■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50ハード故障時の対応
- 1 :普段はWinなリーマン :01/12/15 01:24
- UNIXってマザーボードとかが壊れたときの復旧ってどうするんですか?
HDDをブッコ抜いて別のマシンにつなげてもユーザー権限の問題で
アクセスできるフォルダが制限されたりとかはないんですか?
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/15 01:32
- UNIXのユーザー管理情報はハードディスクか
よそのマシンにあるのが普通だから、マザーボード
入れ替えたぐらいじゃロクインできなくなることはない。
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/15 02:07
- むしろWindowsの方が、アクチベーションして下さいとかいわれて
起動できなくなりそうだな。
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/15 02:14
- シャットダウンして、ボード交換して、
HDDつなげて、ブート。
立ち上がったらいつも通りに運用できます。
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/15 21:06
- ブッコ抜いてHDD移しても、rootに書き換えてもらうかユーザー作ればいい。
大した手間ではない。
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/15 22:47
- Oracleとか、いろんな商用ソフトでライセンスの問題がでる場合があるね
マザーボード上に載っている固有情報(SPARCならNVRAMに入っているhostid)を元に
ライセンス管理している場合が多いからねぇ
新着レスの表示
掲示板に戻る 全部 次100 最新50read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)