■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50
レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。 |
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その10
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/24 16:02
- >>242
ルータも禁止なわけだよね。
そういう形態だと、下みたいなネットワークを組むのが一番確実。
(たぶん、ずれるので等幅フォントで見てね。)
cable modem
│
─┬┴──┬────────Outer LAN (global address)
│ │
FreeBSD Windows1 Windows2
│ │ │
─┴───┴────┴───Inner LAN (local address)
つまり、外向きはDHCPでアドレスをもらい、内向きはlocal address固定という
デュアルホームにする。
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/24 17:32
- ちょっと関連質問だけど、
ルータ禁止なプロバイダがあったとして、
それを無視して自宅でデュアルホームマシンでNAT(NAPT)してた場合、
それってバレるの?
技術的にも、NATを通したアクセスかどうか、
プロバイダ側で検出のしようがないと思うのだが…
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/24 17:46
- User-Agent:ころころ変わってるぞゴルァとか(見てたらすごいな)
続きを読む
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)