■掲示板に戻る■ 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50



レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

navi2ch for emacs (part 4)

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/26 13:17
Emacsenで動く2ch用ブラウザ、navi2chスレッドpart 4です。
はたしてsourceforgeでの共同開発は実現するのか。

* 作者の(not 1)さんのページ
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/7673/

>>2 リンク、過去スレッド
>>3 インストール、起動のしかた(READMEから抜粋)

902 :名無しさん@Emacs21 :02/02/07 11:15
>895
894 じゃないけど checking file...moved が出るです。
CVS の最新版でも 1.5.1 でも状況は同じで、
(setq navi2ch-board-enable-readcgi t)
(setq navi2ch-board-use-subback-html nil)
あたりを逆にしても効果なしです...

903 :nanashi :02/02/07 12:24
>>902
load-path の前の方に古いのがいる可能性もあるので、M-x navi2ch-version
で Navi2ch のバージョンを確認してみて。
1.5.1 や CVS 版なら navi2ch-board-enable-readcgi や
navi2ch-board-enable-subback-html は両方とも nil のままでも読めるはず。
;; もし UNIX 板が読めなくなったら CVS 版はそっこーで対策されると思われ。

904 :名無しさん@Emacs21 :02/02/07 12:34
>903
古いのいました。
/usr/local/share/emacs/{21.1/,}site-lisp/navi2ch ...
--with-lispdir 付け忘れて ./configure したようです。

> ;; もし UNIX 板が読めなくなったら CVS 版はそっこーで対策されると思われ。
御意。

905 :名無しさん@XEmacs :02/02/07 14:52
894です
>>903
>>904と同じに古いのがいましてダメでした
消して再度やりなおして治りました

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/07 22:10
いつものようにブックマークで mami しているんですが、
更新されていないスレでも U な状態になっていることが
今日は多い...

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/07 22:22
read.cgiのバージョンが上がったからかな?

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/07 22:27
navi2ch-exit をしないで emacs を終了すると
各スレの info とかが保存されなくなってる気がするんですけど。

909 :mami :02/02/07 23:01
>>908
うちでもおきてました。
Emacs 終了時とスレで q したときに保存されるようにしました。

910 :mami :02/02/07 23:05
遅報告。
>>151 の件ですが、気づいたら直ってました。
どうやら >>675 以前の
.texi 中の copyright の日本語が問題だったっぽいです。


911 :mami :02/02/07 23:09
; タイトルバーにスレタイトルを表示。
; ほんとは buffers-tab に表示したい。
(if (featurep 'frame)
(add-hook 'navi2ch-article-mode-hook
(lambda ()
(make-local-variable 'frame-title-format)
(setq frame-title-format
(concat "navi2ch: " (cdr (assq 'subject navi2ch-article-current-article)))))))

; おまけ。
(setq navi2ch-modeline-online " (・∀・) ")
(setq navi2ch-modeline-offline " (-_-) ")


912 :名無しさん@Meadow :02/02/08 10:44
>>911
>(setq navi2ch-modeline-online " (・∀・) ")
>(setq navi2ch-modeline-offline " (-_-) ")
(・∀・)イイ!!

これだけだとアレなんで、要望。

Message mode の時、 From行 で TAB(?) 押したら、名前が
「(板のデフォルト名)→名無しさん@Emacs→(過去の名前履歴)→(最初へ)」
みたいに変わってくれると(・∀・)イイ!! と思うのはオレだけですか。


913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/08 11:35
M-p M-n のが(・∀・)イイ!!かモ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/08 11:45
もうなんでも(・∀・)イイ!!

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/08 11:48
>>913
補完は個人的には TAB の方がシックリくるかもだ。
M-n M-p はミニバッファの時には賛成だけど。

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/08 12:44
ブックマークで mami する日々だが、登録しているスレ
の数が増えてくると、終了するまでの間がかったるい。
取り終わったスレから読めるようにして、裏で他のスレ
の分を取ってくるようにできないのかな。

917 :名無しさん@Meadow :02/02/08 12:51
>>911
は(・∀・)イイ!!ね
>>916
みたいなことって elisp でできるんだっけ?
よく分からないけど。bookmark をいくつかに分けるとかしないといけないの
かな。

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/08 13:30
>>917
完全なマルチスレッドは無理だけど、wl のような形で
実現できないかなあ。

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/08 14:47
article-mode で C-x k して消した後に
必ず他の記事が出るようにはできませんか?
たまに記事じゃない他のバッファが表示されるので、
切り替えなければならないのが面倒なのです。

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/08 16:43
むかーし mh 使ってたころ、mh-async っていう
フォルダの中身スキャンしつつメールが読めるという
すばらしく便利なのがあったんだけど、
あれは mh が外部プロセスだったから出来たんでしょうな。

emacs-w3m も w3m が外部プロセスだから async に出来たのかな?

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/08 17:07
んじゃ、Mew の im のようなものを作りこむとか。って、navi2ch は
elisp のみでやっているからこそいいんだって感が強いからなぁ。

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/08 18:16
>>921
変なバックエンド作るのはやだなあ。
今の navi2ch はそのままにしといて、
navi2ch-w3m みたいなのを作るとかね。

でも async なのを作るのは大変らしいんで、
我儘を言うのは自分のスキル高めてからにします。


923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/08 18:31
で、そろそろ新スレですか?

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/08 18:53
>>923
ブックマークを新スレに自動更新とか出来ないかな。
完全に自動にしちゃうと
あらしが書いた嘘の新スレに更新されちゃうとか
いろいろ問題もでそうだけど。

925 :名無しさん@Emacs :02/02/08 18:54
普段は navi2ch-article-redraw-when-goto-number がtだけど、
"r"(navi2ch-article-redraw-range)のときだけはnilにしたいです。

例えば(いい変数名が思い付かないが)、
(defcustom hoge t ...)
して、navi2ch-article-redraw-rangeのなかで
(let ((navi2ch-article-redraw-when-goto-number hoge))
...)
とかっていうのはどうでしょか?


926 :nanashi :02/02/08 19:02
ここまで出てきた要望を FR に登録しました。
http://sourceforge.net/tracker/index.php?group_id=39552&atid=435775
俺のが登録されてないぞゴルァって人はこっちで言ってもらえるか、自分で
登録してください。

んで、async はかなり面倒なんでできるとしてもかなり先になると思う。mami
が遅いって人はとりあえず navi2ch-net-enable-http11 を試してみてくださ
い。そこそこ速くなると思います。persistent connection が有効に働くよう、
ブックマークはサーバごとに固まるような順番にしておくといいかも。

>>923
950 踏んだ人にお願いするのがいいかな。

927 :名無しさん@Meadow :02/02/08 19:42
めっちゃくちゃ速くなったんですけど…(w

928 : :02/02/08 20:08
板の接続に失敗すると今まで隠してたスレが全部出てくる気がするのですが。


929 :nanashi :02/02/08 20:12
>>928
Navi2ch のバージョンは?
>>748 で直したやつだと思うんで CVS 版で直ってないならちと問題。

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/08 21:58
Emacs21.1 なのですが、(setq navi2ch-net-enable-http11 t) にすると、
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/whis/1011790178/
を見ようとしたとき、peculiar error という error が出てしまいます。


931 :   :02/02/08 22:07
祭りだワーショイ♪

この板の協力が必要です。
あなた方のスキルを生かして、ひろゆきを助けてください

【ひろゆき】佐々木さんと警察が来たですよ Part6【脅迫】
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1013167948/
     

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/08 22:18
>>926
> が遅いって人はとりあえず navi2ch-net-enable-http11 を試してみてくださ
> い。そこそこ速くなると思います。

確かに速くなりましたです。とりあえずこれで満足することにします。

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/08 22:39
ブックマークの板名っていうのかな、
板一覧に表示される名前ってどうやって
変更するの?

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/08 22:41
>>924
新スレのURLでブックマークに登録できればいいのかも。

935 :nanashi :02/02/08 23:22
>>930
こっちでは再現しないす。
Navi2ch のバージョン、proxy の有無もお願いします。

>>933
板一覧に出て来るのは bbsmenu から抜き出した名前です。etc.txt 使えば
好きな名前を付けられるかな。

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/08 23:39
>>935
navi2ch の version は cvs の先端です。proxy は squid 2.4.3 に
つながっています。

.emacs での navi2ch 系の設定は
(setq navi2ch-message-user-name nil)
(setq navi2ch-list-bbstable-url "http://www.2ch.net/newbbsmenu.html")
(setq navi2ch-history-max-line nil)
(setq navi2ch-article-new-message-range '(500 . 1))
(setq navi2ch-article-exist-message-range '(1 . 500))
(setq navi2ch-article-auto-expunge t)

(when (eq window-system 'x)
(require 'navi2ch-mona)
(add-hook 'navi2ch-article-arrange-message-hook
'navi2ch-mona-arrange-message)
(setq navi2ch-mona-enable t))

(setq navi2ch-enable-readcgi t)
(setq navi2ch-board-enable-readcgi t)
(setq navi2ch-board-use-subback-html nil)
(setq navi2ch-net-enable-http11 t)
となっています。

937 :nanashi :02/02/09 00:20
>>936
Squid 2.x の HTTP/1.1 サポートは under development なので、そのせいか
もしれません。どちらにしろ、proxy が存在する場合は client がコントロー
ルできるのは proxy <-> client の間での persistent connection ですから
あまり効果がないと思います。

938 :名無しさん@Meadow何某 :02/02/09 01:15
navi2chを使ってみた。やはりさっきまでレポートを書いてたエディタで2chを見るというのはふしぎな気分である。

そして、なんでもかんでもEmacsでやろうとするから、GNU真理教にハマって逝くんだな、と感じたのであった。

そこがGNUのいいと・こ・ろ。

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/09 01:17
別にGnuじゃないEmacsだってあるでしょ

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/09 01:47
>>939
たしかにある。XEmacsとか。でも漢の子はXEmacsは使わないもんね。

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/09 02:13
>>940
だって私、女の子だもん。XEmacs使ってたっていいじゃないですか。

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/09 06:48
>>941女の子?はけーん!!

Navi2ch ってCGIのバージョンとか依存するの?
モー娘(狩)のスレ一覧は見れるけど、スレ内容が見れない。
あっちのバージョンは read.cgi ver5.27


943 :nanashi :02/02/09 09:42
>>942
read.cgi が新しくなる事で読めなくなる場合はあるかもしれない。古い分に
は大丈夫なはず。
でも全板 read.cgi 5.30 になったんじゃなかったっけ。
んで、「モー娘(狩)」という板は見付からないんだけど、URL は?

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/09 16:27
Emacs21でスレとスレの間に線の長さを変えるにはどうすればいいのでしたっけ?


945 :名無しさん@Emacs :02/02/09 16:58
>>838
俺はこんな設定で満足している。
navi2chの中身を良く分かっていないので
だれか添削してくれるとうれしいな。

(defun navi2ch-bookmark-insert-subject (num item)
(navi2ch-bm-insert-subject
item num
(cdr (assq 'subject (navi2ch-bookmark-get-article item)))
(format "(%4d) [%s]"
(my-navi2ch-bookmark-get-article-last-number item)
(cdr (assq 'name (navi2ch-bookmark-get-board item))))))

(defun my-navi2ch-bookmark-get-article-last-number (item)
(let ((file (navi2ch-article-get-file-name
(navi2ch-bookmark-get-board item)
(navi2ch-bookmark-get-article item)))
num)
(save-excursion
(when (file-exists-p file)
(with-temp-buffer
(navi2ch-insert-file-contents file)
(setq num (count-lines (point-min) (point-max))))))
(or num 0)))

(defadvice navi2ch-bookmark-fetch-article
(after navi2ch-bookmark-fetch-article-redraw-line activate)
(let ((item (navi2ch-bookmark-get-property (point)))
(buffer-read-only nil) num)
(save-excursion
(beginning-of-line)
(looking-at " *\\([0-9]+\\)")
(setq num (string-to-number (match-string 1)))
(delete-region (point) (1+ (line-end-position)))
(navi2ch-bookmark-insert-subject num item))))


946 :287 :02/02/09 20:09
>>944
> Emacs21でスレとスレの間に線の長さを変えるにはどうすればいいのでしたっけ?

M-x customize-variable navi2ch-article-message-separator-width

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/10 00:09
まだ発言のない番号(>>999)で
(wrong-type-argument stringp nil)


948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/10 00:26
今日はどうもnavi2cvh重いんですけど?
netscapeは2ch普通に表示できるのに、なんででしょうか?

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/10 00:48
>>947
書き忘れてたけどtabでの話。

950 :287 :02/02/10 01:09
>>949
とりあえずエラーにならないようにするなら、こんな感じ。

diff -u -b -B -t -u -2 -r1.66 navi2ch-article.el
--- navi2ch-article.el 7 Feb 2002 13:58:46 -0000 1.66
+++ navi2ch-article.el 9 Feb 2002 16:06:49 -0000
@@ -1316,4 +1316,5 @@
(setq num (car num-list))))
(let ((msg (navi2ch-article-get-message-string num)))
+ (when msg
(setq msg (navi2ch-replace-string
navi2ch-article-citation-regexp "" msg t))
@@ -1324,5 +1325,5 @@
"%s" (truncate-string-to-width
(format "[%d]: %s" num msg)
- (eval navi2ch-article-display-link-width)))))))
+ (eval navi2ch-article-display-link-width))))))))

(defun navi2ch-article-next-link ()

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/10 01:11
>>945
いいね。使わせてもらいます。

> だれか添削してくれるとうれしいな。
ロジカルには navi2ch-bookmark-fetch-article はad-return-value で終わっ
ておいた方がいいかもしれない。使っている関数はなさそうだけど、わざわざ
返しているので。

しかし、レス数数えるのに、dat ファイル開いて行数数えるしかないわけか。
ブックマークが増えると article-summary にレス数も入れたくなるね。


952 :287 :02/02/10 01:17
>>946
customize使ってのカスタマイズって人気ないのかな?
俺は最近こればっか。

navi2ch-mona を customizable にしたんで
テストして CVS にコミットします。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/10 01:24
>>948
はどうですか?
みんなは快調ですか?

954 :287 :02/02/10 04:12
navi2ch-mona っていうグループを追加した。
cvs update したあと
M-x customize-group navi2ch-mona
でいけるはず。

custom 使うだけなら navi2ch.el はロードする必要なくて、
(require 'navi2ch-vars) するだけでいいんだよね。
パッケージの初期化ファイルではそうしとくといいかも。

コミットしたからもう寝るYO!

955 :945 :02/02/10 04:25
>>951
>ロジカルには navi2ch-bookmark-fetch-article はad-return-value で終わっ
戻り値は気にしていなかったので、指摘ありがと。
で、ちょっと調べてみたんだけど、戻り値をいじる必要がなければ
いまのままでよさそうなんだけど合ってる?

あと、navi2ch-bm-fetch-articleの戻り値ってnavi2ch-bookmark-fetch-article
を見る限りstateの値だよね。そうなっていないような。
もしnavi2ch-bm-fetch-articleがstateを返すなら、
>>945 のdefadviceの中を、(when ad-return-value ...)ってできるよね。

>しかし、レス数数えるのに、dat ファイル開いて行数数えるしかないわけか。
それが一番最初に思い付いただけなんだけど、もっといい方法あるかなあ。

>ブックマークが増えると article-summary にレス数も入れたくなるね。
そんなものがあったのか。知らんかった。


956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/10 05:56
スレ一覧、および板一覧のとき
スペースバーとバックスペースキーの挙動を
一画面スクロールにしたいのですが…

957 :nanashi :02/02/10 06:40
>>954
うえーん、変数 navi2ch-mona-font が無くなってる。復活きぼんぬ。
それから、propertize という関数は Emacs20 や XEmacs には無いので使わな
いようにしてちょ。

958 :948 :02/02/10 09:48
navi2ch
昨日からめちゃくちゃ重いです。
どうしたらいいでしょうか?

959 :948 :02/02/10 11:47
age

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/10 13:01
>>958
navi2chじゃなくて2ch自体が重いの。批判要望板でも見て来い。

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/10 14:45
今日 cvs update したら XEmacs (21.5.4) で mona フォントで表示されなく
なってました。


962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/10 15:41
navi2ch-init-file、".el"をとってください。
init.elcがロードされない。


963 :951 :02/02/10 16:34
>>955
> いまのままでよさそうなんだけど合ってる?
あ、失礼。合ってる。
いつも関数なんて上書きしかしないんで、なんて言い訳してみたり。

> >しかし、レス数数えるのに、dat ファイル開いて行数数えるしかないわけか。
> それが一番最初に思い付いただけなんだけど、もっといい方法あるかなあ。
今保存されている情報の範囲でできるやり方はなさそう。
レスポンスが気にならないなら、変えなくてもいいんじゃないですか。

ひとつ機能的な改善を思いついた。
該当するスレについて、板の [old-]subject.txt があったら新しい方を読ん
で、総レス数が dat ファイルのレコード数より大きかったら、スレ一覧のレ
ス数の横に * を付けておく。
今時の Emacs なら * より色を変えるってところなのでしょうね。


964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/10 21:29
更新のないスレが U になってることが多くてイライラするな。

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/10 21:58
Makefileに

update:
cvs update -dP

ってのを入れてもらえません?





966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/10 22:15
>>960
でもnetscapeだったらそんなに重くなく見れますよ。
navi2chであとレス取って来るのに1分以上かかってます。

967 :名無しさん@Emacs :02/02/10 22:46
とおりすがりですが。うちではそんなことありません。


968 :962 :02/02/10 22:52
>>962
あれだけじゃなんなんで、パッチです。

--- navi2ch-vars.el.orig Sun Feb 10 22:47:34 2002
+++ navi2ch-vars.el Sun Feb 10 22:47:54 2002
@@ -95,7 +95,7 @@

(defcustom navi2ch-init-file (concat
(file-name-as-directory navi2ch-directory)
- "init.el")
+ "init")
"*navi2ch の初期化ファイル。"
:type 'file
:group 'navi2ch)

--- navi2ch.el.orig Sun Feb 10 22:47:41 2002
+++ navi2ch.el Sun Feb 10 22:48:34 2002
@@ -59,8 +59,7 @@
(if arg (setq navi2ch-offline (not navi2ch-offline)))
(when (file-exists-p navi2ch-update-file)
(load-file navi2ch-update-file))
- (when (file-exists-p navi2ch-init-file)
- (load-file navi2ch-init-file))
+ (load navi2ch-init-file t)
(if navi2ch-auto-update
(navi2ch-update))
(add-hook 'kill-emacs-hook 'navi2ch-save-status)


969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/11 10:32
お、なんだかスレ一覧が更新されないときの動作が
昔のみたいぢい感じ。

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/11 20:50
某過去ログを見ようとしたら,
html化待ちエラーが出て,
「monazilla tool 使えば読めるよ」って言われたんですが,
これはnavi2chでも読めますか?

971 :名無しさん@Emacs :02/02/11 21:12
>>970
読めません。


972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/12 00:12
navi2ch-mona-face-variableが
customize-group navi2ch-mona
で設定するときちんとnavi2ch-mona16-faceに設定して16ポイントで表示できるんだけど、
~/.navi2ch/init.elに(setq navi2ch-mona-face-variable "navi2ch-mona16-face")
って書くとデフォのまんまで変わらないんだけど手動で設定するにはどう書けばいいんだろう?


973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/12 01:29
過去ログ見るのって http://www.chikara.biz/multi/ を経由とかで
取得するって不可能なのかな・・・と lisp のこと全然知らない俺が
つぶやいて、反応をみてみる。

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/12 02:27
>973
過去ログ見たいよねえ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/12 04:52
新スレ立てました。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1013457056/

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/12 16:03
  ∧_∧
 ( ・∀・) ニヤニヤ
 ( 1000 )
 | | |
 (__)_)

977 :1000! :02/02/12 20:55
1000!!1000!!1000!!1000/∧!!1000!!1000/∧ !!1000!!1000!!1000!!
1000!!1000!!1000!!10/ / λ00!!1000/ / λ !!1000!!1000!!1000!!
1000!!1000!!1000/  /  λ!!1000/  /  λ!!1000!!1000!!1000!!
         /   /  /λ /   /  /λ
        /    / / //     / / //λ
      /           ̄ ̄ ̄      _\
     /      (●ヽ      ⌒⌒   /∵ ) ヽ
   /        \丿\    ⌒⌒  / ●/   \
  /           \/ ヽ ∧(● ●)∧  ̄/    \  <ぐえへっへへ、、、1000、
|      へ        ̄ ヽ ` ー― /  ̄     ヘ  |
|       \         |V V V V/      /    |
|         \       ゝ|   |/     /    /
 \          \      ∪\AA/   /     /
   \                ∪          /
    \                        /




978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/13 01:27
う、梅

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/13 01:28
供養しないと

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/13 18:39
980

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/13 18:39
!

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/14 02:32
982

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/14 02:35
   | \
   |_-) ・・・・・・
   |⊂
   |


     ♪  Å
   ♪   / \   ・・・・・・
      ヽ(-_- )ノ
         (  へ)
          く   



   ♪    Å
     ♪ / \   ・・・・・・
      ヽ( -_-)ノ 
         (へ  )    
             >    





984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/14 05:51
ガラッ!!
  _____
 |∧ ∧. ||  | |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |( ゚Д゚)..||o. | | < 見たぞゴルァ
 |/  つ||  | |  \______
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  パタンッ
ヾ'_____
 ||    |   |
 ||o   .|   |
 ||    |   |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/14 12:46
985

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/14 15:09
n?

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/15 04:02
すばらしい!

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/15 12:07
   |
   |☆
   |. ゚ヽ、
   |o . \
   | 。  ゚ .丶.
   |。 ': : 。 ヽ、
   | ..:::::   _..,,,}
   |--‐‐''''"~ `:、`、
   | '、:::::}:::::::`:::::::::〉
   |、.ヾル'ヾ`|:}..:}/
   |   i``i、lリ`)
   |   { ゚ツ }l|::}    ダレモイナイ・・オドルナラ イマノウチ
   | 、    ノi.|::l
   | -   ィ i リヽ、
   |- ''´ | i iノ:::::::ゝ、
   | '"~.ノ.ノ:::::/⌒}
   |._,,ァ'´ィ::::;イ   }
   |-‐''"::::::/  ノ  ノ
   |Å::::::::::「/   l
   |' \::::/     l
   |Д`;)ノ-‐''"⌒}フ


989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/15 12:07
                         ☆
         ♪            /~\       ランタ タン
                   ,,..::´ .。'' . ゚ヽ      ランタ タン
       ♪         ,ァ'´    o .  \    ランタ ランタ
               ,..:'´ ,::o:: :゚: 。:   。 : ゚ .丶、  タン
               {,,,..._ ‐- .::/::. ・: ....::::: _..,,,} 
              /:::::::::~"''''‐‐--=--‐‐''''"~ `:、`、     Å
              〈::,':::::i..:{..:,' .l:.;{:l: '、:::::}:::::::`:::::::::〉     / \
     Å        ヾ/:::::::(リルノiハ.:、.ヾル'ヾ`|:} }/    ヽ(´Д`;)ノ
    / \         i|、|.:::},ィ''l`     ´i``i、 lリ:`)      (  へ)
  ヽ(´Д`;)ノ        .|::l|. i'゚j,     {'゚ツ }l|::}       く_ `.}
    (  へ)          I.:{''、  、       ,:'i:|::l        l._,,_ _}'
    く_,,  `ゝ       l::} ` 、.  ー  ._.ィ {::lノ       |.  ~l
     ヽ_ノ'~ ヽ、      .i::{   ` i':::ー::´i   |::}        l   }
       \   ` ‐┬ー--‐i;|i⌒"ヾ~    "i }リ⌒''iー---‐┬イ   }
         ヽ、  .|     リ:::`ヾヽ` '' ̄ /ノ::::::::::}     |   .ノ
          `'‐-┤ヽ    {:::::::::::ヽ`.‐-‐イ/.:.::::::::l .    ├-‐''"  
              {  \  .i::::::::::::::::`:"''"~::::::::::::::}.  ノ  }!
             └----‐‐ノ:::::}::::::::::::::::::::::::::::::::::テ----‐‐┘


990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/15 12:09
       ♪                .☆
          ♪          /~ \      ランタ ランタ
                    ,,.:´ .。'' . ゚ヽ     ランタ タン
                  .,ァ'´    o .゚ \    ランタ タンタ
                ,..'´ ,::o:: :゚: 。:   。 : ゚ 丶、. タン
                {,,,..._ ‐- .::/::. ・: ....::::: _..,,} 
          Å     /:::::::::~"''''‐‐--=--‐‐''''"~ `:、`、
         / \   〈::,':::::i..:{..:,' .l:.;{:l: '、:::::}:::::::`:::::::::〉        Å
       ヽ(;´Д`)ノ  ヾ/:::::::(リルノiハ.:、.ヾル'ヾ`|:} .}/        / \ 
        .(へ  )    i|、|.:::}  ,ィ'".l     ´i`i、lリ`)       ヽ(;´Д`)ノ
        {   _>      |::l|{ / i,"゚j.     {ツ }l|::}         (へ  )  
         l._,,_ _}       I.:{li''、      ,  }i:|::l         {   _>
          .l  ~'|      l::}.  ` 、    - , イ {::lノ         .ム,_  〉
        |   l      .i::{    i` ー 'i,´   .|::}         /  ヽ/
        {.  メ-┬ー--‐i;|i⌒"ヾ~    "i }リ⌒''iー---‐┬イ   /
         .i      |     リ:::`ヾヽ`  '' ̄/ノ::::::::}      |   ノ
         `'‐---┤ 、   {:::::::::::ヽ`.‐-‐イ/.:.:::::::]l .    ├-‐'"  
              i|  ヽ  i::::::::::::::::`:"''"~::::::::::::::::}.  ノ  }
             └----‐‐ノ:::::}::::::::::::::::::::::::::::::::::::テ----‐‐┘


991 :名無しさん@Emacs :02/02/15 13:14
>>989-990
navi2chで p と n を交互に押下してしまった。
ランタ ランタ ランタ タン ランタ タンタ タン ♪


992 :名無しさん@Emacs :02/02/15 17:47
もろしろ!

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/15 17:49
umai

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/15 17:50
?

995 :名無しさん@XEmacs :02/02/15 18:02
やるねぇ

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/15 18:07
1234567890!!!


997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/15 18:13
997!!!

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/15 18:45
998

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/15 18:56
999

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/15 18:57
999!!!

1001 :1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)