■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
最新50
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
くだらない質問はここに書き込め!なんでもアリ4
694 :
名無しさん@Emacs
:02/01/05 16:42
>>690
Windows2000だとlpd相当のサービスがあるみたいですね。
が、残念ながら手許のMeにはそういったものは無いみたいです。
結局、sambaの配布物にsmbprintというスクリプトがあったので、
これを使ってます。
それで、lptest | lp -d lp で英字の印刷もできたし、
pipsというEPSON製のドライバを使ってPostScriptも
印刷できたのですが、escpfを使っての日本語の
ファイルの印刷ができません。(漢字などが化けます)
プリンタはEPSON PM-760Cという機械で、
http://www.i-love-epson.co.jp/products/back/hyou/pm760c.htm
には
> コントロールコード体系※1: ESC/Pラスター※コマンドは非公開
> ※1:MS-DOSには対応していません。
とあります。
また、escpfのドキュメントには、「ラスター形式の印字もできません」
とあるのですが、この「ESC/Pラスター」とは、escpfが印字できないと
仰る「ラスター形式」のことだと思っていいのでしょうか?
また、その場合、漢字を印字するにはどうしたらよいでしょう?
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver5.26+ (01/10/21-)