタ
漏れもマヂで感謝してます。 UNIX板マンセー!
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/10 22:10
>>ALL
感謝するならsageて書け
277 :
椎名 アップル
:02/01/10 22:23
一日一回ありがとうを言うYO
278 :
:02/01/10 22:31
1つ知りたいのですが、
問題の8/25(?)に掲示板が次々にリアルタイムに閉鎖されて
いってたそうですけど、閉鎖っていうのは自発的・能動的な閉鎖ですよね?
例えば、Webサーバーを停止させたり、ポート閉じたり。
「世界の崩壊」的な「どうしようもない・どうにもならない・なす術もない」
状況っていうのが、フラッシュを観ただけではどうにも理解出来なかった
ので当時を知る方教えてください。
掲示板が次々に閉鎖→誰かが掲示板の閉鎖処理をしていたってことでしょうか?
(管理人さん?ホスティング会社?)
だとすると、それほど、7時間でプログラムを完成させなければならない
くらい切羽つまったものだったのでしょうか?
あと、閉鎖なら閉鎖で、それより以前からホスティング会社の方から
なんらかの通達があったと思うのですが、
その期日が問題の日だった、ということでしょうか?
素朴な疑問です。不快に感じられた方にはすいません。
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/10 22:43
フラッシュ見ました。
マジで感動しました。(涙でそう)
ありがとうございます!
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/10 22:46
∧_∧ っ
(* ・∀・) っ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
と つ)) < ねえねえ、このフラッシュは誰が作ったの?ここの板の人?
| | | \___________________
(__)_)
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/10 22:53
フラッシュ見ました。
ボクも駆け出しのペーペープログラマですが、
この仕事をしていることに誇りがもててきました。
時代がこうなってきたなかでソフト屋、ハード屋は目立つ仕事ではないけれど
彼らがいるからボクたちはここでこうしていることが出来るのですね。
当時2chに関わっていたわけではないですが、ありがとう!
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/10 23:00
フラッシュで使われている曲、MXで落として来ちゃった
きっとダウソ依頼多いんだろうな・・・
聞いていて泣けてきた(TДT)
ホント、UNIX板の勇者に感謝です
このフラッシュ、2chのトップに貼って欲しい
いつまでも、この事件を語り継ぎたいから・・・
忘れて欲しく、無いから・・・
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/10 23:16
>>278
転送量が増えすぎていたので、
3分の1に転送量が減らなければ2chのサーバーは追い出されることに
なってしまっていたのだよ。
で、とりあえず全体の転送量を制限するために主要な板以外を
次々とサーバーの管理人が消していったの(ホスティング会社からの圧力)
で、どれぐらい切羽詰まっていたかと言うと、
read.cgiを作っている間にガンガン板が消えていき、難民があふれ、
そして8月25日が最終期日だったのですよ。
この日までに3分の1以下にならなかった場合、全部強制的に止める、と。
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/10 23:28
>>283
それで当時の軍事板で当日の午前0時にまだ生きてるって書込があったんだ。
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/10 23:28
>>278
俺もあの時リアルタイムで見ていたけど、掲示板の閉鎖処理っていっても、各掲示板には何の通告も無くいきなりサーバーにアクセス出来なくなっていって、かわりに転送された先のページには蛍の光のBGMだせ?
もちろん閉鎖の危機って話は、管理側に近い一部の板では以前から出ていたらしいが、8月に入って現在の回線使用量の規定を超える転送量をたたき出してしまって、いきなり超過した料金の800万を請求されて事態が急転したわけ。
月800万は今の広告収入では払えないから、この状況が変わらない限り今月中に閉鎖しなきゃならなくなるって話になった(ま、これについては問題解決の為に管理側がわざと煽ったって説もあったみたいだが)。
でも、これだけの掲示板が集まってるだけに、ほとんどの住人は自分の普段いる板のことしか何も知らなかった。
上のログ見たらわかるでしょ、当時を体験してる奴でもいまさら始めて詳細を知ったなんていってる奴がたくさんいるんだから。
いつもいってる板にいけなくなって蛍の光聞かされて、生き残ってる板に人が集まってどんどん各板が閉鎖されていく状況が伝わってくる状況が2、3日続いたんだよ。
新しいCGIが作られたのは確かに25日の7時間の事だったけど、騒動そのものはその数日前から継続してたの(あのフラッシュじゃわからないけど)。
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/10 23:32
しまった、あげてしまった…申し分けない。おちます…
287 :
sage
:02/01/10 23:36
今夜は眠れません。ひとり部屋で泣いています。
288 :
変態紳士42歳
:02/01/10 23:45
わしも感動で 泣いてます。
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/10 23:46
なんつーか、こんなことってあるんだな、と思った。
大したもんだ。
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/10 23:48
フラッシュ見てる間は泣かなかったが
ここの上のロゴ見て一気にガーッて来て泣けた。
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/11 00:08
わかった勘弁してくれ age
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/11 00:14
http://corn.2ch.net/entrance/kako/998/998682537.html
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/11 00:22
次、こういう事態になったら、
今度こそ閉鎖になるのかな?
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/11 00:30
http://corn.2ch.net/entrance/kako/998/998718928.html
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/11 00:34
モナー板の 「モナジェクトX」の15さんが製作しました・・>>280
過去にこのようなことがあったなんて知りませんでした。
感動しました・・・ありがとう。
296 :
クンニバル
:02/01/11 00:37
こんな事があったなんて、全然知りませんでした。
去年の夏なかなか繋がらないな〜 くらいにしか思ってなかった。
感動しました。
ありがと
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/11 00:38
ほんと感動しました。
こんな働きがあったなんて…
なんかチラチラうつるモナーが感動をそそった。
298 :
名無しさん@お腹いっぱい
:02/01/11 00:41
今までWindowsしか使ったこと無かったんだけど、
今日、生まれて初めてHDの領域分割?にチャレンジ。
空けた領域に、生まれて初めてLinuxをインストール。
なんか、Windowsみたいで予想以上に使いやすいと感じたよ。
今、ターミナルとやらで、いろいろとコマンドを勉強中。
学校を卒業して早ウン年。
久しぶりに、「勉強したい」という気持ちになった。
ありがとう。
299 :
名無しさん@お腹いっぱい
:02/01/11 00:44
漏れも、UNIX環境作って、とりあえずCとPerlを勉強しようとおもた!
やぱしLINUXがいいの?
(LINUX板へ逝けって?ごもっともなんだけど、ここで言いたいんだよ!)
つくづく思ったんだけど、やぱし、こういう場合はUNIXのほうが力あるのかな。
Windowsは、サーバー用途には向いてないって聞いたし。
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/11 00:51
あ、今「使徒、侵入」を思い出した。
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/11 00:52
>>299
端的に言うと、OSは何でもいいの(って、うに板で言うセリフじゃあないか)。
更に端的に言えば、言語も何でもいいんです。
プログラミングの肝はアルゴリズムであり、言語学です。
それがシッカリ出来ていれば、OSや言語には左右されない。
要はどうやれば簡単に(楽して)作れるか、または他人にソースを見せた時
いかに見易い(理解して貰い易い == 手間が掛からない)か、です。
ってスレ違いかも知れず。スマソ。
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/11 01:16
感動したぞゴルァ。
UNIX版マンセー!
303 :
名無しさん@XEmacs
:02/01/11 01:17
感謝したいときにスレを立てるのって
どこの板の風習なんですか?
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/11 01:27
>>299
何でもいいから手元にあるソレを一生懸命いぢりたおせ。
みんなそうやって大きくなった。
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/11 01:29
8月の終りにもこうやって大挙して押しかけてくるつもりなのかな。
感謝を述べたい連中のための隔離板作ってそこだけでやって欲しいよ。
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/11 01:49
>>305ふだん閑古鳥が鳴いてる板なんだからイージャン。
年に一度くらいそういう日があっても。ミポリソみたいのよりは
面白いし(w
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/11 02:04
それよか自分の好きなUNIXを理解してもらう絶好の機会なのに
なにもしないのはもったいないなぁ
308 :
:02/01/11 02:11
http://www2.odn.ne.jp/~aaq77600/unix.swf
普段は来ないけど上のを見て感動しました。
UNIXの人たちに感謝!!
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/11 02:17
1を見て感動しまくったが
その後
これを見てビビリまくったw(心霊写真)
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/4700/image01.gif
みんな「霊が見える」っていうんで奥の方とか右の方とか
探してたら霊が見えてしまった
310 :
ナナシサソ
◆KwaNSEIc
:02/01/11 02:19
過去の2ちゃんねる研究のログを保管しているのでそれらから抜粋、
だいたい当時はこんな感じでしたよ。
2001.8.25
2ちゃんねる崩壊!?
あまりのアクセスの多さに2ちゃんねるが耐えきれなくなっているという話が・・・。
メガビ研究 、 2ちゃんねる放浪記 で引用されている発言の元スレですが。
http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=accuse&key=998670947&ls=100
21 名前:夜勤 ★ 投稿日:2001/08/25(土) 01:48 ID:???
私は、ずっと継続すると思ってますよ。
単に、私が give up なだけですから、
24 名前:夜勤 ★ 投稿日:2001/08/25(土) 01:49 ID:???
みんな はさーん
162 名前:夜勤 ★ 投稿日:2001/08/25(土) 03:54 ID:???
たぶん 来週中にはうちのサーバにある雑談系は閉鎖かと、、
今月中に1/3くらいの転送量になったら、いいなぁ
173 名前:夜勤 ★ 投稿日:2001/08/25(土) 04:02 ID:???
でも、ちょうど良く 1/3 なんてことは、どだい無理な話だと思っています。
板をいくつか閉鎖したら、他のサーバ(板)へ流れる、
で、結局 残そうとした板もアクセス過多で、共倒れ。
結局、全部見れなくなる日が、刻一刻と近づいているんだと思います。
生き延びる道は、、、
598 名前:夜勤 ★ 投稿日:2001/08/25(土) 06:29 ID:???
明日以降、read.cgi を止めるなどいろいろ実験しますので、 伝言のほどよろしくお願いします。
では、そろそろ落ちます。
ZZZZZZZZZZZzzzzzzzzzzzzzz............................
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/11 02:19
つーかね、UNIXに明るかったからどうとか、そういうことじゃないんだよ
あの日のことは。
目の前にある問題(期限つき)をいかにして期限内にクリヤするか?
ということなんだよ。もし2chがWinとUNIXのハイブリッドな環境で動いてたら、
両方に明るい人が必要だったわけだし。根本的にダメだからじっくり
時間をかけて根治します、なんて人しかいなかったら終わってたわけだし。
312 :
ナナシサソ
◆KwaNSEIc
:02/01/11 02:19
2ちゃんねる崩壊?その2?
予備知識
2ちゃんねるのサーバはほとんどすべてBig-Serverという会社が提供している。
そしてそれは広告を出すことと引き替えに無料ということになっていました。
そのためひろゆき氏の懐は痛まず2ちゃんねるをどんどん拡大していくことが出来ました。
それはひろゆき氏にとっては素晴らしいビジネスモデルであった。
何しろ支出はゼロで広告収入がそのまま純粋な収益になるのだから。
しかしそのような構図の中でBig-Serverは追いつめられていったようです。
Big-Serverは回線を米国の ハリケーンエレクトリック という会社から借りています。
Leased Lines というページには「詳しいことはメールで訊いてくれ」
と書いてあるので金額はわからないが、
ともかく2ちゃんねるクラスを維持するとなるとかなりの額だったようです。
それにしてもなぜひろゆき氏不在の時に?
という疑問が当然ながら生じてくる。
2ちゃんねるのアクセスは昨日や今日急に増えたわけではない。
なぜ突然「転送量が凄すぎるから止める」という話になったのだろうか。
ある種のクーデターみたいな印象も受けるがこれは邪推である。
313 :
ナナシサソ
◆KwaNSEIc
:02/01/11 02:20
現在の状況
8月25日(土曜日)22時現在、数十の板が止まっているようである。
read.cgiが止まった場合
read.cgiも止めるようですが、
その場合、かちゅーしゃ という2ちゃんねる閲覧ソフトを使えば見ることが出来ます。
夜勤氏の発言
夜勤氏はBig-Serverの社員のような感じの人である。 とりあえず重要発言を拾うと・・・。
http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=accuse&key=998728876
348 名前:夜勤 ★ 投稿日:2001/08/25(土) 18:47 ID:???
私としては、ぜひとも今月末までに転送量を 1/3 にしなきゃならないので、
次々と私の取れる対策はします。
ただし bbs.cgiとかの大幅な書き換えは、私にはできませんです。(圧縮とか、)
read.cgi の書き換えによる節約は限界かと思います。
この件で 、ひろゆきさんの同意が得られなくてもしかたがなかったりします。
380 名前:夜勤 ★ 投稿日:2001/08/25(土) 18:54 ID:???
saki/corn , salad で転送量はいまのところ 30% - 40% 減です。
これを全サーバに適用しても 1/3しかへりません。
ということは、私の取り得る方法としては、サーバの停止かと。
あと、トオルさんが natto , yasai で bbs.cgiを改造する方法で試行錯誤しているところです。
716 名前:夜勤 ★ 投稿日:2001/08/25(土) 19:44 ID:???
わたしが、2ちゃんねるには深くかかわらず、
たんなるレンタルサーバ屋 として今後付き合っていくというのも、
一つの解決策だと思います。
でも、ここはきっぱりと縁を切るべき時期かと思ったりもしています。
よく分からなく 混乱しているというのが現実です。
836 名前:夜勤 ★ 投稿日:2001/08/25(土) 20:07 ID:???
人生 山あり谷ありですよ、
とりあえず、生活していけてま〜すよ、
2ちゃんねるにかかわらなかったら、もっと すすきの 行けてたりして。 あっ これは時間的にってこ
とですよ。
867 名前:夜勤 ★ 投稿日:2001/08/25(土) 20:14 ID:???
2ちゃんねる二周年記念に作った「まうすぱっど」結構あまってたりするんですよ。
オークションに出しながら、余生を送るとか、、、
でてたら落札してくださいねー
314 :
ナナシサソ
◆KwaNSEIc
:02/01/11 02:21
2ちゃんねる崩壊?その3?
実際のところ事態は深刻なようです。
モーニング娘。板研究 で紹介されていたスレですが。
切込隊長さんを始めとする運営側の発言がたくさんあるのですが、
とりあえず重要なものだけピックアップします。
http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=accuse&key=998741659
53 名前:山本一郎@切込隊長 ★ 投稿日:2001/08/25(土) 21:50 ID:???
正確かつ具体的に2ちゃんねるの運営状態がヤヴァいという話を
西村から聞かされたのが先々週なので、まだ状況の整理がついていないのです。
2ちゃんねるの外側で起きる問題の対処だけを担当していただけに、
ちと解決に向けた行動に俺が出遅れた感あり・・・。
106 名前:山本一郎@切込隊長 ★ 投稿日:2001/08/25(土) 22:02 ID:???
状況をきちんと聞かされて、動き始めるのが事実上今日からなので、
まだ何ともいえない状態なんですけど。
正直のところ、西村自身があまり運営資金作りに関心がなく、
ほとんど夜勤さん の善意に頼りっぱなしだったので
土壇場になっていることにすら気づいてなかったんですよね。
僕が関わる前後から、2ちゃんねるはもはや西村博之という一個人で収拾しうる
内容でも規模でもないことは分かっていたので、
とりあえず僕にできる範囲内で 2ちゃんねるの外で起きている問題
は西村に信頼してもらって対処してきたのです
が、今回の問題の処理については迷っている部分が多々あります。
178 名前:山本一郎@切込隊長 ★ 投稿日:2001/08/25(土) 22:15 ID:???
今の段階では偉そうなことはいえないですけど、2ちゃんねるは存続しますよ。
今までと変わらずに。そこは大丈夫です。
問題は存続のさせ方。
誰かがくれたメールで書いておられましたけど、
商用化は せざるをえないと思います。
ただ、それだと年間収益を2ちゃんねるの運営に充てる という異常に歪なサイトになって
しまいます。僕は西村個人がそれを実現できるか 微妙に感じてます。
196 名前:削除管理委員長 ★ 投稿日:2001/08/25(土) 22:18 ID:???
一応管理関係からは引退した身なんですけど(^_^;)
さすがにこの期に及んで放置ってのもなんなんで・・・・
おいらの知るかぎりの現状を、目先的視点から・・・・
1 来週、Big-Serverとひろゆきの間で打ち合わせがもたれる。
2 その打ち合わせの結果にもよるけど、基本的には転送量の現状維持は不可能。
3 少なくとも今の形態であるかぎり、規模縮小は不可避。
4 規模縮小に伴うログの保全等については、その打ち合わせで決まるはず。
5 その後Big-Serverが、50Mbps程度でサポートし続けるかどうかは不明。
6 今後2chがどうしていくのかも不明。
今後の2chについてだけど・・・・
収入の確保、有料化、部分有料化、規模縮小して継続、構造改革(P2P化とかNG化とか)、
廃止など含めて色々なオプションが一応俎上に上がってるらしいですけど
果たしてどうなるのかはまだ予断を許さないって感じです(^_^;)
315 :
ナナシサソ
◆KwaNSEIc
:02/01/11 02:21
227 名前:山本一郎@切込隊長 ★ 投稿日:2001/08/25(土) 22:22 ID:???
普通に考えれば、現行のまま進めると仮定した場合、月間コスト700万円、
現在の ペースで利用者が増えれば年間約1億2千万円の運営コストが
2ちゃんねるにはかかります。
これを標準的な事業運営で上がった利益を元手に2ちゃんねるを存続させようとすると、
営業利益率5%の事業では事業単体で24億円程度の売上高を持つ企業を
2ちゃんねるとは別に経営しなければならないことを意味します。
それも、企業の 所得(事業で得た利益ね)全部を突っ込むわけですし、
そもそも年商24億円の事業を遅くとも年末までに構築シロ!という話ですから、
あんまり現実的ではないです。
僕は2ちゃんねるの管理人になる気も資格も全くないのですが、
いくつか有効な解決案を考えてみようと思ってます・・・。
315 名前:マァヴ@削除管理委員長 ★ 投稿日:2001/08/25(土) 22:36 ID:???
公式発言は・・・・あるのかなぁ(^_^;)
なんかいきなり閉鎖ってのがいかにも2chらしい終わり方って気もするけど。
一応、ひろゆきには早めに姿勢を明らかにしたほうがいいよって言ったんだけど
なにしろ、来週の打ち合わせが終わるまでは、
ひろゆき自身も 現実がどうなのかっていうのが把握できないだろうからね。
379 名前:夜勤 ★ 投稿日:2001/08/25(土) 22:49 ID:???
いつ頃からって話ですが、
前回6月に新しいサーバを入れたときに、私は自覚しました。
bbspink2 , piza2 , kaba , ebi&curry と投入して、
ゆっくり夏休み 札幌に雪が降る頃に次の投入かな? なんて思ってました。
が、しかーし なんと十日か二週間ほどでそれらがいっぱいになっちゃったんです。
そのへんのことは復帰屋さんたちがよくご存知かと思います。
実際にひろゆきさんとかには、ebI&curry のスレッドのパート1がたった頃から連絡しています。
そのへんのことは、ぜひ ebi&curry スレッド読んでください。
ということで。
共同運営者の切込隊長さんの口から毎月700万円 という言葉が出てきているので、
これは本当にそうなのだと思います。
316 :
ナナシサソ
◆KwaNSEIc
:02/01/11 02:21
UNIX板住人が2ちゃんねるを救う?
現在UNIX板で転送量減らしのために、gzipで圧縮するやり方で読み込むための
プログラムを開発中のようです。
結構順調に進んでいるようですが。
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=unix&key=998695422
彼らがどうにかしなければ存亡の危機に立たされるという状況なので、
何というか、映画みたいなカッコイイ展開ですが。
317 :
ナナシサソ
◆KwaNSEIc
:02/01/11 02:22
2ちゃんねる崩壊?その4?
なんかUNIX板住人の活躍で転送量を削減するのに成功しているらしい、ということですが。
まさに映画のような展開です。
しかしそうなると、 今までの毎月700万円は何だったのか ということにもなりますが・・・。
さて、2ちゃんねるはかなり歪んだ形で「採算」が取られていた。
バブル経済の頃、「土地の価格は無限に上がる」という前提で動いていたのと同じで、
2ちゃんねるは「鯖料金は無料」という変な前提で動いていた。
つまり今回の騒動はバブル崩壊だったのである。
もっとも日本経済と違うところはUNIX板住人という救世主の存在により、
決定的な破綻は回避したということだが。
現在のインターネットの状況においては、 アクセスが増えた場合、
「鯖料金の増加率」と「広告収入の増加率」では 前者の方が高い可能性もある。
しかし2ちゃんねるだけは鯖料金は無料というファンタジーの中にいた。
その夢から醒めてこれからどうするのかということですが。
今までのひろゆき氏は無限に地価が上がることを前提に土地を買いあさっていた
地上げ屋のようなものです。今回、その前提が揺らいだ。
しかし前述したようにバブル崩壊後、立ち直りの兆しも見せているわけで。
こうなると、また「一人勝ち」を続けようとするのかもしれませんが・・・。
結局のところ2ちゃんねるの異常な人口密度の高さはゴミ投稿の山を築いているだけである。
今回のUNIX板の活動を見ても、一部には優れた投稿があるのは確かなのだが、
それも消えてしまうのが現状である。
だから他の掲示板に人を何割か分散させるような政策を採り、
人口密度を下げた方が2ちゃんねるのためにも良いと思う。
318 :
_
:02/01/11 02:27
何コピペはっつけて喜んでいるんだろ?
リンク書いておけば済むだけの話ジャン
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/11 02:28
モー板切れば問題なし
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/11 02:31
p29c96a.ykhmac00.ap.so-net.ne.jp
321 :
ナナシサソ
◆KwaNSEIc
:02/01/11 02:31
>>318
んじゃ、はいよ
http://www24.big.or.jp/~faru/txt1042.html
322 :
ななしー
:02/01/11 02:34
ギャンブル板に1がはってあって見たよ。
夏のときにやばかったのはよく憶えてるけど、
こんなウラ話があったとは知らんかった。
UNIX板の人たちスゲーよ。
ほんとにありがとう。
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/11 02:38
>>318
氏ね。ボケ。
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/11 02:45
>>323
他所の板きて喧嘩すんな。
お前ら、これでも見てなごみませんか?
http://plan9.bell-labs.com/plan9dist/img/plan9bunnywhite.jpg
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/11 02:47
UNIX板の人はきっとこう思っているだろう
「今度こういうことがあっても絶対協力しねえ」
326 :
_
:02/01/11 02:50
どうも。>>321
トリップつけてだからよかれと思ってのことだとは思うんだけど。
もともとは転送量圧縮問題だったからねぇ、そのお礼スレッドで
大量コピペってのはどうなのかなって思っちゃったワケ‥なんとなく。
見た人のお礼といえば、常に次のリミット考えるってくらいだもんね。
まぁ、いちいち来なくていいよってココの住人に云われそうだけど(w
オマエが氏ね糞野郎 >>323
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/11 02:52
これも流行したね
∧ ∧ ∧ ∧
/⌒~~~⌒\ ( ,,) (,,・Д・)
/ ( ゚>t≡ )y─┛~~ 〜(___ノ 〜(___ノ ,γ_
(_ ノγ U ∩_∩) THANK YOU 2ch ┌───────┐ \
α___J _J and (| ● ● | ヽ
/ ̄ ̄ ̄ ̄\ GOOD-BYE 2ch WORLD! /.| .┌▽▽▽▽┐ .|____|__||_| ))
/ ● ●、 ( ┤ .| | .|□━□ )
|Y Y \ またどこかで会おうね \. .└△△△△┘ .| J |)
|.| | .▼ | | \あ\ | ∀ ノ
| \/ _人|∧∧∩゛冫、 .∧_∧ | \り.\ . | - ′
| _/)/)/( ゚Д゚)/ ` . (´∀` )..ヽ(´ー`)ノ \が\ . | )
\ / 〔/\〕 U / ∩∩ ( ) (___) \と.\ .|/
| | | c(*・_・) | |ヽ(´ー`)ノ_| | | | |〜 /\.\う\| (-_-)
(__)_) UUUU /∪∪ (___)(_(__) ◎ ̄ ̄◎─┘ .└──┘.(∩∩)
328 :
マーカー
◆MArkeRTU
:02/01/11 03:03
感動しました!ありがとう!
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/11 03:15
救われても煽り荒らしは絶えない…と
330 :
軍事板常駐
:02/01/11 03:36
ラウンジの2Ch論文のスレで初めて例のSWF見たよ〜。
大笑いしながら当日の事を思い出しちょっと、マジ涙が滲んだ。
どうせすでに忘れられてるだろう(失礼)、せめても感謝の
思いをカキコしようとやって来たけど……予想外に感謝スレが
流行ってるみたい(汗
最近流れたSWFなのかな?
迷惑とは思いますが……sageで感謝の記帳していきます。
ありがとう
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/11 03:36
http://unix.minidns.net/unix.swf
ひとまず見ておけって
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/11 03:37
sage
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/11 03:46
>>1
みたよフラッシュ。凄いなUNIX。
俺の知らない事がいっぱいで・・・・・。
もう2ちゃんねるは一つのエンターテイメントとしての域を超えているんだね。
だから、こんな奇跡が起きたんだなぁ・・・・・。
UNIXの偉大なる英雄達に改めて感謝。本当にありがとう!!
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/11 04:29
かっこいい・・・
335 :
名無し@祈りを込めて...。
:02/01/11 04:31
あなた方の助けがなければ、
誰も2ちゃんねるでは生きては逝けないぃ〜♪
感動しましたっ。これからもどうぞよろしくお願いいたします。
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/11 04:34
UNIX住人も素晴らしいが、このFlashも音楽のパートとの
合わせ方が絶妙だな。8頭身のFlash作者と同一かな?
Flash作った奴が、実は当時開発作業の重要なポジションにいた
UNIX住人だったりしたら笑えるw
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/11 04:39
ありがとう!フラッシュ見て泣いちゃったよ
あの騒動の時は初心者だったっけ・・・
とにかくunix板の人達 あんた達最高だよ!
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/11 05:14
とにかくすごいよ!!
感動して、泣いちゃったよ。
UNIX板マンセー!!最高だよ!
ありがとー!
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/11 05:37
初めてここを訪れました
本当に感動しました
ひさしぶりです こんな感動したの
UNIX板の皆様 本当にありがとうございます
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/11 06:13
パチ板からやって来ました。とても感動しました。unix板の人たちは凄いですね。これからも頑張ってください。最後に一言
『元気が一番』アリガトウ。
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/11 06:16
頼むからスレ立てるの止めてくれ。
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/11 06:16
こんなスレ1つsage進行できないのに、
よく2chが復活できたもんだ。
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/11 06:31
sageyou
344 :
ファッション板住人
:02/01/11 06:35
CoolなUNIX板のあんたらは
こういうのうっとおしがるかもしれないけど、
あのときはありがとう。
常にあんたらには一目置いてるよ。
あの時実際この板でROMってたよ、
何もできないふがいない自分が情けなかった..
だから折れ今必死でUNIXの勉強してるよ。
あんたらと同じには到底なれないだろうけどさ、
自分なりに必死でがんばってるぞ。
345 :
通りすがり
:02/01/11 06:39
どうでもいいが何故一年前の感謝を
スレ乱立してまでしてるんだ?
最近なんかあったの?
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/11 06:41
http://www2.odn.ne.jp/~aaq77600/unix.swf
↑これを色んな板に張ってるやつがいるんだよ。
347 :
通りすがり
:02/01/11 06:48
ああ今になってか。
ま、作った奴はいいとして。
問題はコピペしまくってる奴だな。
住人もうざいだろう、俺も帰る
>>346 thx!
348 :
(--;
:02/01/11 07:07
涙でた・・・けどまあ見てみたらやっぱり2ch
平和だからこその荒らしなんでしょうなあ・・・・
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/11 07:14
UNIXエライ!
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/11 07:27
カコイイ!
351 :
mr.坂田
◆AHOzZjUk
:02/01/11 09:44
あの当時はニュース速報にいました。
本当にありがとう
352 :
感謝はsageで表そう!
:02/01/11 10:22
初めてカキコします。
本当に有難うございました。なんか思い出し涙って感じ。
感謝の心をsageで表現します。
みんなもスレ!
ちなみにヲチ板住人レス。
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:02/01/11 10:54
今更見たよ〜感動だよ〜
354 :
さげよう!
:02/01/11 11:09
sage進行!!
感謝してるなら sageだよ
わしも感謝しとるよ
次100
最新50
(10:00PM - 03:00AM の間一気に全部は読めません)
read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)