■掲示板に戻る■
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
最新50
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
Windowsを使わないこれだけの理由
1 :
或るネット系ベンチャーの良心的社員
:01/12/27 18:25
ApacheよりもIISの方が全然パフォーマンスいいし,セキュリティ
情報もSunよりMicrosoftの方がちゃんと出してるのに,どうしてUNIX
を使い続ける理由があるのでしょうか。
みんな穴が多いっていうけど,UNIXもlprとかCDEとか,しょっちゅう
同じように穴見つかってるし。単なる無知と偏見でWindowsを使わず,
会社のカネを無駄遣いしている人を見るに耐えません。Linuxも国際
化やThreadの実装は見るに耐えないし... みんな,それほど苦労した
り,人と違うことをするのが楽しいですか?趣味でどう遊ぼうと勝手
だけど,会社のカネはどぶに捨てないでください。以上
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:01/12/27 18:27
独り言は御自分のページでやってください。
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:01/12/27 18:33
2ちゃんねるでやっても大丈夫だよ。
ただし、ここは板ちがい。
http://piza2.2ch.net/yume/
でやってね。
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:01/12/27 18:34
Win2000のSP3が出てから考える
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:01/12/27 18:43
>>1
Linuxブームは害悪だった。でもFreeBSDは大人しかったから
それほど世間に迷惑かけてないよ(藁
「○○君!世間ではりなっくすというものが主流みたいだぞ!」
「はぁ」
「無料らしいじゃないか!うちも入れ替えろ!」
「はぁ」
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:01/12/27 18:56
>みんな穴が多いっていうけど,UNIXもlprとかCDEとか,しょっちゅう
>同じように穴見つかってるし。
UNIXならば、少なくとも *remote* buffer overflow に関しては
どこに穴がある *可能性があるか* のレベルですべて把握しておけますが
何か? 少なくとも俺は。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:01/12/27 18:58
>>6
別にお前が何を把握してるかどうかなんて誰も聞いてないよ。
http://piza2.2ch.net/yume/
へ逝け。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:01/12/27 19:00
普通、外向けなサーバにlprやCDEいれてつかわんかと。
あほちゃうか、と。
ついでに、外向けなサーバでIIS使う気にもなれませぬが。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:01/12/27 19:04
>>7
何をカリカリしてんだか。冬厨
次100
最新50
read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)